(アルスラーン)君は…そんなまさか…。
(エトワール)伯爵様を殺したのはお前か?バルカシオン伯爵は自ら命を絶たれた。
うそだ!うお〜〜!うっ!くっ!カキン
(エトワール)お前は私を欺き続けたばかりか大切な人までも奪った!絶対に許さない!!はっ…。
うお〜〜〜!!
(ファランギース)殿下!
(エトワール)うっ…くっ!
(ファランギース)ルシタニアに女の兵士?待て殺すな!
(兵たち)はっ!
(エトワール)放せ異教徒ども!うっ…くっ…。
放せ!うっ…くっ…。
(ナレーション)
聖マヌエル城を巡る戦いは終わった
城主バルカシオン伯は自害
イアルダボート神に敬虔な者の多くも後に続き僅かに残った傷病者のみがパルス軍に救出された
(イスファーン)王太子殿下の御意である。
降伏する者は助けよ武器なき者は殺すな!ダリューン!あっ…ダリューン!
(ダリューン)うぅ…殿下。
はっ!ダリューン!大丈夫か!?殿下…面目ございませぬ。
あの銀仮面討ち損じてしまいました。
かまわぬ。
お主が無事ならそれでよい。
殿下も。
ああ。
終わったぞ。
マヌエル城は落とした。
殿下の指揮の下我々は勝ったのですね。
ああ。
ありがとうダリューン。
(兵)気を抜くな!全室くまなく捜索しろ!
(兵たち)はっ!
(ナルサス)ひとまずは…といったところか。
ルシタニアの生存者僅かですが拘束したそうです。
牢に寝床を作り負傷者を治療してやってくれ。
はっ。
あっ…。
はい。
突入部隊の消息は?それが…まだ誰も。
(ナルサス)そうか…ご苦労。
(アルフリード)うわぁ〜!
(アルフリード)ぷはっ!ん?アルフリード。
あっ…あれ?ナルサス。
っていうか私どうなったの?生きてる!あっ生きてる!ふふふふっ。
えっ何?いや…よかった。
(アルフリード)うわ〜。
少しは心配した?
(ナルサス)まさか。
ゾット族の女がそうやすやすと死ぬはずなかろうに。
(アルフリード)まあ夫より先立つわけにはいかないしね。
夫であると認めた覚えはないが…。
よっと。
何ここ?
(ナルサス)食料庫だ。
どうやら食物の搬入口に落ちて気絶していたようだな。
そっか。
でもナルサスはどうしてここに?私は最初から糧食の奪取を最優先に考えている。
いい家の出なのに食べ物にこだわるんだね。
武器がなくても知恵と素手で戦える。
だが食料がなくてはどうにもならないだろ。
(アルフリード)へえ〜軍師ってのはいろいろ考えなきゃいけないんだね。
すまんなジャスワント。
(ジャスワント)子細ない。
ダリューンあなたが無事でよかった。
殿下もひと安心のはず。
いや殿下はたくましくなられた。
もうお一人でも進んでいける。
それにしてもあなたほどの人にこんな手傷を負わせるとはその銀仮面の男侮れませんね。
ヤツの闇は計り知れぬ。
不気味な男だ。
(キシュワード)かの黒衣の騎士が随分と弱気なことだ。
(ジャスワント)キシュワード殿。
ヤツの気まぐれがなければ俺は討たれていた。
(キシュワード)なぜヤツはとどめを刺していかなかったのだ?弄んでいるつもりなのだろう。
辛勝はヤツの望むところではないようだ。
こしゃくなヤツめ。
(キシュワード)おいおい。
もう大丈夫だ。
こんな傷殿下のお気持ちを思えばなんともない。
(2人)ふっ。
(クバード)んっんっ…ぷは〜!いや〜ひと仕事終わったあとの麦酒はうまい。
お主万騎長であったか。
一応な。
なるほど。
万騎長にもさまざまなお人がいるものじゃ。
(クバード)ははっ。
さあもう一杯。
(ファランギース)頂こう。
ガチャ
(ドアの開閉音)ここはよい。
(兵)はっ。
あっ…貴様!一人だけこんな所にしてしまってすまない。
お主が暴れるからだぞ。
伯爵様が自害したのは本当なのだな?従者たちの言ったとおりだ。
バルカシオン伯爵様は立派な方だった。
ああ。
彼がこの戦いを終わらせた。
(エトワール)本来戦いなど向いてないお優しい方なのだ。
ペシャワールで出会ったのが本当の君だったのだな。
違う!私はバルカシオン伯爵に仕える騎士エトワールだ!おなかすいているだろう?シチューを持ってきたから。
なっ!異教徒の施しなど受けられるか!もともとここにあった君たちのものだ。
うるさい!グゥ〜
(おなかの音)うっ…。
ふっ。
こう考えたらどうだろう?これは君にとって敵の食べ物だ。
ならこれを君が食べれば敵の食料が減り敵に損害を与えることになる。
これは立派な武勲じゃないかな?ばかばかしい。
そんな詭弁に誰が…。
ああ。
だが少なくとも我が軍にとっていいことはないのは本当だ。
確かにお前たちの得にはならないな。
パンもどうぞ。
よければ聞かせてくれないか?なぜ君は騎士になろうと思ったのだ?ん?
(エトワール)私の本名はエステルというがその名は捨てた。
なぜ?エステルとは女の名だ!私は騎士の家に養子としてもらわれた。
その家には跡継ぎがいなくてな。
だから私が騎士となると決めたのだ。
それで男になろうと…。
(エトワール)そうだ。
私が男ならなんの問題もない。
思い出すな!あのときのことは忘れろ!いいな!?あっ…そうか残念だ。
なんだと!?ああいや…。
もう少しお前たちの食料を減らしてやりたい。
あっおかわりだね。
他のものならあるから。
パルスのアルスラーン王子というヤツは2本のねじ曲がった角が生えていると聞いていた。
あぁ…。
よもや貴様のような坊ちゃんだったとはな。
大人になったら角が生えてくるかもしれない。
ははっ。
変わっているなお前は。
時々そう言われる。
自分ではよく分からないが。
王が王らしくせぬからパルスは都を奪われる目に遭うのだ。
王らしく…。
なあこのような戦を避ける方法はないのだろうか?はあ?無理な話だ。
お前たちが偶像や邪神を敬うのをやめ真の神を崇めぬかぎり我らは戦い続ける。
だから異教徒は皆殺しにしてもよい…か。
そうだ。
私にはとてもそう思えない。
なんだと!考え方が違っても共に暮らすやり方もあるのではないだろうか?そんなものあるはずない!それは…。
君から受け取ったこれを今日まで何度も読んだ。
これは君たちにとってはすばらしい教えだと思う。
でも今のルシタニアの権力者たちはこの教えを利用しているだけなのではないか。
な…何を!自分たちの欲望と野心のために神の名を利用して君たちに殺戮をさせている。
異教徒だからといって殺す必要はない。
(エトワール)黙れ!黙れ黙れ…。
なぜそんなことを言うんだ…。
出ていけ!お前と話すことはない!
(エトワール)うっうぅ…。
ごめんよ。
偉そうに君を責めるつもりはなかった。
エトワール君はイアルダボート教の祈りの言葉を唱えられるか?当たり前だ。
だったら明日死者に祈りをささげてくれないか。
ルシタニアの死者にはルシタニアの祈りが必要だろう。
・ガチャバタン
(ドアの開閉音)
(エトワール)おい!私は…。
ギィ…あの坊ちゃん…わざとか。
なんだ?ルシタニアの兵士じゃないか。
(エトワール)生きていたか。
(エラム)あっ…。
共に戦った同胞たちよイアルダボートの聖なる信徒たちよ汝らは神のもとに祝福される。
魂よ安らかなれ。
(ルシタニア兵)聖マヌエル城は陥落。
城主バルカシオン伯以下城内の者はほとんど戦死。
アルスラーン率いるパルス軍は近日中にもエクバターナに向けて出立するものと思われます。
ドン!
(ギスカール)なんということだ…。
魂よ安らかなれ。
銀仮面はどうした!?大きな口をたたきおって!
(兵)それが…。
・
(ヒルメス)ここにいる!
(ヒルメス)ふっ。
貴様!よくもおめおめと帰還できたものだな!聖マヌエル城とやらはイアルダボート神のご加護に恵まれなかったのだろう。
軽々しく神の御名を口にするな!此度の失態どう償うつもりだ?失態?ふふふふっ。
何がおかしい?はははははっ!こやつをひっ捕らえよ!
(兵たち)くぅ〜!
(兵)うわっ!
(兵)ぐわっ!
(兵)うわ〜!キン!うっ!血迷ったか?
(ヒルメス)人払いをしてやったまでだ。
我が名はヒルメス。
父の名はオスロエスという。
パルスの先王オスロエス…。
父を殺した簒奪者アンドラゴラスとその小せがれに思い知らせる必要がある。
パルスの正統な王はこの俺ヒルメスだということをな。
(ギスカール)はっ…。
貴様はなから我が国を利用するために…。
なぜ素性を明かす気になった?
(ヒルメス)お前の真に望むものはなんだ?パルスではないだろう。
我らの利害はいまだ一致しているはず。
なるほどそういうことか。
よかろう。
パルスの玉座はお主のものだ。
ヒルメス私をルシタニアの王にできるか?お望みとあらば陛下。
もうこっちのは運び終えたぞ。
なんだかもったいないねぇ。
残念ながらここに残していける兵力はない。
空いた城を盗賊が根城にしては後々困ることになるのだ。
ふ〜ん。
(アルフリード)ねえルシタニアの人たちはどうなるの?まさか放り出したり…。
(ナルサス)ふむ…食料も限られているゆえ悩ましい問題ではあるが…すでに殿下はお決めになっているようだ。
(エトワール)大丈夫か?ありがとう。
(エトワール)礼などいらぬ。
安静にな。
(ルシタニア兵)いってぇ!
(エトワール)おっと。
落ち着け。
ゆっくりやるから。
(ルシタニア兵)あ痛ててて!
(エトワール)動くな!また傷口が開くぞ。
じっとしていろ。
男なら辛抱しろ。
いっ!大丈夫だ。
私が必ず皆を故郷に送り届けてやるからな。
よし!えっ?
(エラム)不器用なヤツ。
本当に剣しか扱えないんだな。
(エトワール)なんだと!?
(エラム)貸せ。
教えてやる。
自分から負傷者たちの世話をさせろって殿下に頼んでついてきたんだろう?だったら足手まといになるなよ。
よし。
おお…。
・
(エトワール)大丈夫か?疲れただろう。
平気よこれくらい。
今水をくんでくる。
あの娘少し変わっているな。
娘なのか?なかなか健気ではないか。
そうだな。
(ファランギース)精が出るなルシタニアの少女よ。
あまり女扱いするな。
慣れぬ。
お主は進んであいつに仕えていると言ったな。
うむ。
なぜ皆あのような青二才の王太子に忠実に仕えておるのだ?玉座にはそれ自身の意思はない。
私はこう考えている。
座る者によってそれは正義の椅子にもなるし悪逆の席にもなる。
神ならぬ人間が政を行う以上完璧であることもないがそれに近づこうとする努力を怠れば誰も止める者がいないままに王は悪への坂を転げ落ちるであろう。
王太子殿下はいつも努力しておられる。
そのことが仕える者の目には明らかなだけなのだ。
掛けがえのないお方と思うゆえに皆喜んで仕えておるのじゃ。
お主はどうじゃ?ふん!私はお前たちの動きを見張っているだけだ。
せいぜい気をつけろ。
(アルフリード)何あれ?憎ったらしい子だねぇ。
そうもパルスが嫌いならついてくることなんかないのにさ。
(エトワール)もう出来るぞ。
ん?あっ…。
(エトワール)貴様!なんだ!?この経典を君に返そうと思って。
(エトワール)来い!うわっ!痛てて…。
あっ…ああっ!王太子のくせに不用心だぞ。
そうか?いつもこんな感じだが。
何なんだこの軍は。
大切なものをありがとう。
返す必要はない。
私がお前を改宗させてやるのだから。
それはないと思うが。
用事はそれだけか?ああ…手伝えることはあるか?王位継承者だというならもっと偉そうにしていろ!ふん!あっ…。
おぎゃあ〜おぎゃあ〜おぎゃあ〜おぎゃあ〜!
(一同)わあ〜!
(ファランギース)おお元気な男の子じゃ。
おぎゃあ〜おぎゃあ〜!ふっ。
エトワール様。
(エトワール)なんだ?どこか痛いか?抱いてあげて。
わ…私が?うぅ…おぎゃあ〜!うわっ!見ちゃいられないね。
赤ん坊はこう抱くんだよ。
よ〜しよ〜しもう大丈夫だよ。
なるほど。
ほら。
おう…。
(アルフリード)いい子だねぇきっと立派な盗賊になるよ。
(エトワール)とんでもない!この子はルシタニアの騎士になるのだ!あっ…。
(ファランギース)どのような神を信じるのであれ人々の慈しみがこの子の道を照らしますように。
ははっ。
はははっ。
随分と長い旅をしてきた感じがする。
ええ。
あの日二人で始めた戦でした。
(ナルサス)ダリューンよ思い出に浸るにはまだ随分と早い。
気を抜く暇はないぞ。
バカを言え。
俺の体は常に気合いでみなぎっている。
殿下やはりこやつには戦うこと以外ないようですな。
なんだと!そういうお前こそ戦で策を巡らす以外何もできないではないか!
(ナルサス)私は生まれついての芸術家なのだ。
あれのどこがだ!はははっ。
(ギーヴ)「耳ある者よ聞けよかし美き国パルスの物語を心ある者よ思いおこし解放王アルスラーンの御代を」。
(ギーヴ)見つけてやろうか殿下のために王位継承の証しとやらを。
行くぞエクバターナ!
パルス暦321年5月
王太子アルスラーン時に15歳
少年はそして王となる
・僕ら取り返せるかな・色つきの空・埃まみれの夢舞い上げて・拳を握ったなら・いま走れ走れ・旋風になって・劣等絶望一切吹き飛ばしていく・追いかけなきゃ最後の扉・何度散ったって大逆転・この声が嗄れたって・祈りの歌届けたいよ・足りない僕らで・信じてた世界を・奪うまで・まだまだまだまだ・負けられない・僕らは渦の中・まだまだまだ・くたばれない2015/09/27(日) 17:00〜17:30
MBS毎日放送
アルスラーン戦記 #25(最終回)[終][字][デ]
第二十五章「汗血公路」▽立ち向かえ。奪還の刃。ーー味方5人、敵30万人!敗戦から始まる英雄譚!
全国28局ネット突撃開始<ヤシャスィーン>!!
詳細情報
お知らせ
【リモコンdボタンを押してデータ放送を楽しもう!】
『アルスラーン戦記』をリアルタイムで見ていると、ここでしか手に入らない視聴者が選んだ名シーン待ち受けをGETできるぞ!またデータ放送画面ではTwitter連動企画も実施中!!
放送時間外のダウンロードは出来ないので、お見逃しなく!
番組HP→→→http://www.mbs.jp/arslan/
番組内容
戦いは終わった。敵も、そしてもちろん、アルスラーン(声・小林祐介)の仲間たちも、多くの犠牲を払った、激しい戦いだった。
勝利の美酒に酔いながら、傷ついた心身を休ませるパルスの将兵たち。穏やかな空気の中、アルスラーンは、ある思いを胸に、とらえた捕虜の元を訪れる……。
声の出演
(アルスラーン)小林裕介
(ダリューン)細谷佳正
(ナルサス)浪川大輔
(エラム)花江夏樹
(ファランギース)坂本真綾
(アルフリード)沼倉愛美
(ジャスワント)羽多野渉
(ヒルメス)梶裕貴
(エトワール)内山夕実
(キシュワード)安元洋貴
(クバード)三宅健太
(イスファーン)小西克幸
ほか
原作・脚本
【漫画】
荒川弘(講談社「別冊少年マガジン」連載)
【原作】
田中芳樹(光文社カッパ・ノベルズ刊)
監督・演出
【監督】
阿部記之
【シリーズ構成】
上江洲 誠
音楽
【オープニングテーマ】
NICO Touches the Walls「渦と渦」
【エンディングテーマ】
Kalafina「One Light」
【音楽】
岩代太郎
制作
【アニメーション制作】ライデンフィルム×サンジゲン
【製作】「アルスラーン戦記」製作委員会
関連URL
【番組HP】
http://www.arslan.jp/index.html
【Twitter】@arslan_anime
https://twitter.com/arslan_anime
ハッシュタグ「#arslan」
ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:8521(0x2149)