続・妄想的日常

おかえり。 
809 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 23:04:16.21 ID:ujU0aKbJ.net
33年女をやってるのに未だに排卵期とかの仕組みがわからない。
月に一回生理が来る、それしかわからない。

816 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 00:48:41.78 ID:mpoceGMc.net
>>809
例えば28日周期に生理が来る場合
生理があった日から数えて排卵期はだいたいその14日後
この14日間で子宮内では受精した卵を守る緩衝材としての役割を持つ子宮内膜を厚くする
排卵期に避妊具無しで性交して受精したら子宮内膜は緩衝材としての仕事があるから
そのままで生理は来ない
でも喪卵子はひっそりと消滅する儚い存在で厚くした子宮内膜も無用の長物
時間をかけて撤収の準備をして子宮内膜を剥がして体外に排出←これが生理
20年前の保健体育のうろ覚えの知識だから何か違うかも

819 名前:彼氏いない歴774年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/28(月) 01:15:08.56 ID:/lK2ZVdH.net
816の説明でこのコピペ思い出した

「えー、今月はこれ以上現場で待機してても受精の可能性が無いと子宮が判断しましたので、
内膜及びそれにともなう血液の皆さんには一度解散して頂き、
来月改めて排卵に備えていこうという方針です。
取り巻いてる状況は年々苦しくなる一方ですが頑張っていきましょう。
ではお疲れさまでしたー」




関連記事
スポンサーサイト
コメント
この記事へのコメント
なんで喪女って面白い事言う能力には死ぬほど長けてるんだろう
2015/09/29(火) 15:18 | URL | #-[ 編集]
実生活で発揮されない分溜め込まれてるからでは。
リアルでは話振られても「ヘアッ…デュフ」で終わる。
もしくは得られなかった女子力の分が変換されたか…
2015/09/29(火) 17:03 | URL | #-[ 編集]
年々苦しくなる状況ワロタw
倖田は間違っていなかったんだ
2015/09/29(火) 19:31 | URL | #-[ 編集]
実際子供生むと生理軽くなったり
婦人科系の病気リスク下がったりするしな
2015/09/29(火) 21:40 | URL | #-[ 編集]
人間、使うべきところはほどほどに使った方がいいもんだよ。
2015/09/29(火) 23:13 | URL | #-[ 編集]
やめろ…

やめろ……
2015/09/30(水) 00:20 | URL | #-[ 編集]
解散の話、分かりやすい!
2015/09/30(水) 07:51 | URL | #-[ 編集]
※3
羊水は腐らないけど子宮と卵子は老化するんですよ。
35歳超えると妊娠リスクが急増し40歳超えると先天性障碍児リスクが急増する。
老いると容姿が劣るようになるのは下手に興奮させないようにするよく出来た自己防衛機能って訳だ。
2015/10/01(木) 01:49 | URL | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://mousouteki.blog53.fc2.com/tb.php/23670-a3fab84a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック