SHUKUA

なんかいろいろしたりしなかったり。
:配布データに関しては"配布物紹介"カテにて
:規約まとめ作りました。ReadMeカテご参照ください。


テーマ:
お久しぶりですどうもです
先の公開以来さんざっぱらダラケてましたが生きてはいます元気です
けど、ちょっと規約周りで問い合わせ等いただくことが、増えたというほどじゃないんですけど、ちょっとあったので色々と。

頭のユルい奴がなんか言ってる~w 程度の認識で良いです
と言うか、その方が嬉しいです
この記事の内容は、あくまでも鬼灯自身と、配布しているモデルを使って下さっている方にしか向けられていないものです。あしからず。
こういう事言ってるヤツがいたから、モデラーってこういう風にも思うものなんでしょ?とか絶対やめてくださいね!違いますからね!



ええと、取っ掛かりとしては、
自分のところで配布しているモデル等の規約が大層曖昧で、
特殊嗜好作品への使用制限が明文化されていなかった所に大元の問題がありまして
で、そういう方向寄りで使用/公開してた方と、そうでない方との間で問題が起きてしまったわけです。そりゃそうだ。申し訳ないです…。

その件自体は、現在ほぼ収束してしまっているようなので、今回書くことは自分からは無いです。
ただ、各作品が一般公開されていた以上、局所的に視聴する層には、ジャンルの雰囲気を誤認させる可能性がある、
もしくは、それらに影響を受けた作品が連鎖していき、その過程で他のモデラーさん方のモデルまで波及する可能性が高まっていくのでは?
という意見をいただきまして。
それはそうだなと思いまして。
なので、こうしてまとめて文章として残しておいても良いかな、と思った次第なのです。


問題の規約部分
・明らかに公序良俗に反する作品への使用
・過度な特殊嗜好に基づいた作品への使用

これら、厳密に書こうと思うとあまりに長くなるので(実際長くなった)、あえて曖昧な表現を使っているんですが
要するに、「R18程度以上の過激な作品」や「モデルが属する範疇の創作ジャンル内に大きく影響を及ぼす物」をはじく程度の規約内容 を意図して表記しています。
つまり、それ以外の特殊嗜好の創作物への使用と公開を、実は一切制限してないんです。
と書くと、制限の無いモデルなのかな?と思われますよねー…


馬鹿なんじゃないかな、と思われるのは承知で言うなら、
一重に、『問題のあるもの』と『問題のないもの』の境目がわからないからそうするしかなかったというのが正直なところなんです。


すごく極端な例えなんですけれど、たとえば”赤い服を着せてはいけないモデル”が居たとしますよね、改造はOKの。
で、そのモデルを使用しようとした時に、いくら素敵だったとしても赤いコートとかなら、これは着せたら駄目だな、とすぐ判るんですけど、
そのモデルにとても良く似合うし作品の意図にもピッタリの白い服があったとして、飾り部分が赤かったら、ちょっとどうしようかなってなると思うんですよね
もしくは画面上服を赤く染めるエフェクトの使用なんかはためらわれるんじゃないかと思うんですよ、たとえモデラーの意図がそこに無かったとしても。
それが嫌で。


『問題のあるもの』と『問題のないもの』は結果にしか出ないわけじゃないですか
同時に、『特殊な嗜好』と『特殊でない嗜好』の境目も人に、または時期に、場所によって変わってしまうものだと思うんです。
だとしたらその微妙に変動しかねないボーダー上の部分は使う方の感覚によって使ってほしいという思いがずっとあって。
まして自分自身(MMDではないですけど)そういった界隈とかで創作をしてた経歴もあるので、ほんと人の事言えた義理じゃないですし


そういうわけで明確に規制をかけることはこれまでしてこなかったんですけど
逆に、だからと言って『是非そうしてくれ』と思っていたわけではけしてないです。その辺りの兼ね合いでどっちつかずの規約になっていた事は反省しています。


『特殊な遊び』には、参加する側にも相応の了承が必要だと思います。
それはインモラルであるかもしれませんし、危険が伴うかもしれませんし、他人から見たらどうしてそんな事をするのかさっぱりわからないようなことかもしれませんけど、
”ここで取り扱うのはこういう趣向の遊びですよ”、という了解があれば、納得してもらえるかもしれないですし、一緒に楽しむこともできるでしょうし
2次創作ってそういうものだと思うんですよね。
だからこそ、了解のとれない人の目につくべきでない、とも思うんですよ


ちょっと昔のHPなんかではその辺りの意思確認は難しくなかったんですけど、SNS周りでネタを使おうと思うと、だいぶ難しくなっちゃうんですよね。システム的に。
どうしても意識しない外側まで拡散されますし、それが美点でしょうし、大抵の摩擦の原因でもあるように思います。
ようするに、趣向を理解していない人とは住み分けるべきじゃないですかね?って話なんですけど。
ジャンル界隈も、住人であれば守るべき公序だと思うわけです。
ご近所付き合い程度に考えたら、そんなに難しく考えることも無いと思いますけどね。



自由度を優先する現状では「気をつけてください」という以上のものは何もありません。
なるべくなら規約も改定したくないです。
正直、規約を記載する段階ですごく悩んで、自分が一番納得できるラインを考えて、
だからもしその弊害が出るようなことがあったとして、自分とその創作物にまでならどう言われても構わないと思っています。(気に入ってくださってる方には申し訳ないですけど)
ただ、先に書いたように、他の方や場所にまで飛び火するような事はとても怖いし、嫌だし、あってはならないことだと思います。勘弁してくれ。

そうでないなら、私としては好きにしてくれて構わないです。
思いもつかないような使い方だとか、自分にできないことだとか、視点が違うだけでも。
ただ遊んでもらえるだけで嬉しいですから。だってそうじゃなかったら配布なんてしてませんって。


最後に。
絶対禁止事項も、ああ書いてますけど、実際は

・原作を喰いものにするな/利用するな

程度の事です。これ破られたら本気で怒るぞ
あとは
・皆で楽しんで使ってね
って程度です。これは希望というか、そうあってほしいな、というものですけれど。


大層長くなってしまいましたが、補足としては以上です。
今後もまだずるずる居続けるつもりなので、不束者ですが今後とも宜しくお願い致します。

AD
いいね!した人  |  コメント(0)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇