2015年09月24日

難民への一発の銃声!

1c5dd516nanmin
画像左上:難民キャンプそのものの国境周辺
画像右上:国境地帯で難民への規制に従事する重装備の警官隊


最右翼勢力を支持! ←ブログランキング応援クリックお願いします♪

☆どこの国が、より強硬措置を採るか?

大量難民の流入に対し、各国が国境に軍を出動させた先にあるもの?

 前エントリーでハンガリー議会での新法可決について、少々ミス・リードがあったので修正しておきたい。

2015年09月24日 「ハンガリーの難民『虐殺』宣言!
http://blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51992890.html

1ce9ddb11
 ハンガリーは軍隊の出動と武器使用について可決しているが、その内訳は「ゴム弾」「閃光弾」「催涙ガス」などであって、人命を損なうものではないとされている。

 だからハンガリーの軍動員・武器使用でさえ大量難民に対しては決定的な抑止力足り得ない。軍の出動・武器使用という時点で、銃火器の使用に至る前段階なのだろうが、それでもいきなり機銃掃射を意味するものではなさそうだ。

 同エントリーのコメント欄より、現地での実状をつぶさに見ている「まみさん」より、難民問題に関するコメントが寄せられているのでご紹介したい。

以下

EUニュースによるとイスイスがみたいのが混じっていて、
暴力的な民族移動が半端ではないです。
現地で見聞きしているので分かります。
あの動く集団はイスイスカイーホー軍みたいですよ。
あの暴れ方、口の聞き方、これが難民なの?
あんなのが日本に来たらどうしますか?

徴兵制のない日本ですが、男は銃の使い方など知っておくべきかもしれません。
テレビのコメンテーターが今はハイテク兵器で、
優秀な人たちでないと無理とかいいますが、
動画で見ての通りで、あの難民と称する傍若無人な人々をどのように制圧し、
放逐するのか、、あんな連中が入ってくると、犯罪し放題になります。 
人道国家というのは軍隊を出す手順が遅いので困ります。

難民の中の中東イスイスカイホー軍がいるので、
密入国幇助のマフィアの仕事がなくなって、
堂々行進してやって来ます!
  
日本にこのような傍若無人な自称難民たちが来て、
日本が乗っ取られて、原住民である日本人が放逐されたら、、
さまようことになったら、、恐ろしい。
日本人が無防備で無抵抗なら、蹂躙し放題。
そういう発想がない沖縄の翁長という馬鹿知事にはあきれます。
それともすっかりハニトラと金銀財宝でたらしこまれているのでしょうか?

正義は腕力、暴力、と思う国の人も多く世の中には存在します。
そういう人は子供のころから、宗教の関係とかいう理由で、
童話など読んだりもしないので、世界共通の良識もなく、
恐怖という共通理解で、威圧することに長けています。 

追加、、あのクソ津田議員の暴力動画を見て、悪寒が走りました。
ああいうことが平気で出来る人ばかりが難民の中にたくさんいますよ。
難民は警察官にするので驚きます。
それにしてもクソ津田を見て、女性の私は足の膝小僧ががくがくしてしまいました。
Posted by まみちゃん at 2015年09月24日 04:51

以上

nanmin4nanmin5
 やはり…と言うべきだろうが、この機に乗じてイスラム過激派のメンバーも難民の群れに紛れ、潜伏していると見られる。

 欧州の何処かに潜入を図り、入国を達成するや国際テロ・ネットワークでも構築しにかかるのだろうか。あるいは難民としての入国そのものがテロ活動の一環と言えるかも知れない。

 まみさんのコメントにあるように難民として国境周辺地帯で横暴な要求を繰り返し、皆を扇動して受入国を右往左往させるのが狙いではないか。この段階から既にテロ活動は始まったも同然である。

 日本でも同様のことが想定される。

 既に留学生や研修生など様々な名目で中国人が来日しているが、中国人民解放軍で訓練を受けた者も少なくない。人民解放軍の将兵が中国からの難民の群れに紛れ、日本政府の出方次第でどういう動きに出るとも分からない。

 欧州では中東からのイスラム難民が駅構内の設備を破壊するなど暴徒同然に暴れたり、窃盗・強盗紛いの略奪も頻発しているようだが、これとてイスラム過激派による行ないと、その扇動を受けてのものかも知れない。

 難民イコール困窮している可哀想な人たち…これが日本人の一般的な捉え方ではないか?

 マスコミ報道でも幼い子供や家族連ればかりを中心に写したりするので、尚更そのようなイメージが増幅されていることだろう。

 しかし、欧州における実際の現場では難民の連中は横暴な略奪者の相貌を剥き出しにしているのである。

 一たび火がつけば瞬く間に大暴動へと発展してしまう。そのような時限爆弾のような大量難民をおいそれと受け入れるわけにはいかない。

 ただでさえ国境周辺地域を難民キャンプに変貌させて、地域の環境を著しく破壊する大量難民の群れ…。その止め処ない流入と暴動の危機を速やかに鎮圧するためには軍隊による銃火器の使用しかない。

 一般的には軍隊を出動させて、兵士が銃火器を使って難民を鎮圧…と聞けば「乱暴だ」「横暴だ」「行き過ぎだ」と思われがちだ。

 だが、話はまったく逆である。収拾のつかない大暴動に発展する恐れもあるので軍隊の出動と銃火器を含めた武器使用が必要なのである。銃火器の使用は鎮圧には不可欠だ。

 何故、欧州で移民暴動が頻発しているのか? なぜ各地で何百台、何千台もの車が燃やされ、内乱同然の移民暴動に発展しているのか?

 未だ、どこの国も移民暴動の鎮圧に銃火器の使用、つまり発砲・機銃掃射の大虐殺には至っていないためである。暴動を起こす移民の側も熟知している。どうせ何人の警官隊が出動してこようとも、たとえ軍隊が出動してこようとも奴ら(政府)は俺たちを撃つことは出来はしないと…。

 要するに、どこの国の政府も移民・難民から舐められている。だから各国で繰り返し移民の暴動が頻発して後を絶たない。

 どこの国も舐められているから忽ち際限ない勢いで続々大量の難民が押し寄せて来てしまう。

 軍による銃火器の使用は、矛盾しているように思えるかも知れないが、難民を守るためでもある。

 略奪や暴動は受入国や政府に対してだけ行なわれるとは限らない。難民同士であっても物資の奪い合いは実際に起きているだろうし、最悪、殺傷沙汰になることも考えられる。

 そういう時に難民同士の奪い合いや殺し合い、大衝突を未然に鎮圧することが出来るのは軍隊による銃火器の使用のみなのである。
nanmin6nanmin8
 再び、まみさんの投稿から引用したい。

あの難民と称する傍若無人な人々をどのように制圧し、放逐するのか、、

あんな連中が入ってくると、犯罪し放題になります。

人道国家というのは軍隊を出す手順が遅いので困ります

 まさしくコレに尽きるだろう。

 難民に強硬姿勢を示すハンガリーでさえ未だ人道国家のままなのである。

 軍隊の出動を可決したことは大きな評価に値するが、議会での可決に基づいて速やかに銃火器の使用を容認しなければならない。どこの国もそれが「本心」であるはずだ。

 日本の右翼民族派に古くから伝わる一つのスローガンをご紹介したい。

 「一発の銃声は百万の動員に勝る!」というものだが、要するに百万人を動員したデモよりも1人の要人暗殺のほうが遥かに効果がありますよという意味だが、これを難民流入に苦しめられる欧州各国に当てはめてみたい。

 1人の兵士が放つ一発の銃声は百万人の難民をも一斉排除する大きな契機になるのではないか?

 欧州各国の動きをしっかりと見極めたいものである。どこの国の軍隊が難民騒動に対して、一番最初に発砲するのか。

 一番最初に発砲した国こそ、より国民の安全と権益を難民流入から守ろうとする意志が強い国家である。

 欧州は今、その競争のスタート・ラインに立ったと言える。


最右翼勢力を支持! ←ブログランキング応援クリックお願いします♪

:追記

 まみさんのコメントにもありますが、民主党議員の津田やたろうが安保法案の採決に際して、自民党の大沼瑞穂議員を羽交い絞めにして引き倒した暴行・セクハラ事件がインターネット上で大きな話題となっています。
1KV9zXg
 ハンガリー議会でも野党が国境地帯への軍出動そのものに反対するなど、妙な政党、妙な議員が存在するようですが、日本のそれはそれ以上に病理的で奇形であると言えます。

 あのような議員・政党が難民の大量襲来という非常事態に際しても難民の横暴を増長させてしまうのでしょう。よく議員は国会開会中には捜査を受けないなどの「議員特権」が言われますが、議員による議員に対する暴行については国会においても厳しく追及されるべきでしょう。

 議員による議員への暴行、「国会内のしばき隊」と形容されるもので、国の安全保障を歪めるばかりか、国会内の安全さえも脅かす議員・政党の存在は断じて許せたものではありません。


☆これも人道国家の悲劇…

凶刃を向けられた6人が帰らぬ人となり、凶行に及んだ容疑者が意識を取り戻して介抱される理不尽さ…!
nakada

:当ブログの関連エントリー

2015年09月17日 「緊急! 熊谷ペルー人の凶行
http://blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51992250.html

2015年09月20日 「熊谷ペルー人凶行の続報
http://blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51992558.html

2015年09月22日 「鶯谷・攘夷デモと熊谷事件
http://blog.livedoor.jp/samuraiari/archives/51992779.html



集団ストーカー・近隣トラブル
お1人でお悩みの方、是非ご相談下さい!
ca662f9f-s991c10cd-s


2ちゃんねる撲滅!
BLOG侍蟻 『2ちゃんねる』誅滅実行!
2ch
公明党・カルト創価学会、山口組に次ぐ「分裂ブーム」の一環!

2ch管理人の西村博之が現管理人ジムを裁判で訴えた愚行!

賠償金を踏み倒し続けた奴が司法を解決の拠り所とする愚かさ!


最右翼勢力を支持! ←ブログランキング応援クリックお願いします♪

【同盟リンク一覧】

setohiroyuki 14fbb11f

garyou shishinokai

azumaebisu seikyou-bunri

【賛助金の振込先】

ゆうちょ銀行 記号 10100 番号 68224881
名前:特定非営利活動法人 外国人犯罪追放運動
その他の金融機関からの振込みはこちら
店名:〇一八(ぜろいちはち) 店番:018 預金種目:普通預金 口座番号:6822488

ゆうちょ銀行 記号 10120 番号 59476111
名前:政教分離を求める会
その他の金融機関からの振込みはこちら
店名:〇一八(ぜろいちはち) 店番:018 預金種目:普通預金 口座番号:5947611


三菱東京UFJ銀行 秋葉原支店(普通)3869967 有門大輔

お知らせ♪

フェイスブックへの「シェア」ボタンを設置しました♪
↓          ↓       ↓         ↓



Posted by samuraiari at 19:48│Comments(5)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
「移民」「外国人労働者」「外国人特区」反対運動 

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/samuraiari/51992937
この記事へのコメント
テレビで見ている人は難民がヨーロッパ国境の鉄柵を壊しているのを見て
「しょうがない、でもかわいそうに」
と思う人がいるかもしれません。
この同情が子々孫々を苦しめていくことになります。

あの行為を集団ではなく、ひとりのアクトーとして考えると、
アクトーが戸締りしてある家の鍵をすべて壊して侵入し、
「タベモノくれ、アンタの家はビンボーだから長居はしない、すぐほかの家に行く」
と平然と言っている状況なわけです。

侵入された家の人は恐怖の上に怒りと驚愕です。
アクトーは申しわけないという気持ちはないし、
そこで警察を呼ぶと、早く許可書を出せと追い回したりします。
村の小さな警察署の建物を棒でがんがん叩くきます。
これが千倍になって村をハイジャックするのをテレビで見ました。 

彼らのパスポートも嘘八百のものが多く、子供のころから予防接種もしておらず、
肝炎と強い結核菌を持っています。普通の人は恐ろしくて近寄れません。
Posted by まみちゃん at 2015年09月24日 22:05
お久しぶりです。ハンガリーは旧枢軸国ですが移民問題では頑張っていますね。ドイツはメルケル自体が元ポーランド人らしいので終わっていますね。ナチスの反動からか多文化共生や反移民を唱える人物は政界に進出出来ないんでしょうかね。
Posted by 輿水 東 at 2015年09月25日 00:16
5
各位 ご意見を有り難う御座いました。

>まみさん
いっそ警察署でも大量難民で不法占拠されたほうが事態の深刻さが分かり易いのかも知れませんね。
もう日本の戦後の混乱期よりも収拾がつかない事態じゃないですか。
猿の惑星に出てくる猿人か、ゾンビのようで恐ろしいです。乗っ取られてから、ようやっと奪還しに行こうでは遅過ぎます。
伝染病、感染症を持っているならなおさらゾンビに近いですね。もう戒厳令が出されるのも時間の問題じゃないでしょうか。

>輿水 東さん
ご無沙汰しております。日本に比べて移民・難民排斥を主張する候補者が指示され易い土壌にはあるのだと思います。ただ、反対派と言うか保守リベラルみたいな層も日本のそれ以上に強いのでしょうね。難民歓迎デモも日本の左翼とは比較にならない半端ない規模です。
Posted by 有門大輔 at 2015年09月25日 22:14
5
結局殺し合いになるのであれば最初から受け入れないほうが犠牲者は少なくなるという見本ですね。
Posted by morico13 at 2015年09月26日 01:36
5
>morico13さん
欧州は今世紀、何百万単位の死者さえ覚悟しなければならないかも知れません。
Posted by 有門大輔 at 2015年09月28日 23:11

コメントする

名前
URL
 
  絵文字