すっかり秋ですね・・・。
今日も夕方の空の色がとってもきれいでした。
僕は秋を夏と冬の間のちょっとの休憩時間だと捉えています。
落ち葉の並木道歩きたい・・・。
本当に良い季節です。
秋に聴きたくなる音楽
ちょっと肌寒くなってくると、とりわけアコースティックな音楽が聴きたくなります。
歌も演奏もきれいで澄んでいて、でも哀愁がこもっていて少し寂しくなる音楽。
なんででしょう。
考えてみました。
多分、ひとの温かさが欲しくなるんだと思います。
やっぱりニール・ヤングとかジョニ・ミッチェルみたいな人間味あふれるアナログな音が聴きたくなるんですよ。
秋におすすめの70年代のフォーク音楽
是非きいてみてください。
きっと聴きながら晴れてる秋の公園を散歩したくなるはず。
1.Tell Me Why - Neil Young
名曲。。
きれいな声ですね・・・。
2.Blue - Joni Mitchell
これもきれいな寂しい曲。
歌詞よく知らないんですが、恋のうたですかね?
3.In A Station - Karen Dalton
カレン・ダールトンによるThe Bandのカヴァー。
やさしいバンドサウンドです。
まとめ
読書の秋、スポーツの秋・・・。
鍋やセーターをタンスから取り出すのもすべてがあたたかさを求める季節です。
ゆっくり音楽を聴く時間を作るのもいかがでしょう。