NTTドコモはソニーモバイル製スマートフォン Xperia Z5 SO-01H を10月中旬に発売します。

SO-01HはXperia Z5のNTTドコモ向けモデル。IP67の防水防塵などのグローバル仕様に加え、日本仕様としてフルセグ・ワンセグ・NOTTVおよびおサイフケータイに対応します。

ドコモ Xperia Z5 SO-01H 実機ギャラリー

すべての写真を見る

11 枚



通信機能としては、下り最大262.5MbpsのPremium 4Gに対応。なおNTTドコモが11月に導入する3CC CAを活用した受信300MbpsのPremium 4Gには対応しません。カラーバリエーションはグローバルと同じ4色展開(ホワイト、グラファイトブラック、ゴールド、グリーン)。



プロセッサはSnapdragon 810、RAM容量は3GBと Xperia Z4の仕様を引き継ぎます。ただ、機能が大きく強化されました。その一つが指紋認証です。

指紋認証はサイドの電源ボタンがスキャナの役割を担います。電源ボタンをワンプッシュで即座に画面のロックが解除。そのスピードはアップルのTouch IDと体感的には同等かそれ以上。サムスンの過去のスマートフォンのように指を指紋スキャナの上で滑らせる必要もありません。

電源ボタンに指紋スキャナを実装したため、電源ボタンの見た目や押し心地は大きく変わりました。具体的にはボタンのサイズが大きく、押し心地はより柔らかくなっています。





カメラはソニーのデジタル一眼αの技術とモバイルの技術を融合したという強力な仕様。ソニー自慢の 1/23インチ2300万画素 Exmor RS for mobileセンサ、広角24mm相当のF2.0レンズを搭載し、5倍デジタルズームでも高精細な写真を撮影します。

AFは位相差式とコントラスト式ハイブリッド。iPhone 6 や サムスン Galaxy S6 など各社のスマートフォンと比較して最速という 0.03秒で合焦します。



Xperia Z5 SO-01Hは10月中旬発売予定です。
ドコモ Xperia Z5発表。23MPカメラ&0.03秒AF、指紋認証、受信262.5Mbps対応、10月中旬発売

0 コメント