iPhone補償比較!docomoとAppleCare正解は?
iPhone6s が発売されましたが、
お目当てのカラーや容量の在庫がなく
まだ手に入ってないよ〜って方も多いようです。
特に新色のローズゴールド
64GBモデルは人気のようで
今からの予約だと10月中の入手は
難しいかも、、、なんて
ショップの店員さんも言ってました。
じゃあ、予約で待ってる間に
できる準備はしておきましょうってことで、、、
今回は docomo の iPhone向けの補償
「ケータイ補償サービス for iPhone」と
Apple の「AppleCare for iPhone 」の
2つを比較してみたいと思います。
スポンサーリンク
他キャリアも一緒にご紹介しようと
思ったのですが、今回はわかりやすく
docomoに絞って比較していきます。
他キャリアの人、ごめんなさい。
私もあまり意識していなくて、
比較するまで似たようなものかと思ってました。
意外と内容に違いがあるんですね。
この「違い」を確認して契約前に
決めておけば、いざ契約という時に
スタッフに迫られて慌てて決めるのではなく、
自分に合った補償サービスを契約することができます。
iPhone 補償比較!docomo と AppleCare 正解は? 〜比較表〜
では、簡単に2種の価格とサービス内容について、
簡単にまとめてみましたのでご覧ください。
AppleCare+ for iPhone | docomo ケータイ補償サービス | |
月額料金 | 月額666円 | 月額810円 |
2年間合計 | 15,984円 | 19,440円 |
自然故障 | 無償対応 | 1万1880円で交換機をお届け |
破損・水濡れ | 1万1800円で修理または交換 | 1万1880円で交換機をお届け |
紛失・盗難 | × | 1万1880円で交換機をお届け |
補償回数 | 2年間に2回まで | 1年間に2回まで |
電話サポート | ◯ | × |
iPhone 補償比較!docomo と AppleCare 正解は? 〜どちらも似たサービス内容〜
料金は若干 docomo の方が高いですが
後ほど説明する「盗難・紛失」以外は
対応、サービスはどちらも似ています。
じゃあいざ割れたらどーするの?
ってところが気になりますが、
どちらもホームページから申請して交換機を送ってもらい、
破損品を返送する流れとなります。
docomoなら、フリーダイヤルからも申し込み可能です。
出典:https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/delivery/
交換機はdocomoの場合「リフレッシュ品」となりますが、
AppleCare は「新品交換」もあるそうです。
確約はされていないので、新品ならラッキーってところでしょうか。
サービスを受けることができる回数は
docomo にメリットがあります。
不安で不安で、、、という方は docomo をおすすめします。
自然故障はメーカー保証が1年ありますが、
AppleCare はメーカー保証自体を2年に
引き延ばすことができますので、自然故障が心配な方は
少し安い AppleCare が良いかもしれません。
ただし、決断するのはまだ早い!
次に説明する「盗難・保証」について
しっかり考えてから決断してください!
スポンサーリンク
iPhone 補償比較!docomo と AppleCare 正解は? 〜紛失・盗難〜
最後になりましたが、個人的に一番差が大きいと思うのが
「紛失・盗難」の対応の有無ではないでしょうか。
もちろんガラスが割れた!とかは良く聞きますし
最も心配されるところかとは思いますが、、、
無くしたらどーします?
電車で座っていて立つ時にポロっと。
トイレに置き去りに。
カラオケボックスの椅子の隙間に。
思いつく紛失シュチュエーションは数知れず、
それはそれは悲惨な結末が待ってます、、、
毎月数百円しか端末代を払ってないように思いますが、
端末代金って24回分割で買いますよね?
「月々サポート」の割引が入って
数百円で済んでるだけで、
実際は毎月3,000〜4,000円程度必要なんですね。
端末を紛失してしまったら
また新しい端末が必要なわけですが、
そうなると「紛失したiPhone」と
「新たなiPhone」の2台分の端末代金が必要です。
合計で7,000〜8,000円ですね。
もちろん、契約当初の「月々サポート」は
適用されますが
毎月5,000円程度の端末代金を
2年間支払い続けることになります、、、
ね、、、恐ろしいでしょ?
まとめ
結論としましては、
補償なんていらねーぜ!って男前?な方はさておき、
docomo で iPhone6s を契約し、
なおかつ安心を手にいれるならば、
docomo の「ケータイ補償サービス for iPhone」を
チョイスしてください!
AppleCareにはその他手厚いサポートもありますが、
使わない人がほとんどです。
私の見解としましては、
ガラスを割ってしまう確率と同じくらい
紛失・盗難の可能性は高いです。
購入日から14日以内しか加入できませんので
悩むなら入っておきましょう。
不要になったら解約もできますので。
入会初月は無料ですし^^
ただ、、、
それにしても、もう少し安くならないもんですかねぇ。。。。
スポンサーリンク
この記事がお役に立てたなら、こちらの記事もおすすめです。
iPhone6なら絶対おすすめ本気で使う無料カレンダーアプリ
Apple Watch の欠点を克服!OS 2 対応スタンドを使ってみた
AppleTVでできること!超絶ヤバい便利さにドハマリ確定!
iPhoneでおサイフケータイが使える!? SONY本気の腕時計
新型 AppleTV 2015 はゲームがヤバい! WiiU越えか?
iPhoneにおすすめ!無料カーナビアプリで秋の行楽ドライブ
中古で安いMacをかしこく買えば、新品の半額も夢じゃない!?