今日は昭和の日。元々は天皇誕生日なんだけど。。。
今日4月29日は、昭和の日。
昭和生まれとしては、天皇誕生日ってイメージがまだ残っている。
一時はみどりの日(今は5月4日)っていう名前だった時もあったけど、いつの間にやら昭和の日になっていた。
今の天皇は12月23日で天皇誕生日なんだが、そのうち平成の日とかになるだろうし、今の皇太子が天皇になったら、2月23日が天皇誕生日になるのだろう。
この天皇誕生日は祝日なんだけど、明治には天長節って言ってたらしい。
明治天皇の誕生日は11月3日で、今は文化の日になっている。
でも大正天皇は8月31日生まれなんだが、何の日にもなっていない。
なんでだ?
元々の理由は、明治天皇が崩御した日が7月30日で、8月31日に近いのと、8月31日は酷暑だから式典をするには耐えられないって理由らしい。
その後、11月3日は文化の日になったんだけど、これは別に明治天皇の誕生日だからって訳でもなく、本来は日本国憲法が公布された日だから、憲法記念日になるはずだったんだけど、GHQに反対されたから文化の日って名前になっただけ。
要するに11月3日が祝日になったのは、単に偶然みたいなもの。
それにしても、結局大正天皇の誕生日は何の日でもなく、単なる平日なのは、他の理由があるのか?