当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫子どもたちの笑顔が校舎に戻ってきました。
≫堤防決壊で大きな被害が出た茨城県常総市で今日から全ての小中学校で授業が再開されました。
≫茨城県常総市にある水海道小学校。
2週間ぶりに子どもたちが戻ってきた。
≫常総市では休校が続いていた6つの小中学校が今日から授業を開始。
これで、市内全ての公立の小中学校が再開した。
水海道小学校ではほこりを吸わないようにマスクを着用させたほか水道水がまだ飲み水に適さないことから水筒を持参するよう呼びかけた。
≫水海道小学校の体育館は現在も避難所のままで児童も含めて26人が生活。
全体では887人が避難所生活を強いられている。
常総市では今日夜にも鬼怒川の仮堤防が完成することから3万4000人に出している避難指示と避難勧告を解除する見通しだ。
≫決壊前と同様の高さおよそ4m長さ200mほどの仮堤防が完成しました。
しかし、堤防の内側を見ますと道路が寸断され家が傾くなど被災直後のままとなっています。
≫決壊前の堤防と比べて同等以上の強度が見込まれている仮堤防。
今後、新しく本堤防が建設されるが完成は来年の夏以降になる見込みで被災地では、国が復旧工事などを財政支援する激甚災害の一刻も早い指定を求めている。
この件について山谷防災担当大臣は今日基準に達する見込みとなったことから、速やかに所定の手続きを進めるとした。
≫ワールドカップで優勝候補、南アフリカから大金星を挙げたラグビーの日本代表。
初の連勝をかけて臨んだ強豪スコットランド戦に日本列島が沸きました。
≫世界が注目した強豪スコットランドとの一戦。
≫午後10時を過ぎました。
こちら、六本木のスポーツバーでは多くの人がラグビーワールドカップを見に集まっています。
≫2019年ラグビーワールドカップの開催地の1つ岩手県釜石市でも…。
≫試合会場の近くではチケットを買えなかったファンがこれだけたくさん集まっていましてこちら、日本ですねジャパンのマフラーを持っている人もいます。
≫前半13分、五郎丸の正確なキックで陣地を進めた日本。
ラインアウトから押し込んでそのまま先制トライ。
続くゴールが決まり日本が逆転に成功した。
≫スコットランドサポーターの方悔しそうな顔をしています。
≫更に日本は、果敢なプレーでトライを狙う。
スコットランドのディフェンスに阻まれる。
≫後半はミスが目立ち一気に突き放された日本。
45対10の大差で敗れ連勝とはならなかった。
≫都内のスポーツ店には日本代表関連グッズの問い合わせが相次いでいる。
大会公式ユニホームはすでに完売した。
≫初のベスト8を目指し残り2試合に全てをかける日本代表。
次は来月サモアと激突する。
≫埼玉県熊谷市の連続殺人事件で事件後に現場の住宅から飛び降り重体となっていたペルー人の男が意識を取り戻したことがわかりました。
≫一報が入ったのは午後3時過ぎ。
埼玉県警本部の発表だった。
≫熊谷市で加藤美和子さんの自宅2階から飛び降り意識不明の重体になっていたナカダ容疑者の意識が回復したというのだ。
通訳を介し、こう話したという。
≫6人が殺害された一連の事件に関与したとされるナカダ容疑者。
その口から、事件の詳細が語られる可能性が出てきた一方で熊谷市の斎場では加藤さんと娘の美咲さん春花ちゃんの告別式が営まれた。
≫警察の対応をめぐっては問題も浮上した。
手続き上の不備で防災無線による住民への呼びかけが行われなかったというのだ。
これは田崎さん夫婦殺害を受けてのもの。
事件翌日、熊谷署が市の教育委員会に依頼していた。
≫しかし書面などにしなかったためメッセージは流れなかったという。
≫これは、おととし宮城県で流された防災無線。
ドイツ人の男が逃走したと呼びかけた。
≫このときは、ドイツ語で出頭を促すメッセージも流された。
こうした防災無線の呼びかけが熊谷でもきちんと行われていたらなんらかの変化は起きたのだろうか。
警察はこの件について重大で重く受け止めているとコメントしている。
≫捜査本部の置かれている熊谷警察署前に社会部の安藤記者がいます。
安藤さん意識を回復したというナカダ容疑者についての最新情報をお願いします。
≫ナカダ容疑者は一時は非常に危険な状態が続いていました。
そのため、事件についてはまだまだわかっていないことが多くあります。
例えば、事件の動機です。
このまま、容体が回復し供述ができるようになれば新たな事実がわかる可能性があります。
ナカダ容疑者は頭蓋骨骨折のため事件後、ずっと意識不明でした。
入院から9日目の今日の午前に意識が回復し、医師の呼びかけに応じたということです。
自分の名前を話したということですがそれ以外に何か話したのかどの程度の意識が戻っているのかなど詳しいことはわかっていません。
今後のナカダ容疑者の供述がとても重要となってきます。
いまだ取り調べができる状態ではないということですがある捜査関係者は回復を待って本人から話を聞くことで事件の全容を解明していきたいと話していました。
≫供述を得るにはもう少し時間がかかりそうですが萩谷さんは今の防災無線の件を気にしていましたね。
≫つまり、これは縁も紫もない民家に連続して押し入って6人を殺害した事件ですよ。
もし、最初の事件のあとに熊谷署が要請したように防災無線でそういう情報が流れていれば民家はやっぱりみんな閉じまりをしたと思います。
厳重にしたと思うんです。
そうすると第2、第3の事件は防げたかもしれない。
書面になっていなかったから流さなかった。
確かに書面にしなかった警察にも落ち度はあるかもしれませんがこういう重大な問題については形式論議をしていてそしてもしかしたらその結果被害者が増えたかもしれないと思ったらこの責任は重大ですよね。
≫今、シラスの水揚げが激減しています。
とれたてをたっぷりのせた生シラス丼が名物の飲食店などからは悲鳴が上がっています。
≫白く透き通ったぷりぷりの身を温かいご飯にのせていただく生シラス丼。
例年であれば、この時期の漁では網からあふれ出すほどの大量のシラスが。
ところが現在はたったのこれだけ。
今、シラスがかつてないほどの不漁だというのだ。
静岡では格安で生シラスが食べられるしらす祭りを毎年秋に開催していたが今年は生シラスが確保できないためやむなく中止となった。
≫シラスの漁獲高全国2位を誇る静岡県だが6月の主な港のシラスの水揚げ量は2600トン。
しかし、7月に入ると30トンに激減し現在も不漁が続いている。
≫こちらの食堂では現在6月に冷凍した生シラスを使用しているがその在庫もすでに残り少ないという。
そこで、生シラスの使用量を減らすため保存している釜揚げシラスを使いハーフ&ハーフ丼として提供するという苦肉の策に出た。
≫鎌倉市の腰越漁港に来ています。
こちらでは7月からのおよそ2か月間ほとんどシラスがとれない状態が続いているといいます。
≫湘南しらすで有名な神奈川の海でも深刻な事態を迎えていた。
≫こちらの店でも生シラスを提供できない日が続いている。
≫なぜこれほどまでに不漁となってしまったのか。
≫飛行機300機を爆買い。
経済の力にものを言わせた外交を展開しています。
アメリカを訪問している中国の習近平国家主席は23日、ボーイング社を視察しました。
今回の訪米に合わせ中国企業は300機の飛行機を購入しボーイングは中国に組み立て工場を設立することで合意しました。
また、習主席はアップルなどの幹部を前に中国経済には大きな可能性があると投資を呼びかけました。
≫中国経済の勢いが強くなるにつれて自分たちの仕事が奪われるのではないか。
そう懸念するボーイングで働く人たちが沿道に多く集まっています。
≫一方、アメリカ国内の労働者からは中国との連携強化を不安視する声も上がっています。
≫致死率およそ30%。
人食いバクテリアの被害が急拡大しています。
≫手足をどんどん腐らせていくことから人食いバクテリアとも呼ばれる劇症型溶血性レンサ球菌感染症。
この感染症が今年急拡大。
患者数はすでに300人を超え去年の総数を上回る過去最多となっている。
≫17年前に人食いバクテリアに感染した原田さん。
のどの痛みはみるみるうちに悪化。
腐敗していった。
こぶし大ほどを切除することで一命を取り留めたという。
≫原因は、溶連菌というありふれた菌にある。
≫菌がのどや傷口から入り込み抵抗力が落ちていた場合手足が急速に腐るなど重症化することがある。
最悪の場合死に至ることもあり致死率はおよそ30%と高い。
≫進行が早いため次のような初期症状を見逃さないことが大切だ。
のどに強い痛み高熱が出る手足に強い痛みや腫れ。
また、手洗いうがい人混みではマスクをすることで予防につながるという。
≫速報です。
自民党の両院議員総会で正式に総裁に決まったことを受けて安倍総理大臣の記者会見がつい先ほど始まりました。
≫次の3年間私は、未来を見据えた新たな国づくりを力強く進めていきたい。
本日この日から、アベノミクスは第2ステージへと移ります。
目指すは一億総活躍社会であります。
≫安倍総理は経済再生を最優先課題とし賃上げや地方の活性化に全力を挙げる考えです。
また、家族の介護で仕事を辞める介護離職が年間およそ10万人に上る状況を受けて介護離職ゼロを目指すことにしています。
≫篠原学容疑者はおととい長崎県佐世保市の宿泊施設で交際相手の土井瞳さんの首を絞めて殺害した疑いが持たれています。
篠原容疑者はその後遺体を市内の別のホテルに運んでいて警察が駆けつけると土井さんはベッドの上ですでに死亡していました。
2人は連休中、長崎市内の篠原容疑者の実家を訪れていましたが警察は事件前日に土井さんからの通報を受け篠原容疑者に暴力を振るわないよう誓約書を書かせていました。
≫新しいエンブレムは可能な限り幅広くから応募できるようにします。
2020年東京オリンピック・パラリンピックの新たなエンブレムを選ぶメンバーの人選などが今日行われました。
会議ではすでに20人程度の名前が挙がっていて本人の内諾を得たうえで公表するとしています。
デザインやインターネット関係者など幅広い層の人たちが入っているということです。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください2015/09/24(木) 17:53〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:38917(0x9805)