ボート釣りの相川ボート店(三浦半島の玄関口金沢八景)
| |
|
|
|
|
|
|
|
| 営業時間 (AM6:00~随時受付致します。) | |
| (AM 6:30から随時出港 ~ PM 15:30着岸) | |
| 着岸の際は速やかに上がれるよう道具の 整理をお願い致します。 |
|
| 15:30分迄の帰港をお守りください。 |
| A海況 | ほぼ凪と予想される。 |
| B海況 | 午後には回復または荒れる、終日多少の波がある状態 |
| C海況 | 初心者では難しいと判断される |
| 予想はしばしばハズレますので御了承ください。 |
マリーナ入口ポイントは上級者向きです。初心者には勧めません。
当店からは死角に位置し、単独では危険です。
他のボートも居る事を認めてから入る事を願います。
又、ボートでの八景島上陸は禁止です。
| 平成27年度現在手漕ぎボート金アジ | ||
| 撃墜王 | 北島さん(息) |
162尾 |
港は各船宿で駐車スペース割り当てがあり当店ではまず①から埋まり次第
②へと縦列で埋めていきます。②の場合はキ―をお預かりします。
赤いスペースは他の船宿です。
注意
港は漁師夜間操業の為に門は開放してありますが
夜間、警察官の巡回があり職質、事情聴取される事が
ありますので車中泊は出来ません。
早くてもAM4:00過ぎてからの入場でお願い致します。
航跡の巨人がたどる軌跡
お願い
夕照橋工事に伴い
作業船が通る際、航路確保の為
警戒船の指示に従い、路をお譲りください。
ご迷惑をおかけしますが
ご協力お願い致します。
野島海岸に海苔ひびが設置されました。
侵入禁止です。
| 9月28日(月) | |||
| 旭区の杉田さん |
釣果 | コメント | |
| 大潮 水温22℃ マリーナ入口 杉田SPビシ8号 金アジ 111 小サバ |
今日は 途中から入れ食い になり、始めは 3本針でしたが やはりからまる ので2本針に しました。 本日の釣果 金アジ 0~111 シロギス 0~15 小サバ サヨリ 他 |
||
| 9月27日(日) | |||
| 南区のバスパトロール隊 2名 |
釣果 | コメント | |
| 大潮 水温22℃ 船外機 八景沖 ルアー シーバス 72㎝含む 15 |
今日は 水の色も 良くなり 午前便 でしたが 良くとれたと 思います。 |
||
| 9月27日(日) | |||
| 南区のバスパトロール隊 2名 |
釣果 | コメント | |
| 大潮 水温22℃ 船外機 八景沖 ルアー シーバス 72㎝含む 15 |
今日は 水の色も 良くなり 午前便 でしたが 良くとれたと 思います。 |
||
| 9月27日(日) | |||
| 磯子区の黒崎さん 荒井さん |
釣果 | コメント | |
| 大潮 水温22℃ 船外機 八景沖 エギ アオリイカ 305g含む 6 スミイカ 3 シリヤケ 2 |
今日は この海域で この時期 アオリは 小さく スミはデカイの ですが 今年は逆です。 スミはあと2週も すれば大きく なると 思います。 |
||
| 9月27日(日) | |||
| 磯子区の黒崎さん 荒井さん |
釣果 | コメント | |
| 大潮 水温22℃ 船外機 八景沖 エギ アオリイカ 305g含む 6 スミイカ 3 シリヤケ 2 |
今日の ヒットエギ |
||
| 9月26日(土) | |||
| さいたま市の小林さん |
釣果 | コメント | |
| 大潮 水温22℃ ジェット コースター サビキ 金アジ 114 サヨリ カマス |
今日は ここでは初めての 喰いで十分な 釣果ですので 昼前ですが 沖上がりとします 本日の釣果 金アジ 0~114 シロギス 0~15 カマス 小サバ サヨリ コノシロ 他 |
||
| 9月26日(土) | |||
| 川崎市の南澤さん |
釣果 | コメント | |
| 大潮 水温22℃ マリーナ入口 LT 金アジ 70 |
昨日は出船 できず 今日は 出られて 良かったです 午後から 凪ました。 小さいのは リリースです。 |
||
| 9月23日(水) | |||
| 大田区の塚越さん |
釣果 | コメント | |
| 若潮 水温23℃ ジェット コースター LT 金アジ 158 |
今日はまだまだ いくらでも 釣れる感じです 魚をもらって くれる人が いるので良い ですが食べきれ ませんから 11時までの 釣果です。 本日の釣果 金アジ 0~158 シロギス 0~23 シーバス 他 |
||
| 9月23日(水) | |||
| 板橋区の増渕さん 慎一君 |
釣果 | コメント | |
| 若潮 水温23℃ ジェット コースター サビキ 金アジ 60 シロギス カワハギ ハゼ 他 |
今日は シルバー ウイーク 2度目の 参戦ですが 前回は いまひとつ でしたので リベンジ できました。 いい型の アジも出て 楽しめました。 |
||
| 9月23日(水) | |||
| 板橋区の増渕さん 慎一君 |
釣果 | コメント | |
| 若潮 水温23℃ ジェット コースター サビキ 金アジ 60 シロギス カワハギ ハゼ 他 |
今日は シルバー ウイーク 2度目の 参戦ですが 前回は いまひとつ でしたので リベンジ できました。 いい型の アジも出て 楽しめました。 |
||
| 9月23日(水) | |||
| 南区のバスパトロール隊 2名 |
釣果 | コメント | |
| 若潮 水温23℃ 船外機 八景沖 ルアー シーバス 55㎝含む 5 |
今日は いまひとつ 活性低かった ですが 午前便で とれたので 良かったです。 |
||
| 9月22日(火) | |||
| 稲城市の北島さん 息子さん |
釣果 | コメント | |
| 長潮 水温23℃ マリーナ入口 LT 金アジ 162 |
今日は 予想外のいいアジ つい本気に なってしまいました 帰ってからが 大変です。 本日の釣果 金アジ 0~162 シロギス 0~12 メバル カサゴ カマス 他 |
||
| 9月22日(火) | |||
| 磯子区の岩城さん |
釣果 | コメント | |
| 長潮 水温23℃ ジェット コースター サビキ 金アジ 149 |
今日は 朝から 入れ食いで 止まりません でした。 |
||
| 9月22日(火) | |||
| 稲城市の北島さん お父さん |
釣果 | コメント | |
| 長潮 水温23℃ マリーナ入口 LT 金アジ 100 |
今日は 小さいのかと 思っていたら いいアジで 良かったです。 |
||
| 9月22日(火) | |||
| 江戸川区の内田さん せな君 |
釣果 | コメント | |
| 長潮 水温23℃ ジェット コースター サビキ 金アジ 109 ワニゴチ 海タナゴ キス メバル 他 |
今日は 小さいながら アジがでて 五目で 楽しめました。 |
||
| 9月22日(火) | |||
| 江戸川区の内田さん せな君 |
釣果 | コメント | |
| 長潮 水温23℃ ジェット コースター サビキ 金アジ 109 |
今日は 小さいながら アジがでて 五目で 楽しめました。 |
||
| 9月22日(火) | |||
| 川崎市の梅田さん ルイ君 ユウ君 |
釣果 | コメント | |
| 長潮 水温23℃ 船外機 ジェット コースター マリーナ入口 サビキ 金アジ 125 |
今日は もっぱら お父さんは エサ付けと 料理担当 僕等の竿に 炸裂 |
||
| 9月22日(火) | |||
| 川崎市の梅田さん ルイ君 ユウ君 |
釣果 | コメント | |
| 長潮 水温23℃ 船外機 ジェット コースター マリーナ入口 サビキ 金アジ 125 |
今日は もっぱら お父さんは エサ付けと 料理担当 僕等の竿に 炸裂 |
||
| 9月22日(火) | |||
| 渋谷区の田中さん 奥様 あおい君 ゆう君 あんなちゃん |
釣果 | コメント | |
| 長潮 水温23℃ 船外機 マリーナ入口 LT サビキ 金アジ 163 カマス 42㎝ イシモチ サバ |
今日はここでは 初めての喰いで 止まらず でかカマスを 筆頭に長男と しての面目を 保てました。 あおい君 |
||
| 9月22日(火) | |||
| 渋谷区の田中さん 奥様 あおい君 ゆう君 あんなちゃん |
釣果 | コメント | |
| 長潮 水温23℃ 船外機 マリーナ入口 LT サビキ 金アジ 163 カマス 42㎝ イシモチ サバ |
今日はここでは 初めての喰いで 止まらず でかカマスを 筆頭に長男と しての面目を 保てました。 あおい君 |
||
| 9月21日(月) | |||
| 大田区の鈴木さん |
釣果 | コメント | |
| 小潮 水温23℃ 八景大橋 LT サビキ 金アジ 130 |
今日は豆は リリースして いましたが 130もいましたか 今日のサビキは 良かったです。 本日の釣果 金アジ 0~130 シロギス 0~15 マゴチ アイナメ カサゴ 他 |
||
| 9月21日(月) | |||
| 大田区の塚越さん |
釣果 | コメント | |
| 小潮 水温23℃ ジェット コースター LT 金アジ 89 |
今日は 出遅れて ポイントへは 8時入り それでも 良く釣れ 3時間の 釣果です。 |
||
| 9月21日(月) | |||
| 山下さん 2名 |
釣果 | コメント | |
| 小潮 水温23℃ すぐそこ サビキ 金アジ 157 |
今日は 入れ食いに成り 11時ですが もう上がります。 |
||
| 9月21日(月) | |||
| 瀬谷区の小野さん |
釣果 | コメント | |
| 小潮 水温23℃ マリーナ入口 LT 金アジ 64 シロギス |
今日は おだやかに なるのを 待って 型狙いの マリーナへ |
||
| 9月21日(月) | |||
| 西区の井村さん |
釣果 | コメント | |
| 小潮 水温23℃ ジェット コースター サビキ 金アジ 51 小サバ シロギス |
今日は アジの 5倍が サッパで まいりました。 |
||
| 9月21日(月) | |||
| 港北区の吉原さん かいと君 |
釣果 | コメント | |
| 小潮 水温23℃ ジェット コースター サビキ 金アジ 68 |
今日は 僕の竿に 炸裂です。 |
||
| 9月21日(月) | |||
| 港北区の吉原さん かいと君 |
釣果 | コメント | |
| 小潮 水温23℃ ジェット コースター サビキ 金アジ 68 |
今日は 僕の竿に 炸裂です。 |
||
| 9月21日(月) | |||
| 中区の板津さん 直大君 |
釣果 | コメント | |
| 小潮 水温23℃ ジェット コースター サビキ 金アジ 25 アイナメ 31㎝ カサゴ シロギス |
今日は まだ早い アイナメが でました。 |
||
| 乗船注意事項 |
| 転覆について 気象海況による転覆は過去に一度もありません。 年に数回ある落水の80%はアンカーの上げ降ろしによる バランス崩しです。その80%はボート初心者によるものです。 中腰でも危険と判断し、必ず座って行うようお願い致します。 その80%はいい凪の日に起きます。油断がそうさせるのでしょう。 |
| 落水しますと大事な道具類も失います。 あまりの重装備はお勧めできません。 最低限の装備で臨むのがいいでしょう。 |
| ボートでの八景島上陸は出来ません。 |
| クーラーを座席に使用しますと滑って危険ですのでおやめください。 |
| 小水の際は専用桶を使えば安全です(標準以上のサイズの方は使用不可) |
| 75歳以上高齢者の一人乗りはお断りします。同乗者二名での乗船で お願い致します。もちろん当店なじみで上記の年齢に達した方は 技量も確かなので、その範疇にはありません。 |
| 立ち姿勢の釣り、作業は危険なのでおやめください(タイタニックの真似等) |
| 二名乗りの場合、同方向に重心があると危険ですので、 ボートの中央にお座りください。 |
| ボート最前列の椅子は椅子ではなく、浮力を持たせるものです。 転覆の危険がある為、最前列に座ることは避けてください。 |
| 大きい方の二名乗りの場合、ボートの構造上危険と判断する為 一名乗り、ニ艘でお願いすることもあります。 |
| 海にある浮玉等は必ず持ち主がいます。 係留することのないようにお願い致します。 |
| 酒、アルコール類の持ち込みは危険なのでおやめください。 |
| ライフジャケツトは必ず着用してください。 |
| 漁港、船の出入り口、航路での釣りは危険ですのでおやめください。 |
| 手漕ぎボートは、八景島シーパラダイスより沖へいかないでください。 |
| ボートは一日貸しです。早上がりの際、代金の返金はできませんので 御了承ください。 |
| 天候の急変等、当店が危険と判断したときは、釣行の途中で |
| 残念なことですが、人命を第一に考えますので |
| 沖上がりして頂きます。御了承ください。 |