自民党が北海道を4~6の県に分割させる事を検討wwwwwwww

34

自民党の道議有志が、北海道を複数の県に分ける「分県」の研究会を発足させる。
1886年(明治19年)の道庁設置以来、浮かんでは消えてきた議論だが、「広大な北海道に知事がたった1人では、国への影響力が他地域に見劣りする」との声が多く、道州制の失速も踏まえ機運が高まった。
実現のハードルは高いが、議論を呼び水に政治力の強化策を探りたい考えだ。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0184647.html






Share on Google+


2名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:55:19.27 0.net

道州制の真逆を行く案だな

3名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:56:25.98 0.net

もう40年前からも話し合ってることじゃん

4名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:58:05.21 0.net

逆に四国とか山陰とかまとめてしまえばと思うけど

5名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:58:07.26 0.net

夏の甲子園に北海道代表が6つも出るのか

6名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:58:42.24 0.net

政治家にとっては知事ポスト増えたほうがいいんだろうな

7名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:59:37.21 0.net

>広大な北海道に知事がたった1人では、国への影響力が他地域に見劣りする

8名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:59:56.70 0.net

小さな政府は?

9名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:00:07.45 0.net

過疎地域には財政苦になるのが見え見え
夕張市なんか破綻寸前だったし

10名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:00:26.75 0.net

分割してコストをかけて増税!

11名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:00:28.95 0.net

札幌一極集中だから1つでいいや

12名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:00:29.74 0.net

公務員の人件費や議員の経費は今の金額でやりくりしてね


13名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:02:10.08 0.net

札幌一極集中だから分けたほうがいいかもな
土地は有り余ってるんだし

14名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:02:50.85 0.net

新しい県庁だの県の役所だのどかんどんかん建てて
税金にたかる土建屋が大儲けか

33名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:19:12.57 0.net

>>14
元々北海道は土建で成立してるようなものだから余り変わらない

16名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:04:38.82 0.net

田舎はもっとまとめろよ
四国なんかは四国県1つでいいだろ

90名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:20:53.31 0.net

>>16
無理だな交通整備が出来てないのに

26名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:14:48.70 0.net

埼玉県を東京都に併合してください
お願いしますm(__)m

72名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:04:51.04 0.net

>>26
むしろ埼玉県を入間県(所沢市)とさいたま県(さいたま市)に分けた方がいい
南関東は人口が多すぎるだろ

36名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:20:47.95 0.net

兵庫県民だけど豊岡は鳥取にあげても良いんじゃないだろうか?
有数の観光スポットだから税収もすごいよ

160名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 17:38:39.88 0.net

>>36
くれくれ
兵庫にとっては辺境の地だろうけど鳥取にとっちゃ十分戦力になる

39名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:22:08.29 0.net

知事の下に4地域の担当局長的な役職作って
知事会議みたいなときは知事と同等の扱いにすりゃいいじゃん

42名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:24:06.31 0.net

>>39
選挙を経ないでそんな権限あげられるわけがない

47名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:29:00.16 0.net

>>42
」じゃ知事会議で北海道に4票

48名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:29:05.07 0.net

>>42
東京23区の区長も公選になったのは75年からだよ

52名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:34:22.31 0.net

じゃあ道庁?県庁になるのか?は札幌以外だとどの辺り?
函館とか網走?

54名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:36:59.14 0.net

>>52
4分割なら札幌旭川帯広と
南が室蘭と函館で揉めそう(室蘭が含まれなければ函館一択)


63名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:50:38.25 0.net

それは無いと思う参議院選挙でも島根・鳥取が1つの選挙区という個人的に
反対だがそれやって削減しちゃったからな

71名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:04:48.21 0.net

>>63
県議ポスト知事ポストが十分吸収してくれるな

74名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:06:46.75 0.net

札幌以外悲惨なことになるだろ

81名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:11:28.97 0.net

>>74
札幌に全て吸われる今のほうが悲惨だろう

75名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:07:00.13 0.net

温暖化で住みやすくなるのか?

82名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:13:08.69 0.net

>>75
近年はゲリラ豪雨みたいのが増えまくり
冬はそれが雪になる
面倒になるばかり
2005~2010くらいは根雪期間かなり短くなってたけど近年は平年並みに戻りつつもある

125名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:05:12.24 0.net

北海道分割案面白いじゃん
あんな広大な山林が多くを占める土地をひとつの自治体で統括するのは無理があるって俺も思ってたし

128名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:26:23.17 0.net

>>125
わざわざ森林の地域を取り込んだ自治体は大変だろうな

129名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:27:25.32 0.net

>>125
もともと北海道は北海道開発局(旧北海道開発庁)との二重行政だから全然トンチンカン

127名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:18:30.94 0.net

予算のこととか統括能力とか細分化したほうが機動力も活かせるよ

130名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:28:10.02 0.net

>>127
よし今から市町村大合併を元に戻そう

148名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:52:03.69 0.net

じゃあ東京都は小笠原村のこと見えてるのかよwww

150名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 16:13:03.31 0.net

>>148
論点外しだな

166名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 18:25:59.04 0.net

道州制とかいって県の統合するみたいなこと言って無かったっけ?
それなのに北海道は分けるのか?
何がしたいんだ

176名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 21:07:49.39 0.net

>>166
道州制は実現しないよ
県レベルの仕事をするには道州は広すぎる
150年続いた県民性もあるしね

170名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 18:49:42.50 0.net

トータルで国から引っ張れる金多くなるのか?

172名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 18:52:53.44 0.net

>>170
財布が多くなるってことだよ


注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(34)
1001 学名ナナシ 2015-09-30 06:27:55 ID:MDQyODJh  *この発言に返信
北海道って利権の固まりなんだなあ・・・
鳩山チんぽっぽって北海道だっけ
1002 学名ナナシ 2015-09-30 06:30:30 ID:NmVjYWUw  *この発言に返信
タイトル>自民党が~
本文>自民党の"道議有志"が~

党本部どころか自民党道連ですらないんだよなぁ・・・
1003 学名ナナシ 2015-09-30 06:49:26 ID:MDViODll  *この発言に返信
地元民としては新潟岐阜長野も分割再編成していいんじゃないかと思う
1004 学名ナナシ 2015-09-30 06:50:47 ID:Mzk3ZWQ2  *この発言に返信
こういうムダでアホウなことやっているから、自民党にお灸が必要なんてフレーズが受けちゃったんだよ
道議会もよっぽどヒマらしいから、とりあえずそこの定員減らそう
1005 学名ナナシ 2015-09-30 06:53:43 ID:MmY5NmZi  *この発言に返信
道民としては分けてくれると面白いかも。
北海道って陸の孤島だし正直札幌住んでると旭川だの函館だの聞かれても遠すぎてくわしくないんだよなぁ。
県境という存在が少し羨ましい。
1006 学名ナナシ 2015-09-30 06:55:49 ID:YWE1MzU2  *この発言に返信
札幌とそれ以外って感じ
1007 学名ナナシ 2015-09-30 07:04:00 ID:YzE5YTFj  *この発言に返信
場所によっては簡単に県の財政破綻するだろこれ
1008 学名ナナシ 2015-09-30 07:04:58 ID:Nzg2NzFi  *この発言に返信
札幌が無い場所の地方税が跳ね上がりそう
1009 学名ナナシ 2015-09-30 07:08:01 ID:MGQ5MDdj  *この発言に返信
北海道はサヨクが強いからこんな事やったら思うツボだぞー
いっそ札幌圏以外全部、国の直轄地にしちまえばいいわ。
もともと広すぎてちゃんと地方自治できてないんだし。
1010 学名ナナシ 2015-09-30 07:14:45 ID:NDlmY2Fj  *この発言に返信
松山千春が怒るぞ
1011 学名ナナシ 2015-09-30 07:16:40 ID:MDZjYzc1  *この発言に返信
逆行する無能は
選挙区を増やすことしか頭にない
1012 学名ナナシ 2015-09-30 07:24:10 ID:MDg5ZjUw  *この発言に返信
>自民党・道民会議(51人)の30人超で構成
だれやねん、というか道民会議ってなんやねん
1013 学名ナナシ 2015-09-30 07:26:57 ID:NDZmMzY1  *この発言に返信
昔、北海道も3県が置かれてたのを知ってる奴居なさそう
1014 学名ナナシ 2015-09-30 07:27:59 ID:MWI5NjBk  *この発言に返信
>>1009
道東は自民の強力な地盤だぞ
1015 学名ナナシ 2015-09-30 07:29:59 ID:OWU1MmVm  *この発言に返信
人口も税収も変わらないのに分県したって財政支出が増えるばかりで良い事なんて市民側には無い
札幌集中なのはそれだけ魅力があるから。人口なり街の規模だったり
東京一極集中が解消出来ないのに北海道を分割してどうなるの。札幌以外は所詮市のレベルでしかなく破綻一直線だよと思う道民の俺
1016 学名ナナシ 2015-09-30 07:37:42 ID:MDllMGEy  *この発言に返信
5つはおおいな。3つぐらいでいいんじゃね?
一つアイヌにくれてやれ
1017 学名ナナシ 2015-09-30 07:48:39 ID:MGI4NDRl  *この発言に返信
人口が減っているのに分割したらコストが増えるだけだろ。
政治家的にはそれを狙ってるんだろうけど。
むしろ都道府県合併させて拠点に一極集中させていかないと
人的にもインフラ的にも日本は持たないだろうに。
1018 学名ナナシ 2015-09-30 07:52:25 ID:MWY5MTc4  *この発言に返信
サルでもわかる橋下の正体・道州制の正体で検索
1019 学名ナナシ 2015-09-30 07:53:34 ID:YmRkMzE4  *この発言に返信
夕張県とか破綻県とかメロン県言われそう
1020 学名ナナシ 2015-09-30 07:57:24 ID:ZTY1ZWVh  *この発言に返信
今までの振興局とどう違うのか
金の割り振りに人事裁量権を付加したもんか?
1021 学名ナナシ 2015-09-30 08:03:34 ID:ODI0Nzg5  *この発言に返信
>>1015
省庁周辺は栄えるというか栄えないとやっていけないので分割したら確実に活気は出る
土建がーとか勘違い発言があるが公共事業削減によるGDPの低下はご存知の通り過去の歴史が証明してるわけでむしろやらなければいけないこと
ただでさえ災害大国なのにそうやって削った結果が国民は貧乏になり鬼怒川の氾濫のような被害が出るというわかりきった結果になるんだよ…
1022 学名ナナシ 2015-09-30 08:04:09 ID:MjRjNmJl  *この発言に返信
参政権を餌に外国人を移民させるってのも一つの解決策だとは思うけど、次の選挙で政権が変わってからでもいいか
1023 学名ナナシ 2015-09-30 08:05:42 ID:MDljODdm  *この発言に返信
土建屋の収入は作ればおしまいだけど、そこに住み着く上級国民様へのお布施は死ぬまで永遠と続くよ。
1024 学名ナナシ 2015-09-30 08:15:43 ID:MWJkM2Yz  *この発言に返信
過疎地から公務員獣医職がいなくなりそうなんだけど
毎年道庁だけで1校の1学年より多い求人だしてるのに
それとも公務員は今までと同じく全道移動させるんだろうか?
1025 そういうとこは知恵が回るな 2015-09-30 08:30:15 ID:MTBlZGQz  *この発言に返信
議員定数維持して議席まもるには…(ピコーン 
北海道分割して県を増やせばいいンゴー
1026 学名ナナシ 2015-09-30 08:31:36 ID:ZWM0YTZm  *この発言に返信
行政的な問題だったら支庁復活でいいだろ
知事ポストが欲しいんだろ
1027 学名ナナシ 2015-09-30 08:38:30 ID:OWZkODc5  *この発言に返信
函館県(小樽〜函館)、
札幌県(札幌〜旭川〜稚内)、
帯広県(室蘭〜洞爺湖〜帯広・十勝〜釧路〜知床〜網走)
という構成にしたらどうだ?
1028 学名ナナシ 2015-09-30 08:43:21 ID:MmQwMzI1  *この発言に返信

日本を愛国自民の手に日本の利益を愛国自民の
手にしっかり確保いただくために必要不可欠な
自民の政策をサゲ、貶めようと必死な反日
ブサヨミンス共。

こいつらを日本から叩き出すこと。
愛国自民のすすめるただしい政策に断固支持、
全面支持の姿勢を示すことは俺たち愛国
保守民の誇りある使命だよ。

安倍支持に、勤しむ我ら愛国民。
自民支持、愛国心のバロメータ。
 
1029 学名ナナシ 2015-09-30 09:03:05 ID:NmRhZmMy  *この発言に返信
道内の格差が激しすぎて、実現しようにも無理だろうな。
道北とか道東なんかは、札幌なくなるのは死刑宣告に等しいだろ。

道央圧勝、道南食い下がり、道東赤字を垂れ流し、道北息をせず…

てとこだろうな。
1030 学名ナナシ 2015-09-30 09:03:16 ID:NmQwOTZk  *この発言に返信
ロシア脅威論を流布して米軍誘致すればいいのに。
1031 学名ナナシ 2015-09-30 09:14:13 ID:MGU4ZTIz  *この発言に返信
ひろすぎてわけわかめで漁業も農業も凄いやでー北海道で一括りにしてブランドにできてるんやで
もう離島なんぞ一生行かない道民も居るがここもあそこも北海道凄いやろで売ってるから
分割されたら一番売りのよくわからないけど名産がひしめいて、でっかいイメージ減るから観光イメージに良くないな
1032 学名ナナシ 2015-09-30 09:15:58 ID:YTBhYzI2  *この発言に返信
>過疎地域には財政苦になるのが見え見え

逆でしょ・・・
財政苦だから分割して、その分地域ごとに割り当てられるんでしょ
頭おかしいのか・・・
1033 学名ナナシ 2015-09-30 09:19:10 ID:YTBhYzI2  *この発言に返信
>>1015
財政支出が増えるんなら市民にそれだけ恩恵があるって事だぞ当然
北海道全体に割り当てられる量が増えるんだから
国の税金を北海道への取り分を増やしてやろうって言ってんだよ
なんで減る事になるんだ・・・サッパリ意味がわからない
1034 学名ナナシ 2015-09-30 09:19:35 ID:N2JkMjhi  *この発言に返信
>>1022
次の国政選挙は参院選だがどうやって政権変わるんだ?
野党支持者って次の選挙が衆院選か参院選かすら把握してないボンクラしかいないの?
そうだとしたら衆院選も参院選も何回やろうと政権がかわるなんてありえないな
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(34)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
■アクセスランキング
■アンテナサイト
34