市川染五郎の「鯉(こい)つかみ」〜ラスベガスに歌舞伎の花咲く〜 2015.09.27


アメリカ…ここで史上初の歌舞伎の公演が行われました。
挑んだのは…映像技術を駆使した新感覚の歌舞伎エンターテインメント。
日本の伝統芸能歌舞伎がラスベガスで花を咲かせます。
海外の演劇ファンを熱狂の渦に巻き込んだ話題の舞台。
そのもようを余すところなくお送りします。
音楽や演劇など世界最高峰のショーが繰り広げられる魅惑の街ラスベガス。
エンターテインメントの中心地です。
そのラスベガス中央に位置する高級ホテル。
正面にある3万平方メートル以上の人工の湖に歌舞伎の舞台が特別に造られました。
主役を務めるのは…400年以上の歴史を誇る歌舞伎。
その技と精神を受け継ぐ染五郎さんは今最も活躍する歌舞伎俳優の一人です。
染五郎さん演じる主人公がお姫様に化けた鯉の怪物と激しい戦いを繰り広げます。
今回はふだんの歌舞伎公演とは違う特別な演出が特徴です。
その一つが…舞台上だけでなく湖の中でも激しい立ち回りを演じます。
そして最新の映像技術を駆使。
伝統芸能とCGのコラボレーションで鯉との戦いをダイナミックに描きます。
更に長さ300メートルに及ぶ噴水をスクリーンにして映像を映し出すなど視覚的にも楽しめる工夫を随所に施しました。
初めての地で行われる歌舞伎。
主役を務めた染五郎さんにとっても大きな挑戦です。
そういうものを…3日間で10万人を超える観客を動員した歌舞伎のラスベガス公演。
市川染五郎の「鯉つかみ」。
最後までごゆっくりお楽しみ下さい。
(拍手と歓声)
(柝の音)
(柝の音)2015/09/27(日) 13:05〜13:40
NHK総合1・神戸
市川染五郎の「鯉(こい)つかみ」〜ラスベガスに歌舞伎の花咲く〜[字]

8月アメリカ・ラスベガスで史上初めて歌舞伎が上演された。主演は次代の歌舞伎をけん引する歌舞伎俳優・市川染五郎。前代未聞のスケールで上演された公演の模様を紹介する

詳細情報
番組内容
今年8月、エンターテイメントの聖地、アメリカ・ラスベガスで史上初めて歌舞伎が上演された。主演は、次代の歌舞伎をけん引する歌舞伎俳優・市川染五郎。伝統の枠組を越えてさまざまな活躍を続ける彼が古典の演目「鯉(こい)つかみ」を、巨大な噴水や最先端のデジタルアートなどとコラボレーションした前代未聞のスケールで上演することで話題となった。番組ではラスベガス公演の模様を余すところなくご紹介する。
出演者
【出演】市川染五郎,中村米吉,尾上菊之丞,中村蝶八郎,松本錦二郎,中村京純,【語り】片山千恵子

ジャンル :
劇場/公演 – 歌舞伎・古典
情報/ワイドショー – イベント
趣味/教育 – 音楽・美術・工芸

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:1263(0x04EF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: