変動係数って何ですか?どなたか、わかりやすく教えてください。 標準偏差を平...
2008/8/2321:03:48
変動係数って何ですか?どなたか、わかりやすく教えてください。
標準偏差を平均値で割ったもの、というのはわかるんですが。
- 閲覧数:
- 59,541
- 回答数:
- 1
ベストアンサーに選ばれた回答
ozorakunさん
2008/8/2323:04:01
例えば、魚(例えば秋刀魚)1尾の価格変動と牛肉100gの価格変動を比べると言ったような場合、
魚の平均販売価格は100円、標準偏差は3.1。牛肉の平均販売価格は1000円、標準偏差29.9であったとします。
魚と牛肉の価格変動はどちらが大きいのだろうか・・と言った場合、双方の標準偏差の値を見ただけでは良くわからない。
そこで、それぞれの変動係数を計算すると、魚が3.1%で牛肉が2.99%となる。
双方の変動係数はほぼ同じだから、価格変動はほぼ同じと言うことが一目でわかる。
ちなみに、3σの範囲を計算してみると
魚の販売価格はやすいところでおよそ91円、高いところでおよそ109円で、価格変動は100円プラスマイナス9%。
牛肉の販売価格はやすいところでおよそ910円、高いところでおよそ1090円で価格変動は1000円プラスマイナス9%。
変動係数はそのような意味で、相互比較するのに上記のようにわざわざ計算しなくても、数字を見ただけでわかる便利なパラメータです。また、計算も簡単です。
My Blog:http://plaza.rakuten.co.jp/tokutokuchannel/
気になる人がいます
回答受付中の質問