FC2ブログ
RSS  全記事  管理者用
世界の中の琉球
We Lew Chewan wish to achieve our long sought-after goal of becoming sovereign islands of peace.
FC2カウンター

プロフィール

Yasukatsu Matsushima

Author:Yasukatsu Matsushima
1963年琉球石垣島生まれ。石垣島、南大東島、与那国島、沖縄島にて育つ。

その後、東京、グアム、パラオ、沖縄島、静岡、京都、滋賀にて学び、働き、生活する。

著書に『沖縄島嶼経済史―12世紀から現在まで』藤原書店、2002年
『琉球の「自治」』藤原書店、2006年
『島嶼沖縄の内発的発展―経済・社会・文化』(編著)藤原書店、2010年、
『ミクロネシア―小さな島々の自立への挑戦』早稲田大学出版部、2007年
『琉球独立への道』法律文化社、2012年
『琉球独立論』バジリコ、2014年
『琉球独立』Ryukyu企画、2014年
『民際学の展開ー方法論・人権・地域・環境の視座から』(編著)晃洋書房、2012年
『琉球列島の環境問題ー「復帰」40年・持続可能なシマ社会へ』(編著)高文研、2012年
『島嶼経済とコモンズ』(編著)晃洋書房、2015年
Yasukatsu Matsushima

バナーを作成

リンク

  • Listening:<「論争」の戦後70年>琉球独立論 戦争への危機感、背景
  • 琉球併合は「国際法違反」 独立学会、日本政府に謝罪要求
  • 「琉球独立論」熱く~龍谷大教授・松島泰勝さん(林田英明)
  • 「琉球独立」現実的選択肢に 基地押しつけはもうゴメン
  • ラジオ沖縄「沖縄羅針盤」でのインタビュー
  • しまんちゅスクール
  • 日本記者クラブでの講演(今なぜ、琉球独立なのか)
  • Ryukyu pro-independence group quietly gathering momentum
  • 寻求自己国家独立的琉球
  • 琉球はアジアの「スコットランド」になる
  • 【沖縄県知事選】日本人よ、そろそろ、琉球に米軍基地を押し付けるのを止めようじゃないか
  • One Nation, Five Million Voices
  • 世界の中の琉球
  • 米軍基地撤去して平和を
  • 第14回ゆいまーる琉球の自治in与論島
  • “我是琉球的爱国者,不是国粹主义者”——松岛泰胜访谈
  • 第13回ゆいまーる琉球の自治in石垣島
  • 【「国と国を語る」(5)】地理上の不幸を幸福に 「酒場」を出た琉球独立論 龍谷大経済学部教授・松島泰勝氏
  • Okinawa Independence #4: Dealing with Myths
  • Independence for Okinawa (part one) Okinawans tired of being used by U.S. and Japan
  • Independence for Okinawa (part two) Dreaming of a prosperous and pacifist island between Japan and China
  • 沖縄(琉球)が独立する日-自主・自由のメリット
  • 沖縄(琉球)が独立する日-国際的に正当性を訴える 龍谷大・松島泰勝教授にきく
  • 第12回ゆいまーる琉球の自治in久米島(松島泰勝作成)
  • Towards the Demilitarizaton of Guam
  • ‘Committee of 24’ Also Forwards Three Traditional Texts in Support of Decolonization Declaration to General Assembly; Hears Petitioners from Guam
  • FM那覇:ラジオインタビュー
  • you tube第11回ゆいまーる琉球の自治in徳之島(松島泰勝作成)
  • Okinawa is a Japanese Colony
  • 国連人種差別撤廃委員会の日本政府に対する書簡:日本政府の琉球差別を指摘
  • you tube第10回ゆいまーる琉球の自治 in 座間味島(松島泰勝作成)
  • you tube第9回ゆいまーる琉球の自治in与那国島(松島泰勝作成)
  • you tube第8回ゆいまーる琉球の自治の集い
  • you tube第7回ゆいまーる琉球の自治の集い
  • you tube第6回ゆいまーる琉球の自治
  • you tube第5回ゆいまーる琉球の自治
  • you tube第4回ゆいまーる琉球の自治
  • you tube第3回ゆいまーる琉球の自治
  • you tube第2回ゆいまーる琉球の自治
  • you tube第1回ゆいまーる琉球の自治
  • you tube 琉球自治共和国連邦独立宣言
  • you tube The Federation of Autonomous Republics of Ryukyuanesia The Declaration of Independence
  • 琉球民族独立総合研究学会
  • 管理者ページ

このブログをリンクに追加する

カテゴリー

  • 琉球自治共和国連邦独立宣言 (6)
  • 琉球独立運動・研究 (317)
  • 独立とは何か (17)
  • 独立のための取り組み (830)
  • 独立人 (8)
  • 新聞テレビ報道 (222)
  • 独立、開発、基地、平和関連イベント (185)
  • 琉球に関するコラム (32)
  • 石垣金星さんへのカンパのお願い (1)
  • 関連書籍 (125)
  • 松島泰勝のコラム (170)
  • ゆいまーる会議 (339)
  • 琉球関連音楽 (8)
  • 開発、平和、独立を巡る問題 (155)
  • 奄美大島宇検村平田の豊かさ (9)
  • 教育、調査研究関連 (540)
  • 太平洋諸島のニュース (104)
  • 太平洋諸島、コモンズ論に関するコラム (4)

最近の記事

  • ニューヨークで琉球独立を議論することの意味 (09/27)
  • NYで琉球独立を議論する (09/26)
  • ゼミ旅行から学んだこと (09/24)
  • 学生のジャンプ (09/24)
  • 今日、NYに行きます。 (09/24)
  • Press Release September 23, 2015 Ryukyu/Okinawa Independence Conference Ryukyu Independence Forum (09/23)
  • NYで琉球独立を議論し、主張する (09/21)
  • 絵空事ではない琉球独立宣言!「本土」の皆様、サヨウナラ (09/21)
  • 基地の話を聞く (09/21)
  • 集団的自衛権と基地被害 (09/21)
  • 戦闘機の爆音 (09/21)
  • 民際交流の大切さ (09/21)
  • 琉球とも関係が深い福州での研究会 (09/17)
  • “多元視角下的琉球研究學術研討會” (09/17)
  • ライカムビレッジ (09/17)
  • 地域全体の経済的押し上げ効果 (09/17)
  • 基地跡地利用の成功 (09/17)
  • ライカムの見学 (09/17)
  • 民主党沖縄研究会での講演 (09/15)
  • プラザハウスの看板 (09/15)
  • 新たな琉球文化の発信 (09/15)
  • 世界に羽ばたいて活躍 (09/15)
  • 龍谷大学に留学されていたフランス人 (09/15)
  • 61年の歴史 (09/15)
  • 米軍人夫妻にインタビュー (09/15)
  • プラザハウスでのアンケート調査 (09/15)
  • ミンサーバッグ (09/15)
  • 琉球エンブレム (09/15)
  • 古い建物の暖かさ (09/13)
  • 世界とのネットワーク (09/13)

月別アーカイブ

  • 2015年09月 (47)
  • 2015年08月 (83)
  • 2015年07月 (50)
  • 2015年06月 (37)
  • 2015年05月 (37)
  • 2015年04月 (18)
  • 2015年03月 (60)
  • 2015年02月 (145)
  • 2015年01月 (11)
  • 2014年12月 (32)
  • 2014年11月 (32)
  • 2014年10月 (22)
  • 2014年09月 (135)
  • 2014年08月 (35)
  • 2014年07月 (11)
  • 2014年06月 (35)
  • 2014年05月 (36)
  • 2014年04月 (20)
  • 2014年03月 (64)
  • 2014年02月 (29)
  • 2014年01月 (24)
  • 2013年12月 (22)
  • 2013年11月 (34)
  • 2013年10月 (16)
  • 2013年09月 (93)
  • 2013年08月 (89)
  • 2013年07月 (31)
  • 2013年06月 (36)
  • 2013年05月 (39)
  • 2013年04月 (26)
  • 2013年03月 (31)
  • 2013年02月 (21)
  • 2013年01月 (37)
  • 2012年12月 (35)
  • 2012年11月 (19)
  • 2012年10月 (25)
  • 2012年09月 (17)
  • 2012年08月 (31)
  • 2012年07月 (35)
  • 2012年06月 (29)
  • 2012年05月 (28)
  • 2012年04月 (24)
  • 2012年03月 (24)
  • 2012年02月 (13)
  • 2012年01月 (29)
  • 2011年12月 (26)
  • 2011年11月 (27)
  • 2011年10月 (27)
  • 2011年09月 (20)
  • 2011年08月 (27)
  • 2011年07月 (25)
  • 2011年06月 (29)
  • 2011年05月 (28)
  • 2011年04月 (30)
  • 2011年03月 (28)
  • 2011年02月 (19)
  • 2011年01月 (23)
  • 2010年12月 (30)
  • 2010年11月 (26)
  • 2010年10月 (32)
  • 2010年09月 (19)
  • 2010年08月 (31)
  • 2010年07月 (31)
  • 2010年06月 (26)
  • 2010年05月 (27)
  • 2010年04月 (30)
  • 2010年03月 (28)
  • 2010年02月 (22)
  • 2010年01月 (31)
  • 2009年12月 (30)
  • 2009年11月 (23)
  • 2009年10月 (30)
  • 2009年09月 (23)
  • 2009年08月 (27)
  • 2009年07月 (31)
  • 2009年06月 (29)
  • 2009年05月 (27)
  • 2009年04月 (31)
  • 2009年03月 (29)
  • 2009年02月 (22)
  • 2009年01月 (23)
  • 2008年12月 (30)
  • 2008年11月 (26)
  • 2008年10月 (25)
  • 2008年09月 (23)
  • 2008年08月 (21)
  • 2008年07月 (26)
  • 2008年06月 (18)
  • 2008年05月 (10)
  • 2008年04月 (14)
  • 2008年03月 (13)
  • 2008年02月 (32)
  • 2008年01月 (30)
  • 2007年12月 (32)
  • 2007年11月 (36)
  • 2007年10月 (22)

ブログ内検索


メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

琉球独立宣言と最新の賛同者リスト
今日の朝日新聞全国版に、朝日新聞編集員・刀祢館正明さんによる小生の琉球独立に関するインタビュー記事が掲載されます。ご関心がおありの方はお読みください。記事と下の独立宣言を読み、「賛同したい」と思った方はご連絡下さい。





             琉球自治共和国連邦独立宣言


 2010年、われわれは「琉球自治共和国連邦」として独立を宣言する。現在、日本国土の0.6%しかない沖縄県は米軍基地の74%を押し付けられている。これは明らかな差別である。2009年に民主党党首・鳩山由紀夫氏は「最低でも県外」に基地を移設すると琉球人の前で約束した。

政権交代して日本国総理大臣になったが、その約束は本年5月の日米合意で、紙屑のように破り捨てられ、辺野古への新基地建設が決められた。さらに琉球文化圏の徳之島に米軍訓練を移動しようとしている。

日本政府は、琉球弧全体を米国に生贄の羊として差し出した。日本政府は自国民である琉球人の生命や平和な生活を切り捨て、米国との同盟関係を選んだのだ。

琉球人は1972年の祖国復帰前から基地の撤去を叫び続けてきたが、今なお米軍基地は琉球人の眼前にある。基地があることによる事件・事故は止むことがない。日本国民にとって米軍の基地問題とは何か?琉球人を犠牲にして、すべての日本人は「日本国の平和と繁栄」を正当化できるのか?

われわれの意思や民族としての生きる権利を無視して米軍基地を押し付けることはできない。いまだに米国から自立することができない日本国の配下にあるわれわれ琉球人は、絶えず戦争の脅威におびえ続け、平和に暮らすことができない。

 琉球人はいま、日本国から独立を宣言する。奄美諸島、沖縄諸島、宮古諸島、八重山諸島からなる琉球弧の島々は各々が対等な立場で自治共和国連邦を構成する。琉球は三山時代(14C半ば~15C初期)を経て、1429年に琉球王国として統一された。

その後1609年、薩摩藩は琉球王国に侵略し、奄美諸島を直轄領とし、琉球王国を間接支配下に置いた。1850年代半ばに琉球王国は米・蘭・仏と修交条約を結んだ。1872年に日本国は琉球王国を一方的に自国の「琉球藩」と位置づけ、自らの命令に従わなかったという理由で1879年、「琉球処分」を行い、「琉球王国」を日本国に併合した。

その後、琉球王国の支配者たちは清国に亡命して独立闘争を展開した。日本国に属した期間は1879年から1945年、1972年から2010年までのわずか104年間にすぎない。琉球が独立国であった期間の方がはるかに長いのである。

太平洋の小さな島嶼国をみると、わずか数万の人口にすぎない島々が独立し国連に加盟している。これらの島嶼国は、民族の自立と自存を守るために、一人ひとりの島民が「自治的自覚」を持って独立の道を選んだのである。国際法でも「人民の自己決定権」が保障されている。琉球も日本国から独立できるのは言うまでもない。

これからも日本政府は、「振興開発」という名目で琉球人を金(カネ)で支配し、辺野古をはじめとする基地建設を進めていくだろう。長い歴史と文化、そして豊かな自然を有するわが琉球弧は、民族としての誇り、平和な生活、豊かで美しい自然をカネで売り渡すことは決してしない。平和運動の大先達・阿波根昌鴻は「土地は万年、金は一年」と叫び、米軍と闘った。

われわれ琉球人は自らの土地をこれ以上、米軍基地として使わせないために、日本国から独立することを宣言する。そして独立とともに米軍基地を日本国にお返しする。

2010年6月23日 慰霊の日に
呼びかけ人
松島 泰勝(ゆいまーる琉球の自治/龍谷大学)
石垣 金星(ゆいまーる琉球の自治/西表島郷土史家)



賛同人 

前利潔(ゆいまーる琉球の自治/沖永良部島) 
上勢頭芳徳(ゆいまーる琉球の自治/竹富島)
内間豊(ゆいまーる琉球の自治/久高島)

新元博文(ゆいまーる琉球の自治/奄美大島宇検村)
高良勉(ゆいまーる琉球の自治/沖縄島南風原)
謝花悦子(わびあいの里/伊江島)

平恒次(University of Illinois/宮古島出身)
久岡学(奄美大島龍郷町)
森本眞一郎(1609年を考える奄美三七の会)

山田隆文(鹿児島在住奄美大島出身者)

照屋みどり(沖縄島豊見城)
本村紀夫(宮古島出身/沖縄島在住)
渡名喜守太(琉球弧の先住民族会)

島袋マカト陽子(琉球センター・どぅたっち)
太田武二(琉球センター・どぅたっち)
玉城義久(奈良沖縄県人会)

上原成信(一坪反戦地主会関東ブロック)
石坂蔵之助(ゆいまーる琉球の自治/沖縄市泡瀬)
喜久里康子(沖縄市民情報センター)

新垣重雄(石垣島)

当真嗣清(琉球弧の先住民族会)
島袋倫(ウチナーグチ振興研究家)
まよなかしんや(アイヌ民族と連帯する沖縄の会)

宮里護佐丸(琉球弧の先住民族会)
上村真仁(石垣島)
川平俊男(甘蔗(藷)農産組合宮古)

嘉手納安男(沖縄島那覇)
松島寛(ゆいまーる琉球の自治/石垣島出身/沖縄島在住)
村山友子(沖縄島名護市民・仏教大学生)

アイヌ・ラマット実行委員会
藤原良雄(ゆいまーる琉球の自治/藤原書店)
西川潤(早稲田大学)

上村英明(市民外交センター/恵泉女学園大学)
竹尾茂樹(ゆいまーる琉球の自治/明治学院大学)
佐藤幸男(富山大学)

大林稔(龍谷大学)
西浜楢和(ゆいまーる琉球の自治/沖縄通信)
中村尚司(龍谷大学)

崔真碩(広島大学)

手島武雅(先住民族政策研究者)
日比野純一(FMわぃわぃ/神戸長田区)
大河内秀人(江戸川区/僧侶)

秋林こずえ(立命館大学)
金子マーチン(日本女子大学/反差別国際運動事務局)
金子えりか(在ロサンジェルス)

安渓遊地(山口県立大学)
阪本公美子(宇都宮大学)
津田勝憲(栃木県/農業)

齋藤憲(ゆいまーる琉球の自治/大阪府立大学)

吉田宗弘(つぶて書房)
岡本雅享(福岡県立大学)
作間順子(ゆいまーる琉球の自治/意匠家)

中島大地(普天間基地撤去を求める高校生の会)
Kyle Kajihiro(Hawai’i)
丸井清泰(編集者/別府出身)

Keala Norman(Hawai’i,Honolulu)
Marco Panza (CNRS, Paris)
小林 純子(東京都)

沼田 哲(東京都)

横浜APEC反対実行委員会
丹治三夢(University of Curtin/Australia)
上田假奈代(こえとことばとこころの部屋/大阪釜ヶ崎)

藤岡美恵子(法政大学非常勤講師)
スポンサーサイト


追記を閉じる▲

【2010/08/24 05:32】 | 琉球独立運動・研究
トラックバック(0) |

賛同いたします
吉永祥三
一人間として独立宣言に賛同いたします。すべての基地を日本に返還しましょう!


アンダースみのり
すいません間違えて別のところにコメントしてしまいました。

再び。
私も賛同しまーす。
近くの人同士でも話し合いたいですねー。

Re: タイトルなし
松島 泰勝(まつしま やすかつ)
> すいません間違えて別のところにコメントしてしまいました。
>
> 再び。
> 私も賛同しまーす。
> 近くの人同士でも話し合いたいですねー。


11月に伊平屋島でゆいまーるの集いをする予定です。9月末ごろブログで詳細をお知らせしますので、よろしければご参加ください。

日米の植民地から琉球民族独立も近いですね
avatar4649
琉球独立宣言たいへん感激です。
日本から独立した政府・議会なども早く作ってください。
国語は琉球語にして、日本語は第二外国語以下にして
琉球語を回復してください。
伝統文化を復活するために、
共和国より、王国を復活建国の方が魅力的と思います。


Re: 日米の植民地から琉球民族独立も近いですね
松島 泰勝(まつしま やすかつ)
琉球独立宣言たいへん感激です。
> 日本から独立した政府・議会なども早く作ってください。
> 国語は琉球語にして、日本語は第二外国語以下にして
> 琉球語を回復してください。
> 伝統文化を復活するために、
> 共和国より、王国を復活建国の方が魅力的と思います。

王国復活につきまして、そのメリット、誰が王になるのか、具体的にご提案してくださると、有り難いです。

松島

共和国より王国
avatar4649
琉球語も敬語が豊かにあると聞いたことがあります。
王国であれば敬語も含め豊かな琉球語が守られます。
琉球語もさまざま方言があるのを琉球王国としてまとまり統合できます。
それは琉球語のさまざまな方言を残しながら琉球王国の公用語を普及できます。
琉球王国から分割されて大和に取られた奄美を取り返す根拠になります。
琉球王国=琉球文化圏と言い換えできますが、
文化圏だけより王国あっての文化圏であり、より強く主張できます。
琉球王国の文化財を物品だけでなく、生きた伝統文化を残していけます。

第二尚氏王統から継承するのが順当かなと思いますが、
王統の子孫が断絶して滅亡しているなら、
琉球人の中から選出するなどすればいいと思います。
また王統関係なく選挙王制でもいいと思います。
その時は仲間由紀恵を推薦したいです。

「沖縄」は「琉球」に改称すべき
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61406937.html
琉球語でなく琉球方言というのはダブルスタンダード
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441467.html
琉球語でなく琉球方言というのはジェノサイドだ
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441619.html
「ウチナー」=「沖縄」で「琉球」に呼称戻すべき
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441880.html

仲間由紀恵が琉球王国の王妃になられるのは真実とわかった
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/60681454.html

Re: 共和国より王国
水戸赤門
お返事ありがとうございます。

> 琉球語も敬語が豊かにあると聞いたことがあります。
> 王国であれば敬語も含め豊かな琉球語が守られます。
> 琉球語もさまざま方言があるのを琉球王国としてまとまり統合できます。
> それは琉球語のさまざまな方言を残しながら琉球王国の公用語を普及できます。
> 琉球王国から分割されて大和に取られた奄美を取り返す根拠になります。

「奄美を取り返す」という表現を奄美諸島の人が聞いたら、どう思うでしょうか。奄美諸島は琉球の付属物ではありません。奄美諸島の人々は自分の島々の現在、未来を決めることができる自己決定権をもっています。


> 琉球王国=琉球文化圏と言い換えできますが、
> 文化圏だけより王国あっての文化圏であり、より強く主張できます。
> 琉球王国の文化財を物品だけでなく、生きた伝統文化を残していけます。
>
> 第二尚氏王統から継承するのが順当かなと思いますが、
> 王統の子孫が断絶して滅亡しているなら、
> 琉球人の中から選出するなどすればいいと思います。
> また王統関係なく選挙王制でもいいと思います。
> その時は仲間由紀恵を推薦したいです。

現在の第二尚氏の子孫が独立に前向きであればいいですが、現状ではそうではありません。
仲間さんは本当に女王になりたいと思っているのですか。

あなたは琉球人ですか、日本人ですか?
>
> 「沖縄」は「琉球」に改称すべき
> http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61406937.html
> 琉球語でなく琉球方言というのはダブルスタンダード
> http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441467.html
> 琉球語でなく琉球方言というのはジェノサイドだ
> http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441619.html
> 「ウチナー」=「沖縄」で「琉球」に呼称戻すべき
> http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441880.html
>
> 仲間由紀恵が琉球王国の王妃になられるのは真実とわかった
> http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/60681454.html


地球を守る琉球王国の復活よろしくお願いします
avatar4649
こちらこそありがとうございます

奄美は琉球処分まで琉球國の領土だったので取り返すと表現したのです。
また道州制の話題でも奄美諸島は沖縄州へと言われるくらい、奄美は琉球の付属物とは言い方悪いですが琉球の一部と考える主張も大きくされています。
それに奄美人が消滅して入植大和人だけになったとしても奄美は琉球の領土と主張できます。

第二尚氏の子孫は王になるのが本当に嫌なら仕方ないです。
現代の王室は国立の芸能人みたいな存在だから、
仲間由紀恵は最有力候補だと思います。
仲間由紀恵は琉球独立派は間違いないと思いますし、
1999年の日記から琉球国王に憧れをもっているような発言です。
特技は琉球舞踊で、その技能は師範代レベルですし。

『仲間由紀恵のてーげー日記』
「ビデオを借りた。『シティ・ハンター』。カッコイイよね。私の理想のタイプ。サエバリョウと付き合いたい。もしくは、沖縄県を琉球王国にしてくれる人と結婚したい。する。させて。なーんちゃって。」

琉球王国復活して仲間由紀恵が王妃に
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/60627272.html

僕は琉球人でなく、関西人の日本人の地球人です。

コメントを閉じる▲
← 新しいエントリー  | ホーム |  古いエントリー →
コメント
この記事へのコメント
賛同いたします
一人間として独立宣言に賛同いたします。すべての基地を日本に返還しましょう!
2010/08/24(Tue) 08:30 | URL  | 吉永祥三 #-[ 編集]
すいません間違えて別のところにコメントしてしまいました。

再び。
私も賛同しまーす。
近くの人同士でも話し合いたいですねー。
2010/08/26(Thu) 00:20 | URL  | アンダースみのり #-[ 編集]
Re: タイトルなし
> すいません間違えて別のところにコメントしてしまいました。
>
> 再び。
> 私も賛同しまーす。
> 近くの人同士でも話し合いたいですねー。


11月に伊平屋島でゆいまーるの集いをする予定です。9月末ごろブログで詳細をお知らせしますので、よろしければご参加ください。
2010/08/26(Thu) 05:42 | URL  | 松島 泰勝(まつしま やすかつ) #-[ 編集]
日米の植民地から琉球民族独立も近いですね
琉球独立宣言たいへん感激です。
日本から独立した政府・議会なども早く作ってください。
国語は琉球語にして、日本語は第二外国語以下にして
琉球語を回復してください。
伝統文化を復活するために、
共和国より、王国を復活建国の方が魅力的と思います。
2010/09/04(Sat) 00:51 | URL  | avatar4649 #MVcbpAmw[ 編集]
Re: 日米の植民地から琉球民族独立も近いですね
琉球独立宣言たいへん感激です。
> 日本から独立した政府・議会なども早く作ってください。
> 国語は琉球語にして、日本語は第二外国語以下にして
> 琉球語を回復してください。
> 伝統文化を復活するために、
> 共和国より、王国を復活建国の方が魅力的と思います。

王国復活につきまして、そのメリット、誰が王になるのか、具体的にご提案してくださると、有り難いです。

松島
2010/09/08(Wed) 18:22 | URL  | 松島 泰勝(まつしま やすかつ) #-[ 編集]
共和国より王国
琉球語も敬語が豊かにあると聞いたことがあります。
王国であれば敬語も含め豊かな琉球語が守られます。
琉球語もさまざま方言があるのを琉球王国としてまとまり統合できます。
それは琉球語のさまざまな方言を残しながら琉球王国の公用語を普及できます。
琉球王国から分割されて大和に取られた奄美を取り返す根拠になります。
琉球王国=琉球文化圏と言い換えできますが、
文化圏だけより王国あっての文化圏であり、より強く主張できます。
琉球王国の文化財を物品だけでなく、生きた伝統文化を残していけます。

第二尚氏王統から継承するのが順当かなと思いますが、
王統の子孫が断絶して滅亡しているなら、
琉球人の中から選出するなどすればいいと思います。
また王統関係なく選挙王制でもいいと思います。
その時は仲間由紀恵を推薦したいです。

「沖縄」は「琉球」に改称すべき
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61406937.html
琉球語でなく琉球方言というのはダブルスタンダード
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441467.html
琉球語でなく琉球方言というのはジェノサイドだ
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441619.html
「ウチナー」=「沖縄」で「琉球」に呼称戻すべき
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441880.html

仲間由紀恵が琉球王国の王妃になられるのは真実とわかった
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/60681454.html
2010/09/13(Mon) 00:31 | URL  | avatar4649 #MVcbpAmw[ 編集]
Re: 共和国より王国
お返事ありがとうございます。

> 琉球語も敬語が豊かにあると聞いたことがあります。
> 王国であれば敬語も含め豊かな琉球語が守られます。
> 琉球語もさまざま方言があるのを琉球王国としてまとまり統合できます。
> それは琉球語のさまざまな方言を残しながら琉球王国の公用語を普及できます。
> 琉球王国から分割されて大和に取られた奄美を取り返す根拠になります。

「奄美を取り返す」という表現を奄美諸島の人が聞いたら、どう思うでしょうか。奄美諸島は琉球の付属物ではありません。奄美諸島の人々は自分の島々の現在、未来を決めることができる自己決定権をもっています。


> 琉球王国=琉球文化圏と言い換えできますが、
> 文化圏だけより王国あっての文化圏であり、より強く主張できます。
> 琉球王国の文化財を物品だけでなく、生きた伝統文化を残していけます。
>
> 第二尚氏王統から継承するのが順当かなと思いますが、
> 王統の子孫が断絶して滅亡しているなら、
> 琉球人の中から選出するなどすればいいと思います。
> また王統関係なく選挙王制でもいいと思います。
> その時は仲間由紀恵を推薦したいです。

現在の第二尚氏の子孫が独立に前向きであればいいですが、現状ではそうではありません。
仲間さんは本当に女王になりたいと思っているのですか。

あなたは琉球人ですか、日本人ですか?
>
> 「沖縄」は「琉球」に改称すべき
> http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61406937.html
> 琉球語でなく琉球方言というのはダブルスタンダード
> http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441467.html
> 琉球語でなく琉球方言というのはジェノサイドだ
> http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441619.html
> 「ウチナー」=「沖縄」で「琉球」に呼称戻すべき
> http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/61441880.html
>
> 仲間由紀恵が琉球王国の王妃になられるのは真実とわかった
> http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/60681454.html
2010/09/19(Sun) 09:35 | URL  | 水戸赤門 #-[ 編集]
地球を守る琉球王国の復活よろしくお願いします
こちらこそありがとうございます

奄美は琉球処分まで琉球國の領土だったので取り返すと表現したのです。
また道州制の話題でも奄美諸島は沖縄州へと言われるくらい、奄美は琉球の付属物とは言い方悪いですが琉球の一部と考える主張も大きくされています。
それに奄美人が消滅して入植大和人だけになったとしても奄美は琉球の領土と主張できます。

第二尚氏の子孫は王になるのが本当に嫌なら仕方ないです。
現代の王室は国立の芸能人みたいな存在だから、
仲間由紀恵は最有力候補だと思います。
仲間由紀恵は琉球独立派は間違いないと思いますし、
1999年の日記から琉球国王に憧れをもっているような発言です。
特技は琉球舞踊で、その技能は師範代レベルですし。

『仲間由紀恵のてーげー日記』
「ビデオを借りた。『シティ・ハンター』。カッコイイよね。私の理想のタイプ。サエバリョウと付き合いたい。もしくは、沖縄県を琉球王国にしてくれる人と結婚したい。する。させて。なーんちゃって。」

琉球王国復活して仲間由紀恵が王妃に
http://blogs.yahoo.co.jp/avatar4649/60627272.html

僕は琉球人でなく、関西人の日本人の地球人です。
2010/09/19(Sun) 21:36 | URL  | avatar4649 #MVcbpAmw[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバック(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
 | ホーム | 
Copyright © Yasukatsu Matsushima Allrights Reserved.
Template ac-Kamome-3c-js by 斎七 @ 虹のもとブログ
Photo by John Steven Fernandez