1 :丸井みどりの山手線 ★:2015/10/01(木) 02:37:44.23 ID:???*.net
2015年09月30日 23時56分
【北京=鎌田秀男】中国の外国為替管理局は30日、海外でも使うことができる「銀聯ぎんれんカード」で、
年間の現金引き出し限度額を新たに設けると発表した。
10月1日から導入する。同日から「国慶節」の大型連休に入り、
中国人観光客が日本など海外で家電製品などを大量に買い込む「爆買い」に影響する可能性もある。
今年(10~12月)は年間5万元(約95万円)、来年からは10万元(約190万円)を上限とする。
これまでは1日あたり1万元の上限が設定されており、年間換算では365万元だった。
海外で銀聯カードを使うと、現金は現地通貨で引き出せる。
日本国内でも銀聯カードで決済できる店が増えているが、カード決済の制限額はない。
ただ、現金だけ扱う店への影響が予想される。
引用元:http://www.yomiuri.co.jp/world/20150930-OYT1T50138.html
3 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 02:43:14.21 ID:T7ap7mld0.net
元をドルに変えさせないつもりか
4 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 02:46:39.15 ID:H6Y9vD1n0.net
> 「銀聯ぎんれんカード」で、
あえて言おう!
あえて言おう!
10 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 02:55:16.92 ID:wDIEwf9e0.net
ちょ・・・マジやべぇ。
銀聯って交渉力が強いのか、タイとかベトナムで掛かる現地ATM手数料が安かった(ほとんど無料)んだよな。
現金引き出しの方は、ほとんどを中国銀行口座にしてたから考えないと・・・
銀聯って交渉力が強いのか、タイとかベトナムで掛かる現地ATM手数料が安かった(ほとんど無料)んだよな。
現金引き出しの方は、ほとんどを中国銀行口座にしてたから考えないと・・・
12 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 03:17:14.08 ID:0j8pCmaG0.net
資金流出防ぐのに必死になってきたな
外国資本が逃げ出してるのが薄々感じてきたのかも
外国資本が逃げ出してるのが薄々感じてきたのかも
13 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 03:18:52.94 ID:Ta85PrMz0.net
世界中で嫌がられる中国人富裕層を
ありがたく迎える日本企業w
ありがたく迎える日本企業w
32 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 07:19:37.00 ID:APjIvgao0.net
>>13
そりゃ日本だって大量の金を落としてかないなら迷惑だし拒否だよ
でも実際すげー金使ってくれんだから、多少のマナー知らずはしょうがないんじゃねって思う
そりゃ日本だって大量の金を落としてかないなら迷惑だし拒否だよ
でも実際すげー金使ってくれんだから、多少のマナー知らずはしょうがないんじゃねって思う
37 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 08:18:40.64 ID:AQiyahN00.net
>>32
爆買ってマスゴミが煽ってるけど、
去年ぐらいからあいつら1人あたりの購入額は他の外国人と大差ないどころか少ない
爆買ってマスゴミが煽ってるけど、
去年ぐらいからあいつら1人あたりの購入額は他の外国人と大差ないどころか少ない
38 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 08:27:11.61 ID:/44c9Ate0.net
>>37
一人平均17万円
宿泊費移動費込み
一人平均17万円
宿泊費移動費込み
53 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:27:05.76 ID:sVZa9DDp0.net
>>13
世界中どこに行っても中国人だらけの時代に、何寝言言ってんの
低脳ブサヨなりの精一杯の皮肉のつもりか
世界中どこに行っても中国人だらけの時代に、何寝言言ってんの
低脳ブサヨなりの精一杯の皮肉のつもりか
15 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 03:30:59.36 ID:7wr/Akix0.net
>今年は5万元、来年は10万元
来年はシナ自体があるかどうかわからないのにw
来年はシナ自体があるかどうかわからないのにw
16 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 03:55:11.70 ID:rdM+zh+t0.net
緊急に絞って来年緩和するってのは、かなり切羽詰ってるサイン
17 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 04:00:26.44 ID:R+g71b9D0.net
とうとう現金にも波及してきたか
もうすぐだなこりゃ
もうすぐだなこりゃ
19 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 04:31:51.07 ID:Y64T2clO0.net
家族親戚動員してカード作りそう
20 :アニ‐:2015/10/01(木) 04:37:29.25 ID:0hvCs27L0.net
銀座いくと20歳くらいのシナ女がブラックカードで買いまくってるがw
23 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 04:49:51.33 ID:3I4M5EwdO.net
個人の資産管理キター
26 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 05:17:14.05 ID:HOuGaHkY0.net
そこまで中国の金が尽きたのかよw
29 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 06:14:58.70 ID:Ym7T4mi80.net
国慶節だけで博多港に10数隻40000人くらい来るらしい
天神が大変なことになる
路上喫煙酷い
天神が大変なことになる
路上喫煙酷い
30 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 06:57:54.86 ID:JjxK4Uig0.net
滑稽節 記念大火花が上がりました。
33 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 07:23:55.60 ID:KRPHCr4t0.net
日本には「金の切れ目は縁の切れ目」という古からの慣わしがあります
36 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 08:04:09.51 ID:9FbaoBpK0.net
獏買いの王様は航空機300機だな。
41 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 09:56:53.65 ID:9F31shqT0.net
日本から大量に輸出すればいいだろ思ったが
一度中国人の手を経たものは徹底的に信用できんのだろうなあ
悲しい民族だ
一度中国人の手を経たものは徹底的に信用できんのだろうなあ
悲しい民族だ
43 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 10:00:31.61 ID:/44c9Ate0.net
>>41
中国でも売ってるし
信用ある外資のデパートもある
でも高い
日本で7000円ぐらいの魔法瓶が
中国だと20000円以上
パンパースやミルクも高し、大量買いすると更に値段が安くなる日本の業務用みたいな薬局は神らしい
中国でも売ってるし
信用ある外資のデパートもある
でも高い
日本で7000円ぐらいの魔法瓶が
中国だと20000円以上
パンパースやミルクも高し、大量買いすると更に値段が安くなる日本の業務用みたいな薬局は神らしい
44 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 10:01:28.01 ID:ykGIN4gS0.net
インバウンド銘柄とか言って持ち上げているけど
中国人観光客による売り上げなんて微々たるもので
ほとんど影響がない企業もある
中国人観光客による売り上げなんて微々たるもので
ほとんど影響がない企業もある
46 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 10:29:29.62 ID:QP0OlfLE0.net
爆買いという名称がいや
51 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 10:50:44.61 ID:OlqYRiw+0.net
え?金平アホなの?益々元が危ないてなるだろ。元々信用なくてビットコインに逃げてるらしいし中国人が一番信用してないんだよな
54 :名無しさん@1周年:2015/10/01(木) 11:38:32.99 ID:iA+o/kEY0.net
観光地が中国人だらけになると他の優良外国人観光客が嫌がるから来るな
はてなブックマークに追加するツイッターでつぶやく過去記事一覧を見る