日毎に敵と懶惰に戦う このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

検索サイトからの方は、↑上の「日記」ボタンで検索してみるといいかもです。
主なトピックは、左下の「レポ、レビュー、旅行記まとめページ」からどうぞ。
A B C D F G I R bloc

2015.09.29(火)

はじめての甲子園で、えらいもんを見る 11:54 はじめての甲子園で、えらいもんを見るを含むブックマーク はじめての甲子園で、えらいもんを見るのブックマークコメント

夜勤の仕事がなんとか無事に終わり、ほっと一息。なんだけど、今日いちにちは、なんかあったら駆けつけないといけないので、このあたりで待機してないといけない。このあたりとは、甲子園のあたりである。そして今夜には、甲子園球場阪神横浜試合があるのである

f:id:zaikabou:20151003112127j:image

行かないわけにはいきませんよね!8時過ぎに球場に行ってみると、切符の発売は10からで、多少の残りはあるようだ

f:id:zaikabou:20151003112126j:image

阪神ファンで埋め尽くされる球場ベイスターズファンはどうすれば…と思うと、レフト側にビジター応援専用席というのがあるのですね。そこなら安心してビジターチームを応援できると。この座席ちょっと残っているみたいなので、ビジター応援専用席を確保することにしましょう。しかしこれ、チームによって座席数にものすごい差があるのな…

f:id:zaikabou:20151003112125j:image

ベイスターズ場合は700席?くらいみたい。ロッテファン関西にもたくさんいるのだなあ…。コメダ珈琲で朝飯食べて、デイリー読んで時間を潰し、10時前にチケット売り場へ。割合、あっさり買えました

f:id:zaikabou:20151003112128j:image

この後、バスで送迎のあるスーパー銭湯風呂に入り、仮眠。3時前に甲子園に戻り、ホテルチェックイン。4時半ごろ、さて出動しましょう

f:id:zaikabou:20151003112131j:image

甲子園球場はさすがに大きくて立派。球場のまわり、黄色軍団で埋め尽くされている。目の前にららぽーとがあり、そこで買い出ししていく人が多いんですね。球場のまわりをぐるぐるして、何か所もあるショップを覗くのも楽しいハマスタとは規模が違うよね…。チアのショーもやってましたが

f:id:zaikabou:20151003112130j:image

なんやねんこのゆるキャラは…(サンテレビキャラクターだと教えてもらった。名前は『おっ!サン』だそうで…)

そして裏方的なお仕事をさせられているボヤッキー…じゃない、トラッキー

f:id:zaikabou:20151003112129j:image

5時ごろ球場入り、まずは座席へ。おー、ここが甲子園か!はじめての甲子園だ!天然芝はいいなあ

f:id:zaikabou:20151003112132j:image

球場内も食べ物がいろいろ充実していて、バックネット裏にもグルメゾーンがあったり

f:id:zaikabou:20151003112134j:image

名物という、甲子園カレーいただきましょう

f:id:zaikabou:20151003112133j:image

生ビール650円はハマスタより安いねしかスーパードライしか売りに来ないので、下の売店で一番搾り購入。その後見ていると、スーパードライ以外にもドライプレミアムレーベンブロイもある…どっちもアサヒやんけ。あ、時々、一番搾りも来るみたい。やがて六甲の山に日が沈み…

f:id:zaikabou:20151003112135j:image

名高い阪神園芸の皆さんのグラウンド整備も終わり、プレイボール

f:id:zaikabou:20151003112136j:image

ベイスターズファンは本当に、この外野一角、数百人以外にはいないような雰囲気…ですが、今日一生懸命声出して応援、2回に筒香の2塁打からの連打で先制

f:id:zaikabou:20151003112137j:image

この日はどすこい山口投手調子も良かったけど、メッセンジャーしり上がりに調子が良くなってきて、なかなか膠着した試合。7時にはもう5回に突入。そんな中、どすこい投手、案の定というか、6回にボークから崩れて2点取られて逆転されまして…チャンスの時の阪神ファンの応援の一体感というか、球場を包み込む圧力、すごい

f:id:zaikabou:20151003112138j:image

7回には風船乱舞

f:id:zaikabou:20151003112139j:image

さらに追加点も取られて、どんよりした雰囲気になってきたんだけれど…

f:id:zaikabou:20151003112140j:image

7回裏に阪神が追加点を取ったものの、メッセンジャー福留代打送られたので、これはピッチャー変わって打てるかもしれない!と思っていたらですね、案の定。8回表、連打連打、阪神ピッチャーはころころ変わり、ついには梶谷とロペスのタイムリーで同点に

f:id:zaikabou:20151003112141j:image

この回だけで何十分かかったんだろう、投手交代の間にもチャンステーマの大盤振る舞いで、レフトビジター応援専用席の盛り上がること!逆転まではいけなかったけれど、8回裏も三上がきっちり抑えて、9回表は阪神、歳内が出てきて抑えらたけど下位打線、9回裏は阪神下位打線ですからね!ここでさっくり抑えれば、ピッチャーの残りの駒的にも延長で勝てるでしょう!と、ベイスターズファン、完全に勝ちムードだったわけですよ

わけだったんですが、江越を三振に取ってよし!と盛り上がった途端、後ろにコロコロ転がるボール振り逃げ…。おいおい、何をしているのか…。

しかしまだまだ、気を引き締めてしっかり抑えましょう、俊介送りバントが2回続けて失敗し、いけるいける!と再び良いムードになってきて、スリーバント決められて、ああまあ仕方ないか…という空気になったところでですね。

なんか知らんけど、三上ファーストに投げた球をロペスがポロリ憮然と立ち尽くすロペス、その間にランナーは3塁に、気が付いたように慌てて投げるけどセーフ、ノーアウト1、3塁。

なんなんですか、と。はあっ?と、何が起きているのかわからない、という雰囲気になるレフトスタンド。非常に不穏な空気。そして代打関本、大盛り上がりの阪神ファン、異様なムード球場

三振で頼む…と祈るような気持ちで見ていると、信じられないことは3度起きる。三上の球を嶺井が後逸。コロコロと転がる球、慌てて走っていく嶺井、ホームに滑り込む江越…その光景スローモーションのように、見えまして、無安打四死球でのサヨナラ負けという、球史に残りかねない結末を迎えたのでした。レフトスタンドは唖然茫然、ややあって怒りをあらわにした後、しかし我にかえったように、今年のベイスターズ象徴するようなゲームでしたね…と言葉少なに、とぼとぼと、さっきまでの盛り上がりはどこに、三々五々、球場をあとにしていくのでした…

プロ野球 - 2015年9月29日 阪神vs.DeNA - スポーツナビ

はてなブックマーク - 【訃報】プロ野球史上最低最悪のベイスボールが爆誕 | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

f:id:zaikabou:20151003112142j:image

はあ…ひどいもん見ちゃった…。どうしてもこのまま宿に戻る気になれず、しか阪神ファンで埋まる店に行く気にもなれず、見つけたのがここ

f:id:zaikabou:20151003112145j:image

ニュートラルな店なのでユニフォームを着ての入店お断り、と書かれた店で。実際、入ってみると落ち着いた雰囲気のバーで、単身赴任者や出張者が居場所にするような良いところ

f:id:zaikabou:20151003112143j:image

f:id:zaikabou:20151003112144j:image

ギネス自家製ローストビーフ、美味しかったです。マスター雰囲気がとてもよく、実際、自分も通いたくなるなあ、というお店なのでした。最後に救われた気分で宿に戻り、おやすみなさい…

在華坊(@zaikabou)/2015年09月29日 - Twilog

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20150929/1443840864