ワイド!スクランブル 2015.09.24


面白そうでございますので…。
ぜひいらしてください。
はい。
ありがとうございます。
じゃあおいしいこのどんぐりのお茶もありがとうございました。
どうも。
はい失礼しました。
どうぞご覧ください。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
≫「ワイド!スクランブル」です。
まずは、中国人のマナー違反第2弾です。
≫爆買いしてくださるのはありがたいですけどついでにいろんなものを残されるとまた、ご迷惑ということもありますしね。
≫日本の観光地で中国人のマナー違反が続出していますが文化遺産で景観を汚す行為更に、勝手に私有地に入る事態も起きていました。
≫円安の影響もあって現在日本を訪れる外国人の数が急増。
7月の来日外国人は過去最高の191万人を突破。
中でも目立って増えているのが…。
≫日本を訪れる外国人の4人に1人は中国人。
ダントツの1位だ。
国内で連休にでもなれば多くの中国人は観光のため日本を目指すのだ。
東京・秋葉原には多くの中国人観光客の姿が…。
≫続々と観光バスが到着して中国の方でしょうか。
次々とバスの中から人が…。
≫日本を訪れてくれるのはありがたいがその裏ではちょっとした問題が発生。
それは、中国人観光客のマナー違反だ。
≫路上喫煙禁止と、中国語でも書かれている貼り紙の前で堂々と喫煙。
しかも、吸い終わったたばこは路上にポイ捨て。
至るところに中国人が吸った吸い殻の山ができている。
更に、世界遺産の富士山もマナー違反の中国人たちに占領されていた。
富士山のふもとにある古くからの観光名所忍野八海では…。
≫ここは、国の天然記念物に指定されている池。
なんと中国人観光客は、その池にコインを投げ入れているのだ。
車が通るのもお構いなしに道路の中央を占拠する。
更に、中国人観光客の傍若無人ぶりはここまでエスカレートしていた。
≫花壇、越えて中で撮影している人がいますね。
≫国が発展を遂げる一方でマナー違反が問題となっている中国。
中国を走るバス車内の映像には衝撃的な光景が。
車内ではしゃぎまわる子どもたち。
注意する素振りすら見せない周囲の大人をいいことにどんどんエスカレート。
そして…。
突然、バスの車内に煙が立ち込める。
一体、何が起きたのか。
映像をよく見てみると…。
実は、バスに備え付けられている消火器を子どもが勝手にまき散らしてしまったのだ。
もはや事態はいたずらの範囲を超えている。
今月の3連休中国人によるマナー違反が原因で多くのトラブルが起きていた。
中国のメディアも、その問題を大きく取り上げている。
≫ニュースサイトに掲載されていたのは中国国内で起きたマナー違反。
観光地に放置された大量のごみ。
銅像に登ってはしゃぐ大人の姿。
刃物でいたずら書きをされた樹木。
実は、こうしたマナー違反は中国国内だけにとどまらない。
今年4月、中国政府はマナーの悪い中国人観光客らの実名公開に踏み切っていた。
そのあきれたマナー違反はタイ・バンコクから中国・南京に向かう飛行機の機内で起きた。
≫事の発端は中国人客が客室乗務員にカップラーメンのお湯を要求したことだった。
そのお湯が有料だったことに激怒し飛行機を爆破すると大騒ぎ。
バンコクに引き返す事態にまで発展した。
更に、たった1人の男性のマナー違反があわや大事故になりかけたケースもある。
離陸を控えていた飛行機内で突然、中国人男性が非常ドアを勝手に開けてしまった。
その行為にも驚くが理由は更に驚くべきものだった。
≫ブラックリストの公開がマナー違反の抑止力になるかと思ったらその後も中国人のマナー違反は後を絶たない。
≫タイ・バンコクの空港で飛行機が遅れたことに腹を立て賠償金を払えと騒ぎ立てた中国人。
警備員ともみ合う騒動まで発展した。
更に、機内では信じられないようなマナー違反が。
≫座席をトイレ代わりにして子どもに用を足させた母親。
座席には大量のティッシュが残されていた。
今や年間1億人以上が海外旅行を楽しむといわれている中国。
しかし、その人数が増えれば増えるほどマナー違反も深刻化しているのだ。
≫中国国内でもマナー違反が問題になっているようですね。
≫ただ、変わってきているのが中国国内でもマナーの悪い人とマナー悪いよねと苦々しく思っている人が別々にいるということで例えば、中国のニュースサイトに掲載された海外でいろいろ中国人のマナーは悪いといわれているけど本当だろうかと検証するサイトがありまして。
載せられたのが中国国内の観光地なんですが木によじ登って実を取る男性。
本気すぎますよね、この人。
それから観光地の塀をよじ登る。
多分、いいものなんでしょうね。
崩れかけているのにそれを更によじ登ろうとするという。
海外で言われていると確かによくないねと思っている人たちもいるということなんですよね。
大二郎さん、変化としてはちょっと、あるんでしょうけど。
≫中国の場合、農村から出てきて都市で戸籍を得られない農民工という人が2億人ぐらいいて環球時報っていう政府系新聞でも違法移民みたいだというふうに言われて。
そういう経済的な構造も1つ原因としてあるのではないかなという気もしますよね。
これじゃだめって人がいるのはなかなかね。
≫もちろん中国国内のみならず日本の観光地、文化遺産でもマナー違反が続出。
直撃取材です。
≫東京・秋葉原。
日本を訪れる中国人観光客の多くが訪れる日本を代表する電気街だ。
≫続々と観光バスが到着して中国の方でしょうか。
次々とバスの中から人が次々と訪れてきています。
≫彼らの目当てはなんと言っても家電の爆買い。
≫今、日本を訪れる中国人観光客の数は右肩上がり。
7月には50万人以上が訪れ過去最高ペースだという。
買い物を楽しむ中国人観光客たちにマナー違反をしている様子はない。
しかし、路地裏で発見。
≫たばこ吸っている人がいますね。
≫秋葉原がある千代田区は路上喫煙が禁止されている。
それを知っているからなのか路地裏で隠れるようにたばこを吸っていたのだ。
≫ばつが悪いのか、その男性は吸い殻をたばこの箱に入れてその場を退散。
しかし、その周辺は…。
≫いっぱいたばこの吸い殻が落ちていますね。
こちらのたばこ中国語で書かれています。
日本のたばこではないですね。
≫道路には中国製のたばこの吸い殻がポイ捨てされていた。
千代田区では中国語でも路上喫煙禁止と書かれた看板を設置しているが…。
≫あちらの男性看板の前で吸っています。
≫その看板も効果なし。
禁止の文字を横目に堂々とたばこを吸う中国人男性。
≫番組スタッフが注意をすると悪びれる様子もなくその場を離れた。
しかもたばこは手に持ったまま。
そして離れた場所でまた吸い始める始末だ。
こちらの男性は…。
≫注意した途端目の前でポイ捨て。
路上喫煙もマナー違反ならポイ捨ても当然マナー違反だ。
こうした状況に近隣住民も頭を抱えている。
≫毎日、吸い殻の掃除をしているという男性。
いくら拾っても翌日には、また吸い殻の山。
まさにイタチごっこだ。
一方、中国人観光客のマナー違反は日本を代表する観光地にも広がっていた。
世界文化遺産の富士山。
その構成資産の1つである山梨県忍野八海。
富士山信仰の拠点として栄え富士山から湧き出た美しい水が集まる忍野八海。
その歴史文化や景観の観点から国の天然記念物に指定。
更に、名水百選にも選定されている。
周囲には古民家がたたずみまさに日本の原風景を思わせる場所だ。
その静かな村が今…。
中国人観光客であふれ返っていた。
≫8つの池で成り立つ忍野八海。
中でも人気なのは、この湧池だ。
池の向こうには富士山がそびえ最高の撮影スポット。
多くの中国人が押し寄せているその忍野八海で気になる行動を発見。
≫お金投げ入れましたね。
≫池の中にコインを投げ入れる中国人女性。
こちらの男性もかばんに手を入れるとコインを取り出して池に投げ入れた。
≫またコイン投げています。
≫あとからあとから池にコインを投げ入れる中国人が出現。
池をのぞくと大量のお金が沈んでいる。
忍野八海は文化財保護法により景観を汚す行為は禁止されている。
しかも池には絶滅危惧種の水草が生息しており生態系に影響を与える可能性も否定はできないのだ。
≫今年7月、池の清掃を実施。
その際に集められた金額は2万7000円相当にも上ったという。
しかし、清掃から2か月で水の底にはまた大量のコインが。
≫禁止されている行為にもかかわらずなぜコインを投げ入れるのか。
≫中国の寺院などではおさい銭の感覚でコインを投げる風習があるというのだ。
こちらの男性は…。
≫そのガイドに聞いてみた。
≫地元は、この現状に困惑を隠せない。
≫中国人のマナー違反は忍野八海から望む富士山でも繰り広げられていた。
今年5月、富士山5合目で取材したときにはこんな暴走を目の当たりにしていた。
≫写真撮影しています。
男性が今、飛び降りました。
≫30代らしき男性。
木の枝に乗り、記念撮影。
誤って足を踏み外せば大怪我につながる可能性だってあるのだ。
≫更に道路を外れた森林に人影。
中国語で呼びかける声が聞こえる。
≫崖をはい上がってきたのは中国人女性。
その手には富士山の溶岩が握られている。
富士山の石や植物を持ち去ることは自然公園法で禁止されている。
中国語での貼り紙もされているのだが…。
≫溶岩を手放しバスに戻ると思ったら…。
≫それでも溶岩を手に取り走り去る。
結局、カメラが気になったのか溶岩をその場に置いて立ち去った。
富士山の溶岩は多くの中国人が興味を持つらしく持ち去ろうとするのは、彼女に限ったことではないという。
更に、富士山の5合目で驚くべきマナー違反が。
≫たばこのポイ捨ては山火事にもなりかねない。
富士山のふもとにある忍野八海周辺でも目撃した。
≫たばこ吸ってますね。
≫池のほとりでたばこを吸う男性。
ここでポイ捨てでもされたら澄みきった池の水が汚されてしまう。
と、そのとき…。
池の周りを歩きながら捨てた!注意を促そうとしたが男性は足早に去ってしまった。
ポイ捨てにより火事になることも考えられる。
何台もの観光バスで大挙して押し寄せるため道路は中国人観光客で埋まる。
≫道いっぱいに広がって危ないですね。
≫車がクラクションを鳴らしても我関せずで避ける素振りすら見せない。
≫世界文化遺産・富士山の構成資産の1つである忍野八海。
風光明媚で、のどかな村は今中国人のマナー違反に悩まされている。
≫入り口、個人の家なので入らないでくださいという中国語で看板が立っています。
≫私有地なので立ち入らないほしいという中国語の看板。
中にはロープを張る民家まである。
≫花壇を越えて中で撮影している人がいますね。
≫花壇を乗り越えてまで写真撮影をする中国人観光客。
こちらの男性は更にエスカレート。
花の近くまで行って撮影を始めた。
季節を目で楽しんでもらおうという心配りなのだがマナーの悪さには近隣住民も…。
≫更に敷地内を歩くと、ごみが至るところに捨てられている。
来月、国慶節で7連休を迎える中国。
多くの中国人観光客が日本を訪れることが予想される。
中国人のマナーに関して観光地もさまざまな対策が急がれている。
≫コインを投入してしまうというのはですね見回りで注意したんですけどそれどころではなかなかやまないということで今月からは本当は景観上、こういう立て看板は置きたくないんですけど禁止というのは。
中国語を含めた4か国語で池への硬貨を投入しないでくださいという看板を設置するようになったということですが国慶節が始まりますのでまたまた、見回り強化しないと大変なことに…。
≫中国人観光客が増えることが予想されますので、対策が中野さん、急がれます。
≫やっぱりこれまでは国内の観光客が多かったんでしょうから何も言わなくてもわかってくれるってうえで成り立った観光地だったんでしょうけどこれからまたちょっと別の側面がクローズアップされちゃうのかなと思うとうまく対策できないかなと思っちゃいますよね。
≫どうしたらいいんでしょうね。
≫ツアーなんかではそれから、ガイドさんによっては末延さん、ちゃんとごみ袋を持ってくる中国人観光客の方もいるんですって。
≫日本の観光バスだと注意もガイドさんがしますしそういう準備もしますよ。
例えば観光庁がありますからガイドさんとか大使館とかの外交ルートを含めて注意をはっきり喚起していかないとオリンピックへ向けてどんどん増えていきますからね。
大変申し訳ないけど現実ですからね。
徹底してやるしかないでしょうね。
≫まもなく午後1時を迎えます。
ここからは、NEWS井戸端ランキングの時間ですがランキングの前にまずは速報でお伝えします。
ラーメン店に強盗が入りました。
速報でこのニュースからです。
午前7時20分ごろ愛知県春日井市のうま屋ラーメン春日井朝宮店で男性が倒れているのを食材を配達に来た業者が見つけ110番通報しました。
警察によりますと倒れていたのは30代から40代の店員の男性2人でいずれも殴られたような痕があり1人は死亡もう1人は重傷です。
死亡した男性は頭の骨が折れるなど複数の傷があり鈍器が使われたとみられています。
店のレジ付近には物色した跡があり警察は何者かが店に押し入ったとみて強盗殺人事件として特別捜査本部を設置して調べています。
こちらのラーメン店は午前4時まで営業だったということなんですが午前7時過ぎに配達業者の方が入っていって発見をしたということなんです。
カウンター席があってこちらがキッチンなんですがこの辺りには机もあったりなんかして結構割りと広めの店内なんですね。
そして、こちら側にはトイレがあってバックヤード倉庫があったんですがここで1人の男性が亡くなっているのが確認されました。
そして、こちらの男性1人は頭を殴られた痕があって顔もはれていて現在重傷だということですがどちらも男性30代から、40代ぐらいの男性店員だったということですが。
≫ひどいですね。
頭の骨が折れるほど鈍器で殴っているということで。
金目当てなんですかね。
重傷の方の回復を待ってどういう犯人だったということもあれですし防犯カメラなどもついているかもしれませんがね。
≫ちょうど今映像でも朝4時まで営業という看板が出ていました。
≫看板は大きく出ているので常連の人じゃなくても4時までなんだなということがわかって悪いことをしようとする人はこういう時間にと…。
≫ラーメン屋さんとかレジがどこにあるとか比較的簡単ですからありえますよね通りすがりでも。
≫しかも、かなり駐車場も広いので車を止めておいて犯行をしてそれから逃げるということも可能なのかなという気もします。
≫強盗殺人で捜査中ということです。
いずれにしても犯人逃走中だから気をつけてください。
≫でも、朝まで働いてこんな目に遭ってたまらないですね。
≫今日のランキングにまいります。
10位から6位まで5つです。
亡くなった親子3人の通夜が営まれる。
熊谷、6人殺害。
埼玉県熊谷市で6人が相次いで殺害された事件で今日、亡くなった親子3人の告別式が営まれています。
第9位です。
ペルー人の男3件全ての現場で飲食か。
熊谷6人殺害。
こちらも熊谷市での事件の続報です。
ペルー人のナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン容疑者が3件全ての現場で飲食をした可能性が高いことがわかりました。
第8位です。
民主党の議員、自民党女性議員を投げ飛ばす。
本当?今月17日参議院特別委員会での安保関連法の採決で民主党の議員が自民党の女性議員につかみかかる映像が波紋を呼んでいます。
続いて7位です。
フォルクスワーゲン排ガス不正で会長が辞任へ。
ドイツの自動車大手フォルクスワーゲンの一部のディーゼル車が排ガスの規制を不正に逃れていた問題で最高責任者が辞任を発表しました。
第6位です。
危険な外来スズメバチ九州本土に上陸を確認。
北九州市で外来種のスズメバチが確認されました。
確認されました。
この蜂は凶暴で人を襲い養蜂業にも影響を及ぼすということです。
10位から6位はこの5つですが末延さんは気になるニュースどうでしょうか。
≫先週、安保法案が上がって私も取材したんですが8番目の投げ飛ばし。
採決と関係ない場所なんですよ。
≫議長席と非常に遠い場所だったんですけど。
≫採決の翌日のネットで映像をすぐ見て何やってるんだと思いましたよ。
≫問題になっている映像ご覧いただきます。
今月17日、大荒れとなった参議院の特別委員会での安保関連法の採決。
赤い丸と青い丸で囲まれている議員に注目です。
民主党の津田弥太郎議員が自民党の大沼瑞穂議員につかみかかってそのまま後ろに引きずり倒します。
大沼議員は右手の薬指と小指を怪我したということです。
末延さん、どうでしょう。
≫先週、国会の中は乱闘で外はデモで騒然としました。
やっぱり百歩譲って議長席で採決させるさせないでマイクを取り合うとかはまだわかるんですがあの位置は、全然議事進行とまるで関係ない。
簡単に言うと単なる暴力なんですよ。
しかも、これについて民主党の代表が国会で話すんだと言っているんですけど代表として事情を聞いてご本人が話をするのは当たり前でこんなことしてると議会の運営は与党にもちろん責任があるんです。
だけど、野党もこんな関係ないところでこんなことが起きて日曜の討論会でも話題になってましたけどちゃんと対応をとらないと更に日本の議会人のレベルがこんなんだということになってしまいますからとっても残念です。
≫岡田さん、まだ報告を受けていないといってましたが。
≫僕もインターネットの投稿サイトで何度も繰り返し見たんですけどその前に何かがあったわけじゃなくて突然寄ってきて大沼さんが前にいた自民党議員にすがるようにしてという感じですが。
自民党議員は何してるんだって。
≫ずっと左の前の議長席あそこは全然関係ないですよ。
≫ここで激論が起こってたわけでもないですね。
≫映像を見れば、その前は全くそういうことはない。
突然…。
≫報告を受けていないじゃなくて聞けばいいですよね。
呼んで事情を聞けばいい。
≫いつも自民党で問題になっているときは安倍さんに対してあなた総裁でもあるんだから党としてどうなんだと。
それを自らやってもらわないとね。
≫自分に甘いということでは他人に厳しくこれではだめですね。
与野党問わずですよ。
今回は民主党はちゃんとやってほしいですよね。
≫そのほか、中野さんはどうでしょうか。
≫フォルクスワーゲンですね。
≫会長辞任へと出ていますが排ガス規制を逃れるために不正なソフトウェアを使用していた問題についてですが大きな波紋を広げてこれを受けて会長辞任へということです。
ドイツの大手自動車会社フォルクスワーゲンのウィンターコルン会長は昨日不正は認識していなかったが責任を取ることにした。
会社の再生には人事面でも刷新が必要だと辞任する意向を明らかにしました。
≫フォルクスワーゲンの販売店です。
アメリカでは問題車種全ての販売中止を決めていて会社経営に大きな打撃となりそうです。
≫不正の対象となる車は世界で1100万台に上り2兆円を超える制裁金を科せられる可能性があります。
日本ではこの車は販売されていないということです。
本当に、中野先生経営の根幹を揺るがす問題になってきていますね。
≫経営の根幹というよりもドイツの車というブランドに対しての信頼をゆるがせにしましたよね。
検査のときに、確信犯的に不正をしていたということで自動車産業そのものだけではなくドイツそのものに対する不信感というのが募りますよね。
≫検査を逃れるために意図的にこんなことやってるんですよ。
ちょっともう、レベル超えちゃってるんですよね。
≫かなり蓄積されてきているなと不正のノウハウがという感じですね。
≫本当に許されないです。
≫検査前の時には規制の10倍から40倍ぐらい出してたって。
≫ここから感じるのはヨーロッパブランドの失墜、地盤沈下ということですね。
難民問題でも揺るがしてますけどそのことをもうちょっと意識的に考えたいなと実感するニュースでした。
≫ランキングに戻ります。
5位から2位まで上位4つをお伝えします。
第5位です。
習主席がボーイング視察。
アメリカ企業に投資呼びかけ。
アメリカを訪れている中国の習近平国家主席がボーイング社の工場を視察し、航空機300機を購入することで合意しました。
第4位です。
シャキーラ難民の子どもに支援を。
人気歌手が直言。
コロンビア出身の人気歌手シャキーラさんがニューヨークの国連本部で会見し難民の子どもを救うために教育や支援に力を入れる必要があると訴えました。
第3位です。
連続不審火埼玉・川口市で車など相次ぎ燃える。
今日午前0時半過ぎ埼玉県川口市の住宅街で5分間に車や自転車が燃える不審火が3件相次ぎました。
第2位です。
国交省係長を収賄で逮捕。
羽田の格納庫をめぐって便宜か。
国土交通省の係長の39歳の男が羽田空港にある格納庫の土地の使用許可をめぐって便宜を図った見返りにおよそ50万円を受け取った疑いで逮捕されました。
5位から2位はこの4つですが大二郎さんは気になるニュースどうでしょうか。
≫5分で3件の不審火ですね。
≫ちょっと、どういうことか。
こちらの画像をご覧いただきたいんですけど午前0時35分ごろに2軒の住宅の目の前で自転車4台が燃やされているということがあったんですがそのわずか5分後のことなんですが700mぐらいしか離れていない場所で今度は住宅の駐車場で乗用車1台が不審火があったということで大二郎さん、非常に近くに住宅が密集している地域。
≫自動車だったら窓を割るなりして中に火がつけば内装材があるので燃えるとわかるんですが自転車の場合は今の映像を見るとサドルに火をつけたのかなと思うんですがこんなに簡単に火がつくかなということも思ったんですね。
≫大二郎さんカバーがかかっていたような跡がありましたね。
≫カバーそのものに火をつけたのかな。
だけど、早めに気づいた方がいてよかったですよね。
ただ、こういう事件って必ず繰り返しますしね。
だんだんエスカレートするので。
≫それから模倣犯の恐れもありますし。
≫ぜひ、付近の方は注意をしてほしいし警察も取り締まり厳しくやってほしいですね。
≫では、今日最も閲覧数が多かった第1位のニュースをお伝えします。
このニュースでした。
女の子との触れ合いも。
ローマ法王ワシントンDCでパレード。
アメリカを訪問中のローマ法王フランシスコが数千人が詰め掛ける中ワシントン市内をパレードしました。
ご覧のとおり、途中で駆け寄ってきた女の子と直接触れ合うようなこんな場面もあったということです。
以上、NEWS井戸端ランキングでした。
≫続いてはニュース解体新SHOW!です。
昨日タレントの北斗晶さんが乳がんであることを告白しました。
≫人気の北斗さんのブログの中で右乳房全摘出手術を今日午前に受けることを明かしていました。
そのブログにはがんと闘ううえでの苦悩と思いがつづられていました。
≫昨日、タレントの北斗晶さんが乳がんであることを告白した。
今朝から手術を行い右の乳房を全摘出しなければならないという。
北斗さんは自身のブログに乳がんを告知されたときの心境を、こうつづっている。
≫北斗さんは常に健康に気を使い乳がん検診も毎年欠かさなかったというが今回、北斗さんの右乳房には2cmの大きさの腫瘍が見つかったというのだ。
更に、北斗さんのがんは右乳房だけではなくほかにも転移している可能性があるという。
≫告知されたときの心境から現在の状況までブログには包み隠さず全てがつづられていた。
女性の12人に1人がなるともいわれている乳がん。
その病気に直面することになった北斗さんの苦悩の日々とは…。
≫今日はがん研有明病院の乳腺センターで副医長を務める片岡明美さんにお越しいただきました。
よろしくお願いします。
≫昨日、ブログで乳がんだと北斗さんは告白したわけですがタイトルは、またねと言わせてくださいというタイトルでした。
そして、私は今病院のベッドにいます。
昨日の夕方の生放送を最後に本格的な闘病生活に入ることになりました。
病名は乳がんですと告白したんですね。
乳がんでも最悪な右の乳房を全摘出しなければならなくなりました。
明日の朝、ですから今日ですね。
今は午後になりましたのでどういう状況なんでしょか。
右乳房全摘出手術を受けますとこういうふうにお話になりました。
文章自体はかなり長文でしてこれまでの苦悩、経緯などがまとめられていたんですよね。
話されていました。
そちらを言葉も含めてこちらにまとめました。
始まったのが2015年ですから今年の初めごろですね。
うつぶせで胸を圧迫した際に右胸にチクッとする痛みを感じましたとつづっています。
ただ、身内に乳がんの人もいないし毎年、自分自身も秋に検査を受けていたため病気だということは疑わなかった。
春になりまして旅行に家族でいったんです。
そして、水着に着替えるときに鏡に映る自分に違和感を感じたと。
乳頭がセンターにない。
上にちょっと引っ張られるようなそういうような感じに見えたということです。
ただ、自分の目で見て直視しても、触ってもしこりらしき感触はなかったっていうんですよね。
そのあと、すぐでしょうね。
初夏ですから。
右胸にチリチリする痛みを感じた。
ここで初めてお医者さんに相談検査をしたんですね。
そのあと、7月7日です。
お医者さんから呼ばれたと。
そこで乳がんと告げられたというですね更に、翌日にはセカンドオピニオンで別の医師のところで再検査を受けたところ乳頭の下に直径およそ2cm大という大きい腫瘍が見つかった。
更に脇のリンパに転移している可能性文章の中では可能性だけですがこれもあるかもしれないということです。
そして、昨日ブログで乳がんと告白をしまして今日、その手術が午前中から行われている。
以降、抗がん剤治療を行う予定だということです。
≫先生、このブログの内容から北斗さんの乳がんはどういう状況だと考えますか?≫乳頭の位置が変わっていたと書いてありますね。
ですので、診察したわけではないんですけれども胸の断面図なんですけれども黒いところに病気があったとします。
この辺りに2cm大のがあったんでしょうけどがんの多くは、その周りにもちょっと広がっていることがあります。
なので、ここだけを取ればいいというわけではなくて胸全体をとるような手術を選択された可能性があります。
≫時間では、午前中から手術ということですが今現在、どのぐらいの進行が手術上されていると考えますか。
≫胸を全部とる手術ともしかしたらリンパ腺も取っていらっしゃる可能性もありますね。
そうすると手術時間はだいたい、2時間から3時間ぐらいだと思います。
≫自分では脇のリンパに転移をしている可能性もということは手術の中で、その可能性が本当なのかどうなのかを確かめるということなんですか。
≫がんが一番転移しやすいといわれるリンパ腺がありますのでそれを手術中に顕微鏡で調べてがん細胞があるのかないのかこれを見て、転移があればその奥のリンパ腺も取る。
また、転移がなければこの1個だけで終わるという検査をされることが多いと思います。
≫大二郎さん、ご自分ではしこりらしき感触はなかったのに2cm大というのが非常に不思議です。
≫すごく進行が早かったのかなと思うんですが。
そういうタイプのものがあるんですか?≫2cmといいましてもそんなに進んでいるわけではなくてステージ1の可能性もあります。
1から2と。
まだそんなに進んでいない…。
≫大きいからといってそれを過大に考える必要もないということですか。
≫毎年検査を受けていらっしゃったけれどもそういう状況に1年弱でなるっていうことがあるってことですか。
≫そうですね検診で見つかるのが大体1cmで自分で自覚症状で見つかるのが2cm大なので。
≫リンパへの転移も必ずしも進行を示すというものではないんですか。
≫転移していたら1段階上のステージになります。
≫乳頭の近く北斗さんのような場合ですとご自分で触っても、あまり気づかないっていうことは…。
≫わかりにくい場所だと思います。
ちょうど乳管という場所が集まっている場所で、もともと硬いところなのでそこに異常があっても気づきにくい。
離れた場所だと≫乳がんの告白というブログの前に北斗さんのブログのこの写真を見たほとんどの人はただのイメージチェンジなのかなと思ったと思います。
これは先週の金曜日に書かれた15年間伸ばしてきたロングヘアーをバッサリ切ることにしましたと。
そういう内容なんですよね。
表情も、非常にやわらかいし。
そして、はっきりいって大下さん、お似合いですしね。
≫そうなんですよね。
私、おとといテレビの生放送に出てらっしゃる北斗さんをたまたま家で見ていてとてもお似合いで若々しいというか少女のようで、かわいらしいなと思っていたんです。
だから、この理由で45cm切られていたというのを昨日ブログで知って本当にビックリしましたしそのテレビのときもいつもと全く変わらない笑顔と快活さでいらっしゃいました。
≫ただ、やっぱりこれだけ切ったことについて女性としての苦悩が秘められていたんだということがその後のブログで明らかになるわけですね。
胸がなくなり髪がなくなったとき死に対する恐怖もあり精神的に崩れてしまう人がたくさんいるそうです。
だから、長い髪のままだと精神的ダメージが大きいから先日バッサリと髪にさよならをしました。
それが、45cm髪を切ったわけだったということなんですよね。
女性として、乳がんと闘うため苦悩と決意をブログに更に書いてるわけなんですが。
右乳房全摘出を先生から告げられたときあまりの恐怖とショックに初めて自分のことなんだと泣きました。
48歳といっても私だって女です。
すぐには主治医の先生にわかりました胸を全部取ってくださいとは言えませんでした。
ただ、先生からこう言われて。
どうしても胸の全摘出を受け入れられずにいたんですね北斗さんは。
ただ、先生から胸のことよりも今は5年先、10年先を生きることを考えましょう。
生きること。
こう言われたとき今の自分は命さえ危険な状態なんだということがわかったということなんです。
≫中野さん、本当に…。
≫北斗さんってお強そうに見えるんですがすごく繊細な側面のある方でこう言われたときのショックを考えると言葉がなくなります、私も。
≫やっぱり先生北斗さんも明かしていましたけど女性として髪を切るということで、後々精神的に崩れてしまうというケースが本当にあるんですか。
≫病気になったことだけでもショックなのに胸も髪もということになると見た目の変化というのはとても大きいのでショックを受ける方多いです。
≫その前に切ったということですね。
≫こういう場合いろいろ心のケアをしてくださる専門家の方っていらっしゃるんですか?≫ほとんどの病院には心のケアの専門家がいると思います。
≫これから北斗さん病気と闘っていきますけど女性たちに対してメッセージがあるとうことでこちら、大下さん。
お願いできますか。
≫最後に、これだけは言わせてください。
女性の皆さん、若かろうが年を取っていようが乳がん検診に行ってください。
乳がんの専門医にしかわからない自分には直視できない触ってもわからない乳がんの位置があるということをこのブログを読んでくださった皆さんに知ってもらいたいです。
毎年検査をしていても1年で進行の早いがんだと乳房を全摘出しなければならないほど大きくなってしまうがんもあるんだということを知ってください。
もちろんがんのできた位置にもよりますが。
乳がんは遺伝だから身内に乳がんの人はいないから大丈夫と安心しないでください。
そして自分の体の小さな異変を見逃さないで。
体は正直です。
何かがおかしいと思ったらその勘は当たっているから。
≫メッセージですけど。
片岡先生小さな異変、見逃さないでねっていう、この異変っていうのは例えば、しこりですとどういう感触で伝わってくるんですか、手には。
≫小さな異変って気にかけておかないと気づかないと思います。
だから、北斗さんは毎年乳がん検診を受けていらっしゃって胸に関心があったんだと思いますね。
なのでちょっとした症状でも気になったんだと思います。
多くの方は気にならない見過ごしてしまうという方もたくさんいらっしゃいます。
≫マンモグラフィーとエコーってありますね。
あれを両方受けることを勧められることが女性だとあると思うんですけどあれはどう違っていてどちらを優先すればいいとかそういうことはあるんでしょうか。
≫年齢と、胸の硬さによって分けるといいと思います。
ある程度、年齢がいってらっしゃるとやわらかくなっているのでレントゲンで硬い乳がんがわかりやすいです。
マンモグラフィーのほうが。
エコー検査のほうは胸が硬い中に硬いしこりを見つけるのに向いているので若い方妊娠中の方などはエコーのほうがいいと思います。
≫まだまだ乳がんの検診率が低いのでもうちょっとみんなが当たり前に検診に行こうという環境、社会になればいいなと思いますよね。
≫1年に1回行ってらっしゃいましたけどベストということで考えるとどのぐらいなんですか?≫1年に1回がベストだと思います。
その途中で、何かあったときにあのとき受けたから大丈夫ではなくて勇気を持って受診するという疑いが必要だと思います。
≫そういうメッセージをまさに北斗さんは皆さんにということで伝えているわけですね。
≫治療が順調に進むことをお祈りしています。
先生どうもありがとうございました。
≫続いてはエンタメです。
シルバーウィークに初舞台を踏みました。
≫今年4月校長が代わり新たにオープンした日光さる軍団に期待の新人が登場。
≫なんと、史上初小学生の猿回し師がデビューしたのです。
小学5年生の青木義典君。
今年、猿回しを見て感動し2か月前に村崎太郎さんに弟子入りを直訴し入団。
しかし…。
稽古初日、相棒のクマは義典君の指示にうまく従いません。
なんとかクマに信頼され芸を成功させたい。
そんな思いで義典君は夏休み中猿回しの特訓を続けてきました。
≫史上初、小学生の猿回し師青木義典君の初舞台。
特訓の成果はいかに…。
≫今日は最後までどうぞよろしくお願いします。
≫出だしの挨拶を無事にこなし最初の芸、輪くぐりに挑戦。
低い輪くぐりは無事成功。
そして、今度は一番高い輪くぐりに挑みます。
≫いい敬老の日のプレゼントになりましたね。
80点って言ってましたけど100点でしたよね。
師匠はどう見ていたのかということですが、猿は上下関係がはっきりした動物なので子どもを下に見る特徴があると。
義典君も最初は苦労していたが舞台では堂々としていた合格点でしたと。
それにしても、相棒猿なのにクマって名前なんですね。
ちょっとややこしいですけどね…。
続いてですが、こんな個性的な役です。
内野聖陽さんが異色のトラック運転手を演じるドラマ「ザ・ドライバー」。
元銀行マンで仕事中はワイシャツにネクタイ姿の主人公が配送するのはなんと小学生の少女。
家族を捜すため少女とともに京都から東北へと向かいますが…。
≫颯爽とスーパーカーで登場したのはマツコ・デラックスさん。
そして、車を運転していたのはなんとトヨタ自動車の豊田章男社長です。
人気番組「夜の巷を徘徊する」が来月1日、3時間スペシャルでゴールデンに進出。
愛知県豊田市にあるトヨタの工場を徘徊します。
≫マツコさんは水素を燃料とした最新鋭エコカーの製造ラインなどを見学。
世界ナンバーワンの車作りにテンション上がりまくりです。
≫そりゃ、苦笑いにもなりますけど。
来週木曜日放送です。
以上です。
≫大雨になっているところがあるようですね。
≫台風の影響でしょうか。
船木さんのお天気です。
≫九州や四国局地的に今大雨になっているんですね。
これまで24時間に降った雨の量ですが大分県内、あとは高知県内特に多くなっています。
降った量は200ミリ300ミリを超えているところもあります。
大二郎さん、高知の須崎で300ミリ超えになっていますね。
須崎あたりで300ミリいくってあまりないと思います。
室戸側や清水のほうとかならともかく。
市街地でもかなり降っていまして高知市内の現在の様子を見てみましょう。
非常に湿度が高くて、高知市内も日付が変わってから断続的に雨が降っている状況ですがこの雨の影響で避難指示が一部出ているようです。
≫1998年の豪雨のときも須崎が大雨になってそのあと高知にきたんです。
≫雨雲は東に移動しますので高知市内から見る須崎は西にあります。
須崎市の一部で8000世帯に避難指示が出ています。
土砂災害の危険が高まっているということです。
雨雲の状況を見ると高知市内でも雨が強くなっているのがわかると思います。
この辺りで特に活発なものがありますね。
東側のほうは強くはないですが関東地方にじわじわ流れ込み始めるということです。
今後の予想を見ると2〜3時間は須崎市の状況を見ると高知市内も含めてですがこの辺りで雨が強まる可能性があります。
1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨。
場合によると90ミリの猛烈な雨。
関東地方も夕方夜は傘が必要なお天気になってくると思います。
このあと皆さんがお帰りの時間のお天気です。
九州のほうは雨が上がってきていますが中国・四国地方から近畿・東海、関東・甲信にかけて傘が必要な天気。
東北地方もだんだん日差しがなくなって曇り空になります。
そしてこの雨は週末にかけて残るところが多くなります。
明日は近畿、大阪から仙台にかけて雨が降りやすくてほぼ傘が手放せない1日です。
土曜日も雨が残るんですが土曜日の雨はやみ間もあります。
≫では報道フロアから八木さん。
≫お伝えします。
長崎県佐世保市のホテルで今日未明、女性の遺体が見つかりました。
警察は交際相手の36歳の男を殺人容疑で逮捕する方針です。
逮捕状が請求されているのは神戸市に住む無職の36歳の男です。
男は、同じ兵庫県に住む交際相手で46歳の女性の首を絞めて殺した疑いが持たれています。
昨日夜、男の妹から通報があり警察は午前1時ごろ佐世保市内のホテルの一室で女性の遺体と男を発見しました。
男は、別の場所で女性の首を絞めて殺したと話したということです。
殺害された女性は21日に長崎県警に男の実家でもめごとがあったと通報し警察は男に暴力を振るわない誓約書を書かせていました。
女性は兵庫県警に対してもたびたび同様の相談を寄せていました。
速報です。
東京・府中市で路線バスにトラックが追突し乗客ら8人が怪我をしました。
警視庁などによりますと正午過ぎ府中市の京王線中河原駅近くの交差点付近で路線バスに2トントラックが追突しました。
この事故で乗客とトラックの運転手合わせて8人が怪我をしました。
全員が軽傷とみられています。
≫事故の直前、バスは赤信号のために減速していたということです。
警視庁はトラックの運転手の怪我の回復を待って事情を聞き事故の原因を調べることにしています。
報道フロアからお伝えしました。
≫テレビ朝日では北関東・東北の豪雨による被災者を支援するためドラえもん募金を行っています。
1回の電話で108円を寄付できるシステムです。
ご協力いただける方はこちらの電話番号にお電話ください。
NTTの固定電話とひかり電話サービスのみご利用になれます。
2015/09/24(木) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]

日本の今と未来がわかる特集▽お昼に注目の話題…ニュース井戸端ランキング▽ご近所&男と女トラブルに社会問題まで!!解体新SHOW▽最新エンタメ情報▽お帰り天気

詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:38911(0x97FF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: