ニュース・気象情報 2015.09.24


2時になりました。
ニュースをお伝えします。
新しい国立競技場の整備計画が、白紙撤回された経緯を検証している文部科学省の第三者委員会は、きょう報告書を取りまとめました。
この中で委員会は責任の所在について、結果として適切な組織体制を整備することができなかったとしてJSC日本スポーツ振興センター、ひいては、組織のトップである河野理事長にあると言わざるをえないとしたうえで、文部科学省とそのトップである下村文部科学大臣らも問題が生じないよう組織体制を整備すべきだったと指摘しています。
世界各地に伝わる古文書などを保護するユネスコの記憶遺産について、日本ユネスコ国内委員会は、第2次世界大戦中、外交官の杉原千畝がユダヤ人を救うために発給したビザなどの関係資料と7世紀から8世紀にかけて群馬県高崎市に作られた3つの石碑の2件を再来年の審査に向けた日本からの候補とすることを決めました。
記憶遺産は、世界各地に伝わる重要な古文書や貴重な映像などを人類の財産として保護しようとユネスコが登録するもので、日本ユネスコ国内委員会は、再来年の審査に向けて国内の自治体などから申請されていた16件から候補を絞り込む審査を進めていました。
そして、きょう開かれた委員会で、第2次世界大戦中、外交官の杉原千畝がユダヤ人を救うために発給したビザなどの関係資料と7世紀から8世紀にかけて群馬県高崎市に作られた3つの石碑上野三碑を候補とすることを決めました。
理由について委員会は、杉原千畝の関係資料は、杉原が果たした人道的な業績を示しており世界的にも価値があること、上野三碑は、短い碑文の中に古代の社会制度や宗教など、多くの情報が含まれていることを評価したとしています。
2件が記憶遺産として登録されるかどうかの審査は再来年夏ごろに行われる予定です。
世界のすぐれたテレビやラジオの番組などに贈られるイタリア賞のテレビ・ドキュメンタリーの文化・一般部門で、NHKが制作した夏季特集君が僕の息子について教えてくれたことが特別賞を受賞しました。
シグニス特別賞を受賞したNHK制作の夏季特集君が僕の息子について教えてくれたことです。
日本の自閉症の男性とこの男性のエッセーを英訳し、みずからの息子も自閉症だというアイルランド在住の作家の交流などが描かれています。
イタリア賞は、テレビやラジオの番組を対象にした世界で最も権威ある国際コンクールの1つです。
受賞理由について審査では、自閉症の主人公を外から見る視点ではなく、主人公の内面から見る視点で制作されていた点が際立っていた。
また、家族の絆も繊細に描かれており、自閉症の患者を持つ家族に希望を与えたとして高く評価されました。
続いて気象情報です。
午後3時から6時までの天気です。
前線と低気圧の影響で西日本から東日本の広い範囲で雨が降り、引き続き四国の太平洋側では、土砂災害に警戒が必要です。
午後6時から9時までです。
広い範囲で雲の多い天気が続き四国から東海を中心に雨が降るでしょう。
2015/09/24(木) 14:00〜14:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:32486(0x7EE6)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: