- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
bokmal 読書はいい。おまえはまったく特別ではない、おまえの悩みはありふれている、おまえみたいな人間は古今東西腐るほど存在した、おまえはひとりではないと教えてくれる。
-
yellowbell 殺された人とその遺族にとっては関係ないんすよそんな話。
-
n314 ブコメ厳しすぎるだろう。自己肯定感が育ってない人に厳しくするのは無理筋なのでは。
-
Rishatang 第三者のくせに「殺された遺族にとっては関係ない」のような発言して、問題を正面から受け止めようとも、どうすれば予防できたのか、そのような事件を減らせるのかまともに考えようともしない人間が一番有害
-
daisya 人生リセットしたいとか言いながら狙う相手が女子高生っていうセコさがほんとどうしようもないなと思う。
-
aht_k ブコメ見てて、こういう人間を殺人にまで思い至らせたのって、ここでどうしようも無いと思い悩んでる人に正論ぶつけて追い詰めてるお前らみたいな奴等なんじゃねーのと思った。
-
locust0138 『「そのままでいいんだよ」と言ってくれる人』「ありのままを肯定してあげる人」:それは優しい人ではなく無責任な人です。/ダメ人間が無条件に肯定され続けた末路はドラえもんの「いたわりロボット」です。
-
mak_in まぁ、ひとつ間違えば、間違いを犯すかもしれない、という肌感覚自体は良いと思います
-
sds-page 40とか50になっても引き篭もり無職してる人とその家族に「そのままでいいんだよ」とか「生きてるだけで丸儲け」とか言えるかどうか
-
kenken610 富豪刑事の名言「どうして、たった○○億円ぽっちのお金のために…」
-
feita 「自分と他人を殺さないような備え」みたいなことはしといた方がいいと思うんだよね。それは単純な貯蓄でもいいし、友人恋人家族でもいいし、趣味でもいいし。一つ柱が抜けても他に柱を用意しとく心構えというか。
-
namisk 勉強をたくさんして客観的な問題で頭を埋めてしまうと逃げられると思う。ある程度は。実存主義とかの哲学に昇華させるとか。
-
hidex7777 おそらく「そのままでいいよ」と誰かが言っただけで自己肯定感を抱けるようにはならない。そんなに単純なメカニズムではない。
-
cb-jim 「そのままでいいよ」なんて言って全力ですがられても困っちゃいますし。リソースは有限だから出し惜しみしてるわけじゃないんだよ。
-
tocco-toco 刃を自分に向けるのと他人に向けるのが「ささいな違い」だとは到底思えない。増田は自殺する可能性はあっても殺人を犯すことはないだろう。勝手に共感しない方がいい。
-
rartan 富豪刑事の名言「どうして、たった○○億円ぽっちのお金のために…」
-
tsuki-rs ありのままの意味を理解していない。そのままでいいよって意味じゃない。それはただの逃避。今の自分を受け入れた上でどう変わっていくのよ?変わらなければ意味が無い。考えることをやめたら動物と同じ。
-
neogratche 「お前はクズだからこれは当然の報いだ」と言いながらマウントポジション取って再起不能になるまで殴り倒そうとする人達が正常者気取るのって構図的におかしい気がしてならない
-
ipa5963 共感してもらえないと、共感してもらうために行動する。良くも悪くも。
-
oyoshica めも:「そのままでいいよ」
-
YenShiKwan 安部さんとその取り巻きは、国際秩序のために人を殺したり殺されたりしろと申されていますが、その方が、馬鹿でくだらないと思いませんか?
-
Moodykajigaya こういう事言える親って「うちには関係ない」って気持ちばっかりで、「きちっと締め付けておけばああはならない」と高をくくってなんだろなと思う。愛情より世間体や保身が先に立つ人
-
deep_one 刑務所に入っても人生がリセットされるわけでもないし、現代社会では人生は果てしなくやり直しにくくなるだけだ。くだらない。/単に相手を嫌えばいい。それが出来ないところから人を刺すところに飛び越えるな。
-
camellow 「くだらない理由で」とは「殺人なんぞをしなくても成し遂げられる目的の達成のために殺された人や遺族は割り切れない気持ちだろう」という意味じゃねえの?刑務所に入る方法なんて他にもあるんだから。
-
mellow_px これからは自分の心の弱さの部分にどう向き合うか、義務教育の段階でやらないとだわ。平和のためには必要。
-
yukihiran モラトリアムだなあ...まあ実際母と娘の関係は複雑で難しいから病むのも当然だわ
-
wisteria_vii 自己認知に現実を合わせようとしちゃうみたいなことはありそうな気がする。自分はダメなんだからダメらしくしようみたいな。ハードル下げも兼ねて。
-
marika_v 自分を殺したい暴力は理解できるが、自分だけがその感情を抱えてる訳じゃない。自己憐憫は辛い時に酔えるアルコールのようなものと捉えている。少なくとも自分にとっては。
-
unionia 教育現場でメンタルヘルス軽視されすぎ問題?
-
caligo そのセリフを本当に親に言ったならこの人凄いと思うし(いい意味でも悪い意味でも)これを聞いて親が何も返してきた様子がないのがこの人の性質を形作った過程を物語ってるなと。
-
tottotto2009 "ただその暴力性が自分という内へと向くか、他人という外に向くかの差があるだけで" 自分もそれに似たものを抱え込んで苦しんでいた若い時期があった。でも、その暴力性が外に向かうのは絶対に間違いだよ。
-
metroq 殺人行為の肯定などしていないようにみえるが。人の気持ちはわからない。
-
Outfielder まだ比較的擁護コメが多いのは、この文章が「女性語」で書かれているから
-
lets_skeptic こういう思考になるのって20歳ぐらいまでなら親が悪い。それ以降は会社(上司)だったり配偶者が悪い場合が多いと思う。正論書いてる人間が正論に見合うほど立派なことなんてないけどね。悪事を働いていないだけで
-
lungta ごめん正直言って私にはよくわかりません。自分と違って感受性の強い人は大変なんだろうなとしか。
-
nicottowatch 昔にそういう系のこと考えた記憶が朧げながらあるかも。今は仕事して疲れて帰って寝るの繰り返しである意味楽になった。余分なことを考える気力もない
-
hima-ari 人気コメは同意側と不同意側どっちにも同意出来るんだよなぁ。視点による感じはあると思うの。
-
sou0509 浅野いにを
-
guldeen 家族らの目を常に意識しビクビクして生きるのはしんどい。『自分で自分を認め・赦し・抱き締める』のは難しいが、取敢えずネコなど動物と触れあったり畑仕事とか『貴方の世話』を必要とする相手を作るのがよいかと。
-
fufufukakaka 時には正論じゃない優しい言葉も必要になったりするのかな
-
feita 「自分と他人を殺さないような備え」みたいなことはしといた方がいいと思うんだよね。それは単純な貯蓄でもいいし、友人恋人家族でもいいし、趣味でもいいし。一つ柱が抜けても他に柱を用意しとく心構えというか。
-
netsekai
-
namisk 勉強をたくさんして客観的な問題で頭を埋めてしまうと逃げられると思う。ある程度は。実存主義とかの哲学に昇華させるとか。
-
hidex7777 おそらく「そのままでいいよ」と誰かが言っただけで自己肯定感を抱けるようにはならない。そんなに単純なメカニズムではない。
-
cb-jim 「そのままでいいよ」なんて言って全力ですがられても困っちゃいますし。リソースは有限だから出し惜しみしてるわけじゃないんだよ。
-
blackoutazrael
-
gggsck
-
tocco-toco 刃を自分に向けるのと他人に向けるのが「ささいな違い」だとは到底思えない。増田は自殺する可能性はあっても殺人を犯すことはないだろう。勝手に共感しない方がいい。
-
hatebupost
-
enna13
-
kanimaster
-
t-shinohara0701
-
rartan 富豪刑事の名言「どうして、たった○○億円ぽっちのお金のために…」
-
uimn
-
amy385
-
hiccha-ya-re
-
kojitya
-
tsuki-rs ありのままの意味を理解していない。そのままでいいよって意味じゃない。それはただの逃避。今の自分を受け入れた上でどう変わっていくのよ?変わらなければ意味が無い。考えることをやめたら動物と同じ。
-
neogratche 「お前はクズだからこれは当然の報いだ」と言いながらマウントポジション取って再起不能になるまで殴り倒そうとする人達が正常者気取るのって構図的におかしい気がしてならない
-
toya
-
masaya06
-
Lemonsoda
-
ipa5963 共感してもらえないと、共感してもらうために行動する。良くも悪くも。
-
momo2ro
-
closer
-
oyoshica めも:「そのままでいいよ」
-
YenShiKwan 安部さんとその取り巻きは、国際秩序のために人を殺したり殺されたりしろと申されていますが、その方が、馬鹿でくだらないと思いませんか?
-
Moodykajigaya こういう事言える親って「うちには関係ない」って気持ちばっかりで、「きちっと締め付けておけばああはならない」と高をくくってなんだろなと思う。愛情より世間体や保身が先に立つ人
-
tyshu
-
deep_one 刑務所に入っても人生がリセットされるわけでもないし、現代社会では人生は果てしなくやり直しにくくなるだけだ。くだらない。/単に相手を嫌えばいい。それが出来ないところから人を刺すところに飛び越えるな。
最終更新: 2015/09/28 16:56
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(2)
関連商品
-
Amazon CAPTCHA
- 1 user
- 2015/08/07 20:59
-
- www.amazon.co.jp
-
囚人護送艦、流刑大陸へ〈下〉―英国海軍の雄ジャック・オーブリー (ハヤカワ...
-
JapaNice サバゲー 装備 ヘルメット カバー Ops-Core Fastタイプ a-tacs fg ...
-
イタレリ 6017 1/72 フランス護送隊(ナポレオン戦争)
関連エントリー
-
不倫なんてくだらない事、どうしてするわけ? - Yukibou's Hideout on Hatena
-
こどもが心を開く親の話し方
- 3860 users
- 暮らし
- 2008/01/15 12:52
-
- www.sweetnet.com
- 子育て 教育 コミュニケーション 育児
-
いま病院から帰ってきた:ハムスター速報 2ろぐ
おすすめカテゴリ - 肉
-
これは知っておきたい! 接待相手や上司に褒められる肉の焼き方 - メシ通
-
- 暮らし
- 2015/09/25 19:09
-
-
ダイエットにも使える「赤身肉」レシピ 肉巻きおにぎりやたたき丼、おしゃれ...
-
- 暮らし
- 2015/09/24 16:19
-
- 肉の人気エントリーをもっと読む
新着エントリー - 暮らし
-
2年間手入れ不要! の掃除機が登場! ヒミツはこだわりの「ダブルメタル」機...
-
- 暮らし
- 2015/09/29 10:45
-
-
役所はあえて教えないけど 申請すれば「もらえるお金」「戻ってくるお金」 ...
-
- 暮らし
- 2015/09/29 10:44
-
-
税金を多く払いたくないなら二次相続を考えて遺産分割すべき
-
- 暮らし
- 2015/09/29 10:36
-
-
ぺたんこ・うねりも解決!正しいドライヤーの使い方 | 看護師のまとめ髪テク【...
-
- 暮らし
- 2015/09/29 10:23
-
- もっと読む