1 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/30(水)23:26:01 ID:pGI
神社と神道好きなんだけどもっとしりたい

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:26:43 ID:DP7
古事記よめ

3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/30(水)23:28:38 ID:pGI
>>2
古事記について出版している出版社でお勧め、もしくは貴方が読んで良かったの教えてください。
あと古文とか漢文とか勉強した方が良いですか?


5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:33:31 ID:DP7
>>3
俺は里中満智子という漫画家がかいた古事記を小三のとき読んだ
これなら別に古文漢文の知識なく読めるから初心者にはおすすめ

古文漢文の知識はとりあえずもっとしっかり研究したかったらひつようかもね
趣味のレベルならネットで充分

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:34:27 ID:jrT
>>3
五月女ケイ子のレッツ古事記


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:37:02 ID:MfF
>>3
口語訳古事記 完全版 三浦 佑之訳
読みやすかったよ


14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:39:12 ID:m26
>>3
角川ソフィア文庫の新版古事記ってやつが現代語訳も書き下し文も原文もあって良いと思う


52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/01(木)00:42:26 ID:DCY
>>3
竹田恒泰のやつは面白かったで

神社って雰囲気いいよな
観光とかでどこ行ってもすごい落ち着く


4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:32:26 ID:Vbz
神道には、キリストや釈迦のようにカリスマが居ないからこそ、
群衆が多くの神々を作り上げて来たと言う宗教だから良いよね。
後、祖先や自然を大切に扱っている所もポイント高い。


9 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/30(水)23:35:16 ID:pGI
>>4
ボトムアップを感じるよね、欧米は祖先にたいしてお参りするとかあまり聞かない・・・。


8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:35:09 ID:MfF
皇室の歴史調べるといいよ

13 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/30(水)23:38:47 ID:pGI
>>8
皇室の歴史は調べたこと無かった・・・、おすすめの本ある?


24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:45:30 ID:MfF
>>13
今自分が読みたいのは昭和天皇実録だけど
神道と絡めたのなら
http://www.amazon.co.jp/dp/4062807394/
これかなぁ


10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/30(水)23:35:33 ID:qtd
神道ってキリスト教の聖書やイスラム教のコーランみたいな教典ってあるの?

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:38:37 ID:MfF
>>10
ない
シャーマニズムとかアミニズムとかそんな考え方で
自然に対して畏敬の念を示すのが神道。宗教って言うより道徳に近い


18 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/30(水)23:41:04 ID:qtd
>>12
戒律のない神道を信じる日本人が道徳的なのはどうしてなん?


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:43:17 ID:DP7
>>18
謙虚だったからじゃないの?
自然にたいして敬う気持ちというか
厳かだったから奢らずに普通に暮らしていけたとか


32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:51:38 ID:MfF
>>18
自然災害多かったからってのが一番大きいだろうね
神を鎮めるためには神に礼を尽くさねばならない。神道的に神はそこらじゅうにいるから
生活に直接根ざしたものになっていったんだと思うよ。だから戒律とかなくても無意識に神道的な行動をしている
いただきます。ごちそうさまでした。って言葉だけでも神道だし


20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:43:09 ID:XSb
生理中の女性は穢れを持ち込むから鳥居をくぐられへんかったって話を聞いたで

   ,:':,...,:':,
  ,:' ・ω・ ':,
  ;:     :;
  ゛'ー---‐'""

月もの憑き物やからやろか

22 名前:ドラゴン◆SPIfOsossQ[] 投稿日:2015/09/30(水)23:44:49 ID:1Db
キリスト教のことも知ろう
おもしろいよ


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:46:17 ID:6QK
ワイキリスト教徒やけど伏見稲荷の風景好き

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:48:40 ID:SHZ
イスラムが対立してるのは
まず戒律を緩和しない所さ


31 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/30(水)23:50:54 ID:qtd
>>29
シーア派とスンニ派は互いが戒律で殺しあってるってこと?


34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:53:26 ID:SHZ
>>31
殺しあうとは言わない
意見が合わないとだけ
またクルド系も関わってるし


40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:57:28 ID:aSi
ぶっちゃけ神社は要らない子
神道の神は何時でも何処でも呼べば来る
願いは叶えないけど、いつも見守ってくれる


42 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/30(水)23:58:28 ID:pGI
>>40
ソースとかあると嬉しい


46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/01(木)00:16:45 ID:wsN
>>42
ソースと言われても
葬式ん時に神主が言ったことやしなぁ


48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/01(木)00:27:12 ID:b8b
>>46
うーん、それは神主だから出来る芸当ではなくて・・・?


50 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/01(木)00:35:12 ID:wsN
>>48
神主は儀式をするだけ
それ以外は他の宗教の奴でもOKなんやと
だから初詣なんてのも成り立つ


37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/09/30(水)23:54:22 ID:DP7
日本の起源とかをほんとに深く知りたければ山家とかも学んだ方がいいかもね
実際山家が建てたと思われる神社とかあるし


41 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/09/30(水)23:57:37 ID:pGI
>>37
https://kotobank.jp/word/山王一実神道-71289
これ?


44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/01(木)00:00:50 ID:QoU
>>41
リンク先見れんかったよ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AB_(%E9%9B%86%E5%9B%A3%E5%90%8D)

↑Wikipedia


45 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/01(木)00:10:29 ID:b8b
>>44
>サンカに関する一般的な知識は、三角寛の創作によるところが大きい。

創作なのかー・・・。


47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/01(木)00:20:35 ID:QoU
>>45
まあWikipediaが全部正しいわけではないが、山家はきちんと自分で調べると学校で教えてもらえなかったこと色々分かるから面白い
このあいだ実際に高知の山家の建てたと思われる神社いって楽しかったわ


48 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/01(木)00:27:12 ID:b8b
>>47
ソースが確かな山家についての本ってある?


49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/10/01(木)00:33:34 ID:QoU
>>48
うーん三角寛の論をぶち破った人の本なら知ってる

http://www.amazon.co.jp/dp/416660533X/

↑Amazonね
あとは図書館とかで色々読み漁ったからなぁ
具体的にどういう本読んだかまでは覚えていない
すまんな


51 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/10/01(木)00:36:25 ID:b8b
>>49
ありがとう、値段も手頃で手に入れやすそうだ。





日本人なら知っておきたい神道
武光 誠
河出書房新社
売り上げランキング: 10,123

転載元:神道とか神社の面白いところ教えてください
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1443623161/



家の鏡だとイケメンなのにwwwwwwwwwwwwww
じゃあ逆にさ、女が男に「惚れてまうやろ~!」って瞬間教えてよ。
100均で買ってはいけないもの
ガチで視力が悪い人にしか分からない1000の事
もしかしてさ、この世界ってプログラムで出来てんじゃね?
髪型イケメンになりたいんだが
灘高校の生徒ってどうやって勉強してんの?
現代科学を使った恐ろしい兵器ってどんなのがあるの?
グーとパーでチーム分けするやつあるだろ?あれのかけ声何だった?
読書家のお前らオススメの小説教えろ。
大学受験で役に立った参考書教えてください
VIPPERって料理得意だろ?美味しいつまみのレシピ教えろ
結婚って何かメリットあんの?
3月11日の地震ってどんぐらい凄かったの?
1番日本を好いてくれている欧米の国はどこですか?
1万円でできる贅沢教えろ
女  受  け  の  い  い  趣  味  教  え  ろ
ドラえもんのトリビアってなんかある?
取ると良い資格教えてくれ
負けフラグは分かった。じゃあ勝ちフラグを教えれ!
お前らこの中の姉だったらどれがいい?
腰痛の治し方教えてくれ
予算2000円で休日を有意義に過ごす方法教えろ
楽器で殴り合ったら誰が勝つの?
寝坊を防ぐ方法教えてくれ
なぜ日本ではクレジットカードではなく現金率が他国より高いのか?
35歳になった女って本当に終わり?
一人旅するのにオススメの所教えてくれ
おすすめの田舎の美術館を教えてくれ
大人の男同士って何して遊ぶの?
北海道に旅行行くんだがオススメの場所教えろ
大学生向けのオススメ一人旅のスポットってある??
良いワックスおしえてくれ
たまには小説とか漫画じゃなくて知的な本を読みたい。おすすめを教えろ
今度こそ傑作すぎて徹夜で読んじゃう小説教えて
一番きれいなフォントって何よ?
三十路から友達作るにはどうすりゃ良いのかな?
一人でできる英語の勉強法教えてください
暇つぶしに最適なサイト教えれ
実用的な心理学教えろください
【動画】おすすめのYouTube動画をおしえろん
おすすめの小説教えてくれくろさい!!!!!!
おまいらが超おもしろいと思った映画おしえて
お前らが観て心動かされた映画教えろ
若いうちに読んどくべき小説教えてくれ
読んだ後に余韻が残るような小説を教えてくれ