全工程写真付き☆365日むき続けているダーリンの究極の技です♪無駄ゼロ!果汁逃げず!つるりん!つくれぽ100人感謝です♪
【写真で解説】ムダのない「グレープフルーツのむき方」を学ぼう!
汗をかいたり水分が欲しいと思った時に、のど乾きを潤してくれるのは、水だけではありません。そう、果物もジューシー&ビタミン豊富!フルーツの中でも特に、グレープフルーツは年中手軽な値段で、水分もたっぷり!でも、グレープフルーツの皮をむくのって、少々大変ですよね。そこで今回は、ムダのないグレープフルーツのむき方をご紹介!これでスムーズに食べられれるようになりますよ♪
紹介するレシピはコレ!
この手順で簡単にむけます!
まず、十字に切り込みを入れます。
切れ込みから皮をはがしましょう。
白い部分を丁寧に取って…。
半分に割ります。さあ、ここからがポイント!
クックパッド編集部
「裏ワザ」 アクセスランキング (毎日6:00更新)
-
【裏ワザ】栗ご飯の「栗」を美しい黄色にする秘伝を公開!
-
【裏ワザ】「包丁」にアレを巻きつけたら、太巻きがスパッと切れた!
-
【裏ワザ】「ネギの千切り」は◯◯すると切りやすくなる!
- 4位 【発見】玉ねぎの「切り方」で味が変わることを味覚センサーが証明!
- 5位 【動画de裏ワザ】その差、歴然!果汁がぐーんと増えるレモンの切り方って?
- 6位 【試してみた】「豆腐モッツアレラ」はパスタや麻婆にも活用できた!
- 7位 肉汁じゅわっ!間違いなく美味しなる「ハンバーグの焼き方」
- 8位 【裏ワザ】「ポーチドエッグ」はコーヒーフィルターを使えば簡単に作れた!
- 9位 凍らせるだけでモチモチ!「冷凍卵」のヒミツを探る!
- 10位 【裏ワザ】豆腐のパックで「おにぎらず」が簡単にキレイに作れた!!