2015年10月01日

難民阻止の素晴らしき国々

5
画像:フランス北部で難民キャンプによって占領されてしまった公園


最右翼勢力を支持! ←ブログランキング応援クリックお願いします♪

☆受け入れ拒否の動きを歓迎する

「難民イコール可哀想な人たち」「難民阻止イコール悪」…の図式が崩壊

 ハッキリ一言で言うと侵略者である。

 それ以外の何者でもないだろう。

 欧州各国へ雪崩れ込む大量難民の群れは、欧州各国を物理的に破壊し続けている。

 その中でもフランスへの入国を忌避する傾向にあることが伝えられた。
nanmin

 欧州でも1、2を争う豊かな国とされ、難民にとっては羨望の眼差しであったフランスが忌避されているという。ここが重要であって、いくら過去、移民・難民が押し寄せようと、一たび当該国が厳しい姿勢を示せば難民と言えども、そうそう寄り付かない。

 欧州は各国で何万人づつ受け入れを請け負うとか、費用をどうするかといった問題に頭を悩ませず、一斉的に受け入れませんと宣言すれば良いのである。
 どこの国も難民に厳しい姿勢で臨めば、どこの国にも難民はそうそうやって来ない。

 EU(欧州連合)など難民問題に頭を悩ませている首脳というのは、難民イコール可哀想な人たち、難民阻止イコール悪という図式に囚われ、難民を受け入れなければ世界の手前、メンツが立たないと考えているアホな人たちである。そういう人たちだから押し寄せた難民をどうにか受け入れなければならないと頭を悩ませてしまう。世界中の誰も、自分たちが思っているほど難民の受け入れによるメンツなど気にしていないというのに。

 シリア人をはじめ難民がフランスを忌避しがちな一因には、シリア国内で本格的に始まったフランス軍によるイスラム過激派(の拠点)への空爆が挙げられるかも知れない。
shiria2shiria3
 難民に対して直接的ではないが、やはり軍隊の出動と武力行使というのは当該国の出身である難民に大きな心理的圧迫を与えるのだろう。

 難民の流入阻止においても軍出動と武力行使が有効であることをフランスの軍事行動が示している。

 日本でも安保法制が成立し、集団的自衛権に基づく武力行使が法的に可能となったことは非常に喜ばしい。それに関連しての話だが、国会前などで警察官を相手に暴れ回った極左過激派と暴徒の群集は、法案成立以降、パッタリと姿を消してしまった。日本としても武力を行使したいと思います…などという議論ではダメで、「武力行使をする」ことが決定した途端に…。

 結局、シールズのような左翼学生連合のような連中は、「言論の自由」の名において好き勝手に抗議をさせるというアメばかり与えてもダメなのであって、「安保成立!」「武力行使!」というムチを突きつければ大人しく黙ってしまうということだろう。

 こと難民問題においても、まったく同じことが言える。

 次に350万人にも上るとされるフランスの失業率。これが難民にとってフランス入りを拒否する一つの大きな理由である。

 フランス入りしても職がない、住居もないでは話にならない。

 フランス国民ばかりではなく、失業者は自分たちより先にフランス入りしていて、代を重ねてフランスに居住する移民にまで及ぶ。フランス入りしても結局はスラムの暮らしから抜け出せないとなれば二の足を踏むのも当然だろう。

 ところで日本では新しい運動体勢力による「賃上げ要求」のデモ行進が、この10月17日にも開催されるようだが、確かに時給が20年前とそう変わっていないというのは由々しき問題である。

 これから就職しようという学生にとって、アルバイトに勤しんで学費や生活費を稼ぎたいとする若者にとっては切実な問題だろう。だが、その一方で仮説を立ててみたい。

 日本があらゆる諸問題を解決するには、かつての「」に戻るしかない。成金が幅を利かせるような社会では、カネのためなら何でもアリのような歪さを生み、社会が混乱してしまう。かつて日本人は成金を嘲笑っても貧乏を笑うようなことをしなかった。治安悪化の一因となった隣近所での付き合いの無さは、高度成長やバブル期の生活向上と引き換えのようなもの。

 隣近所で料理に使う醤油や調味料を貸し借りするなど、貧しさを分かち合うことで日本社会での豊かな営みを形成してきた。

 幸いにも日本人には「清貧」という高尚な精神があり、「赤信号、皆で渡れば…」ではないが、皆と一緒なら安心、皆と一緒でなければ安心出来ないという考え方が根強い。案外、一部大企業や公務員を除いた日本人は不況に次ぐ不況、格差に次ぐ格差なる景気低迷、経済混乱の世の中を賢く乗り切れると考えられる。

 フランスのように350万人以上という失業率の増大は確かに深刻な問題だが、皮肉にも、それが新たな難民の流入を防いでいるという見方も出来よう。

 フランスでは左翼勢力が依然として移民歓迎の向きにあり、左派の元閣僚まで引っ張り出して「フランスは移民・難民を受け入れて今日の繁栄を築いてきた」旨をマスコミに述べさせているが、移民・難民でもたらされたのは暴動の頻発と犯罪の多発による治安悪化、スラム出現による社会混乱だったのではないか。

 そのフランス、先進国としてのメンツなのか、ポーズなのか、難民の受け入れに積極的な姿勢を示しつつ、難民流入のドイツに役人を派遣してまで難民をフランスへと誘導しようとしたが、その結果、難民移送用のバスに乗ったのは僅か600人足らず。
nanmin2

 2011年以降、欧州各国には400万に上るシリア難民が流入しているが、フランス政府が難民と認定したのは約7千人。

 難民が自らフランスを回避、忌避した結果であり、難民の受け入れこそ悪であり、難民を即ち可哀想な人たちだと思い込む条件反射こそが悪だとする側からすれば、大変に素晴らしい好成績である。

 フランスは今後、約3万人の難民を受け入れるとしており、難民用の住居も増やす予定だと言うが、もうやる必要はないだろう。

 世論調査においても大半のフランス国民は難民の受け入れを望んでいない。

 そして難民がフランスを敬遠する、最大の理由。

 難民は片言くらいの英語は話せても、フランス語を話せない。加えてフランスの役人はフランス語以外での説明や応対をしようとはしない。公文書も全てフランス語で書かれている。
nanmin3

 ここが重要なのだ! 自分勝手、ワンマンな姿のフランス人を連想するかも知れないが、自国の役所なのだからフランス人であるフランスの役人がフランス語以外で来所者に応対する必要はない。公文書も然り。

 映画監督の北野武(ビートたけし)は数年前のオリンピック中継に際して、「フランスのオリンピック中継ってのはフランス代表の選手ばっかり映してんのな! ほかの国の選手なんて一切映しやしない。あれほど自分勝手な国はないと思ったね」と語っていたが、ここがフランスの強みなのである。

 頑としてフランス語以外は受け付けない。このスタンスが重要なのだろう。

 翻って日本はどうだろうか?

250407_02 欧州のような難民が押し寄せているわけでもないのに、日頃から駅構内や公共の場の案内板に、いかに外国語併記が多いことか。

 それもローマ字や英語くらいならまだ許せもするが、中国語にハングルである。南米系外国人が多い地域ではポルトガル語やスペイン語の併記が…。

 ご丁寧に文書にまで併記されていたりして、英語に続いて中国語やハングル専用の文書まで発行されている。通常一種類の印刷のみで済むところを膨大な公費の無駄遣いである。

 こんな状況だから、ますます外国人が蔓延ってしまう。東京都内で言えば上野、御徒町、秋葉原などは休日ともなれば繁華街を歩いているのは外国人ばかり。
 前方を歩いているのが欧米人なら向かい側から来てすれ違うのは中国人の団体。後ろを歩いていたのは中央アジア系…。その他、黒人やヒスパニックと思しき南米系など多種多様。

 やっと日本人らしきカップルを数組見つけたと思ったら、いずれも中国語やハングルを話していた。

 一体、日本人はどこへ消えてしまったのかと錯覚を覚えてしまう。

 欧州のような陸続きの地域で難民が押し寄せているわけでもないというのに、この有り様である。

 難民同然の来日外国人も含め、移民・難民を受け入れる、受け入れないといった問題以前に日本は既に移民・難民の類を受け入れており、そしてその受け入れ政策はものの見事に失敗しているのである。

 その原因は全て、外国人を増長させ、外国人にこそ住みやすい日本社会を提供してしまったことに起因しているだろう。

 外国人にこそ住みやすい社会、即ち日本人にとってとてつもなく窮屈で不便な社会であることを忘れてはならない。

最右翼勢力を支持! ←ブログランキング応援クリックお願いします♪

以下、過去エントリー「移民・難民への『無差別』に反対!」(9月27日付)のコメント欄より難民問題に関する「名無しの権兵衛さん」の投稿をご紹介

デモ隊「メルケルは去れ」 ドイツ、寛容な難民政策に反発
 ドイツ東部エアフルトで23日、内戦が続くシリアなどから押し寄せる難民や移民に寛容な姿勢を取るメルケル首相の政策に反対するデモがあり、警察当局によると約5千人が「メルケルは去れ」などと叫びながら中心街を行進した。DPA通信などが伝えた。(以下略)
http://www.sankei.com/world/news/150924/wor1509240023-n1.html

流入問題めぐり報復合戦 クロアチアとセルビア
難民や移民の大量流入をめぐり、クロアチアが隣国セルビアからのトラックの入国を禁止したことを受け、セルビアは24日、対抗措置としてクロアチアからのトラックや貨物の入国を禁じた。クロアチアは、さらにセルビアの登録車両の入国を拒否して対抗。難民問題は両国の報復合戦に発展した。(以下略)
http://www.sankei.com/world/news/150924/wor1509240061-n1.html
Posted by 名無しの権兵衛 at 2015年09月27日 22:05


広場にあふれる難民=極右政党、島部で躍進−ギリシャ
中東から欧州へ向かう難民の経由地になっているギリシャ。20日の総選挙では与党・急進左派連合(SYRIZA)が勝利し、党を率いるチプラス首相は人道的配慮を重視した難民政策を継続したい意向だ。ただ、選挙では治安悪化に対する国民の危機感を背景に、難民の上陸が続く島部などで移民排斥を掲げる極右政党が支持を拡大。揺れ動く世論を浮き彫りにした。(中略)
◇高級宅地が移民街に
 地元住民によると、かつて広場周辺は市内有数の高級住宅街だった。20年ほど前から移民が住み始め、近年ではギリシャ人の方が少数派に。広場の難民は多い日は数百人に膨れ上がり、周辺住民とのトラブルも絶えない。近くに住む元公務員のギリシャ人女性(65)は「私は独り身だから気にしないが、もし子供がいたらとっくに引っ越していた」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150926-00000034-jij-int

スロバキア、難民分担拒否で提訴へ=ハンガリー、対独批判
 欧州連合(EU)加盟国による難民12万人分担受け入れ案に反対したスロバキアのフィツォ首相は23日、記者団に「われわれは二つの方向へ進むだろう。一つは提訴であり、もう一つは(決定された分担を)履行しないことだ」と語った。(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150923-00000122-jij-eurp
Posted by 名無しの権兵衛 at 2015年09月27日 22:12


難民拒否の野党が優勢=総選挙まで1カ月―ポーランド
10月25日投票のポーランド上下両院の総選挙まで1カ月となった。
 主要な争点は、中東などから欧州に押し寄せる難民への対応。難民受け入れに否定的な最大野党の右派「法と正義」が優勢で、欧州連合(EU)の一員として責任を果たすべきだとの立場を取るコパチ首相の中道右派与党「市民プラットフォーム」は伸び悩む。政権交代が起きれば、難民政策で大きな方針転換もあり得る状況だ。(以下略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150924-00000074-jij-int

難民・移民問題も影響か、ユーロ圏消費者信頼感悪化
 欧州委員会が22日発表した9月のユーロ圏消費者信頼感指数(速報値)はマイナス7.1となり、前月から0.2ポイント悪化した。エコノミスト予想はマイナス7.0だった。
 IHSグローバル・インサイトのエコノミスト、ハワード・アーチャー氏は、「中国経済の減速が注目されるなか世界経済の見通しに対する不透明感が高まったことが、9月の信頼感指数にマイナスの影響を及ぼした可能性がある」と指摘。
 「欧州に押し寄せている難民・移民をめぐる問題により、一部の国で消費者心理が悪化したことも影響した」と述べた。
http://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E9%9B%A3%E6%B0%91%E3%83%BB%E7%A7%BB%E6%B0%91%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%82%E5%BD%B1%E9%9F%BF%E3%81%8B%E3%80%81%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%AD%E5%9C%8F%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E6%84%9F%E6%82%AA%E5%8C%96/ar-AAeCHg5#page=2

移民、難民問題に関する記事を集めてみました。どの国も政治的、経済的、社会的に混乱している様子が伺えます。移民や難民を入れれば、経済が活性化するなどと得意満面な顔で言っていた人達の意見を聞きたいですね。
今や移民や難民によって、消費が冷え込み、経済に悪影響を与えつつあります。これから、失業問題や賃金の推移も見守る必要があります。
Posted by 名無しの権兵衛 at 2015年09月27日 22:23


ドイツ難民キャンプで難民同士が衝突、14人負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00000021-jij_afp-int
ドイツ中部カッセル(Kassel)郊外に設けられた難民キャンプで27日、難民同士の衝突があり、警察官3人を含む14人が負傷した。独DPA通信が報じた。(中略)
報道によると27日正午ごろ、昼食時に起きた難民2人の小競り合いが発端となり、アルバニア難民とパキスタン難民の2大グループの対立に発展した。さらに、夕刻に別の70人ほどの集団と約300人の集団の衝突が発生したという。

アルバニア?パキスタン?これらの国は別に紛争地帯ではないでしょう。彼らは難民ではありませんね。
それはともかく、こうした事態はわかりきっていたこと。異なる民族を同じ折に入れるなど、ライオンと虎を同じ檻に入れるようなものです。
こうした輩をどうやって、ドイツ社会に適合させていくのか、私なら考えただけで、めまいがしますね。

Posted by 名無しの権兵衛 at 2015年09月28日 21:27


ドイツ、食べ物をめぐって難民300人が乱闘
http://jp.sputniknews.com/life/20150928/965545.html#ixzz3n2o3hg8a
ドイツのカッセル市の難民キャンプで長時間の乱闘騒ぎがあり、警官3人と難民14人が負傷した。食料の配給が紛争の種となった。ドイツ治安当局の発表をタス通信が伝えた。
乱闘には国籍・民族も様々な300人が参加した。食料配給の際に反目しあったふたりの難民が、それぞれ陣営を組んで争った。
何者か警官以外の者が棍棒、果ては催涙ガスまで使用した。警察が仲裁に入り、仲裁は「間歇的に」成功した。説得が功を奏して一時的に沈静化しても、再び再燃し、そのサイクルを繰り返した。最後には総勢50人の警官が動員されて、ついにキャンプに平安がもたらされた
Posted by 名無しの権兵衛 at 2015年09月28日 23:41


移民に紛れ、「イスラム国」テロリスト2万人が欧州へ
http://jp.sputniknews.com/europe/20150915/902445.html#ixzz3n2ohxI9Z
レバノンのエリアス・ボウ・サアブ教育相は欧州へ流入した110万人の移民の中に「イスラム国」の戦闘員が2万人潜伏しているとの声明を表した。サアヴ教育相によれば、移民のおよそ50人にひとりがテロ組織のメンバーだという。サアブ教育相はリビア訪問中のキャメロン英首相に対して警告した。
サアブ教育相は、移民の中にまぎれたテロリストの具体的数値は入手していないものの、「第六感」ではまさにこうだとおもうと語った。サアブ教育相は、「イスラム国」は難民の悲惨な立場を自己目的の遂行のために利用しているとして、これに憂慮の念を示している。デイリー・エクスプレス紙が報じた。
Posted by 名無しの権兵衛 at 2015年09月28日 23:42

以上

 難民に紛れて2万人以上ものイスラム過激派が潜伏しているとはトンでもない事態ですね。ドイツでは食糧をめぐって難民同士が激しい乱闘…。アルバニア人とパキスタン人の民族間でグループ対立ですか…。懸念されていた事態が起きましたね。それも紛争とは何の関係もない国の出身者同士で。
 どこの国も難民への保護だけで国家予算が吹っ飛ぶんじゃないでしょうか? 何せ自国民のほかに雇用から住居までゼロから養わなければならない「国民」が増えるようなものですから。
 そして国同士で難民の受け入れ分担をめぐる批難合戦から責任の擦り付け合い、いよいよ提訴ですか…?
 何でどこの国も「難民受け入れを全面的に拒否します!」という簡単な一言も言えないのか不思議でなりません。どこかでキリ良く終わる問題じゃないでしょう。今に自国民の間でも内乱が起こりますよ。
 ヨーロッパは中世時代への回帰を否応なく迫られています。これは歴史の必然であり、難民をどうしたい、国をこうしたいといった意図の問題ではありませんね。

続いて同エントリーのコメント欄より「まみさん」のコメントをご紹介

難民と称する密入国者たちが、絶対に何があっても列強へ行く!と連呼します。
もうそれは集団トランス状態のキチガイとしか思えない。
難民の人権を尊重して国内に入れても、結局監獄はすべて外国人状態です。

列強国はEU内の小国たちには文句を言えても、その難民を出す国には何も言いません。結構事なかれ主義だったと思います。 

今回はEUの人道主義で話がまとまったようですが、はっきり言って、戦いはしていませんが、先の世界大戦状態よりもひどくなりそう。戦争もしていないのに、ひどくなりそうで恐ろしい。難民船は沈めるべし!   
  
親日のある中東国の土耳古にも、列強に行きたい人が難民密入国者二百万人もうろうろ、ですよ。この国は強い国ですが、その難民密入国者たちは兵隊でもないので、扱いが大変なんだと思います。住民の安全には軍事力があっても難しいのです。 
   
それに列強国に、難民が入ったら小国よりもものすごい反動、があると思います。
列強国の人たち身長が2メートルくらいある人が多いし、怒ったら怖そうです。
聞いた話ですが、ネオナチ対策で各民族毎に自警団もあるらしいです。
将来民族ごとにゲットーや盛り場を作りそうですね。そのレベルの人が密入国するのだと思います。  

人権、人道主義を言っても、難民でやってくる人たちはテレビでご覧になったような人ばかり。どこがかわいそうなのか教えて欲しいです。
フツーの国の人は、鉄柵を壊すことなんて、密入国なんて、恐ろしくて出来ませんが、でもそれが出来る人たちをかわいそうと同情、世の中おかしいですね。
Posted by まみちゃん at 2015年09月28日 00:01

以上

 そうですね、フェンスを壊してまで密入国をしようなんて、とても可哀想な普通の人たち(?)がやることとは思えません。普通の人たちが抗議しているとして、ヤクザ紛いの恫喝と付きまといを繰り返すしばき隊と同レベルですよ(笑)。
 軍事力もそうですが、警察レベルで「難民『即時射殺』命令」でも発布しないとヨーロッパの人たちが可哀想なことになります。

★過去の行動報告よりご紹介(NPO外追公式サイトより)

【埼玉】異民族排斥デモ行進(平成26年11月9日 開催)
http://blog.livedoor.jp/gaitsui2/archives/1821645.html

50bf7ece03415b8e-s

「行動する保守運動カレンダー」より

安重根記念碑案内板撤去運動 決起集会

日本国内にどれだけの反日拠点・反日記念碑があるか皆さんご存知ですか。安重根記念碑・群馬の森朝鮮人追悼碑… 国内だけでなく、米国の従軍慰安婦記念碑等、数え出したら枚挙に暇がありません。あろうことか中には地方自治体が税金を使って反日拠点を支援しているところもあります。これら全てを撤去したいところではありますが、まずは憲法89条違反が指摘されている宮城県の安重根記念碑案内板を私達国民の力で撤去するために行動を起こします。
日本を立て直すため、日本精神を取り戻すため、反日拠点の駆逐を目指して怒れる国民の皆様、決起集会にご参集下さい。

【日時】平成27年10月12日(月・祝)
14:00 開場
14:30〜16:30
内容が決まり次第告知いたします。

【場所】日本橋公会堂 第3,4洋室

【入場料】1,000円

【主催】
日本精神を取り戻す!愛国戦士★応援団

【注意事項】
撮影が入るため(予定)、顔を写されたくない方はサングラスなどご持参下さい。なるべく客席側は映さないようにします。
現場責任者の指示に従うことは勿論、集会の進行を妨げる行動には厳しく対処いたします
トラブル防止のため、反日左翼の方々の立ち入りをお断りいたします。警察の協力のもと、反日左翼は徹底的に排除いたします。



2ちゃんねる撲滅!
BLOG侍蟻 『2ちゃんねる』誅滅実行!

同盟ブログよりご紹介♪
2ch
リアルで何ら誇るべきもの無き、

人生の敗北者と野良犬の群れには、

絶対に交わって同レベルに堕ちるな!



最右翼勢力を支持! ←ブログランキング応援クリックお願いします♪

【同盟リンク一覧】

setohiroyuki 14fbb11f

garyou shishinokai

azumaebisu seikyou-bunri

【賛助金の振込先】

ゆうちょ銀行 記号 10100 番号 68224881
名前:特定非営利活動法人 外国人犯罪追放運動
その他の金融機関からの振込みはこちら
店名:〇一八(ぜろいちはち) 店番:018 預金種目:普通預金 口座番号:6822488

ゆうちょ銀行 記号 10120 番号 59476111
名前:政教分離を求める会
その他の金融機関からの振込みはこちら
店名:〇一八(ぜろいちはち) 店番:018 預金種目:普通預金 口座番号:5947611


三菱東京UFJ銀行 秋葉原支店(普通)3869967 有門大輔



Posted by samuraiari at 17:09│Comments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
「移民」「外国人労働者」「外国人特区」反対運動 

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/samuraiari/51993672

コメントする

名前
URL
 
  絵文字