1: Egg ★@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:41:35.19 ID:???*.net
Jリーグがアドバイザー契約を結んだ5人にインタビューしていく「Jリーグ・ディスラプション」特別編の第二弾は、慶應義塾大学の大学院政策・メディア研究科特別招聘教授などを務める夏野剛氏。
「iモード」の生みの親であり、ニコニコ動画を黒字化させた夏野氏に、Jリーグを活性化させるための方法を聞いた。テクノロジーの活用法、リーグの抜本改革案、国際戦略などを4日連続でお届けする。
──Jリーグの各クラブが収益を上げるために、経営面で工夫できる点はどこにありますか。
夏野:スタジアムがデカすぎると思います。もう一度、スタジアムがどうあるべきかを考え直したほうがいい。やっぱり、クラブが自前で持たないと難しいですよね。そのための優遇措置はつくってあげてもいいんじゃないかと思います。デカすぎるから、一体感もないわけなので。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
NewsPicks 9月28日(月)17時30分配信 全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00010001-newspicks-socc&p=1
「iモード」の生みの親であり、ニコニコ動画を黒字化させた夏野氏に、Jリーグを活性化させるための方法を聞いた。テクノロジーの活用法、リーグの抜本改革案、国際戦略などを4日連続でお届けする。
──Jリーグの各クラブが収益を上げるために、経営面で工夫できる点はどこにありますか。
夏野:スタジアムがデカすぎると思います。もう一度、スタジアムがどうあるべきかを考え直したほうがいい。やっぱり、クラブが自前で持たないと難しいですよね。そのための優遇措置はつくってあげてもいいんじゃないかと思います。デカすぎるから、一体感もないわけなので。
(*゚∀゚)っ続きはリンク先から
NewsPicks 9月28日(月)17時30分配信 全文
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150928-00010001-newspicks-socc&p=1
スポンサードリンク
以下は「【サッカー】夏野剛、Jリーグ。地方に土地が余ってくる今後チャンス到来!企業名をダメにしちゃっているけれど、ダメにすることもない」から
6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:51:37.94 ID:aRRcSPRT0.net
スポンサーについてはもっと改善させないと
で金が集まるようにしないと
2ステージ制なんかじゃなんも解決しねえし
で金が集まるようにしないと
2ステージ制なんかじゃなんも解決しねえし
8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:54:05.32 ID:rZLm19eF0.net
現実見てない奴の話
主要Jクラブですら危ないのに地方なんて自前のスタジアムなんて持ったら破産待った無し
箱作れば人が集まってくるなんて公共事業と考え方が同じだよ
主要Jクラブですら危ないのに地方なんて自前のスタジアムなんて持ったら破産待った無し
箱作れば人が集まってくるなんて公共事業と考え方が同じだよ
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:58:53.07 ID:GdG7s8lV0.net
クソニワカの典型的な馬鹿アイデア
13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 17:59:51.65 ID:3RkWFSh40.net
>>12
交通費込みで3万円になります!
交通費込みで3万円になります!
15: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:06:51.75 ID:AyrkWnUo0.net
>>13
業界のしがらみのない人間に好き勝手に喋らせて世間の反応を見てアイディアを精査する
って意味ではまあそんなもん
それより組織トップの椅子男が無知で無能な働き者なのが一番の問題
業界のしがらみのない人間に好き勝手に喋らせて世間の反応を見てアイディアを精査する
って意味ではまあそんなもん
それより組織トップの椅子男が無知で無能な働き者なのが一番の問題
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:09:12.47 ID:SmFG2sHC0.net
ナビスコカップをJリーグカップってわざわざ言い換えるNHKみたいにどうせサッカーでは企業名意味ないわ
18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:10:17.44 ID:f8UMPQkbO.net
企業名はアリだろ
企業名を付けているプロ野球の方が地域に密着してるからな
いい面は真似したらいいんだよ
欧州型スポーツクラブと言いながらこの様なんだし
企業名を付けているプロ野球の方が地域に密着してるからな
いい面は真似したらいいんだよ
欧州型スポーツクラブと言いながらこの様なんだし
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:18:04.04 ID:2iMP0yWF0.net
>>18
目先の利益がほしいなら企業名はありだろうね
長い目でみたら企業名はマイナスだろう
目先の利益がほしいなら企業名はありだろうね
長い目でみたら企業名はマイナスだろう
32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:57:46.53 ID:g9sddu1z0.net
>>18
優遇税制ありなら。企業名だけだは、スポンサーと変わらない
優遇税制ありなら。企業名だけだは、スポンサーと変わらない
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:13:19.85 ID:egLMQxCg0.net
で、地方のスタジアムでsuicaが使えないと、
利権だ!癒着だ!って騒ぐんだろ?w>夏野
利権だ!癒着だ!って騒ぐんだろ?w>夏野
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:16:54.68 ID:/t9KEADm0.net
マクドナルド東京
サイゼリア川崎
スシロー湘南
嫌だ嫌だダサイ。ぜったい企業名反対
サイゼリア川崎
スシロー湘南
嫌だ嫌だダサイ。ぜったい企業名反対
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:25:30.28 ID:xKtlS+3s0.net
企業名解禁
ピラミッド構造廃止
マイナーリーグ創設
カンファレンス制導入。東西各12チーム
選手年金創設
リーグ中継数に比例して代表戦放映権分配
外人枠緩和
地域育成枠創設
これくらい大胆に変えないとこのまま尻すぼみになっていくだろうな
ピラミッド構造廃止
マイナーリーグ創設
カンファレンス制導入。東西各12チーム
選手年金創設
リーグ中継数に比例して代表戦放映権分配
外人枠緩和
地域育成枠創設
これくらい大胆に変えないとこのまま尻すぼみになっていくだろうな
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:35:47.60 ID:cVcQaksO0.net
チームに企業名が入ったら、◯◯社サッカー部みたいな感じで愛着沸かん
FC地域だからこそ、このチームは地元のチームだから愛着ある訳で。
FC地域だからこそ、このチームは地元のチームだから愛着ある訳で。
30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:53:01.83 ID:nMkglCWv0.net
トップリーグはプレミア化して勝敗による入れ替え制を廃止
「エクスパンション」制度導入して専用スタジアム必須にするなどライセンスをさらに厳しくプレミアム化
クリアしたクラブのみトップリーグに参加し、その数を徐々に増やしていけば良い
財務状況など条件が満たされなければ下部リーグへ降格し、条件が整い次第再び昇格すれば良い
「エクスパンション」制度導入して専用スタジアム必須にするなどライセンスをさらに厳しくプレミアム化
クリアしたクラブのみトップリーグに参加し、その数を徐々に増やしていけば良い
財務状況など条件が満たされなければ下部リーグへ降格し、条件が整い次第再び昇格すれば良い
31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 18:53:16.54 ID:GpZMSgGdO.net
堀江の方がずっと利口な人間だな。コイツは馬鹿だw
33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:13:21.76 ID:jBPMgEph0.net
iモードの生みの親って女性じゃなかったっけ?
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:20:44.16 ID:zyhA6xUu0.net
こいつに比べるとホリエモンがまだまともに見える
41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:29:32.63 ID:CXYwKifFO.net
企業名を駄目とか言ってるから貧乏臭いんだよ。
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:39:22.74 ID:dfjTG1L0O.net
土地が余るってことは、そのエリアの人口も減って観客も減るということだろ?
45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:41:19.83 ID:aomKAzpm0.net
企業名拒否ってナベツネ追い出したのは川淵の数少ない功績なのに
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:43:08.41 ID:x/hdWw/7O.net
企業名チームにしてたら今よりも駄目だったよ
47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:45:35.79 ID:NJ782gBL0.net
オタクはともかく普通の人は企業名かどうかなんて気にしない
バイエル・レバークーゼンとか海外でも普通にあるし
バイエル・レバークーゼンとか海外でも普通にあるし
49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:49:24.26 ID:cseNZm+l0.net
実際上位のクラブは発祥が企業のサッカー部で現在のメインスポンサーもその企業だったりするのに頑なに企業名を排斥する意味がわからんわ
50: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:49:48.23 ID:YfZc4qXG0.net
企業名は論外だわ
だがスタの基準はもう少しゆるくていいと言うのは同意
だがスタの基準はもう少しゆるくていいと言うのは同意
53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:51:48.56 ID:x/hdWw/7O.net
単なるカネの話じゃなくて意識や観念の話だからなこれ
それがわかるかどうか・・・
それがわかるかどうか・・・
54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:52:33.01 ID:TuooB7HM0.net
駅から近くて広大な駐車場も完備された専用スタジアムってかw
駅前にそんな土地が余ってるところでは人口が少なすぎて客席が埋まらんよw
駅前にそんな土地が余ってるところでは人口が少なすぎて客席が埋まらんよw
59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 19:55:28.36 ID:fEsTqJLH0.net
企業が入ってこないのは企業名よりも降格制度があるからでは
降格したら露出も減るだろうし企業の評判も悪くなるから
プロ野球は降格がないから順位悪くて企業イメージ下がっても予測は出来るからなー…
新規企業参入とかタイミングや滅多な事がないと認めないし
降格したら露出も減るだろうし企業の評判も悪くなるから
プロ野球は降格がないから順位悪くて企業イメージ下がっても予測は出来るからなー…
新規企業参入とかタイミングや滅多な事がないと認めないし
63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 20:02:03.33 ID:QNLMRiDm0.net
クラブ名に企業はいらねぇだろ。
クラブはクラブであって企業のものじゃねぇんだから。
クラブはクラブであって企業のものじゃねぇんだから。
68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 20:06:28.86 ID:qYHDnHfF0.net
地方なら土地は余ってるけど。なんか?
建設資金は無いぞ
スタジアムの近くは6,000台分の無料駐車場だがね
建設資金は無いぞ
スタジアムの近くは6,000台分の無料駐車場だがね
70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 20:13:49.25 ID:CGvFeZsR0.net
一企業丸抱えは景気がいいときはいいんだろうけど、不況時どうなんだ?
フジタ撤退後のベルマーレみたいにダウンサイズして2部で再起を伺うなんてことができなくなるぞ
フジタ撤退後のベルマーレみたいにダウンサイズして2部で再起を伺うなんてことができなくなるぞ
74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 20:30:38.37 ID:n2c5IY2S0.net
>>70
潰れるクラブでてもいいとおもうな
新しいクラブが生まれる環境なら
潰れるクラブでてもいいとおもうな
新しいクラブが生まれる環境なら
76: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 21:09:04.68 ID:KmHDegci0.net
トヨタ、パナ、日立、住友、ドコモ、三菱が付けないでいいって言ってるんだから、
誰がどうやってつけろって言うんだよ。
誰がどうやってつけろって言うんだよ。
78: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 21:17:36.85 ID:x/hdWw/7O.net
企業名はアマチュアスポーツでいっぱいあるからそっちでやれよ
ラグビーとかニューイヤー駅伝とか
バレーボールとかいっぱいあるから
ラグビーとかニューイヤー駅伝とか
バレーボールとかいっぱいあるから
79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 21:30:09.70 ID:4RSNbfii0.net
>地方ではこれから土地が余ってきます。
それって過疎化で人口が減ってるって意味だろ
人口が減って人がいないのに周辺整備まで含めて
200億~500億以上のサッカースタジアムを作れって言うのか
それって過疎化で人口が減ってるって意味だろ
人口が減って人がいないのに周辺整備まで含めて
200億~500億以上のサッカースタジアムを作れって言うのか
85: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 22:46:28.86 ID:x/hdWw/7O.net
考察が甘い
86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 22:54:37.05 ID:8jYpgKjv0.net
夏野てめぇは地方切り捨てろって言ったたくせに何言ってんだ
89: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 23:46:45.27 ID:0SSZjijc0.net
地方で土地が余ってくるって
地方じゃ、少子高齢、人口流出が進み限界集落と化すって事か
そうなったら地方の親会社を持たない自治体任せのチームはどうなるのよ
2040年問題も目の前に迫ってるんだし、少しは考えた方がいいんじゃないのか
地方じゃ、少子高齢、人口流出が進み限界集落と化すって事か
そうなったら地方の親会社を持たない自治体任せのチームはどうなるのよ
2040年問題も目の前に迫ってるんだし、少しは考えた方がいいんじゃないのか
90: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/28(月) 23:54:01.77 ID:OxAxw3X3O.net
あれだけ企業名入れるの頑なに拒否してきた川渕が、バスケではあっさり容認している件w
98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 01:12:01.84 ID:Xgj4sD6k0.net
>>90
そうするしかなかったからでしょw
そうするしかなかったからでしょw
93: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 00:58:37.32 ID:YX12e7Kw0.net
スタに行きたくなるってのは重要だろね
なんか日常とは違う異世界に来たみたいな雰囲気が欲しい
陸スタで雨でも降ろうものならうんざり感しかないからな
なんか日常とは違う異世界に来たみたいな雰囲気が欲しい
陸スタで雨でも降ろうものならうんざり感しかないからな
96: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 01:06:05.99 ID:QOzrajL8O.net
詐欺師みたいな煽り方だな
97: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 01:08:52.05 ID:8dkrp+zQ0.net
夏野は本当に作ったのかも怪しいようなやつで胡散臭いけど、
企業名を入れるのは賛成だわ。
でも川淵が協会に名前でも居る限りは無理だろうな。
今もまだまだ現会長すら恐れる立場の人間だし。
日立レイソルとか豊田グランパスとか抜け穴はあるけどw
FC東京はすでにやってるな
企業名を入れるのは賛成だわ。
でも川淵が協会に名前でも居る限りは無理だろうな。
今もまだまだ現会長すら恐れる立場の人間だし。
日立レイソルとか豊田グランパスとか抜け穴はあるけどw
FC東京はすでにやってるな
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 04:10:30.62 ID:/sFmChy30.net
>>97
豊田スタジアムはトヨタグループ的においしい名前だな
永年無料のネーミングライツみたいなもんだし、しかも
FIFAなどの国際大会であってもTOYOTA STADIUMと呼ばれる。
豊田スタジアムはトヨタグループ的においしい名前だな
永年無料のネーミングライツみたいなもんだし、しかも
FIFAなどの国際大会であってもTOYOTA STADIUMと呼ばれる。
100: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 01:14:50.81 ID:6WCHOas80.net
別に企業名は今でもいけるでしょう
東京ヴェルディじゃなくて、東京ヨミウリーズとチーム名ににすれば良かっただけ
かっこ悪いというなら、その企業名がかっこ悪いってことだろう
そもそも企業名も時代遅れだよ
企業名に地名を入れるべきだ
トヨタはある種逆だけど、
ある意味、先いってる
東京ヴェルディじゃなくて、東京ヨミウリーズとチーム名ににすれば良かっただけ
かっこ悪いというなら、その企業名がかっこ悪いってことだろう
そもそも企業名も時代遅れだよ
企業名に地名を入れるべきだ
トヨタはある種逆だけど、
ある意味、先いってる
109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 04:16:21.80 ID:/sFmChy30.net
>>100
JEF、レッドダイヤモンズ、レイソルは企業由来の名前だしな。
協会は御三家には甘いようで。
JEF、レッドダイヤモンズ、レイソルは企業由来の名前だしな。
協会は御三家には甘いようで。
103: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 03:11:05.89 ID:En8boJnN0.net
おれはチームの企業名には抵抗がないけど
企業名がちりばめられたユニフォームのほうが
かっこ悪いと思うがなあ。あれ、チンドン屋みたいなもんだろ。
外国あたりから、ユニフォームに企業名があるのがかっこ悪いとか言われりゃ
同調する奴がぞろぞろでてくるんじゃないの?
企業名がちりばめられたユニフォームのほうが
かっこ悪いと思うがなあ。あれ、チンドン屋みたいなもんだろ。
外国あたりから、ユニフォームに企業名があるのがかっこ悪いとか言われりゃ
同調する奴がぞろぞろでてくるんじゃないの?
113: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 05:51:34.92 ID:mYsAmHVk0.net
企業名次第だな
明治安田生命とか長すぎて言いにくい
明治安田生命とか長すぎて言いにくい
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 05:56:47.82 ID:Y7PxeOnk0.net
企業名もJリーグのチーム名もダサい
ギラヴァンツとかロアッソとかザスパとか何かの冗談としか思えない
地方に土地が余ってるからチャンス?
豊田市ですら不便だと抜かす客層なんだぞJリーグの客は
そんな客が土地あまりの地方まで来るわけない
ギラヴァンツとかロアッソとかザスパとか何かの冗談としか思えない
地方に土地が余ってるからチャンス?
豊田市ですら不便だと抜かす客層なんだぞJリーグの客は
そんな客が土地あまりの地方まで来るわけない
116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/29(火) 06:02:55.96 ID:PwoEIytf0.net
何で企業名がダメなんだろうな
チーム名に企業名が入るよりも、ダサいスポンサー名が胸にでかでかと載ってる方が嫌なんだけど
これって少数派なのかなぁ、チーム名はそういうものって割り切れるけどアップになるたびに白い恋人とか出てもなぁ
チーム名に企業名が入るよりも、ダサいスポンサー名が胸にでかでかと載ってる方が嫌なんだけど
これって少数派なのかなぁ、チーム名はそういうものって割り切れるけどアップになるたびに白い恋人とか出てもなぁ
スポンサードリンク
放送権からチーム運営、スタジアム、スポンサー、サッカー協会なんか全部ひっくるめてダメなんだから笑える
メディア露出が少ないとか言うが、メディア関係がトップスポンサーに名を連ねてるチームって何チームあるの?
それに企業名否定しつつ日立だのヤンマーだの煩過ぎるし、ガバガバやん!ガバガバやん!