ニュース詳細
中国 日本人2人を拘束 スパイ行為関与か9月30日 12時06分
k10010253021_201509301106_201509301107.mp4
中国東部の浙江省と東北部の遼寧省で日本人2人がスパイ行為に関わった疑いがあるとして中国当局にそれぞれ拘束されていることが関係者の話で分かりました。
関係者によりますと、ことし5月、日本人の男性1人が中国・浙江省の沿岸部にある軍事施設周辺で、中国の反スパイ法や刑法などを根拠に当局に拘束されたということです。
男性は民間人で、日本から渡航して現地を訪れていて拘束は現在も続いているということです。
また、同じ時期に別の日本人の男性1人が中国東北部の遼寧省の北朝鮮との国境地帯でスパイ行為に関わった疑いがあるとして拘束されて、現在も拘束中だということです。
さらに関係者によりますと、同じ時期に別の日本人1人が、同じ容疑で拘束されたという情報もあります。
中国では、去年11月に「スパイ組織やその指示を受けた者が国家の安全を脅かす活動を行うこと」など、スパイ行為を具体的に定義した「反スパイ法」が施行されて当局が取締りや監視を強めていて、今月には、アメリカ人の女性がスパイの疑いをかけられて半年前から中国当局に拘束されていることが明らかになっています。
男性は民間人で、日本から渡航して現地を訪れていて拘束は現在も続いているということです。
また、同じ時期に別の日本人の男性1人が中国東北部の遼寧省の北朝鮮との国境地帯でスパイ行為に関わった疑いがあるとして拘束されて、現在も拘束中だということです。
さらに関係者によりますと、同じ時期に別の日本人1人が、同じ容疑で拘束されたという情報もあります。
中国では、去年11月に「スパイ組織やその指示を受けた者が国家の安全を脅かす活動を行うこと」など、スパイ行為を具体的に定義した「反スパイ法」が施行されて当局が取締りや監視を強めていて、今月には、アメリカ人の女性がスパイの疑いをかけられて半年前から中国当局に拘束されていることが明らかになっています。
菅官房長官「個別事案に答えることは控えたい」
菅官房長官は、午前の記者会見で、「報道については承知をしているが、個別事案については答えることは控えたい。ただ、邦人の海外における安否については、政府として、全力で取り組んでいる」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、記者団が、「日本政府が、スパイ行為に関与するような人を送りこんだ事実はあるのか」と質問したのに対し、「わが国は、そうしたことは絶対していない。これは、すべての国に対して同じことは申しあげておきたい」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、記者団が、「日本政府が、スパイ行為に関与するような人を送りこんだ事実はあるのか」と質問したのに対し、「わが国は、そうしたことは絶対していない。これは、すべての国に対して同じことは申しあげておきたい」と述べました。
浙江省には軍事拠点
日本人の男性1人が拘束された浙江省は、中国沿海部、上海の南側に位置する地域で、中国の軍事拠点が置かれています。
このうち寧波には、東シナ海を中心に活動している中国人民解放軍の東海艦隊の総司令部が設置されています。
また、公表されていませんが近くの舟山諸島には、駆逐艦や潜水艦の基地があると言われています。
このほか、温州では、ことし6月、沖縄県の尖閣諸島への船の航行に役立たせることなどを目的に、大規模な基地の建設を計画していると、地元政府がホームページ上で一時的に公開しています。
このうち寧波には、東シナ海を中心に活動している中国人民解放軍の東海艦隊の総司令部が設置されています。
また、公表されていませんが近くの舟山諸島には、駆逐艦や潜水艦の基地があると言われています。
このほか、温州では、ことし6月、沖縄県の尖閣諸島への船の航行に役立たせることなどを目的に、大規模な基地の建設を計画していると、地元政府がホームページ上で一時的に公開しています。