187 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)21:43:45 ID:K6Z ×
>>181
はむさん具合悪いのか。質問してごめん。
お返事いいからゆっくり休んで元気になってね…
*ありがとう^^
188 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)21:51:33 ID:2zv ×
>>186
ありがとう。
ネットでの公開はすでにやっててね。
それも夢を無駄に諦められない要因になってしまってるんだ。
ネットで公開しても全く評価がなくて。
でも、こう言っちゃなんだけど、自分よりも・・・な人はもてはやされている。
たぶん演奏する曲が一般受けするもののせいだろうけれど。
自分も弾く気になれば弾けなくはないけれど
愛情もない、人気取りのためだけにはやりの曲を弾く気にはなれない。
そんな妙なプライドの高さも、自分を追い詰めてしまっているんだ。
カフェなどで弾かせてもらえるならいいけれど
そんなおしゃれな店は田舎にはなくてね・・・。
1件
*でも意に沿わなくても一般受けするものを弾いちゃうのがプロだよ。もしお洒落なカフェがあったとして、やっぱりお客さんが望むなら意に沿わないものも弾かなくちゃ。
それが出来ないなら、評価されなくていいんだって強い心を持たなくちゃ。
189 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)22:42:03 ID:hI1 ×
プロになれたらなれたで、むなしいよ
やめて素人に戻って自分のためだけにやりたいって思う
一般受けするものをやってもてはやされてる人も、葛藤は抱えてるんだと思う
*そうかもしれないね。
190 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)22:52:58 ID:DpZ ×
>>188
病院や施設などで、ピアノ演奏のボランティア募集してないかなあ。地元のイベントに参加してみるとか。
それか、ピアノ少しお休みしてみては?物理的に無い環境に行ってみるとか。
とかとか言っててごめんね。私も好きでやってることがあるんだけど、評価してもらえる訳でもなく、もう自分の楽しみ、自己満足だと思ってる。
*あとおもっくそプロの一流の人観に行くのもいいかもね。
191 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)22:57:08 ID:psk ×
>>174
『よく引き寄せとかで、まずはイメージで夢が叶ったことを喜んでそれを味わえって書かれてるけれど
まだ経験もしたことないのに喜べとか、全くイメージがつかめないんだよね。』
実は叶う予定のものほど、リアル感を持ってイメージできるような仕組みなのかも不知火、と思ってみたり。
*夢が叶う場合、何となくわかってました、って場合と、全く思いがけなかった!って場合があるね。
何が基準かはわからないけど。
192 :名無しさん@おーぷん :2015/10/02(金)23:16:47 ID:azL ×
いっそオシャレなカフェを作っちゃえ!!
なんて、無責任に言ってみた(笑)
自分もこの間まで捨てられない夢に向かって頑張ってたけど、人間関係とか、いろいろ限界になってダメになっちゃった
どうしようもなくて仕事もできなくてダメ人間やってる
評価されないの、辛いんだよね
評価されないと頑張ってないのと同じに思えるんだよね
なんか自分語りになって申し訳ない
自分が壊れないように気を付けて
*逆に一度クラッシュしてからが本番のような気すらしてる。
193 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)00:11:14 ID:gGi ×
夢があるっていいなあ
私なんか、世間の評価の中でしか生きてこなかった。
そういう教育されてきたし。大人になってもどうしていいかわからないまま。
好きな事ややりたい事はないよ。
小学生の頃から文集の「将来の夢」蘭を書くの苦労したし、ウソばっかり書いてた。
*将来の夢はウソでしたねwなんか全然思い浮かばなかった。漫画描くの好きだけど、漫画家になりたいわけでもなかった。妙な心理。
194 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)00:42:16 ID:yxc ×
なりたかったものに近づく努力ができるだけでも凄いと思うけどなあ
*そうだよね。
195 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)01:01:54 ID:nUy ×
一般受けするものをやってもてはやされてる人が、葛藤、抱えているといいんだけどね。
196 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)01:10:14 ID:nUy ×
私も全く評価をもらえない、応援すらしてもらえない状況で夢を諦めかけているよ。
人間関係も煩わしいし。
その煩わしい一番の理由が、売れっ子ほどデリカシーがないってところ。
人気が出てもてはやされて自分に自信があるんだろうけど、葛藤している人間のことなんか知ったこっちゃねーって感じでビッグマウスで。
評価キター(゚∀゚)と喜んだら、そういうヤツらの点数稼ぎの営業だったり。
もう、そういう人間につぶされそうだよ。
私も小学生からの夢に縛られ続けてしまって、仕事も満足に続けられなくて生活にも支障が出ている。
夢に食いつぶされ、どうしようもない駄目人間まっしぐら。
>評価されないと頑張ってないのと同じに思えるんだよね
これを日々実践してて、もう生きている実感すらなくなりつつある。
ホルモンバランスも崩れまくりでお肌も身体も心もぼろぼろ。
*なかなか難しいね。
197 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)01:37:54 ID:RoG ×
>*荒い光の粒子みたいのが見えてきますね。震災前に空から光の粒子が降って来るのも見ました。あれはなんだったんだろう。
そうそうなんか荒いんですよ
意識を集中してると時々目の前が画質の悪いmpegみたいになって粒子が飛んでくんです
震災の時はまだその手の感覚が無かったですがそういえばレーンチェンジってそんな話でしたっけ
*>意識を集中してると時々目の前が画質の悪いmpegみたいになって粒子が飛んでくんです
そうですそうですwいつも目が悪くなったのかと思っちゃうw荒いの、画質がw
そうか、レーンチェンジってそうやって画質荒くして移動するのかもね。。。。荒い画質で移動して、また再生する。そこでイメージでちゃっかり望みの部分を荒い画質で作り出せば勝手に再生してくれる!!!
これはヤバイw(・∀・)
198 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)02:02:04 ID:OP7 ×
最近の売れっ子(笑)って、下積み経験が無いのばかりだからさ。
だから他人の苦労なんか知らない。
特に、芽の出ないヤツラの気持ちなんか解るわけもない。
イラストやマンガ、小説や音楽、どのランキングも上位のほとんどが苦労してない流行に敏感な高校生か大学生。
流行に添えさえすれば、実力なんていらない。
あとは毎日更新してればランカーだ。
つまり下積み経験豊富なアラサー以上の出る幕じゃなくなってる。
そういうシミッタレた昭和な意識を最も嫌う世代が上位を占めている世界では、どんなに実力者であっても太刀打ちできない。
ネット公開や同人イベントも年齢分けしない限り、大人が花を開かせる場はないと考えた方が身のためだぞ。
*うーん、そうかな。
199 :名無しさん@おーぷん :2015/10/03(土)02:10:01 ID:OP7 ×
24歳が夢を諦める適齢期と言われてるけど、それはネットでも同じだ。
ネットでは何でもできたとしても、やはり行動に年齢が滲み出る。
それがネットで主流のアラサー以下の年齢が受け入れない。
作品の感性が古く、説教臭いからだ。
意外とアラサー以上の世代は作品をネットじゃ見ない。
そんな時間はない。
少ない時間を有意義に過ごしたいのに、アマチュアのつまらない無名作品なんか求めない。
結局クリエイターばかり増えて、今度は嫉妬のしあいで評価なんてしない……ってなる。
そんなスパイラルにハマってるアラサー・アラフォーワナビはどんどんメンヘラになっていく。
うまい具合に夢を手放せるようになるといいよな。
俺も含め。
*うーん、自分はもっと若い時に一旦手放したけど、やっぱり拾っちゃったよ。
新着レスの表示 | ここまで読んだ
そうだね、難しいな。この話は自分もドンピシャなので、客観視することが出来ないね。。。
若い人がうらやましいってのはないな。完全に自分とは異質なものと捉えてるから。
自分の場合は、自分で発表できるだけ幸せだ、位の感じで慣らされてる。
評価とか気にならない。描きたいものを描くだけ。ピクシブもやってない。
例えばこのオカルトブログも人気のある人に比べれば全然だけど、自分では満足してる。今時ステマもアフィもナシで書きたい事だけかけてて幸せだなと思う。
人生ってなんでも、主語を自分は、にしないといけないんだ。
他人は他人。自分がどうしたいか、何をやりたいか。
自分が体現したいものって人とは違うはず。
でも自分ばっかり見つめていても苦しいから、他人に目を向ける。そうすると、他人はいい事言ってたりする。
そこを吸収して自分に還元する。柔軟さが必要。
なんか考えがまとまらないんでまたこの件について書きます。
https://youtu.be/THCUJgCzWmc