「麻布かりんと」の揚げたて「かりんとまん」が手に入るのは麻布十番店だけ!
フードジャーナリスト はんつ遠藤
http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-3703/
15bda
秋に入り散歩にいい季節になりましたね。昔ながらのグルメや懐かしさを感じさせる見所が多い下町は東京散歩の人気スポット。今回は下町に注目してあまり世間では騒がれないけど、地元には人気の知る人ぞ知るスイーツをご紹介。のんびりぶらりと散歩の合間に下町の素朴な味に出会ってみてはいかがでしょうか。くれぐれもお休みや売り切れにはご注意くださいね。
《プレゼントキャンペーン!》記事でご紹介の島田屋製菓「長崎バウムクーヘン」(特大)を抽選で1名様にプレゼント!応募方法はカンタン!ippinのオフィシャルアカウントをフォロー&ハッシュタグ(#ippin_915)をつけてツイートするだけ!詳しくはページの一番下でご案内しています!
グルメも娯楽もイッパイの浅草は今も昔も人気の下町。言問橋の近くの住宅街の一角にあるパン屋さん「テラサワは地元の人達はもちろん、遠方からもお客さんが訪れる知る人ぞ知るパン屋さん。その「テラサワ」の看板商品が生クリームコルネ。フレッシュな生クリームに素朴で柔らかいパンは、昔からずっと同じ味を守り通していて長く多くの愛される下町の名品。お昼に行っても売り切れてしまっていて、手に入らないそうなのでこちらもお早目の散歩に訪れるのがオススメです。
日曜はお休みなのでご注意を!
麻布十番は港区なのに下町的な商店街の雰囲気を残しつつスタイリッシュな店舗も同居する人気の散歩スポット。そんな麻布十番で人気のかりんとう専門店が「麻布かりんと」です。なんと50種類ものかりんとうを製造販売しているお店です。訪れたらオススメしたいのができたて熱々の「かりんとまん」。見た目は大きなかりんとう、中はおまんじゅうのように餡が入っています。こし餡と抹茶あんの2種類があり店舗内で揚げているので、できたてアツアツが頬張れますが昼すぎには売り切れることもあるのでお早めに立ち寄るのがオススメです!
足立区なのに「長崎バウムクーヘン」(笑)と銘打っているの「島田屋製菓」のバウムクーヘンは足立区では有名な約40年前から人気のロングセラー!“もちもち”という表現が当てはまるほどの、柔らかさに、ほんのり甘めな、しっとりカステラのような味わいのバウムクーヘンの人気ぶりはお店に行列ができるほど!下町散歩の足を伸ばして覗いてみてはいかがでしょう。
日曜はお休みなのでご注意を!
葛飾にある金町の「パティスリー ラ・ローズ・ジャポネ」の、人気商品が「金町生ぶっせ」。ランス菓子の世界大会にも出場した実力派のシェフが作るブッセは、上品だけど飾らない一品です。下町のお母さん、おばあさんにも食べていただけるようにと小さめに作られていて生クリームの中に絶妙のバランスであんこが入っていてフランスのエスプリと下町を感じさせる味わい。フレッシュさを大切にして手作りで量産ができないため、散歩前に予約してから訪れるのをオススメします。
休日には賑わいを見せる東京スカイツリーも浅草散歩のついでに訪れる方が多いのではないでしょうか。そんな東京スカイツリータウンに今年7月末にオープンしたのが「浅草 飴細工 アメシン」のソラマチ店。工房一体型のお店ではハサミ一本でみるみるうちに作られる飴細工の実演を間近で見られ東京ソラマチ限定の飴製品も購入できます。芸術品とも言える金魚、虎、龍など、躍動感溢れる様々な飴細工の数々を目で楽しんで下町散歩のお土産にしてみてはいかがでしょう。
落ち着いた趣も魅力の四谷にある明治三十年からの老舗御菓子司の「坂本屋」。職人による昔ながらの製法で焼き上げられる「カステラ」は老舗の歴史を感じさせる逸品です。実は、このカステラには、ちょっとした「おまけ」があるのです。それは、焼き上がったカステラを長方形に整えるときに出る「切れ端」。これを一つ、二つ、さっと包んで渡してくれる嬉しい「おまけ」。 数少ない「切れ端」はお土産にしたら奪い合いになりそう。老舗のちょっと嬉しい「おまけ」がついたカステラに出会えたら散歩の楽しみもひとしおですね。
日曜と第3土曜日はお休みなのでご注意を!
夏目漱石や樋口一葉、宮沢賢治に川端康成、石川啄木など多くの文人が居を構えた街としても知られる文京区本郷。その本郷にある「オザワ洋菓子店」は家族経営のホッとする雰囲気のケーキ屋さん。先代から二代目に受け継がれる名品が、この「イチゴシャンデ(小)」。シャンデという名前は「形がシャンデリアみたい……苺のシャンデリア、で語呂が良いので“イチゴシャンデ”」と先代がつけたネーミングなのです。丸ごとの苺に生クリームを盛ってチョコレートでコーティングした受け継がれる職人技のかわいい洋菓子はどことなく懐かしさも。文人の足跡を辿りながらの散歩に立ち寄ってみてはいかがでしょう。
日曜はお休みなのでご注意を!
ご紹介の商品から島田屋製菓「長崎バウムクーヘン」(特大)を抽選で1名様にプレゼント!応募方法はカンタン!ippinのオフィシャルアカウントをフォロー&ハッシュタグ(#ippin_915)をつけてツイートするだけ!
応募方法は実にカンタン!
■1■このページの「ツイート」ボタンをクリックする
■2■表示された入力フォームに、ハッシュタグ(#ippin_915)を入れてツイートする
■3■ippinのTwitterアカウント(@ippintw)をフォローする
■4■ご応募完了!
みなさまのご応募お待ちしております!
~・~応募要項~・~
■キャンペーン期間
2015年9月18日(金) 0時~2015年10月17日(土) 23時59分
■応募方法
1.ippintwをフォローしてください。
2.ippinサイトより、応募要項を確認の上、指定のハッシュタグ#ippin_915をツイートしてください。
※指定文言を変更された場合には、抽選の対象外となります。
※ご応募にはツイッターの会員登録(無料)が必要です。
※賞品を受け取るためには、ぐるなび会員の会員登録(無料)が必要です。
■当選発表・受領手続について
※キャンペーン期間終了後、厳正な抽選の上、当選者の方には10月下旬にツイッター経由でご連絡いたします。
・指定期日までに、フォームにご連絡先のメールアドレスとツイッターのアカウントをご入力ください。
・当社から送付先情報の記載先をご案内するメールを送付しますので、当該メールに指定された期日までに、送付先情報をご連絡ください。
■注意事項
・ハッシュタグの内容を変更した場合、抽選までの間にぐるなびippintwのフォローをやめた場合、該当ツイートを削除した場合、ツイッターを退会した場合は抽選の対象外となります。
・不正な応募があった場合等、当社の判断で当選取り消しとする場合があります。
・本キャンペーンに関する連絡のために、メールを配信させていただく場合がございます。
・本キャンペーンは都合により予告なく変更、中止、終了する場合がございます。
・ぐるなびの社員および関係者は応募できません。
・ご応募・配送は、日本国内にお住まいの方に限らせて頂きます。
・受取拒否、住所不定等により、配送できない場合、当選辞退の扱いとさせていただきます。
・当選の権利を譲渡・換金はできません。
・賞品は変更される場合があります。
■個人情報の取扱いについて
・お客様からお預かりした個人情報は、本キャンペーンにおける当選者選定、賞品配送、本人確認、お問合せ対応のために利用いたします。
・ぐるなびのその他の個人情報の取扱に関しては、プライバシーポリシーをご参照下さい。
ippin編集部
"あの人の「美味しい」に出会う"ippinの編集部より
ギフトや手土産、ホームパーティー、ヘルシー、ビューティーなどのテーマで今の「美味しい」情報をお届けします!