安倍首相:経済最優先を強調、株式持ち合い解消などに意欲表明
2015/09/30 06:40 JST
(ブルームバーグ):ニューヨークを訪問中の安倍晋三首相は29日、ブルームバーグ本社で講演し、経済を力強い成長軌道に乗せるための「アベノミクス2.0」への意欲を表明。コーポ―レートガバナンスを優先課題と位置づけていると強調し、株式持ち合いのさらなる解消を促していくと述べた。
安倍首相は英語で行われた講演で、政府と東京証券取引所の連携で強力な改革を推し進めていくと述べた。また、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が最近、国連の責任投資原則に署名したことにも触れ、世界の資本市場におけるGPIFの役割は一層大きくなるとの見方を示した。
経済全般についてはデフレマインドが払しょくされたと指摘した上で、今後も日本銀行と協力し経済を力強い成長軌道に戻すためにあらゆる行動をとる決意を表明。「経済最優先」を強調した。
自民党総裁選で無投票再選した首相は、「1億総活躍社会」を目指し、希望を生み出す強い経済、夢をつむぐ子育て支援、安心につながる社会保障をアベノミクスの「新3本の矢」と位置付けて政権運営する方針を表明。国内総生産(GDP)600兆円の達成や、希望出生率1.8の実現、介護離職ゼロなどを目指す方針も示している。自民党総裁としての任期は2018年9月までの3年間。
安倍首相は講演後、中国の景気減速など需要の減少にどう対応するのか、とのブルームバーグ前ニューヨーク市長からの質問に対し、「日本の経済のファンダメンタルズ」はしっかりしていると指摘。その上で、「仮に外的要因によって経済が大きな混乱に陥る、このようなことがあれば機動的に経済・財政運営を行って対応していきたい」と表明。中国は「経済の背景にある構造的問題に取り組むことが重要だ」と指摘した。
関連ニュースと情報:安倍首相:アベノミクス、「第2ステージ」へ-経済を最優先 (1)安倍首相が自民総裁再選、無投票14年ぶり-野田聖子氏は出馬断念 (1)安保関連法が成立、集団的自衛権行使が可能に-参院本会議で可決 (1)安倍首相:GDP600兆円達成を-「1億総活躍社会」目指す (1)トップストーリー:TOP JK
記事についての記者への問い合わせ先:ニューヨーク 西前 明子 anishimae3@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Andrew Davis abdavis@bloomberg.net;大久保義人 yokubo1@bloomberg.net 山広 恒夫, 広川高史
更新日時: 2015/09/30 06:40 JST