現在位置は
です

発言小町

新しいトピを作成
本文です

10年もの間、妻にモラハラしていました。

85
2015年9月30日 22:56

結婚して10年です。
妻は綺麗で、家事も子育ても一人でして、仕事もして、私の自営業の手伝いもしてくれて、家に帰るといつもニコニコ出迎えてくれていました。私は土日も仕事があるので、妻は土日も一人で子供たち2人を外に連れ出して遊んでくれたり、休みもなく頑張ってくれていました。

でも、私はもっと働いてほしかったので、妻のことをニートと呼びました。そして、家計を私が握り生活費を制限しました。昨年、念願のマイホームを建てたのですが、支払いの時に足りなくなり、私は妻へお金を用意してほしいと頼みましたが、妻は義父に頼んでくれず、私は一人で親などに頭を下げてお金を借りました。
私は怒りに満ち溢れて、家に帰ると息が苦しくなったりするようになりました。妻の目も見れなくなりました。

悩みに悩んだ私は離婚以外考えられませんでした。それでも迷いもありましたが、「私だって頑張ってる」の「私だって」という言葉が出たら離婚と決めていました。
俺がどんな思いで頭を下げてお金を借りたか。お前の頑張ってると俺の頑張ってるはレベルが違う。
妻は土下座をして、子供たちの為に別れたくないと言いましたが、妻自身のことも、妻としても、母親としても、家族の事もこの10年間の全てを否定して私は家を出ました。妻はその後、精神科に通いながら仕事の時間を増やして、フルタイムで働きながら、仕事も家事も子育てもしていました。
家を出て、一人で暮らしている間に、怒りが収まってきていました。その頃、妻から長女の様子が変という話しをされ、私は家に帰ると言いました。その1カ月後に家に帰ったのですが、帰ってから、妻とは話しをしていません。

子供たちは喜んでくれています。
本当に妻と何を話していいのか分かりません。
文字数の関係で、簡単な文になってしまいましたが、ぜひ、ご教示頂きたく投稿させて頂きました。
よろしくお願い致します。

ユーザーID:4922490233  


お気に入り登録数:1364
  • 携帯に送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピ主のレスのみ
レス数:3本
トピ主のみ(3)ほかのレスも表示

タイトル 投稿者 更新時間
トピ主です
85(トピ主)
2015年10月1日 10:42

別居中に、妻から「あなたは自分の事しか話してない」「自分以外の人の感情が見えないし、理解もできない」「何一つ努力をしてない」等…と言われました。

よく理解ができません。

家に戻ってから、妻が熱を出していたのですが、特に何も感じませんでした。
別居前から、熱を出していても何も手伝わない事を指摘されていましたが、この度、戻ってからも何も感じません。

戻ってから、妻からは話しかけてくる事はなく、洗濯物も私のだけ洗濯機から出されています。

離婚したいほどに怒りに満ち溢れて、離婚をしてくれない辛さに家を出ましたが、怒りが収まってからはその時の感情も今はよく覚えていません。

その為、何を話せばいいのか、何をすればいいのか分かりません。

ユーザーID:4922490233
トピ主です
85(トピ主)
2015年10月1日 18:46

レスありがとうございました。
今読ませて頂きました。

妻は次女を出産後8ケ月で復帰しました。4歳の子と8ケ月の子をかかえ、機械設計という残業も多い激務をして、2人の子の保育園の送り迎え、家事、子育てをして、私は残業の度に機嫌が悪くなり、そんな会社辞めろと言っていました。
限界がきて次女が1歳半で退社したのですが、妻いわく、その後は思うように働けなくなったとの事でした。
前のようにフルタイムで働かない妻へ対してニートと呼びました。

こういう事は覚えていません。
妻から指摘された事です。

義父へお金を頼まなかったのは、最初に頭金として、300万もらっていた事と、妻の両親は妻が幼少期に離婚しており、義父は離れた県外に暮らしており、再婚したため、これ以上頼む事はできないと言われました。
しかし、私が本当に困った時に、妻は何もしてくれなかったという事で私は全身から拒否反応のような症状が出ました。
妻の事情は何一つ理解できませんでした。

ユーザーID:4922490233
たくさんの言葉ありがとうございます
85(トピ主)
2015年10月2日 0:19

私が妻の目を見れなくなり、夜も帰らなくなってから、妻が私の両親に相談をし、両家を交えて一度だけ話し合いをしました。
その時は、妻のダメな所を全て話し(こういう物を買った等)、だからもう無理と言いました。
私の父からは一度家を出たらどうだ?と言われました。

私が飲んで朝方帰った時に、妻が起きて待っていて、話しをしたのですが、私の息が苦しくなり、それを見ていた妻から「一緒にいたら前に進めないなら、離れた方がいいと思う。家を出てもいいよ」と言われ、家を出ました。

別居中に2回ほど話し合いをしました。「お金が一番じゃなくて、気持ちが一番の人とはやっていけない。それじゃあ、また同じことの繰り返しになる。俺は二度とあんな思いはしたくない」と言ったのは、はっきり覚えています。

10年間の結婚生活では、もっと色々あったのでしょうが、妻に指摘された部分しか分かりません。
あまり覚えていません。

ユーザーID:4922490233
 
トピ主のみ(3)ほかのレスも表示

現在位置は
です