この記事の旅行先とリポーターの関係:行った事がある

世界一の激戦区!東京で絶対一度は食べるべき至極のラーメン50選

世界一のラーメン激戦区東京で、『 この一杯は食べて頂きたい!』と思うラーメン屋さんを、Facebookで『大好きラーメン!』というコミュニティを運営している筆者が、オススメする50店舗を、醬油、塩、味噌、とんこつ、インスパイア(醬油、塩、味噌、とんこつ以外)、つけ麺の6ジャンルに分けてご紹介いたします。


【醤油】

1. 一汁三にぼし 裏不如帰 煮干しそば


煮干しスープに豚骨を合わせた『煮干しそば』専門店。山本敦之店主の想像性溢れる最高の一杯を頂く事ができます。 九十九里産の片口いわし、境港産のアジの煮干しをメインに数種類の乾物を使用した出汁の一杯を頂く事ができます。 ちなみに、営業日は木曜日のみ!

■ お店の情報

  • ・名称:一汁三にぼし 裏不如帰
  • ・住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12
  • ・営業時間:11:30〜15:00、18:30~22:00
  • ・定休日:金〜土曜日
  • ・お店の詳しい情報:https://twitter.com/ptwgqjbfwgjw


2. 北大塚ラーメン 激辛チャーシュー麺


2010年に今の場所の隣りにお引越し。『北大塚ラーメン』と屋号に変更し再開。店主夫婦はモンゴル出身の方で、長年中華料理店を経営していたという飲食経験者との事。 豚骨・牛骨・魚介系出汁にまろやかな醤油ダレにチャーシューから滲みだした旨みとコクがプラスされています。

■ お店の情報

  • ・名称:北大塚ラーメン
  • ・住所:東京都豊島区北大塚1-14-1
  • ・営業時間:11:00~14:30、17:30~23:00
  • ・定休日:日曜日
  • ・お店の詳しい情報:http://ramendb.supleks.jp/s/74301.html


3. こうかいぼう らーめん


『とにかくらーめんが大好きで、毎日食べたい店主が、研究を重ね産み出したこの一杯。』と自画自賛の一杯は間違い無し! 動物や魚介など多種類の合わせスープは脂を使わず、魚介のダシで旨味を出しており、豚ゲンコツや鶏ガラ、煮干し、カツオ節、サバ節、昆布などの素材や大島の自然岩塩などを使用しています。

■ お店の情報

  • ・名称:こうかいぼう
  • ・住所:東京都江東区深川2-13-10
  • ・営業時間:[月・火・木・金]11:00〜15:00、17:30〜18:30
    [土・祝日]11:00〜15:00
  • ・定休日:水・日曜日
  • ・お店の詳しい情報:http://ramendb.supleks.jp/s/1298.html


4. 燦燦斗 らーめん


後藤武店主は元サラリーマン。脱サラしラーメン職人養成塾でラーメンを学び、独立を果たしました。 スープは豚骨とモミジ、丸鶏の動物系と、サバ節、煮干しなどの魚介系を使用。豚骨魚介系でよくあるコッテリ系の濃厚スープとは異なる、バランス良く飲みやすさ重視の仕上がりになっています。

■ お店の情報

  • ・名称:燦燦斗
  • ・住所:東京都北区中十条3-16-15
  • ・営業時間:18:00~20:30
  • ・定休日:月・木曜日
  • ・お店の詳しい情報:http://ramendb.supleks.jp/s/6683.html


5. Japanese Soba Noodles 蔦 味玉醬油そば


初めて頂いた時は衝撃が走った! 大西祐貴店主のこだわりを感じる、無駄のない動きから作られる一杯は『全て計算してるんだろうなぁ』と感じられる調理法に感銘を受けました。 スープは定期的に素材が変更され、私が頂いたときはイタリア産の高級トリュフオイルが使用されていました。

■ お店の情報

  • ・名称:Japanese Soba Noodles 蔦
  • ・住所:東京都豊島区巣鴨1-14-1
  • ・営業時間:11:00~16:00
  • ・定休日:火・水曜日
  • ・お店の詳しい情報:http://ameblo.jp/yuki-onishi/


6. 築地 井上 中華そば


創業は昭和41年(1966年)。 もともと市場で働く人のために作られたお店で、座席はなくカウンターで立ったまま頂くスタイルで朝から大行列。1日に600杯以上、多い日は1,000杯以上売り上げるらしい。 並々注がれるスープに丼を覆うチャーシューの一杯は、長年に渡って守り続けている『井上』でしか作れません。

■ お店の情報

  • ・名称:築地 井上
  • ・住所:東京都中央区築地4-9-16
  • ・営業時間:5:00〜13:30
  • ・定休日:日曜日・祝日、市場定休日
  • ・お店の詳しい情報:http://ramendb.supleks.jp/s/2469.html


7. 中華そば 敦 特製中華そば


「子どもからお年寄りまで美味しく食べられるラーメン」を目標とし、スープ、麺、具材まで徹底的に無化調を貫いているラーメン屋さん。 加藤敦店主は、ラーメン店だけでなく製麺会社の勤務を経て、2013年2月に『中華そば 敦』を開店。大山地鶏の丸鶏、鶏ガラとタマネギ、ニンニク、生姜など香味野菜を長時間煮込み一晩寝かせ、提供直前に利尻昆布とうるめ煮干し出汁と混合し、完全無添加の醤油のカエシと自家製の鶏油を合わせたスープ。

■ お店の情報

  • ・名称:中華そば 敦
  • ・住所:東京都葛飾区亀有5-41-4
  • ・営業時間:11:30~14:30、18:00〜22:00
  • ・定休日:水曜日
  • ・お店の詳しい情報:https://www.facebook.com/tyuukasoba.atsushi


8. 中華ソバ 伊吹 中華ソバ


お店には『煮干しが苦手な方はご一考の上ご来店下さいますようお願い致します。』とメッセージが貼られてます。一杯につき100g〜150gの煮干しを使用した、ガツンと堪能できる濃厚ニボニボ系の一杯。 実際頂くと口の中に入った瞬間パンチがあるが、エグミや煮干し臭さなどは感じず、あと味まろやかな極上の一杯を頂く事ができます。

■ お店の情報

  • ・名称:中華ソバ 伊吹
  • ・住所:東京都板橋区前野町4-58-10
  • ・営業時間:11:45~14:30、18:30~20:30
  • ・定休日:月・第1、3火曜日
  • ・お店の詳しい情報:http://ameblo.jp/surtrece/


9. 中華そば 多賀野 特製中華そば


懐かしの味『中華そば』で都内ナンバー1との声も上がるお店! ご主人の高野さん、店長は奥様の多賀子さんのご夫婦を中心に切盛りされています。 季節で産地を変える煮干しは、その日に最も良い産地の煮干を使用し日々味が少しずつ異なり、これが毎日長蛇の列ができる飽きさせない理由となっています。

■ お店の情報

  • ・名称:中華そば 多賀野
  • ・住所:東京都品川区中延2-15-10
  • ・営業時間:11:30~14:30、18:00〜20:30
  • ・定休日:水曜(祝祭日お昼のみの営業)
  • ・お店の詳しい情報:http://www.geocities.jp/taganoya/


10. 中華そば しば田 中華そば


「鴨南蛮のイメージで、素材の持ち味をいかしたかった」と店主が考える一杯は、懐かしさと新しさを味わう事ができます。 青森県産の鴨ガラに会津地鶏と蛤など数種類の魚介を使用し、表面には鴨油が浮かぶスープは香り高く深いコクを感じる事ができます。

■ お店の情報

  • ・名称:中華そば しば田
  • ・住所:東京都調布市若葉町2-25-20
  • ・営業時間:11:00〜14:30、17:30〜20:30
  • ・定休日:土・日曜日
  • ・お店の詳しい情報:https://twitter.com/takashi5746


11. 中華蕎麦 蘭鋳 味玉そば


店内に入ると強烈なニボニボを感じる一杯は、店主の丁寧な仕事を感じる事ができる。じわぁ〜っと煮干の旨みが口の中に広がっていく上品なスープは鶏ガラ、ゲンコツなどの動物系の旨みも感じる事ができます。

■ お店の情報

  • ・名称:中華蕎麦 蘭鋳
  • ・住所:東京都杉並区堀ノ内2-13-13
  • ・営業時間:[月~金]12:00~14:00、18:00~21:00
    [土]12:00~15:00
  • ・定休日:日曜日・祝日
  • ・お店の詳しい情報:https://twitter.com/ranchu0712


12. 中華そば屋 伊藤 肉そば


最寄り駅から徒歩15分と、都内では決して便利な場所にあると言えない所に外観に看板がないお店…「全部1人で作っているから、メニューは2種類が限界」との事で「そば」と「肉そば」のみを提供。「これ以上何もいらない!」と主張しているすげぇーシンプルな一杯は度肝を抜かれる!

■ お店の情報

  • ・名称:中華蕎麦 蘭鋳
  • ・住所:東京都北区豊島4-5-3
  • ・営業時間:[火~金]11:00~16:00、17:30~19:30
    [土・日・祝]11:00~17:00
  • ・定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)・第4日曜
  • ・お店の詳しい情報:http://ramendb.supleks.jp/s/86.html


13. 煮干鰮らーめん 圓 煮干しらーめん

元町田市の名店「勇次」のご主人、田中秀明店主の再出発店。今では八王子の超人気店になりました。 透き通ったすっきりとした見た目とは異なり、ガツンと煮干しが全面に出た主張の強いスープは個性が高いと言われる片口イワシを使用。口の中で鶏ガラ、昆布ダシの優しい旨みが広がるのを感じる事ができます。

■ お店の情報

  • ・名称:煮干鰮らーめん 圓
  • ・住所:東京都八王子市横山町21-21
  • ・営業時間:11:00〜15:00、17:00〜23:30
  • ・定休日:水曜日
  • ・お店の詳しい情報:http://ramendb.supleks.jp/s/20284.html


14. 煮干しつけ麺 宮元 特製極上濃厚煮干しそば


宮元達宏店主は東京・新宿に本館がある煮干ラーメン凪や東京・小岩の麺屋一燈グループで修行を行い独立。 ガツンと強烈な煮干が先制パンチが加わった後から、濃厚な豚や鶏の動物系に包まれ円やかに中和されます。濃厚!煮干粉多くエグミしっかり!!

■ お店の情報

  • ・名称:煮干しつけ麺 宮元
  • ・住所:東京都大田区西蒲田7-8-1
  • ・営業時間:11:00〜14:30、18:00〜21:00
  • ・定休日:水曜日
  • ・お店の詳しい情報:http://ameblo.jp/nibosimiyamoto/


15. むぎとオリーブ 特製鶏・煮干・蛤のトリプルSOBA


ミシュランガイド東京2015のビブグルマンに掲載されたお店です。 岩田圭介店主は両親が営む洋食店などでコック務めた後、ラーメン店開業に向け独学で研究を重ねたそうです。 三重県桑名市から届く新鮮な蛤を使用した煮出しと、大山鶏、煮干を使用したスープはあっさりながらも深い味わいを感じる事ができます。

■ お店の情報

  • ・名称:むぎとオリーブ
  • ・住所:東京都中央区銀座6-12-12
  • ・営業時間:[月~金] 11:30~22:00、[土、祝] 11:30~21:00
  • ・定休日:日曜日
  • ・お店の詳しい情報:http://ramendb.supleks.jp/s/73566.html


16. 麺処 晴 中華そば


とても気さくな店主が作るニボニボ系(煮干し系)の一杯は、ラーメン好きの人をはじめ多くの方から高く評価されています! 魚介の旨みを感じるクリアな醤油清湯スープは、カタクチイワシや鯵など4種類の煮干しのみを炊き出し使用しています。

■ お店の情報

  • ・名称:麺処 晴
  • ・住所:東京都台東区下谷1-11-7
  • ・営業時間:[月~金]平日11:30〜14:30、20:00〜22:00
    [日・祝]11:00〜15:00、18:00〜21:00
  • ※材料が切れ次第、終了します。
  • ・定休日:土曜日
  • ・お店の詳しい情報:https://twitter.com/men_haru


17. 麺屋 吉左右 味玉らーめん


鶏ガラや豚骨、野菜などを煮込んだ出汁に、節が効いた魚介系を合わせるダブルスープ。鰹の上品な香りを感じる事ができ、口の中では魚介の風味が広がり追って豚がしっかり支えてくれる。※店内は『お品』以外撮影は禁止なのでご注意ください。

■ お店の情報

  • ・名称:麺屋 吉左右
  • ・住所:東京都江東区東陽1-11-3
  • ・営業時間:11:30~15:00
  • ・定休日:日・水曜日
  • ・お店の詳しい情報:http://ramendb.supleks.jp/s/4062.html


18. らぁめん 小池 特製中華そば


店主は、茨城・つくば市の『イチカワ』や、東京・板橋の『中華ソバ 伊吹』にも、何度も足を運んで研究されたそうです。 ほどよいとろみのあるスープは、ビターな煮干しの旨みが口の中に広がり、後から鶏の旨みが広がりマイルドに。 インパクトに欠けると感じる人もいるみたいですが、これはこれでアリでしょ!

■ お店の情報

  • ・名称:らぁめん 小池
  • ・住所:東京都世田谷区上北沢4-19-18
  • ・営業時間:11:30~15:00、18:00~21:00
  • ・定休日:木・金曜日
  • ・お店の詳しい情報:https://ja-jp.facebook.com/tsukemenkoike


19. らぁ麺 やまぐち 特製 鶏そば


山口裕史店主は立川のラーメンスクエアの「ラーメントライアウト」で準優勝など数々の実績を残し、2013年1月「鶏オンリー」をテーマにお店をオープン。 ラーメンの重鎮の心を掴み、多くのメディアに取り上げられ、また口コミでファンを増やし瞬く間に人気店になりました。比内地鶏をはじめ、高級素材をふんだんに使用したスープは、鶏の甘味、その後に旨味を感じる事ができ、あとから醤油の風味が追いかけてきます。

■ お店の情報

  • ・名称:らぁ麺 やまぐち
  • ・住所:東京都新宿区西早稲田2-11-13
  • ・営業時間:[火~金]11:30~15:00、17:30~21:00 [土・日・祝]11:30~21:00
  • ・定休日:月曜日(祝日の場合翌日)
  • ・お店の詳しい情報:http://nyami.cocolog-nifty.com/nyami/


最終更新 : 2015年10月02日

スポンサーリンク

この記事に関係する旅の目的

ラーメン 

この記事を見た人にオススメの記事