2015-10-01

告白成功率ちょっと上がる方法

今まで数人に告白された。

全員、最初こちらは特別に好きではなかったが、断った人、OKを出した人の違いってなんだろうと考えた。

これから告白する人の参考になれば。ファイト。私は女ですが、男性側へも同じじゃないかなと。

ちなみにNGは皆、全く同じ行動してた。

告白の言い方>

NG「付き合おう」(「付き合ってください」もあったが、「君が好きだ」とは一言も言わない)

OK「あなたが好きだ。こういうところに惹かれてる。あなたとよければ付き合いたいんだけど、あなたはどうかな?」(言い方はもっとカジュアル

まりNGの「付き合おう」ってこう聞こえます

→「君、俺のこと好きだよね?俺も好き。俺たち両思いだし付き合おう」

相手の気持ちはガン無視。「告白」という自分が辛いプロセスをすごく軽くしようとしてる。

きな子の目をしっかりと見て、「あなたが好きです」って言って。全然印象違うから

ものすごく勇気がいる分、こちらにもしっかり伝わるし、こちらも真剣に考える。

あとこっちがどう思ってるかをちゃんと確認してくれるのもポイント高い。

告白場所

NG 立って言える場所

OK 座って言える場所

言われる側からすると、立って言われたら、すごく軽い告白に思える。

場所にもよるけど座った方が断然良い。屋内怖いならオープンカフェがある。公園のベンチでもいい。

座って言う方が真剣さ伝わる。「ちょっと座って話したいことがあるけどいい?」、この一言で印象は何倍も違うよ。

告白するときの表情>

NG 半笑い(照れ笑い?)とにかくずっと笑った顔

OK たまに笑いつつも、告白の瞬間は真顔

「笑ってるなら軽く断ってもいいんだな〜」と思ってあっさり断りました。落ち込まれてびっくりした。

<振られたとき

NG なんでか聞きまくる。拗ねる。引き下がらない。

OK あっさり引き下がる。暗くならない。

※ここのOKはこれからOKになるかもしれない可能性が残るという意味で使ってます

NGはお前のことそんなに好きじゃないけどいけると思ったからそんな告白したんだろ」と言われそうですが、まさにそう。だからこちらも断った。そして今後も可能性はゼロ

軽い告白してる人って「付き合いたい。でも自分は傷つきたくない」っていうのはすごく見える。

自分を優先させるくらいなら告白しない方がいいよ。好きだって思い込んでるだけで、相手のことそこまで好きじゃないんだよ。

真剣に伝えてくれた人は、やっぱり「付き合ってみようかな」と思ってその時好きじゃなくてもOK出した。

「付き合う」ことをゴールにせず、「気持ちをしっかり伝える」をゴールにしてほしいし、したい。

逆に言えば、全然なしの人でも真剣告白をしてくれたら、そのときは断っても、心には留まる。で、気になる存在になる。

「断られても相手と今後も関係を続けたい」と思う姿勢で来てくれるとこちらも気持ちが楽。やっぱり人の気持ちって受け取る側もすごく負担かかるから

告白ってイベント人生でとっても大きいと思う。だからこそ大切に!

クリスマスまで3ヶ月弱。皆がんばれ。私も好きな人いるからこれを踏まえて告白するつもり。頑張る。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20151001230348

記事への反応(ブックマークコメント)