自民党の道議有志が、北海道を複数の県に分ける「分県」の研究会を発足させる。
1886年(明治19年)の道庁設置以来、浮かんでは消えてきた議論だが、「広大な北海道に知事がたった1人では、国への影響力が他地域に見劣りする」との声が多く、道州制の失速も踏まえ機運が高まった。
実現のハードルは高いが、議論を呼び水に政治力の強化策を探りたい考えだ。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0184647.html

1886年(明治19年)の道庁設置以来、浮かんでは消えてきた議論だが、「広大な北海道に知事がたった1人では、国への影響力が他地域に見劣りする」との声が多く、道州制の失速も踏まえ機運が高まった。
実現のハードルは高いが、議論を呼び水に政治力の強化策を探りたい考えだ。
※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0184647.html
2:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:55:19.27 0.net
道州制の真逆を行く案だな
3:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:56:25.98 0.net
もう40年前からも話し合ってることじゃん
4:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:58:05.21 0.net
逆に四国とか山陰とかまとめてしまえばと思うけど
5:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:58:07.26 0.net
夏の甲子園に北海道代表が6つも出るのか
6:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:58:42.24 0.net
政治家にとっては知事ポスト増えたほうがいいんだろうな
7:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:59:37.21 0.net
>広大な北海道に知事がたった1人では、国への影響力が他地域に見劣りする
8:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 10:59:56.70 0.net
小さな政府は?
9:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:00:07.45 0.net
過疎地域には財政苦になるのが見え見え
夕張市なんか破綻寸前だったし
夕張市なんか破綻寸前だったし
10:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:00:26.75 0.net
分割してコストをかけて増税!
11:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:00:28.95 0.net
札幌一極集中だから1つでいいや
12:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:00:29.74 0.net
公務員の人件費や議員の経費は今の金額でやりくりしてね
13:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:02:10.08 0.net
札幌一極集中だから分けたほうがいいかもな
土地は有り余ってるんだし
土地は有り余ってるんだし
14:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:02:50.85 0.net
新しい県庁だの県の役所だのどかんどんかん建てて
税金にたかる土建屋が大儲けか
税金にたかる土建屋が大儲けか
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:19:12.57 0.net
>>14
元々北海道は土建で成立してるようなものだから余り変わらない
元々北海道は土建で成立してるようなものだから余り変わらない
16:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:04:38.82 0.net
田舎はもっとまとめろよ
四国なんかは四国県1つでいいだろ
四国なんかは四国県1つでいいだろ
90:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:20:53.31 0.net
>>16
無理だな交通整備が出来てないのに
無理だな交通整備が出来てないのに
26:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:14:48.70 0.net
埼玉県を東京都に併合してください
お願いしますm(__)m
お願いしますm(__)m
72:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:04:51.04 0.net
>>26
むしろ埼玉県を入間県(所沢市)とさいたま県(さいたま市)に分けた方がいい
南関東は人口が多すぎるだろ
むしろ埼玉県を入間県(所沢市)とさいたま県(さいたま市)に分けた方がいい
南関東は人口が多すぎるだろ
36:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:20:47.95 0.net
兵庫県民だけど豊岡は鳥取にあげても良いんじゃないだろうか?
有数の観光スポットだから税収もすごいよ
有数の観光スポットだから税収もすごいよ
160:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 17:38:39.88 0.net
>>36
くれくれ
兵庫にとっては辺境の地だろうけど鳥取にとっちゃ十分戦力になる
くれくれ
兵庫にとっては辺境の地だろうけど鳥取にとっちゃ十分戦力になる
39:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:22:08.29 0.net
知事の下に4地域の担当局長的な役職作って
知事会議みたいなときは知事と同等の扱いにすりゃいいじゃん
知事会議みたいなときは知事と同等の扱いにすりゃいいじゃん
42:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:24:06.31 0.net
>>39
選挙を経ないでそんな権限あげられるわけがない
選挙を経ないでそんな権限あげられるわけがない
47:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:29:00.16 0.net
>>42
」じゃ知事会議で北海道に4票
」じゃ知事会議で北海道に4票
48:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:29:05.07 0.net
>>42
東京23区の区長も公選になったのは75年からだよ
東京23区の区長も公選になったのは75年からだよ
52:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:34:22.31 0.net
じゃあ道庁?県庁になるのか?は札幌以外だとどの辺り?
函館とか網走?
函館とか網走?
54:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:36:59.14 0.net
>>52
4分割なら札幌旭川帯広と
南が室蘭と函館で揉めそう(室蘭が含まれなければ函館一択)
4分割なら札幌旭川帯広と
南が室蘭と函館で揉めそう(室蘭が含まれなければ函館一択)
63:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 11:50:38.25 0.net
それは無いと思う参議院選挙でも島根・鳥取が1つの選挙区という個人的に
反対だがそれやって削減しちゃったからな
反対だがそれやって削減しちゃったからな
71:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:04:48.21 0.net
>>63
県議ポスト知事ポストが十分吸収してくれるな
県議ポスト知事ポストが十分吸収してくれるな
74:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:06:46.75 0.net
札幌以外悲惨なことになるだろ
81:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:11:28.97 0.net
>>74
札幌に全て吸われる今のほうが悲惨だろう
札幌に全て吸われる今のほうが悲惨だろう
75:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:07:00.13 0.net
温暖化で住みやすくなるのか?
82:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 12:13:08.69 0.net
>>75
近年はゲリラ豪雨みたいのが増えまくり
冬はそれが雪になる
面倒になるばかり
2005~2010くらいは根雪期間かなり短くなってたけど近年は平年並みに戻りつつもある
近年はゲリラ豪雨みたいのが増えまくり
冬はそれが雪になる
面倒になるばかり
2005~2010くらいは根雪期間かなり短くなってたけど近年は平年並みに戻りつつもある
125:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:05:12.24 0.net
北海道分割案面白いじゃん
あんな広大な山林が多くを占める土地をひとつの自治体で統括するのは無理があるって俺も思ってたし
あんな広大な山林が多くを占める土地をひとつの自治体で統括するのは無理があるって俺も思ってたし
128:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:26:23.17 0.net
>>125
わざわざ森林の地域を取り込んだ自治体は大変だろうな
わざわざ森林の地域を取り込んだ自治体は大変だろうな
129:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:27:25.32 0.net
>>125
もともと北海道は北海道開発局(旧北海道開発庁)との二重行政だから全然トンチンカン
もともと北海道は北海道開発局(旧北海道開発庁)との二重行政だから全然トンチンカン
127:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:18:30.94 0.net
予算のこととか統括能力とか細分化したほうが機動力も活かせるよ
130:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:28:10.02 0.net
>>127
よし今から市町村大合併を元に戻そう
よし今から市町村大合併を元に戻そう
148:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 15:52:03.69 0.net
じゃあ東京都は小笠原村のこと見えてるのかよwww
150:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 16:13:03.31 0.net
>>148
論点外しだな
論点外しだな
166:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 18:25:59.04 0.net
道州制とかいって県の統合するみたいなこと言って無かったっけ?
それなのに北海道は分けるのか?
何がしたいんだ
それなのに北海道は分けるのか?
何がしたいんだ
176:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 21:07:49.39 0.net
>>166
道州制は実現しないよ
県レベルの仕事をするには道州は広すぎる
150年続いた県民性もあるしね
道州制は実現しないよ
県レベルの仕事をするには道州は広すぎる
150年続いた県民性もあるしね
170:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 18:49:42.50 0.net
トータルで国から引っ張れる金多くなるのか?
172:名無し募集中。。。@\(^o^)/2015/09/29(火) 18:52:53.44 0.net
>>170
財布が多くなるってことだよ
財布が多くなるってことだよ