(cache) 東大卒「俺より低学歴でも職場でメンタルの強い奴が居て敵わなかったので辞めた」  

カナ速 - 2ちゃんねるまとめ

■ スポンサーリンク
■ ヘッドライン
 

人気記事 - 7Days

最新記事


スポンサーリンク
スポンサーリンク
1 ファイヤーバードスプラッシュ(秋田県)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 14:59:47.13 ID:vDDeWSQK0●.net
東京大学の文科三類を卒業後、晴れて大手商社に入社した長谷巧さん(仮名)だが、入社早々自信を失った。

「自信満々で入社したものの、仕事が全然できなかったんです。同期と比べても覚えが悪かったし、いろいろ融通が利かなくて。ハーバードとか海外の名門大学を出た人間も何人もいましたから、東大卒といっても特別ではなくて、“そこそこ勉強できたヤツ”という程度。自分の唯一の武器だった学歴は何の意味も持ちませんでした」

自分より学歴の低い同期も、問題に直面した時の対応力やメンタルの強さなどは、自分と比べ物にならなかった。

「総合的な人間力の差を感じました。特に関西の某名門私立のアメフト部出身の奴は凄かったです。みんなを引き付ける魅力を持っていて。プロジェクトを引っ張るような人間は、ああいう男なんですね。“勉強はもちろん、ほかの面でも自分を高めてきた奴ら”ばかりで、そりゃ勝てないよ、俺は勉強しかがんばったことないもん、と思いました。周囲との差に負い目を感じて、3年で退社しました」

退社後、数か月の転職活動を経て中村さんが入社したのはまたも商社。とはいえ、一社目のような総合商社ではなく、文具などの消耗品を扱う商社だ。

「社員数は百数十人でしたけど、事業規模は前の会社と比べ物にならない小さな会社でした。“何でうちに来たの?”って1000回くらい聞かれたかな。年収は3分の2以下になりましたけど、緊張感のない会社だったので毎日気楽でしたね。二流、三流大出身者が大半で、以前のような劣等感も無ければ血の気が引くようなプレッシャーもなく、楽しかったですよ。“東大出て何してんだ”って気持ちはありましたが、それでも今よりはマシでしたね。今では毎日高卒や中卒の人たちと働いてますから」

http://news.livedoor.com/article/detail/10644443/


4 張り手(茸)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:09:26.53 ID:Dd9KwBAM0.net
東大出て商社とか一番意味ないんじゃないの
官僚か法曹いけばいいのに


16 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:21:05.88 ID:ezEJ7yBs0.net
>>4
文3だから仕方ない



スポンサーリンク

アニメ「SAO」声優・松岡禎丞の収録現場の様子が悲惨すぎるwwwww


40歳過ぎても独身だとこんな悲惨になるぞ・・・


6 カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:10:03.06 ID:jA9nvAE+0.net
いわゆる現場が存在する技術、建築系はメンタルないと高学歴でも潰れるね
まぁメンタルと学歴ないと出世はないから大企業では学歴必須なんだけど


15 イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:18:31.42 ID:J2HQEeiw0.net
>>6
広告もキツい
灯台卒、とかあんまり見た事無い。


7 ムーンサルトプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:10:29.02 ID:HrNOWzP/0.net
これはよくある話


10 トラースキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:13:36.13 ID:ueGn7A/0O.net
学歴はボーナスみたいなもんだからな


12 セントーン(東京都)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:16:13.33 ID:17Wjyx9X0.net
楽しく働けるようになって何よりですな


17 ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:24:23.30 ID:6kojARGL0.net
>>1
続きが重要だろ。

その文房具の会社も倒産して
今はドカタやってるんだとよ。
日給1万円のバイトで年収は220万円ほど。


20 カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:28:47.36 ID:2hXU/aFN0.net
学校の勉強は全くしなかったが仕事は異常に真面目なやつってどこの会社にもいるよな


23 32文ロケット砲(家)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:30:22.10 ID:1VadYBxg0.net
心が折れちゃってるな
一旦自尊心を失うと取り戻すのは非常に難しい


118 ショルダーアームブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 16:56:53.04 ID:jf6eJpmo0.net
メンタルと言うが
頭の中でやってる処理だからな
頭脳で負けたんだわ
そこは認めるべき


33 ファルコンアロー(長崎県)@\(^o^)/:2015/09/29(火) 15:36:51.40 ID:J/sDzzRD0.net
意欲の無い人間に何事も務まるわけないじゃん



1001 以下、関連・おすすめ記事をお送りします:2020/01/01 00:00:00 ID:kanasoku.net

オススメ記事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
注目の記事

最近の関連記事

カテゴリ「社会・仕事・就職」の最新記事

最近の記事
最近の人気記事
ソーシャル
この記事へのリンク用タグ
<a href="http://kanasoku.info/articles/69405.html" target="_blank">東大卒「俺より低学歴でも職場でメンタルの強い奴が居て敵わなかったので辞めた」</a>
コメント
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
  • 1: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 17:33:59
    文3でさえ高嶺の花の高2の俺が泣きそうだわ・・・
    社会スキルってなんだろうなぁ
  • 2: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 17:34:49
    勉強しかできないというか勉強ができるっていうなら
    よくしらんけどもっと向いてる仕事があるんじゃね?
  • 3: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 17:41:27
    勉強しかしてこなかったのなら、公務員にでもなれば良かったのに
    総合商社とか、勉強"も"できる超絶リア充ばかりやろ
  • 4: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 17:56:53
    別に前の会社でもやり方はあっただろうに。
    挫折と言ったら少々大げさかもしれんが、
    小さいころから失敗や負けることを知っていれば
    他のやり方を模索したんじゃないかな。
    俺がガキのころにもいたけど、かけっこや
    ゲームで負けても「でも俺はアイツより頭がいい」
    って逃げてたヤツは受験失敗でヒッキーになった。
  • 5: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 18:21:13
    次に入ったところでも、ある意味全ての人間に負けとるけど、気づいてないんやな。
    こんだけ鈍感なら将来有望やで。もっととんでもない所に送った方が、この男を有効活用できる。
  • 6: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 18:29:50
    勉強しかできないのに文三じゃあね
    理系か医療いけばよかったのに
  • 7: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 18:34:13
    口ではこれをしなきゃいけないとかいうが行動しない行動しても遅い
    頭がよくってもなという人がいるあとメンタル弱いな
  • 8: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 19:12:15
    商社なんて学歴よりコミュ力とメンタルがモノを言うところを選んでしまっている時点で勉強はできるけど頭は悪いの典型だな
    自分の向き不向きを理解した上で仕事選べよ
  • 9: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 19:18:54
    小さい会社に、やる気のない仕事のできないヤツが来る事ぐらい迷惑は話はないんだけどなw
    そんな奴ばっかり集めたから潰れたんだろうなその会社
    そういう会社こそある程度の緊張感が必要なんだ

    仕事できる・できないって「勘」というか、察する力が大きいなと思う
    いわゆる「一を聞いて十を知る」タイプ
    「頑張って人より多く十五勉強したので試験で十出せました」ってタイプは不要なのよ
  • 10: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 19:19:00
    東大卒でもバカはバカ
    ペーパーテストで点数取れるくせに地頭が悪いバカっているからな
  • 11: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 19:25:21
    文3って噂のインド哲学?
  • 12: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 19:26:08
    作り話にしかみえん
    工事現場などで汗を流すって辺りから
    創造の底辺ってにおいがする
  • 13: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 19:27:26
    東大で自分より上の奴なんていくらでもいたろうに
  • 14: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 19:49:17
    鬱になったら誰だって落ちぶれるでしょ。
    息抜きが下手だったのか親や親せきに圧力かけられまくったのかわからないけど、とにかくカウンセリングにでも行って自尊心を取り戻した方がいいんじゃない?
    220万の年収で今は満足してても、年とともにそれすら精神的に負担になってくるだろうからね。
    望んで高学歴になったのかならされたのかも、勉強以外が本当にできないのかもわからないけど、中卒の馬鹿より東大卒の馬鹿の方が知識がある分幸せだと思うよ。
    メンタルの弱さは自尊心の低さに比例するからね。東大まで出た自分をもっとほめるべきだと思うし、何なら元エリートなのに220万で暮らしていけるタフさも評価されていいと思うよ。

  • 15: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 20:05:47
    文系じゃないからさっぱりわからんが、商社系なら口八丁手八丁で宴会部長、人脈ざくざくとかの明るい開放的な性格が無いとやっていけないだろう。
    技術系は勉強である程度までは誤魔化しが効くけどな。天才レベルに努力で追いつくのはワンチャンくらいはある。
  • 16: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 20:15:01
    正直に言えるところが低学歴との違いだな
  • 17: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 20:16:16
    学歴と仕事は全くの別物
  • 18: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 20:24:15
    これな。某一流メーカーに勤務してるけど俺も同じこと感じてるわ
    でも理系なので、ただの口八丁な奴に技術力で論破できるのが救い
  • 19: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 20:27:39
    東大に合格できる勉強力=問題解決能力を持っているのは社会的には相当なスキル
    どん底まで落ちぶれたコイツはメンタル的にも鍛えられただろうから
    こっからの巻き返しに期待している
    底辺引きこもりになってたらもうダメだけど
  • 20: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 20:30:35
    まぁメンタルと学歴ないと大企業では出世はないから大企業では学歴必須なんだけど

  • 21: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 20:33:13
    そういうこともあるんだね。
    だいぶ前、弱小のうちの会社にも京大出身の男性が事務職希望で履歴書送ってきたけど
    ちょっと意味わかんないよねって話になって、結局履歴書は返送したらしい。
    人事の一部の人にはイタズラと疑われたぐらいだから、どういう事情があるにせよ
    受ける会社のレベルは色々と考えた方がいいと思う。学歴もったいないよ。
  • 22: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 20:39:21
    東大で勉強しかしてこなかったのなら、公務員にでもなれば良かったのに
    総合商社とか、勉強"もスポーツもできる超絶リア充ばかりやろ
  • 23: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 20:45:10
    良いんじゃない?
    鳩みたいに馬鹿が重要なポジションについて、
    一般人と比べ物にならない大損害出すよりは。
    自分の力を自覚すると言う点では余程賢明かと。
  • 24: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 21:01:45
    高学歴の多くは要領よくて仕事回すのうまとおもうけどなぁ~
    ごく希にガッコで知識だけ学んできたのは残念だと思う
    発注元の高学歴陣みてると面白い
    ちなおれ、F欄未満の無試験校\(^o^)/
  • 25: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 21:04:42
    >二流、三流大出身者が大半で、以前のような劣等感も無ければ血の気が引くようなプレッシャーもなく、楽しかったですよ。“東大出て何してんだ”って気持ちはありましたが、それでも今よりはマシでしたね。今では毎日高卒や中卒の人たちと働いてますから
    しれっと書いてるけど、再就職した文具商社も辞めちゃったって事じゃないの?
  • 26: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 21:25:25
    日給一万の土方って結構厳しいぞ
    それやれてんだから立派立派
  • 27: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 22:17:31
    結局、技術系専門職でない限り、
    社交性(コミュ力)と積極性(行動力)の方が重要
  • 28: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 23:00:50
    勉強ばかりしてたからメンタル弱いなんて嘘だろ
  • 29: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 23:29:28
    関学かな
  • 30: 2chまとめのコメントさん :2015/09/29 23:38:16
    >>25
    そこで疑問に感じたのなら、ちゃんと記事まで読もうぜ。
    この人今は土方で、それが真の問題なのよ。
  • 31: 2chまとめのコメントさん :2015/09/30 02:23:59
    底辺校高卒僕の感想としては、腐っても東大の文3?だかに行ってたエリートなんだから、少なくともそこそこの中小企業には入れるだろう。
    だから今の日当一万のバイトでは役不足だ。転職しろよ。大学も税金使ってんだし、最高学府の卒業生足る秀才が情けない。
    或いは、彼は精神的に病んでしまったのか、それとも、この記事が学歴コンプ拗らせた輩が作った捏造記事なのか。
  • 32: 2chまとめのコメントさん :2015/09/30 07:31:03
    結局どれだけ努力してきたかだから
    学歴が一番わかりやすいだけで私立アメフトの奴はスポーツで自分を磨いてきたのよ
    勉強しかしなくても東大は立派だけど、総合力では負けてたんだろうね
この記事にコメントする
コメントする
名前
コメント

 以下の内容含むコメントはアクセス禁止対象とさせて頂きます。
 ・公序良俗に反する事項、個人情報、中傷誹謗、スパム行為
 ・禁止語句を回避する旨の記述、伏字を含む文字列
はてなブックマーク | 最近記事 | コメント(32) | 社会・仕事・就職 | △ Page Top

人気記事 - 1Day

人気記事 - 3Days

カテゴリー別アーカイブ




ドワンゴ広告




メッセージ

名前
メッセージ

免責事項

公開されている文章・画像・動画は、各関連企業や団体とは一切関係ありません。使用している版権物の知的所有権は、それぞれの著作者・団体に帰属しております。著作権所有者様からの警告及び修正、撤去のご連絡があった場合は、迅速に対処、又は、削除致します。
また、掲載内容に関しては、万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。当サイトを利用したことによる間接、直接の損害、その他如何なる損害に関して、一切当サイトは責任を負いません。当サイトをご利用される場合は、以上のことをご理解、ご承諾されたものとさせて頂きます。
また、当サイトの掲載情報に法的問題が生じる場合や文章、画像などの著作権所有者様からの削除依頼は、メールフォームよりご連絡下さい。直ちに対処致します。