ドメサカブログ

Jリーグが来季J1・J2ライセンス判定結果を発表 J3首位の山口がJ2ライセンス取得

Jリーグは29日、来シーズンのクラブライセンス判定の結果を発表しました。


[Jリーグ公式]クラブライセンス交付第一審機関(FIB)決定による 2016シーズン Jリーグクラブライセンス判定について
http://www.jleague.jp/release/post-38439/
2016シーズンJリーグクラブライセンス交付について、下記の通り決定しましたのでお知らせいたします。
Jリーグは、JFAから日本におけるクラブライセンス制度の制定および運用の委任を受けており、日本におけるライセンス交付機関(ライセンサー)としてJリーグクラブライセンス制度を運営し、Jクラブに対してJリーグクラブライセンスを交付します。なお、Jリーグクラブライセンスの交付判定については第三者機関であるクラブライセンス交付第一審機関(FIB)が行っておりますが、FIBの独立性を担保するため、FIB構成員はJリーグ理事・監事、日本サッカー協会(JFA)理事・監事・評議員、ならびにJリーグまたはJFAの専門委員との兼務が認められておりません。(以下略、全文はリンク先で)



その結果、37クラブにJ1ライセンス、7クラブにJ2ライセンスが交付されることになりました。

J1クラブライセンス J2クラブライセンス 合計
37 7 44
札幌、仙台、山形、鹿島、栃木、浦和、大宮、千葉、柏、FC東京、東京V、川崎F、横浜FM、横浜FC、湘南、甲府、松本、新潟、富山、金沢、清水、磐田、名古屋、岐阜、京都、G大阪、C大阪、神戸、岡山、広島、徳島、愛媛、福岡、鳥栖、長崎、熊本、大分 水戸、群馬、町田、長野、山口、讃岐、北九州  


現在J3首位のレノファ山口、2位のFC町田ゼルビア、3位のAC長野パルセイロはいずれもJ2ライセンス交付となるので、J2昇格への条件は成績面のみになります。

01


また、J2では新たにツエーゲン金沢、FC岐阜に対してJ1ライセンスが交付されています。


一方で経営難が報じられていたJ3ガイナーレ鳥取は、来季のJ2ライセンスを取得できなかったようです。

関連記事:
ガイナーレ鳥取が来季J2ライセンス申請を断念 財務状況の悪化で
http://blog.domesoccer.jp/archives/52126037.html



その他、サガン鳥栖に対しては「判定に付帯する経営上の是正通達」があるようで、おそらく今年4月に報道された2期連続の赤字計上に関する是正を求めたものと思われます。
(もし3期連続の赤字となるとクラブライセンスが交付されなくなります)


関連記事:
サガン鳥栖が決算発表 約3億6000万円の純損失で2期連続の赤字に
http://blog.domesoccer.jp/archives/52126504.html



ツイッターの反応














114 コメント

  1. レノファやったな!
    あとは町田長野から逃げきれるかだが…

  2. これで山口は成績に集中するのみだな

  3. きーーーたーーー!!!
    後は優勝あるのみですわっ!
    全力で応援するのみ!

  4. 山口さん息切れしそうでしないんだよなー

  5. 愛媛…

  6. 岐阜ちゃんも成績次第でJ1上がれる時代になったか
    鳥栖は順位が良くないから観客も見込めずスポンサーのご機嫌次第になったな

  7. 町田さん(もしかしたら山口さん)は、入れ替え戦の相手はどこがいいの?

    ・讃岐
    ・岐阜
    ・京都
    ・水戸
    ・大分
    ・栃木

  8. 山口おめでとう

  9. ???「嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」

  10. ** 削除されました **

  11. ** 削除されました **

  12. もし鳥栖がやらかした場合どうなるんだ?
    一気にJFLに転落?その分J1の16位が降格しなくてよくなるの?

  13. 山口のライセンス取得おめでとう。
    お互いにあとは成績だ。

  14. ※12
    J3行き(財務でやらかしてもJ3ライセンスは取れるので)その代わりとしてJ1の16位が残留になるね

  15. レノファおめでとう!

    選手たちもこれでより何の心配もなく協議に集中できるでしょう。一気に階段かけあがれ!

  16. ところで鳥栖の是正通達ってのはどれくらい厳しいんだ?
    「あくまで暫定だからな?今季黒出さないと撤回だからな?」くらい言われてるんだろうか。

  17. 栃木J1ライセンスあるんだから頑張れよ…

  18. 鳥栖、選手放出くるのか?

  19. レノファももちろんだけど、岐阜と金沢のJ1ライセンスは嬉しいなあ

  20. ※10 ※11
    いつもコメント欄に書いてくる人かな?しつこいねー。

  21. 鳥栖は経営と成績でスパイラル続きそう

  22. 山口さんおめでとう!
    ウチ大丈夫か…?

  23. デレマスマネー入ったのにまだ赤字!?

  24. 山口金沢おめ!
    金沢遠征楽しみだ!

  25. ※17
    もうダメだと思う・・
    個人的には両足の膝位まで来ている感じ・・

  26. 鳥栖は単純に豊田と林とミヌ、その他売れそうな選手を売るしか無いでしょ?
    スポンサーもチケ収入も簡単に増えるわけないんだから
    名古屋見てれば、優勝後は年俸アップでむしろ財政厳しくなるのは分かるし
    成績さえ出ればどうにかなるなんて幻想だよ

    山口おめでとう、J3首位のチャンスを逃さずにすんで良かった

  27. ※7
    長野にも聞いてあげてよー

    やるなら大分かな?
    大分なら行けるしね。

  28. ※23
    いや、赤字なのは去年までの分で今年は赤字を出さないように。
    そして、来年は予算編成をJリーグに伝えるようにってことですね。
    今年は大丈夫だと思いますが……。

    ただ、お前らも粉飾すれば?みたいな言い方は不愉快でしかないですわ。
    流石にそんなことしてまでJ1でやる意味があるのかな?と思ってしまいますね。

  29. 山口はもうほぼ昇格確定でしょ
    あとは来年どれくらい今の戦力を残せるかが勝負だと思う

  30. 鳥栖さん、お願いします。(錯乱

  31. 鳥栖さんについては、クラブライセンスの書類提出時には決算の情報しかないから、その後どうなっているのかわからないね。

    決算発表後の大きなイベントとしては
    ・「ロマンシング サガン」イベント
    ・Cygamesとユニフォーム背中スポンサー契約を締結(2016年1月まで)
    ・アトレティコ・マドリーとの親善試合
    ・「スターライ☆鳥栖☆ステージ」イベント
    といったところだけど、これだけで約3億6000万円の赤字を解消は難しいと思うから、他にも手を打っていると思いたい。

  32. 赤字は昨季の情報か。間違ってた。ごめん。

  33. ※30
    先週末助けてあげたんだから、自力で残りなさいよw

  34. なんで長野はJ2ライセンスなのん?
    スタジアムカッチョいいのが出来たんじゃなかったっけ

  35. ※31
    実は1番読めないのがCygamesがいくら鳥栖にぶっこんでるかなのですよ。
    確かに背中スポンサーなんですが、アトレティコ・マドリー戦のスポンサーやったり、デレマスコラボを持ってきたり、何より看板を埋めまくったり……。
    マジで半期の背中スポンサー?と言いたくなるような勢いでいろいろしてくださってるのでありがたいのです。
    問題は鳥栖のチームがCygamesの支援に応えられていないことなのですが。
    ほんとにいくら出してるんだろうか……?? 

    あと、選手放出は覚悟してる。
    少なくとも、ミヌは兵役免除になってないからそろそろ韓国にお帰りな気もします。
    間違ってたらごめんなさい。

  36. ※25
    せっかく無理してクラブハウス作ったのは何だったのか
    裏でテルコみたいなのが暗躍でもしてたの?

  37. えらいハードル下げたね

  38. 山口J2・金沢と岐阜のJ1ライセンス取得おめでとう!
    ただ、鳥取のJ2と水戸、北九州、群馬、讃岐がJ1ライセンスを取得できなかったことが残念で仕方がないよ。いつかは全チームがJ1ライセンス取得ができるようになればいいなあ

  39. ※34
    多分今までの最高位がJ3だからだと思います。(J2ライセンスまでは出てたはず)
    確か、過去に長崎や讃岐、金沢などにJ2ライセンスが出た時も、J2入会審査に合格すればJ2ライセンスを出しますよみたいなルールだった記憶があります。
    多分それとはちょっと違うのかもですが。

    この前、J3ライセンスが出た鹿児島や沼津、奈良もまだ最高位がJFLだから、J3ライセンスまでで、今後昇格するにつれて、徐々にライセンスが増えていくような気もしますね。

  40. 愛媛は普通にライセンスとれるものなの?

  41. 鳥取は新スポンサーも入っていろいろ改革してるからむしろ楽しみ

  42. 鳥取はその後どうなった?
    消滅はなさそう?

  43. 早く上がらないと埋もれるぞ〇〇

  44. 金沢と岐阜がJ1ライセンス新規取得
    讃岐と群馬がJ2ライセンスに降格
    山口がJ2ライセンス新規取得
    鳥取がJ3ライセンスに降格
    これでいいのかな

    鳥取がお金ないのは知ってるけど、讃岐と群馬は何があったのかな

  45. Jリーグ公式サイトみれば分かるけど
    鳥栖の去年の負債は3.6億円、負債のの積み重ねが16.27億円で、資本金が200万円
    シティーに助けてもらったマリノスの資本金が100万円
    単年の赤字が解消されたとしても、財政の健全化をしなきゃ遅かれ早かれ倒産か身売りするしかないような瀬戸際だよ?
    去年は赤字でも今年は黒字ならライセンス問題ないもんなんて言ってる経営状態じゃないんだよ、鳥栖さん
    絶対的親会社のいる大宮や名古屋も資本金は少ないけど、これは金は親が払うから財布持ってないボンボンだからだし

  46. ※38
    北九州は17年に新スタジアム完成だからいよいよ来年J1ライセンス交付だろうね。
    群馬と讃岐は何があったのか。水戸?知らん

  47. ※46は来年に17年度のJ1ライセンスが交付されると言う意味です。

  48. 讃岐はクラブハウスの判定基準が変わってそこで引っかかった。
    あと、スタジアムに関しても改善計画を出せと言われてる。

  49. 大宮と柏の屋根付けろ、は分かるけど
    松本は隣が滑走路だし改修は難しくないか?

  50. 誰も触れていないけどJ3富山にJ1ライセンスはおかしくね?

  51. ※50
    逆に考えるんだ、国内最高峰のトップリーグ(J1)への参加資格のあるクラブの試合がJ3で見られると言うのを(ヤケクソ)

  52. PRIDE OF 中四国が楽しみです。
    鳥取さんも帰ってきて!

  53. ※50
    えーとごめん、具体的にどこがおかしい?

  54. 確か、1年単位の更新だから、基本現ディヴィジョンの1つ上までのライセンスしか出ないはずなんだよね?
    富山さんJ3だから、J2までじゃないかなあ、って事か。

  55. 鳥栖は来季ドナドナが始まるのかな

  56. 去年までは所属するカテゴリーの一つ上のライセンスが最高だったけど今年からはJ3でもJ1の基準を満たせばライセンスだけは降りるようになった。
    富山はその関係じゃない。

  57. 2年連続粉飾してた愛媛にJ1ライセンス付与は変な抜け道作っちゃったんじゃないか。
    真面目にやってる他のクラブにも失礼。

  58. 鳥栖は金満だから(ガチャを回しながら)

  59. ※57 おまえ、キモいな。

  60. ウチはサイゲームがあんだけ出した広告看板でどうにかなったと信じたい。

    ※50 ※53
    確かに現J3の富山にJ1昇格可能なライセンスが出るのはおかしいな。
    基本的に直上カテゴリーのライセンスしか出ないはずなのに。

  61. 最初にもっと厳罰に処しておけばみかんさんもいつまでもいろいろ言われなくて済んだだろうにのう

    山口おめでとう! 来季のオレンジダービー楽しみにしてるからね!

  62. ※61
    といっても当時は適正な処罰が判断できるサポがどれだけいるか疑わしかったからな
    それこそドン引きするレベルじゃないと万人が納得するのは無理だったと思う
    J1降格ゾーンチームサポの自分としては今からでも2位以内に入った上で昇格辞退してほしいがそれとこれとは別だ

  63. ※60
    J2の経験があるから、その1つ上にも現状でいけるよって示すためにJ1ライセンスじゃ無いの?

  64. 北Qに関してはスタジアム完成までは想定内でしょ
    ライセンスとは別にJ3に降格したクラブがいずれも元気が無くリーグを引っ張る存在になれてないのが残念

  65. 山口は来年J2に上がったとして次のJ1ライセンスは取れるの?

  66. ライセンスは降格か・・・orz
    まあ現状では色んな物が足りないし仕方ないか

    今晩サポーターズカンファレンスが開催されるのも、その事の説明かな

  67. 今夜サポカンがあるらしいが、なんかいやな予感がしていて怖い。

  68. ※60
    いや全然おかしくはないでしょ
    ライセンスは経営状況や環境がJ1でも問題ありませんよっていう資格
    チームが現在J3でもクラブ運営がしっかりしているという事

  69. 愛媛がJ1?ほんとに?

  70. ※63
    あれは、制裁が制裁金のみだったのがまた問題だったかと。
    あれで、「金払えば粉飾できる」ともとれる悪しき前例を作ってしまったと思う。

    罰金ではなく、クラブライセンス制度にかかわる罰則なら納得のいった人もいるんじゃないかと思うよ。
    (例えば、粉飾しなかった場合の会計をさかのぼりライセンスを交付するとか、一定期間J1ライセンスは交付されないなど)

  71. ※63でなく、※62に対してでした。

  72. 今年と来年は雌伏の年、再来年は至福の年。そう言えるようになるしかない

    2011,14みたいに勝ちすぎで赤字って言うのも考えられるし、客増えないから収入増えないし、ここ数年はやりづらいだろうなぁフロント・・・

  73. ※7
    町田さん的にはウチがいいんじゃないかなあ、JFLでの過去4戦町田の全勝・讃岐の全敗だし(白目)

    ※44 ※46
    専用の練習場とクラブハウスがないんですよ、ウチは・・・。

  74. ※65
    スタはゴール裏を全面座席化とかありえるかもね。今何人入るかわからないけど。
    あとはクラブハウスやら練習場やら…J1ライセンスの壁は高い。

  75. ※56
    そんな話ったっけ?
    そろそろクラブライセンスとスタジアムライセンスは別途に審査して欲しいな
    例えばJ2未満のクラブしか無い地域がJ1の試合を誘致できるようにすればスタジアム先行で整備できる
    今の状況だとクラブチームのために自治体が巨額投資の形だからクラブに対する風当たりは強くなる

  76. 鳥取はJ2ライセンスも無くなったのか
    なんていうか、地域もサポも完全に冷めそう

  77. ※17
    名前欄にそんな使い方があったか

  78. 山口おめでとう、もう一気に優勝街道突っ走ってしまえ
    こっちはスタジアムの設備関係でやっぱりゴルァされているので、
    ライセンス持ってるには持ってるけど実は危ういです

  79. ウチがJ1ライセンスを貰えたのは正直素直に嬉しい。
    粉飾決算があった事だし停止条件が付くのも覚悟していたが、
    豊島社長の尽力のお蔭で当面かつ最大の懸念だった練習場の問題も、
    レインボーハイランド(松山市野外活動センター)の天然芝ピッチをトップチーム専用の練習場とし、
    新たにクラブハウスを建設して条件をクリアできたそうな。

    因みに梅津寺の練習場は人工芝の為、今後はアカデミー専用になるそうな。

  80. ※70
    愛媛の粉飾って債務超過とか三年連続赤字という
    即ライセンスはく奪されるような場合の粉飾ではないからね。
    危険な橋を渡ってまで粉飾する必要性も見いだせないし、あの罰則でもまあ妥当かな。
    粉飾しなかった場合の会計にさかのぼってもライセンス基準は満たしてわけだし。

  81. 今年まではどうあがいてもJ2ライセンスだからあまり関係ない。
    問題は、来年J1ライセンスを取れるかどうかなんだよね。施設関係がちょっと怖い。
    あと、愛媛のことはもう言わんでやろーや…気持ちはよー分かるけど、言ってもしょうがなかろーもん。

  82. 群馬と讃岐は練習環境の基準が今回から厳しくなったが、それを満たしてないのでJ2ライセンスなんだとか。
    水戸ちゃんはKsスタがJ1ライセンスを満たしてないからだったんじゃないか?改修の方向性は出てるがもう少し先だったような。
    それと愛媛の処分は妥当じゃないか?罰金だけでなく社長交代してるので社会的制裁を一応受けてるからね。

    ※76
    今年鳥取は観客動員が激減しているので、財政的に大丈夫かな?って感じはしてる。J3ライセンスはさすがに発行されると思うが。

  83. 300万円だけは手元に残し、すぐクビにできる会計担当を用意すればOK

    そしてやりたい放題。本来雇えない額の選手を擁して戦う。

    あとは神妙な顔していれば、体面保ちたいリーグが庇ってくれます。

    ・・・これが「悪しき前例」と言わずして何だと。

  84. これで一安心

  85. ※60

    逆に考えたらJリーグ昇格を目指すJFLクラブにJ2ライセンスが与えられる可能性があるかもしれない。(ぇ)

  86. それとセレッソの金鳥スタ改修話について、Jリーグのスタジアム基準は今年改訂されたそうで、その中で「スタジアムはサッカースタジアムが望ましい」と書かれてると発言があったそうな。

  87. 一応来年に債務超過のメドはついているとGMがいっていたので再来年はなんとかなりそう
    ただ観客が激減しているのでこれを何とかしないとなあ・・・・・

  88. 早くどこかと中国ダービーしたいな

  89. オレンジ的にに景気いい話でよかった。
    愛媛さん山口さん長野さんおめでとう。

  90. 主力温存して今シーズン鳥栖は勝負に出たと思う。
    しかし、勝負に負けた。選手放出は覚悟だな・・・。

  91. ※65、※74
    たぶん、専用練習場とクラブハウスが最大のネックかと(維新は座席だけで15000人収容だったはず)
    造るとすれば小野田の専用化、きらら浜に新設、小鯖のアディダスフットサルパーク(元レオーネの持ち物)の改修のどれかだろうけど、群馬のNG理由(敷島公園を優先使用の練習場と申請してアウト)から考えると小野田じゃなくてきらら浜に新設かなぁ…世界ジャンボリーのおかげで土地が余ってるはずだし。県がどのくらい協力するかだろうけど。

  92. 鳥栖の借金は課金で乗り越えればいいじゃない!

  93. 観客が増えたのは「Jリーグ」という看板のおかげでもあるよ
    JFLじゃここまでは望めなかった

  94. ライセンス交付されたクラブサポの皆さんとりあえずおめでとう。
    基準自体の見直しも何年かに一度はしてほしいですね。

  95. 金沢はあれだけ無理して行政の支援取り付けといてプレーオフにも出られそうにないけど、そうなったら責任問題になったりしないの?
    無理に今年ライセンスを取りにいかなければ、TOTOの助成金とかいろいろ使って税金負担減らせたはずだけど・・・

  96. 今までプロのスポーツクラブがなかった山口県民からすれば嬉しいのでは
    地元のクラブがプロリーグに参戦してわずか1年で2部に上がれる(かも知れない)んだから

  97. ※94
    基準の見直しは毎年やってるんだぜ…そして年々ハードル上がってるんだぜ…
    (例えば、以前はJ1に必須じゃなかった天然芝の練習場とそれに隣接したクラブハウスが来年から必須になった、とか。)

  98. ※61
    新潟や大宮とやれるようにがんばれよ

  99. 鳥栖に「あの国」の法則、発動してるねwww
    暴力を起こした隣国人を擁護した結果だよ!
    落ちればいい!

  100. >61 清水は一度潰れかけたね。今なら、ライセンスどころじゃないね。 

  101. J3唯一のJ1ライセンスw

  102. NHK佐賀のニュースで3年連続の赤字は回避の見通しでJ1ライセンスが交付されたと言ってた

  103. こうなったら…
    中部地方全員j1に集合で
    と、いうわけで、福井頑張れー(そっから、そして、他人事

  104. 岐阜ちゃんの時代が始まったな

  105. 山口さんおめー。

    あと愛媛さんの件は罰金で終わったとはいえ、
    あまりよろしくない前例作ったわけだから
    批判する方は厳しく批判するよ。
    素直にやってるクラブの立場だってあるし。
    それは仕方ないかと。
    ただ批判するならサポーターや選手では無くて
    クラブ側に向けて欲しいがねw

  106. 鳥栖は赤字回避の見通し、っていうニュースがでてたけどほんとうなのかな?
    事実ならば泣いて喜ぶところだよ。

    このまま主要選手も残って、残留もできそうならまだ森下でもいいのかな…

  107. 他サポさんたちに祝って貰えてうれしい…ありがとう。
    ※61清水さん!オレンジはしぶといんだから、まだ諦めないで!

    ※7
    うちの場合は以前の対戦成績なんてないしなあ…
    大分さんは近場だけど、大分ユース出身の岸田をはじめ大分関係者が多いから、入れ替え戦なんて恐ろしいものはやりたくない、というか来年一緒にやりたい(観客動員的にも)
    岐阜さんと水戸さんはイベント楽しそうだから、できれば対戦してみたい。讃岐さんは入れ替え戦マスターだから嫌w
    なので栃木さんか京都さんがいいかなあ。

  108. ※106
    鳥栖さんにはJ1にいてもらいたいと思うから、そのニュースが事実であればいいと思うよ。
    鳥栖さんにはJ1にいてもらいたいと思うから、森下監督続投はやめたほうがいいと思うよ。

  109. ※97
    書き込んでからそういやぁ…と思いだしましたわ。
    普通基準見直しは緩和と厳格化の双方向で考察するものなんですが、Jリーグの基準は厳しくする一方なんですよね。考えあってのものなのはわかるんですが、昇格のため施設作る→選手放出とか、いろいろ難しいケースが考えられるだけに、回り道くらいは用意してほしいものです。

  110. 愛媛の赤字はエリエールが震源地でフロントが気付かないわけ無いグレーゾーンだからな

  111. とりあえずレノファがJ2でどれだけやれるか見てみたい

  112. 赤字やったら粉飾すればええねん! しらばっくれて300万渡せば大目に見てくれんねん!

  113. ※107

    ありがとう( i _ i )

    残留出来た暁には、来年の対戦、千人単位のサポで駆けつけるよw

  114. 愛媛に甘いだろ。J1ライセンス与えるなよ。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ