※この記事はコメントまとめです
今日の西スポ紙面より
http://viewer.nishispo.jp/books/menu/thumbnail/P000002018/P000002018-5_1.jpg
記事抜粋します。 ・成績不振の責任を取り辞任を決意。 ・「続投を要請してくれるのはありがたいが、こうなった以上は誰かが責任を取らないといけない」 ・DeNA初年度から監督、チームの成長は認めながらも、責任も痛感していた
— さく*あれからいちねん。 (@sk39_H30_S11) 2015, 10月 1さらに続き ・9月30日に高田GMと話し合ったが、平行線のまま終わる ・球団の姿勢に変化はなく、誰も責任を取らない状態では続投要請を受けられず、自ら身を引き責任を取る ・南場オーナーは「続投方針は変わりません、変える理由もない」とのこと、3日の会談で説得に動くらしい
— さく*あれからいちねん。 (@sk39_H30_S11) 2015, 10月 1
1: にっかんななし 2015-10-02 02:27:53
えっ…
2: にっかんななし 2015-10-02 02:28:04
ウッソだろおい...
|
4: にっかんななし 2015-10-02 02:28:15
続けるって話あったよね
5: にっかんななし 2015-10-02 02:28:53
残当
6: にっかんななし 2015-10-02 02:29:46
いろいろ言われたけど、横浜を順位争いができるまでたたき上げてくれた
功績はたたえられるべきもの。
奥さんの件もあったのに本当に頑張ってくれてたと思う。
お疲れ様でした
功績はたたえられるべきもの。
奥さんの件もあったのに本当に頑張ってくれてたと思う。
お疲れ様でした
7: にっかんななし 2015-10-02 02:29:56
とりあえずお疲れ様でした
コーチ陣も変えて、どうぞ
コーチ陣も変えて、どうぞ
8: にっかんななし 2015-10-02 02:30:28
少なからず責任感じてるやろなぁ…
本当だとしたらかなC
本当だとしたらかなC
9: にっかんななし 2015-10-02 02:31:28
まあ成績見たら当然だな
10: にっかんななし 2015-10-02 02:31:39
辛そうな顔していたもんなぁ
11: にっかんななし 2015-10-02 02:32:03
毎年毎年ストレス為過ぎて、来年持つような体じゃないし辞めて正解だなぁ
次の監督はDeNAの良さでもあり、悪さでもある和気藹々としたチーム雰囲気を直してくれる人がいいね
次の監督はDeNAの良さでもあり、悪さでもある和気藹々としたチーム雰囲気を直してくれる人がいいね
15: にっかんななし 2015-10-02 02:34:04
フロントがこんなんじゃ当分強くならんわ
流石に変えないとダメ
流石に変えないとダメ
16: にっかんななし 2015-10-02 02:36:02
監督やって一気に老けたもんな中畑
よーがんばった。おつかれさん
よーがんばった。おつかれさん
18: にっかんななし 2015-10-02 02:36:39
マジかよ…まぁお疲れ様。Aクラス入りしてCSで指揮執ってる姿見たかったな。残念だ
19: にっかんななし 2015-10-02 02:36:53
精神的にキツいんだろうなぁとは思ってたから
キヨシの身体のこと考えたら辞めたほうがいいんじゃないかと思う反面
成績はともかくチームの雰囲気は凄く良くなったからまだ辞めて欲しくなかったとも思う。
なんか複雑。
キヨシの身体のこと考えたら辞めたほうがいいんじゃないかと思う反面
成績はともかくチームの雰囲気は凄く良くなったからまだ辞めて欲しくなかったとも思う。
なんか複雑。
20: にっかんななし 2015-10-02 02:37:16
さすがに中畑はそろそろ休ませてあげたほうがええやろ
21: にっかんななし 2015-10-02 02:37:54
雰囲気作りとしては良くやってくれたと思うんだけど…結果共わなかったのは残念…
是非後任に頑張ってもらいたいわ
是非後任に頑張ってもらいたいわ
22: にっかんななし 2015-10-02 02:38:27
でも後任候補全然探してないんだろ?
いまから見つかるのか?
いまから見つかるのか?
25: にっかんななし 2015-10-02 02:39:22
辞任しろとは思っていたが、本当にするとなんか悲しくなる
成績からしたら妥当ではあるけど…
功績はたたえられるべきもの。
奥さんの件もあったのに本当に頑張ってくれてたと思う。
お疲れ様でした
コーチ陣も変えて、どうぞ
本当だとしたらかなC
次の監督はDeNAの良さでもあり、悪さでもある和気藹々としたチーム雰囲気を直してくれる人がいいね
記事の中に上がってる後任候補が佐々木・新庄・ラミレス
佐々木は馬主で忙しいし新庄は海外で悠々自適、ラミレスは来年からオリックスだかのコーチだっけ?
とりあえず他の報道待ちかな?
それともノリさんかな
流石に変えないとダメ
よーがんばった。おつかれさん
なんかその人選見ると飛ばしに思えるわ…
佐々木は強くならない限りやらないし(そもそもなって欲しくないし)、新庄もいきなりやるわけないし、ラミレスは檻コーチ就任報道流れたばっかだし
キヨシの身体のこと考えたら辞めたほうがいいんじゃないかと思う反面
成績はともかくチームの雰囲気は凄く良くなったからまだ辞めて欲しくなかったとも思う。
なんか複雑。
是非後任に頑張ってもらいたいわ
いまから見つかるのか?
むしろやめない方が球団としてどうかしている
そういうキャラは1001しか思いつかん。
1001来たら主力になりそうな選手を除いてトレード要員にさてたり色々弊害もあったりするけどあのノムでも投げ出した暗黒阪神を締めたアイツなら横浜を1年通して戦える集団にしてくれるような気がする。
現場に戻ってくるかどうかはしらんけどな・・・
ひとまず来シーズンは江川と金子と城所使ってみてくれ
ちな鷹
前半は快調だったし、中畑の手腕はそれなりに評価してもええやろ
辞めたらあかん人やん!
ちな鷲
チケット取れないって話しだしな
監督代わったって何も変わらんよ
集客とメディア露出が減るだけ
また暗黒ベイスターズや
昔の横浜から考えると今全然ちゃうし
今年の後半はプロとしてありえないレベルにひどかった
去年までは弱くても頑張りが感じられたけど、今年はそれすらない
つか前半だけで頑張り使い果たしてんじゃねえよお前ら何年プロやってんだよ
采配で落としたゲームがあるにせよ、それはどの監督だってあるものだから監督のせいだけじゃないんだよな
ただ、結果として4年連続Bクラスは確かだし、勝敗・勝率的にも今年は横ばい。
何しろ監督自身の覇気がこの夏場以降感じられなくて、限界かなとも思う。
監督の意思だから尊重するしかなかろう。
面の皮の厚さも指揮官には必要な要素だと思うが、中畑はあまりにも常識的過ぎた
慰留されたとしてもこれ以上監督を続けるのは中畑本人が不幸になるだけ
だけど結局Bクラスという現状を考えれば仕方ないのかな…
阪神暗黒時代終焉の基盤をノムさんが作ってくれたように、
これからベイスターズがいいチームになって、「この基盤を作ったのはキヨシだよね」と話される日が来る事を祈ります
中畑監督、本当にお疲れ様でした
その間監督として大魔神育てりゃ谷繁も引っ張れそう。
秋山にやらせてみたいが…あの戦力で戦えるか見たい。
いや悪くないわけではないがそれ以前の問題すぎて…
キヨシありがとな ゆっくり休んでくれ
ただ、4年連続最下位争いは見栄えが悪いし、
長く続けすぎるのもマンネリ化する危険がある。
この辺が潮時だろうと思う。
もうやりたくないだろ
本人がすると頑なならしゃーないけどさ
前半では優勝見えてた反動もあるよなぁ…
たぶん優勝する
このチームのファンがそんな考えだと、誰がやっても結果が伴わないって事になると思うんだが
辞めること自体は中畑の決断とは言え、なんかやだな
中畑叩いてたやつらも真っ青になりそう
とりあえずキヨシお疲れさま。
ゆっくりしてまた帰ってきてくれ。
5位だった時は最下位がヤクルトで、そのヤクルトが今年ほぼ優勝確実な状態
さすがに厳しいよねぇ・・・
キヨシの前は一推しやったみたいだし
お疲れ様
馬鹿にする人もいる様だけど、冷静に成績だけを見ればDeNAになってこの人が監督になってから劇的に良くなってるからね。
それほどまでにかつての横浜は腐りきってたからね。順位争いをすること自体ができなかったし。
今年も後半戦は大きく崩れたけど、前半戦では頑張ってたし少しずつだが前には進んでる。
後は次を継ぐ人の元で更に良くなってくれることを期待してる。
お疲れ様でした
古田とか頑張って呼んできて欲しい所
残すとしても現場じゃなくて森脇みたいな役職つけて球団内に置いとくほうがいいんじゃないかなと思う
というか基本的にフロントが選手持ってこないからね 誰が監督やっても奇跡が起きない限りaクラスはない
広告塔としてはこれからも活躍できそう
ホントだったら2、3年前に辞めてるはずだろクソが
プロとして成立しきれてないチームをここまで引っ張ってくれる監督いない
また頭のすげ替えではまた一からのスタートになるよ
ベイスの監督4年もやって中畑が報われない
グリエル残せなかったフロントの力不足をどうにかしろよ
大ちゃん 2軍監督解雇みたいな記事も出てるがヒョットして1軍監督になるんか⁉︎
そんな話が出ては消えていたからなんだかんだ続投だと思ってたわ
監督続投だからGMも続投みたいな流れだったけど、高田GMはどうするんだろ?
奥さんの事も重なって心労半端なかっただろな
チームが強くなるためには変化が必要だと思う
結果今より酷くなっても、今のままでは可能性もないわけだし
中畑には感謝してるよ。お疲れさま
高田に辞められるのが一番困るんだよな
同時に辞められたらDeNAがGM制をとった意味がないから一年は頑張ってほしいわ
グリエルなんて何処が対応しても無理だわ。むしろさっさと契約解除して5億取り戻したフロントは有能
基本的にはナベQ、秋山、ノムケンと長期続けると精神や体を壊す職業やからな
負けの多い横浜の監督ならなおさらやろ
前の試合とか見てると強豪にはまだまだほど遠いけど、
交流戦までの戦いとか見ると確実に一歩は踏み出している
プロ未満のチームから弱小プロ野球チームぐらいには横浜を成長させてくれた
今までお疲れ様でした
普通のチームならこれまで何をしてきたの?って話になる
残当でしょ
人脈があって良いコーチを連れてきてくれる人がええわ
正直中畑よりもコーチ陣が悪いと思うで
それにはGMが変わらなきゃならん
うちはコーチ人事はGMの担当だから
工藤が横浜の監督断ったのもそれが理由だった
虎ファンだけど中畑お疲れさま。
実際何がダメだったんだろ
来季も中畑監督でいってほしかったのに
他球団ファンから馬鹿にされても同じDeファンから信者呼ばわりされても、自分はキヨシが好きだったから
批判はされてたと思うが
とくに星ファンからは
横浜は普通のチームじゃないぞ
こいつが監督やってくれてる限り
今年のように多少調子がよかろうとほっときゃ落ちるって安心感があった
残念でならない
じゃあ後釜に適任いるのかよって言われるとなぁ
現状も酷かったけど変えたら更に悪くなりました、
みたいなよくあるパターンにならないといいが
俺はそこがいると思えないからキヨシ続投してほしかったんやが。
実力も上がらず人気も落ちたら振りだしやぞ
次の監督は投手を整備できる人選べばCSも狙える
ファンはどこまでも贅沢だね お疲れさんでした
体調とか心配だから
2012はドベ確の中よく引き受けてくれたと思うが以降は監督で不利を受けて辛い思いをしたわ
名将切った阪神辺りには逆襲始まるよ
縁側で猫でも撫でて暮らしてくれ
そのときにヘッドをやっている人間が棚からぼたもちを得ることができそうな気がしてくる。
まあ、何であれ※114と同じくお疲れ様です。
唐突で草
元老(南場)がどう動くんやろ
あと川村も絶対に変えろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また横浜銀行に戻るね。
ワイはまだ信じんぞ、キヨシのことやしなんやかんや上手いこと言って居座りそうな気しかしない
返品不可やで
冗談はさておき中畑になってから空気変わったし選手も育ってるしコレから実りの時期を迎えるんじゃないかと思ってたから残念
今は最下位かもしれんがセリーグは助っ人とドラフト次第でどうとでもなる戦力差だと思うから
ない
日本どころかメジャーでも前例がない
前代未聞の大失速やぞ…
監督に全く責任ないとは言えんわな
たとえ周りが容認しても結果がでないと自分が納得できない部分もあるんだろ
常勝巨人で育った人だし勝負の世界に生きる者のプライドかな
ってこと?
弱小じゃないんだぞ
年間100敗しそうになるビリが確定してたチームをここまでにしたのは中畑と高田だろ
四年や五年で変わるわけねーだろ
そんなほいほいすぐ変わるならTBS
時代に暗黒突入してないから
まじでアンチとにわかの浜ファンはものしらなすぎ
実績人脈ある人つれてきて首脳陣一新したら十分上位もありうる戦力
中畑さんが育てた選手たちだよ
そこは誇りに思って欲しい
上としちゃそこそこ勝って客連れてくるからいいのかも知れんが、コーチ陣いい加減生え抜きで起用するのはやめれ。暗黒時代の連中コーチになって何を指導すんねん。
元が弱すぎたせいでチーム良くしたみたいな雰囲気があるけど
結果だけ見れば「そうか?」って感じでもある
新沼「絶対、辞めへんでぇ~~」
進藤「来季は俺が監督か!頑張るぞ!!」
早い時は6月にはシーズン終了してたでwww
辞任は確定
辞めて当然
客が増えたのも中畑がでかい事を言ってただけだし、他球団が席を埋めてたからだろ
サッカーやり始めるぜwww
コーチが残留する言い訳をなくすためのトップの辞任と捉えりゃ良い
新沼も進藤も川村もプロのコーチのレベルに達していない
他のコーチも上3人が酷すぎるので目立たない程度
守備は使えない選手をキヨシが起用している以上
このままじゃ底上げできないのは分かりきってるだろ
ヤクルトはセンターラインの強化を図り中村を正捕手に克典と二人三脚させ
懸念材料のショートには大引を据え不調時・負傷時に今浪と西浦を併用
結果バッテリーエラーが大幅に減り取れなかったゲッツーも格段に増え
投手を支えた結果が今シーズンの優勝争いな訳でな
山田一人の活躍よりもソッチの方がよっぽど躍進には大きく働いた
DeNAも何故藤田を放出しているのかは分からんが
いい加減正捕手嶺井正二塁手宮崎正遊撃手白崎なんてファイヤーフォーメーションはやめよう
特にキャッチャーなんて打てなくても勤まるぞ、CSほぼ確定のロッテの田村は打率2割以下だ
規定打席に達している正捕手と呼べるのは中村悠平と炭谷銀仁朗だけで共にリーグ最下位の打率
補強に対する発言権もないし
gmかそれより上がクソなんだから横浜はずっと底辺よ
現場指揮の監督と選手編成のGMが一気にやめたらチーム崩壊不可避やんけ
これで辞めない方がおかしいわ(笑)
今年前半首位だったはずなのに
どうしてこうなった
中畑辞めれば勝てるようになると思ってるポジハメには閉口するわ
一回もしてねーだろアホ。
やっぱりバカは他続投は他球団ファンだったな。
球場に金を落とさねーエアファンなんていらんのやわ
楽しかったよ。まずはゆっくり休養してほしいわ。
ボーナスステージにより戻ることは他としては朗報だし
じゃあdenaは原監督?
星野も色んな所で監督してたしありそうやな
原も2位や3位でクビになる球団なんて嫌やろ
来年あたりまた楽天の監督するんじゃねーの?
今日の新聞に出てるが梨田じゃ オーナー介入を防げないからすぐに投げ出すで
最下位やしな。
今までご苦労様。
CS常連確実だから
お疲れ様やで
横浜ファンは皆中畑に感謝してるで
正直来年どうなるか怖いがなんとかなるやろ
挨拶しない風習を当たり前に挨拶するように変えただけでも賞賛だわ
またDeNA以前に戻ることがくそ怖い。
感覚的に普通のチームのファンには分からんだろうが、まだ弱いだけなら許せるんや。
弱いを超えた絶望があるんやで…
黄金期(二年連続5位)を作った監督が責任をとる必要はないんじゃないですかね?
長く監督をやるとイエスマンだけ周りにはびこるからね
まだ草野球チームだぞ
横浜が監督変わって優勝なんか出来るわけないんだよなぁ・・・
まあ、ベリーグの優勝なら簡単に出来るけど
責任を取って辞めるとは言うけど、実際はこんなチームじゃ優勝できるわけないだろって見捨てられたようなもん
選手の活躍を信じて血反吐がでるようなくやしいリアクションも多かったと思う
この引き際は最高のタイミングだと信じてるよ
ファンのおじさんとして、また違った形で元気な姿を見せて下さいね
自分の吐く言葉の軽さを真剣に考えた方がいいよ
暗い雰囲気があったチームで常に気丈に振る舞う姿勢は良かったと思うわ
お疲れ様
オーナー説得
↓
成績と問わず一年のみで続投
↓
ベイスターズオープン戦から不調も、交流戦から成績を上げ優勝
↓
CS勝ち抜き、日本シリーズ最終戦へ!
↓
「くれたのさ。野球の神様が。そう、人生の延長戦をね」
番長はまだ普通に戦力なので兼任させるのはNG
今シーズンの横浜生え抜き投手陣勝利数1位やぞ
嶺井が希望を見せてくれたけれども、優勝チームはたいがいいいキャッチャーがいるものだから、そこを固めることが大事
あとフロントはどうもケチくさくやってるのだけれど、しっかりと補強するなら補強して欲しい
シーズン途中に3000万くらいの選手入れるくらいなら、開幕からしっかりと結果出せる選手雇ってほしい
あの時横浜でやってたら史上最速優勝は無かったから人の運命ってスゴイな
でも中畑だからあの横浜を魅力あるチームに出来たと思うしお疲れさまでした
原ももしかしたら辞める?
緒方もこのビックウェーブに乗らないかな
昔に比べて横浜が成長したとは思えん
なんとなくだけど、戦力は育ったんじゃないの?
育てる監督と勝つ監督は違うやで
反省点は大いにあるにせよ全く何の進歩もなかったってことはなかろう
采配やらで物足りんと思うとこも多々あるが、それも横浜が改善してきたからだと思う(これは監督だけの努力じゃないが)
順位争いできるチームになる、という最低限のラインに到達した以上はもっともっとと欲が出るのは当然だし
今以上に上を狙うには戦略眼とかの采配能力、勝てるチームの雰囲気や流れを理解してる監督も必要になる
ただ少なくとも”プロ野球未満のチーム”だった当時の横浜の監督としてはこれ以上ない程ピッタリだったと思ってる
自分は横浜ファンだが、この成績で監督がやめるのは当然だと思う
別に中畑が全て悪いわけではないが、上が成績とるのは普通だし、一年や二年で切ったわけでもないしもう十分
ほんとこれ
本人も辛そうやしちょうどいいやろ
中畑以上のモチベーターとかいなさそうだし、今のままのフロントで成績が上がるわけないやろ
ラミちゃんは檻やで
暗黒脱出にはキヨシは必要だったと思うけど強くはなれないよな、残当だわ
記事読んではえ~ってなるのはフロントがコーチ陣変える気なさそうなとこやな
コーチまで育成中じゃあ時間かかりますわ(白目)
中畑DeNAで優勝見たいねん
3年連続最下位監督が?
阪神はワシが育てた。
by 星野仙一
DeNAってなにしてもAクラスになれないのかな?
って言ってはねられた感じだな
じゃ同じことの繰り返しだから辞めるし責任もとるって言うわな
毎回毎回監督を鬱状態に追い込んで結局辞めさせてるし。
ぬるま湯体質になりがちなOBとかアニキ的存在の監督未経験新人監督とかはもう止めて、次は超キビシ~監督にしてくれ!野村サン希望!!
煽りじゃなくあと1年勝負させてあげようようよ
せっかくチームを再建してきて
今シーズン前半戦だけとはいえ結果にもでてきたわけじゃん。
後半戦失速した原因を徹底的に反省して
あとは選手一人一人がもっと強くなってプロ意識を持たなければダメなんだよ。
あきらめたらそこで終わりだよ
球団はまだやらせたがってるけど
辞める言ってるのは中畑やから
前より格段にいいチームになってる。
育成しながら順位を上げる両立はできなかったが、育成には成果があったかと。
チームの雰囲気を明るくしたのは、ちなxとしては今年うらやましかった。
来年はチームの空気を壊さずに育成を継続できる人を選んでください。
育成が成功すれば、結果はついてくる。
Bクラス脱却はならなかったけど、砂漠を畑に変えるくらいのことはしてくれたと思います!
ほんとお疲れさま!ありがとう!
ちなDe
同意見
阪神もそうだけど、本気でチーム改革したいなら外部の血を入れる方がいいと思う
今年に限らずセリーグを面白くしていたのは中畑の影響が大きいだろう。
横浜が台風の目になったことが混セの大きな要因なわけじゃん。
リーグの盛り上がりにキヨシは必要だよ
しかも阪神戦では守備のミス連発で敗戦
やはり横浜の暗黒力は根強いわ こんなん監督だけ辞めて変わる訳ないだろ
ほんとに辞めると思ってる奴いるの?
もっと行動起こせよ!横浜ファン
カープファンのように
お疲れ様やで
と言うか甘過ぎるんだよなぁ...このチームは
未だにCS出場すらして無いって事に
異常だと思わないと...危機感が無さ過ぎ
続投はよ!!