1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:30:34.222 ID:5XoJs18R0.net
矢印キーなんていらんかったんや
http://www.youtube.com/watch?v=jDwJzPuwLaI


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:31:13.365 ID:/nNEBuyV0.net
3Dタッチまじで舐めてたわ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:32:26.309 ID:vDZ4uFebp.net
3Dタッチじゃなくて長押しで実装しろよっての

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:41:49.511 ID:5XoJs18R0.net
>>3
長押しは長押しで動作があるから無理だろ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:33:30.533 ID:5XoJs18R0.net
6sはしょぼい進化しかしてないと思ってた
ごめんなさい

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:33:59.174 ID:SV1ruUOv0.net
それを使いこなせてるやついるの?

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:38:44.381 ID:5XoJs18R0.net
>>5
それは知らん

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:36:02.496 ID:3gwF0E5U0.net
よくわからん

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:39:54.885 ID:5XoJs18R0.net
あの虫眼鏡とちまちました範囲選択から抜け出せようなのは嬉しい

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:41:18.734 ID:2sLzVTYr0.net
これ何がスゴいの??

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:42:45.895 ID:5XoJs18R0.net
>>11
すげぇやりにくかったカーソル移動と文字の選択がやりやすくなった

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:46:21.859 ID:8NquwjGb0.net
そんなんより防水つけろよ

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:47:57.083 ID:cwu0MCJs0.net
長押ししたいのにカーソルが動くだけだろ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:49:45.548 ID:5XoJs18R0.net
>>17
普通の長押しとは違う
ちょっと強く押し込まないといけない

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:48:26.418 ID:6ZILXP6H0.net
タッチ感度を強に設定したら誤爆あないとかなんとか
それよりも色々不具合報告が出てるからそっちが心配

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:49:39.711 ID:0WZyStiRM.net
指が疲れそうだよな

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:50:39.838 ID:5XoJs18R0.net
>>19
どんだけ貧弱なんだよ・・・

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:52:17.534 ID:V+Ji4PH50.net
見てるだけじゃようわからん

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:59:28.144 ID:5XoJs18R0.net
>>24
今までは入力した文字を指でなぞってカーソル移動したり
枠を動かして文字選択してたけど
指を離さずしかも今までよりミスなく出来る

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 09:52:18.196 ID:SHJjwMwF0.net
凄い

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 10:00:34.565 ID:FNU53a2+0.net
何に使えるのかよく分からんわ
誤動作はないのか?
長押しの方が確実に動作するんじゃないの?

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 10:05:55.303 ID:5XoJs18R0.net
>>27
誤動作は少ないと思う
押し込む力加減もよく考えられてる

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/26(土) 10:21:08.141 ID:5XoJs18R0.net
メニューが出るだけかよと思ってたけど実際は凄そう
ごめんなApple

1001: iPhone関連おすすめ記事 2007/1/9(火) 09:41:00.00 ID:iPhoneMatome

引用元: ・【朗報】iPhone6sの3D Touchが超絶有能だった