F1 エンジン音
FIA世界モータースポーツ評議会は、2016年からF1のエンジン音をより大きくするためのF1カーのエキゾースト機構の変更を承認した。

新しいV6ターボハイブリッドは、2014年に導入された当初から、そのF1マシンのサウンドが迫力が薄れたと議論になっていた。

これを受け、昨年メルセデスがテストした“トランペット”エキゾースとなどが検討されてきた。

今回、FIA世界モータースポーツ評議会で、2016年から排気ガスを2つに分流させるウェイストゲート式のテールパイプを採用することが決定した。

FIAは声明で「2016年、全てのクルマは分離されたウェイストゲート テールパイプを備えていなければならず、全てのウェイストゲート排気ガスのみがそこを通らなければならない」

「この措置は、クルマのノイズを増加させるえために実施されるものであり、パワーや排出に大きな影響は及ぼさない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: FIA