記事

インターネッ党がなぜ参戦しなかったのか

ハフィントンポストにおいて本日、突然、取材も予告も無しに「なぜ中野区長選に参戦しなかったのか」という記事がトップ扱いで出て、お騒がせしました。さきほど、インターネッ党のホームページに、本件に関する家入さんと党の見解をアップしました。

140609ハフポストすでにネット上で「記事にされる前に、候補者擁立が出来なかった旨を広報しなかったんだから」というご指摘ありましたが、たとえ取材を受けていなかったとしても、まったくその通りだと思います。本人がだらしないところがあっても、結果として、それをコントロールできなかった私の力不足も大きいです。ご期待いただいた皆様に率直にお詫びします。

有権者はもちろん、現職の政治家の皆さん、メディア関係者にもご注目・ご期待いただいていること、改めて本人が重々承知しているでしょう。都知事選が終わって時間が経って、どこか本人に気の緩みもあったかもしれないです。良薬は口に苦し、といいますが、これを反省材料にちゃんと活動していくのかどうか、本人が本気でやらないなら、党解散も含め、きちんと落とし前をつけるようにしていかないといけませんね。

お騒がせしました。今日のところはここまで。

あわせて読みたい

「インターネッ党」の記事一覧へ

トピックス

新着ニュース

  1. 詐欺未遂容疑で警視逮捕、福岡 「カード被害」と補てん要求
  2. 新興国への資金流入、1988年以来初めてマイナスに=国際金融協会
  3. 福島2号機のブロック撤去 ロボット投入、年明けも
  4. 米ISM製造業景気指数、13年5月以来の低水準続く
  5. 米建設支出08年5月以来の高水準、住宅部門が経済下支え
  6. 安倍首相が帰国の途 米、ジャマイカ訪問終え
  7. 米製造業PMI、13年10月以降2番目の低水準
  8. 大型ハリケーン「ホアキン」、来週前半にニューヨーク直撃の恐れ
  9. ノーベル平和賞にメルケル氏浮上 オスロの研究所長予想
  10. フォルクスワーゲン前CEO調査せず、ドイツ当局が発表修正

ランキング

  1. 1

    中国がスパイ容疑の邦人に拷問の可能性も

    高英起

  2. 2

    小林よしのり氏「江川紹子氏は偽善者」

    小林よしのり

  3. 3

    年金の「世代間格差」に若者世代が憤りの声

    キャリコネニュース

  4. 4

    クリエイターとしての仕事を出来ない佐野氏

    mediagong(メディアゴン)

  5. 5

    橋下氏"仕事できない公務員には辞めて貰う"

    橋下徹

  6. 6

    "両親と一緒に税金対策"親公認のAV女優

    幻冬舎plus

  7. 7

    新・五輪エンブレム委員の"ありふれた人選"

    mediagong(メディアゴン)

  8. 8

    櫻井よしこ氏の岡田氏批判に対し再度質問状

    民主党

  9. 9

    意外に多い"大人の"発達障害 どう対応?

    PRESIDENT Online

  10. 10

    "中学最高"10段の組体操 崩壊の瞬間と衝撃

    学校リスク研究所 内田良

ランキング一覧

ログイン

ログインするアカウントをお選びください。
以下のいずれかのアカウントでBLOGOSにログインすることができます。

コメントを書き込むには FacebookID、TwitterID、mixiID のいずれかで認証を行う必要があります。

※livedoorIDまたはYahoo!IDでログインした場合、ご利用できるのはフォロー機能、マイページ機能、支持するボタンのみとなります。