この記事、書こうかどうか迷ったんです。だってね、初月から5万PVを超えるモンスターがいるんですよ、この世の中には。
さらには20日間で10万PVという、常軌を逸したモンスターもいるぐらいなんです。
それもそのはず、このブログは8月半ばからスタートして、8月のアクセスは4ケタ止まり(18日間で約3000弱)。SEOなんか無視して、僕が言いたいことを言うただの雑記形式のオピニオン記事がほとんど。
でもね、
うれしいんだぁ~~(*´▽`*)
いやっほぉ~~~!(マリオ風)
なのでこれは言っておかねば飯も喉も通らない(わけない)ので言わせてください。
読者の皆様並びにご訪問いただいたみなさま方、
本当に本当にありがとうございます。
そして、これからも、
何卒よろしくお願い申し上げます。
やったこと云々かんぬんはもう、記事が出まくっているので(そもそも僕がやったことなんて誰も興味ないんだよ、みんな)、違う角度から、オピニオン記事をサジェストしていきます。
※ちなみにこの記事はストック記事のため、10月2日現在ではありません。予測だけど12000行くか行かないかぐらいだと思います。書いているのは9月下旬でございます、サザエでございま~す。
やったことはあんなことやこんなこと
おい!結局書くのかよ!と自分に突っ込みつつだけど、これから始めようと思っているブロガー志望の人達の力に少しでもなれるように、先輩風をビュンビュンと吹き鳴らしていきます。
そして夢と希望に満ち溢れる若者たち(大人も)に、勇気の鈴をりんりんりんとかき鳴らしていきます。
って早く教えろ!って思いました?
え~どうしよっかな~。でも教えたら真似するでしょ~?じゃあ特別だよ~?
ググれや(# ゚Д゚)
っっっごめんなさいっっっ!(;´▽`A``調子に乗りました!本当にごめんなさい。
でもですね、特に特別なことしてないんです。誰もがやったようなことやってるだけ。難しいことは一切やってません。
記事を毎日欠かさず書いて(最初は2記事、今は3記事以上)、先輩たちのブログをしっかり見て、気になったらブクマやコメント、スターをつけてきただけ。
改善はやりながら
まぁ今は「ひたすら書く」が当面の目標になってます。
ただこう見えて(どう見えて?)僕は結構真面目で、自分なりに情報収集もしています。それは先輩ブロガーさんだったり、ネットだったり、書籍だったり。
至らないところや改善すべきところは、その都度その都度やった方がいいと思ってます。
というのも、あ~だこ~だ考えてもそこで足が止まる(手が止まる)し、僕はその時間を「無駄」と判断しています。
こんな内容のない、浅いブログでも読んでくれてる人は読んでくれていると信じるしかないですからね(アクセス解析は導入してます)。
最短でアクセス稼ぎたいなら才能か知識が必要
こんなの言える立場じゃないのもわかってます。ええ。だけど言わせてもらいます。
どんなことでもそうだけど、時間をかけないで成果を出すのは、簡単ではないです。
ほとばしるほどの才能か、膨大な経験や知識が必要と思います。
僕の場合「ブログで飯を食えるようになること」がブログ運営の目的です。ただ、ぼくには文を書く才能も、ウェブの知識や専門性に特化した知識がないので、どこかで補わなければなりません。要は凡人なんです、凡人。
質で勝負できるような記事が書けないんです。というか書いたとしても、鬼のようにつまらない記事になるか、膨大な時間がかかります。
それよりは記事の量なのか、別サイトの運営なのか、別事業の展開なのかわからないけど、リスクヘッジも視野に入れつつ、「ブログを媒体として飯を食えるようになること」を目的としています。何も稼ぐ方法は一つとは限らないですからね。
僕が何か特別なことをしたかというと特に何もしてないんだけど、「時間かけたくない、でも知識がない、けどアクセス稼ぎたい」と思うなら、最初だけでもガッツリ時間を費やさないと結果はついてこないと思います。
凡人ならなおさら。片手間でちょこちょこ~なんて無理ですよ。時間かけてもいいならいいけど。
まとめ
大人っぽい意見だな~!つまらんなぁ~!ったく、もっと面白おかしく書けないもんかね、オレ!サクサクっと書くつもりが、2時間もかかっちゃってるし。しかも全然違う角度じゃないし。ありきたりだし。
一応まとめ!
ブクマ、コメント、スターは定期的に。面白かったら必ず。
1日2記事以上。余裕があればもっと。僕はバズってないよ、書きまくっただけだよ。
時間を費やす。※凡人は特に。片手間無理(何なら仕事辞めてしまえ)!
こんな感じ。
これからもっと磨きをかけていきます。
ツヤツヤプルリンスベスベモチモチ肌を目指します。
以上!!
10000PV超えましたけど、何か??
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com
daisuke-tsuchiya.hatenablog.com