巷で「ウェーイ系」という単語を入れるとバズるとの噂を聞いたので、
今回は僕が先日行ったラーメン屋さんでの出来事について語ろうと思う。
スポンサーリンク
某日
ラ「っしゃっしゃっせーーーい↑↑↑(いらっしゃいませ)」
ラ「おっっとぅっとうでーすかぁあああ↑↑↑(お一人様ですか?)」
僕「あ、はい。」
ラ「おっっとぅっとうさーはぇるいやぁぁす↑↑(お一人様入ります)」
ラ「ごっとぅめぇんは、っかがっしゃっしょー↑↑?(ご注文は、いかがしましょう?)」
僕「とんこつ、ハリガネ1つお願いしいます。」
ラ「とぅぅんくつ、おっとぅーつっせー↑↑↑(とんこつ、おひとつですね?)」
僕「ええ、お願いします。」
ラ「とぅぅんくつ、っとぅーつ、はぁぁりやぁあすっ!!」(とんこつ1つ入ります!)
仲間たち「ウェーーーーーイwww」(了解しました)
ていう感じでね、僕の中の「ウェーイ系」ってのはラーメン屋でさ。
「ウェーイ」っていう単語自体は「了解しました」みたいな感じのニュアンスとして捉えてるんですよ。
スノボ行ったりBBQしたり、そういうリア充は実は「ウェーイ」なんて言わないんすよ。
彼らは、「ッツォーイ!!」という単語を使います。
具体的に「ッツォーイ」を使う場面は、
ビール飲む時。
カンパーイ…ッツォーイ!
とか言いながら、酔わないように口の端っこからダラダラこぼす。
これッツォーイ系のテッパンネタ。
あとは、遊ぶ相手が可愛くてテンションが上がった時に使う。
今日来る女の子こんな感じみたいよ?
うっは、左の子チョータイプなんだけどw
じゃあ俺は右でいいわ、カラオケから適当に流れでいいっしょ?
うわーテンション上がってきたー
俺もまーじ、テンション上がってきたー
ッツォーイ!
みたいな。
だからFacebook系の彼らの本当の名前は「ッツォーイ系」ね、覚えといたらいいですよ。
僕自身、かつてはヤリ◯ンの「ッツォーイ系」で、現在は僻み根性MAXで生きてるので、今回色々槍玉に挙げられてるヒトデ氏側の気持ちも分かるし、彼らの楽しそうな感じを俯瞰で見れるから僻んでる方々の気持ちも分かります。
まぁさ、みんなギスギスし合わないでさ、仲良くやろうよ?っていうね。
サブブログでも書いたけど、ギャルっていい子多いんですよ。
それと一緒で、毛嫌いするだけじゃなくてちょっと歩み寄ってもいいんじゃないの?っていうね。
まぁ別に自分に関係ないのでどうでもいいんだけどw
っていうことで、「ッツォーイ系」、これ覚えて帰ってね。
ッツォーイ!!!www
つながり進化論―ネット世代はなぜリア充を求めるのか (中公新書)
- 作者: 小川克彦
- 出版社/メーカー: 中央公論新社
- 発売日: 2011/03
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 64回
- この商品を含むブログ (21件) を見る