ブログを書く人あるある。
- ブログ書こうと思うんだけどネタがない
- 文章を上手にかけない
- Googleとかの検索の上位を取ってみたい
- 自分のブログのアクセスをもっと増やしたい
叶える方法があります。
「1月半ほど週に5記事、所要時間は1記事1時間以内、アクセスはトータルで数万PV、特別ボーナスはある日に3,000-5,000PVくらい。Googleで1位を取ることも可能」です。
証拠いる?
1位と2位が僕のブログ。オフィシャルより上ですよ。
じゃあ何をするか
「フジテレビの昼のドラマを録画して、見た感想をブログに毎回書く。」だけ。
ポイントをまとめます。
- フジテレビの昼ドラマは1クール1ヶ月半程度と短い。
- 短いクールでストーリーを進めるので展開が早くハッキリしている
- 昼の時間は「つい見忘れる」人が多く、見忘れた回のストーリーを検索する人が多い
- 1時間ドラマより30分ドラマのほうが時間が短くまとめやすい
- 月9などのドラマに比べると完全に【ブルーオーシャン】であること(ライバルが少ない=検索上位を楽に狙える)
- ドラマのストーリーをまとめる、背景をまとめる、展開を考える、キャラクターを説明することが「ライティング技術の向上」に繋がる
- 最終回(たいてい金曜日)、その翌月曜日にはびっくりするほどのアクセス
いいことづくめでしょ?何も考えずAdSenseだけやっていましたが、実はこのドラマを見ている視聴者の層ってかなり絞られるんですよね。アフィリエイトやるには絶好の場所ですよ、ということも付け加えておきましょう。
1ヶ月半はドラマの回数で言えば30回くらい。30回ブログ記事を書くだけで数万のpvを稼げるって悪い話じゃないと思うんですよね。さらにネタを考える必要がないんです。見たままを文章にしていくの。いいタイピングの練習にもなりますよ。
これに気づいたのは「明日もきっと~」のドラマが始まる前の前のドラマくらいから。記事に書くと反応が良かったんですよね。で、ストーリーも面白かったので「明日も~」を全話ネタバレ含め書いてたんです。最後には完全にドハマリでしたけど(笑)
毎日200人~300人、多い日は500人くらい見に来てました。で、最終回の後と翌月曜日(見ようとしたら終わってた!!最終回どうなったの!!という検索)でアクセスがびっくりするほど増えます。4桁になりますよ(何が?笑)
「明日もきっと~」の後の番組もチラチラ見てて、最終回だけをカチッと書きましたが反応は良くないんですよね。やはり毎回きちっと記事を上げていくことで「このドラマに対する専門性」が上がるんじゃないかと考えました。
やる、やらないはもちろん自由です。こんな方法もありますよっていうことで。
ちょうど実は9月28日スタートで「別れたら好きな人」っていうのが始まってます。今回はカチッとしたストーリーものなので、見忘れた人の検索、強いと思いますよ(^_-)