アラガントーク


参照元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1443767592/

265既にその名前は使われています@\(^o^)/2015/10/02(金) 17:47:12.81ID:QTEbAj2a.net
――中国のゲーム市場ではPCが優勢だと思いますが、PS4版を後からリリースすることになって、そこでPS4版を広めていくための方策は考えていますか?

吉田氏: 
中国では今の最大の市場はネイティブアプリやソーシャルだと思っています。今の最大勢力はPCではなくなってしまったというのが現状だと思います。
「FFXIV」のPC版をリリースさせていただいてまもなく1周年になるのですが、そこでの正直な感想は、
中国のPCゲーム市場が、加速度的という言葉を超える勢いで携帯電話を中心としたゲーム市場に移ってしまったなということです。

PC房のPCのスペックがあまり高くないがゆえに、極端にハイクオリティなゲームがあまりなくて、かつ、政府のレギュレーション上、海外のゲームがなかなか輸入しづらいという中で、
スマホのゲームのクオリティはPCゲームよりも高いと思っている方が結構多いのではないかなというのが、今回中国でビジネスをさせていただいて思った感想です。

日本ではコンソールゲームが最上級で、携帯のゲームは格下だと思っている人が多いですが、中国では逆なのではないかと。
そこに今回初めてコンソールが入ってくることで、必ず政府のチェックが必要とはいえ、ハイクオリティなゲームがPCを買うよりも安く揃うことで、
まさにこれからハイクオリティなゲームの時代が始まるのではないかと。ハイクオリティなMMORPGである「FFXIV」がその波に乗っていけたらなと考えています。
中国ではまだハイクオリティなゲームがあまり浸透していないと思っているので、その新しさやすごさに触れた新しいコアゲーマーが生まれることをすごく期待しています。


268既にその名前は使われています@\(^o^)/2015/10/02(金) 17:50:57.55ID:NogWtSA9.net
>>265
全然市場動向読めてねえwwwwww
吉田は株や為替のセンスもなさそうね、部下のコントロールもできないしゲームはエアプだしこいつ何ならできるの?


277既にその名前は使われています@\(^o^)/2015/10/02(金) 17:54:49.14ID:C4uzomik.net
>>265
社会主義みたいなゲームなのに共産圏で失敗するのが直樹クオリティ


306既にその名前は使われています@\(^o^)/2015/10/02(金) 18:06:06.08ID:AoN9Iw1r.net
>>277
中国人だって愛国心はあっても腐敗だらけの政治や腐敗だらけの企業に辟易してる

そこへ社会主義ゲーもっていくだけでも地雷なのに属国の北朝鮮マスゲームもっていくだん
そりゃ爆死するわ


272既にその名前は使われています@\(^o^)/2015/10/02(金) 17:52:31.74ID:reyZ3eut.net
>>268
口八丁で期待感煽るだけの宣伝なら出来る


275既にその名前は使われています@\(^o^)/2015/10/02(金) 17:54:22.37ID:NogWtSA9.net
>>272
それもスクエニ補正付なんだよなあ


283既にその名前は使われています@\(^o^)/2015/10/02(金) 17:55:51.44ID:/Hwz4GZG.net
>>272
優秀なプロデューサーとディレクターをつければ良い広報になったのでは


287既にその名前は使われています@\(^o^)/2015/10/02(金) 17:57:26.68ID:4f5KKv9s.net
>>283
アニーポジションか
失言しまくって結局駄目そう


292既にその名前は使われています@\(^o^)/2015/10/02(金) 18:00:10.50ID:pSVLiIsm.net
>>283
PDより目立とうとするからだめだね