福井県のニュース
表示したい都道府県を最大2つまで登録することができます。
- 未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。
- 登録したい都道府県を地図から選択します。
- 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。
※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。
日本酒の初仕込み始まる
ことしの新米を使った日本酒の仕込みが、勝山市の酒蔵で始まりました。
仕込みが始まったのは勝山市沢町にある酒造会社の酒蔵で、1日朝9時ごろから蔵人と呼ばれる職人10人が作業に取りかかりました。
蔵人は地元産の新米を約1時間かけて蒸したあと、高さ4メートルあるタンクに移し、こうじと酵母、水を加え長さ2.5メートルほどの棒を使って、丁寧にかき混ぜていきます。
タンクのなかでは、3週間ほどで発酵が進み、日本酒ができあがるということです。
蔵人を束ねる蔵人頭で酒造会社の大井信積醸造課長は「ことしは、田植えから収穫まで天候が安定していたこともあり、非常に良い米ができた。まろやかで切れのあるおいしい酒に仕上げたい」と話していました。
初出荷は、10月下旬の予定で、来年6月ごろまで、一升瓶約50万本分の日本酒を仕込む予定です。
10月01日 19時52分