今夜スタジオに
体のあんな所やこんな所の正式名称教えます
こんばんはハイヒールのリンゴですモモコですさてこの番組は凡人チームこんなメンバーで〜す
(口々に)お願いしますさぁ今日はですね春輝ちゃん来てくれました女神ネックライン・春輝ですお久しぶりで〜す
カシコ代表筒井康隆
文豪を悩ませるあの言葉が今夜のテーマ
漫画家江川達也
「ハテナの自由研究」にGカップ美女登場
この男大興奮
私たちがふだん見たり聞いたり使ったりしている身近なモノがたくさんございますさぁでもその名前ちゃんと言えますか?
弁当や刺身に付いてくる魚型のしょうゆ入れ
皆さん突然ですが
よく見かけるけど名前は分からない
この容器の正式名称は…
しかしなぜ「ランチャーム」という名前なのだろうか?
実は「ランチャーム」を世に送り出したのは大阪にある旭創業という会社
今からおよそ60年前…
当時市販の弁当に付いていた醤油入れは陶器が主流
コストが高いうえこぼれやすく持ち運ぶ最中に割れることも少なくなかった
こうして男が試行錯誤し生まれたのが使い捨てのポリ容器
残念ながらその名はほとんど知られていないが「ランチャーム」には開発者の熱い思いが込められているのだ
それではこれは?
かつて日本中のアイドルとなったこちらの生き物
ウーパールーパーと呼んでいないだろうか?
実はこれも本当の名前は全く違う
アホと年寄りのことを指すロートル
頭を抱えていたのは広告代理店の社員
当時日本で全く知られていなかったアホロートルに彼らは辞書を参考に自分たちで勝手に別の名前を付け始めた
よ〜し!
だがここに
スーパールーパーを商標登録しようとしたところ世の中に「スーパー」と付く商品名があまりに多く登録までに時間がかかることが判明
じゃあ…そうしましょうか
そうウーパールーパーは半ばやけくそ気味で付けられた名前だったのだ
ほかにもガラポンでおなじみのこの機械の正式名称は…
みかんの白い筋の正式名称はアルベドと私たちがふだん何気なく呼んだり使ったりしているものには実は正式名称があるものが多い
そんな歴史に埋もれた本当の名前を教えてくれるのが本日のカシコブレーン当番組3回目の登場となる…
どのようないきさつで正式名称が生まれたのかまたどうして使われなくなったのかその裏側には
今夜のビーバップ!ハイヒールは…
あなたの周りにあるものの名前全部言えますか?
さぁ本日のカシコブレーン改めてご紹介したいと思います名古屋大学大学院教授言語学者の町田健先生ですよろしくお願いしま〜す正式名称のいらんもんありますやんか関西人でいうたらちょっと巻いとくやつとかちょっと置いとくとこでいいものをちゃんとやっぱり正式名称というのがありますさぁ見て頂きましょうまずはこちらですスーパーのレジ先にある買ったモノを袋に詰める台です
(福田)名称あんねやさぁ福ちゃんこの台は何だと思いますか?レジ終わりカウンターあっレジ…レジ終わりカウンター徳井くんは?なんで山本式なん?山本さんが考えついたんでしょうねこれサッカー台っていうんですよ
(口々に)えっ?
(町田)サッカーは足のサッカーとは違ってですね袋が英語で「sack」っていうんで日本人が袋を詰める人っていうんでサッカーという名前を…それの台なのでサッカー台と…もう1つ参りましょう視力検査で使われるこの記号にも正式な名称がありますさぁ徳井くんどう?えぇ〜?
(スタジオ内笑い)目のC以外にちゃんとした名前あんの?たむらくんは何か…えぇ〜…う〜んと…姉さんのミスですよそんなもんそやなごめん先生これの正式名称は?これねランドルト環っていうんですよ「環」は環状線の環フランス人の医者のエドマンド・ランドルトという人が作ったのでランドルト環というふうに…別にそんなことは知らなくたって生きてはいけるって思うでしょ?さぁそこですわ最初のテーマはこちらさぁ世界がもし正式名称しか使えなかったらあなたは生き残ることができますか?
この年日本である法案が可決された
街頭モニター「先ほど正式名称使用義務法案が衆議院を通過しました」
正式名称使用義務法案
しかしこの法案がどれほど恐ろしいものなのかその時は誰も気付いていなかった
(目覚まし時計のベル)しっかり食べてありがとうおはよう
(口々に)おはようあれ?母さん・いってきます・
家から1歩外に出れば無数の監視カメラが24時間国民を監視している
きちんと正式名称を使えているか否か
(しゃっくり)ハァ…・
(警告音)・
一度でも間違った名称を使うと即アウト!
わぁ…わぁ!わぁ〜!
二度と帰ることはない牢獄行き
・
(チャイム)・なぁ確かに…そんなことねぇしおはようおうおはようサンキューおうあっお前…・
(警告音)・ウソだろ?俺何か間違えた?わっ…わっ…あっ!やめて!助けて!やめて放せ!いいから早く…・
(警告音)・見逃してくれ!なぁ見逃してくれ!本当にないや〜・
(警告音)・バカ!ちょっと…ちょっと待って…
国民にとって唯一安全なのは自宅だけ
街中でも…
お待たせあっいいよいいよ行こっかもう!見てこないだ買ったばっかりなのに・
(警告音)・ちょっと放して!助けて!放して!やだ!
スーパーでも…
・
(警告音)・あっ…やっ…やめてください
病院でも…
・
(警告音)・誰だ!?君らはわ…わしは医者だぞ!
監視カメラから逃れることは不可能だった
ただいまあっ!・
(警告音)・・・・
(警告音)・クッソ〜!
この街は2人だけになった
本当だなアッ!イッテ…・
(警告音)・お兄ちゃん…嫌!やだ!放して!嫌だよ!
(目覚まし時計のベル)しっかり食べてありがとうおはよう
(口々に)おはようテレビ「たった今入ってきたニュースをお伝えします」「先ほど正式名称使用義務法案が衆議院を通過しました」「参議院でも可決されますと全国民に正式名称の使用が義務づけられることになります繰り返します」「先ほど正式名称使用義務法案が衆議院を通過しました」「参議院でも可決されますと全国民に正式名称の使用が…」なんでこんな怖いVTRにしたんですか?力入ってますよねなんか考えオチみたいな…正式名称…聞いたことないのたくさんありましたよね全然知らなかったですね袖ビームですっけ?袖ビームなああいう梁のことを英語でビームっていうんですよねビームの袖にあるから袖ビームっていうふうに…袖って端ということですよね端っこにあるビームということ…ソッパスいうんですか?靴下のあれ何がソッパスなんですか?あれはねこれも日本でしかないんですけどもソックスと挟むところがコンパスに似てるからソックスとコンパスを組み合わせてソッパスという魚の目はなんで鶏の目なんですか?先生これはね日本人には魚の目に見えますけどもドイツ人には鶏の目に見えたんですね大体医学用語っていうのは昔はドイツ語ですよねああいうね色んなねだからドイツ語で鶏の目というふうに言ってたのでそれをそのまま鶏眼と…
このほかにもVTRに出てきた500円玉のように貨幣にはそれぞれ正式名称があります
実は紙幣にも…
千円札とか五千円札とか札じゃなくてあれも券ですよね正式名称はね千円券とか言わなきゃいけない日本銀行券ですからね書いてありますねあそこにね正式には券なんですねさぁそれではこちらはどうでしょうか続いてのテーマはこちらですさぁ私たちがですね普段当たり前に使っている略語でございますがその正式名称はただ言葉を略しただけではない奥深いエピソードがありましたVTRでどうぞ
光沢のある生地に派手な刺繍
ヤンチャなお兄さんたちに愛されるこの服皆さん何と呼んでますか?
誰もがスカジャンと呼ぶこの上着
しかしその正式名称は全く違うものだった
時は終戦直後
敗戦国となった日本には当時マッカーサー率いる進駐軍の職員がおよそ40万人も駐在していた
そのほとんどはアメリカ人
男が目をつけたのは彼らが日本での任務を終え帰国する時のお土産だった
そうだ!
GHQによる物資統制が敷かれていた当時材料の綿は決して庶民が自由に売買できるものではなかった
そのため彼が使ったのは比較的簡単に手に入った
これに日本らしい虎や竜などの派手な刺繍を縫い付け日本独自のベースボールジャケットを作り上げた
そうスカジャンの正式名称はsouvenirjacket
もともとはアメリカ兵のためのお土産用の上着だったのだ
だからこそ背中には「Japan」の文字が
男のもくろみどおりスーベニアジャケットは
しかし1970年代に入り日本に駐在するアメリカ兵の数は減少
それに伴いスーベニアジャケットを販売する店は少なくなっていった
ところが…
ごめん待った?
全国からスーベニアジャケットが消える中唯一取り扱われていたのが横須賀基地
そう横須賀で売られているジャンパー
略してスカジャン
アメリカ人ではなく日本人に愛される上着になったからこそスカジャンという名称が広まっていったのだ
続いては映画のキャッチフレーズなどでよく見かけるこちらの文字
「圧倒的な・無敵の」という意味を指す言葉だがそもそもこの「ド」という文字は何の略なのだろうか?
この「超ド級」正式名称の歴史はなんと100年以上前にさかのぼる
20世紀初頭イギリス海軍はこれまでとは比べ物にならない大型戦艦を造り出すことに成功
強力なエンジン・巨大な大砲を積んだこの最新兵器は当時世界最強といわれた
「DREAD」恐れると「NOUGHT」無いを組み合わせた天下無敵を表すDREADNOUGHT
それこそ世界最強の戦艦に付けられた名前だった
その名はすぐに世界中に知れ渡り同じような戦力を有する戦艦をドレッドノート級戦艦略して「ド級艦」と呼ぶように
さらにそれ以上の規模と戦闘力を持つ戦艦は「超ド級艦」と呼ばれ恐れられた
やがて超ド級は戦艦だけでなくすごいものを表す表現として使われていく
そう超ド級の正式名称は超ドレッドノート級
世界最強を超えるもののみに許された言葉だったのだ
う〜ん…たまに文章で超ド級とか書く時にあの「ド」がひらがなやったっけカタカナで書くんやったっけみたいな何が正式なんやろと思てたんですけどまぁいうたらカタカナが正式っちゃ…でも漢字もあるんだよね俺漢字が正式名称や思てた漢字で大弓っていう意味の「弩」っていうのがあるのでなんとなく大きいからね漢字はああいうのを使うことも…当て字ですけどね
略語がスタンダードになってしまい元の言葉が何か知られていないものはほかにもたくさん
そんなある商品からクイズです
こちらの「日清焼そばU.F.O.」のこの「U.F.O.」は一体何の略でしょうか?ちょっと待ってください「U.F.O.」のコマーシャルしてません?僕やらして頂いてたんでわたくしはもちろん存じ上げておりますそうですか誰に向けてしゃべったん?今日清の会社の方ですいきますか?春輝ちゃんふやけたあかんやろふやけたあかんねんお湯吸ってふやけるじゃないですかUが「うまい」なんですよ
(スタジオ内笑い)
(福田)「うまい」
(江川)急に難しい正解は先生「うまい」「太い」「大きい」ですね
(一同)あぁ〜!徳井くんはそれ知ってた?もちろんでございます日清の皆さんもちろんわたくしは存じ上げております
(福田)もう日清の人みたいなってるやん
まさかアソコがそんな名前だったなんて
明日誰かに教えたい意外な体の正式名称は…
番組の後半で
続きましては今日のテーマはこちら娘さんというのは年頃になるとお父さんのことがちょっとね嫌いになってしまいまして汚いとか一緒に洗濯もんせんといてとか距離を置くんですけども年頃の娘さんにですねどう思ってるのかお父さんのことを好きならそれを告白できるのかということでございまして夏休み最後のビーチで初めての告白をやって参りましたご覧くださいどうぞこのロケが終わると僕の夏も終わりますこんにちはお2人はご関係…バイトが一緒なんです家族旅行とかは?家族旅行とかは…私
(たむら)どこなん?どう思ってんの?鹿児島の人大阪のこと全然大丈夫…全然大丈夫こんなグリコの橋あるじゃないですかあそこ行って色んなキャッチっていうか来るからいきなりやねんけどお父さんは…40点低いなぁ低い…
(たむら)その寂しさがマイナス60点?でかいですよいやいやそう考えたらよう40点あるほうやでドライブとか連れてってもらったし会ったりはしてんねや会ったりとかはたまにしてましたこれを機会にちょっとお父さんに好きや言うたことは?
(たむら)好きですよね?どれぐらいぶり?
(呼び出し音)
(たむら)出るかなぁ1年ぶりやて
(呼び出し音)
(たむら)あら…出ないもしもしお父さん?カナエやけどもしもし?うん元気あのさ…今まで…今までっていうかう〜ん…
(たむら)頑張ってお父さんのことなんやかんやでウフフフッうん
(たむら)感謝の気持ちを好きだという気持ちを伝えませんかっていう泣いてんの?グッときた?ええお父ちゃんやったもんなお父さんのそういうなずっと思ってくれてる気持ちが分かったらなうれしいなはいめちゃくちゃ黄色やんあっそうなんや今年調子ええがなえっお父ちゃん仲良いんですか?何点?お父さん20点ぐらいひっくー!赤点出ました口うるさいんかいなえぇ?暴君例えば今夏やったらさ「今日暑いな〜」って言うたらたぶん扱いにくい先輩やんはっ?おやじ仕事せぇへんと何してんねんふだんそのボランティア的なことPTAの会長してんの?外面ええねや
(たむら)清原似
(たむら)今時珍しい…「番長」です
(呼び出し音)もしもしチエです家族仲よくなりましょうということです…でえっとまぁいろいろと腹立つこともあるけどすごい感謝してるのでありがとうってことを伝えたくて電話しました
(たむら)感謝の気持ちと好きっていうことだけ伝えようって言うてたんですけど突然チエちゃんが暴走しだしまして周りの評判はすごくいいけど家族の評判は悪いって言うてましたチエちゃんどうしてん?怖かったよな俺らこんにちは今実家暮らしですか?いえ実家はどこなん?ほな全然帰ってないの?お兄ちゃんとかお姉ちゃんもいるんですけど家でイカ食べてるのが楽しいみたいでイカ食い?イカ食いとあとお父さん?なんで?それ部屋でこもって中国語の勉強するのが好きで「何とか…」って言ってちょう待って好きか嫌いでいうたらどっちよ?伝えてみませんか?お父さんに今から電話でお父さん中国語好きやろ?喜ぶで
(呼び出し音)お父さん?今大丈夫?なんか育ててくれてうれしかったなと思ってありがとうお父さんお父さん好ちなみに何イカが好きなんですか?あっ剣先イカですかいいですねあれねこんにちはロケしてましてねお父さんって100点満点でいうたら何点ですか?50点えっ今単身赴任してはんの?お父さんいくつ?63で単身赴任?そう最近なってしまって実家があるんですけどお父さんの1回「何してる?」みたいな感じでえぇ〜?と思って死ぬんかな?って思いました最期の言葉かなってなんでやねんめっちゃ好きやん!お父さんは今日は…一遍言うてみようそれであかんかったら電話で言おうもしもしどっちでもいいけどハァ…分かったもうどうしようなんでいやいややねんめっちゃ優しいお父さんやん
(たむら)来たかな?あの人かな?
(たむら)「ノド渇いた…」言うてる緊張でめっちゃ日焼けするわ暑いありがとうまぁまぁまぁ…・アジュール舞子…・
(たむら)わぉわぉわぉえらいの入ったでおいどないなってんねんもう…何言ってるか全然分かれへん
(たむら)頑張ってきしょい…自分もきしょいねんえっ?好きやでって
(たむら)言うた言うた言うた言うたですいません突然ちょっと驚かれてますか?いや実はね…お父さん聞いてたとおり声小ちゃいですねハハハハッ!アハハッ携帯ちらっとだけ…なんで見せてくれないんですか?
私たちの体には「えっ?そんな所にも名前があるの?」という部分がたくさんあります
そんな体の正式名称をクイズでご紹介!
今から徳井・福田・たむけんの3人には水着美女・サリーちゃんが伝える正式名称が体のどの部分に当たるのかを指さしてもらいます
正解すればサリーちゃんからキスのプレゼントが
失敗すればビンタです
サリーちゃん大丈夫ですか?はい大丈夫ですクルッと回ってみてくださいポッチャリちゃん細すぎないこのリアル感
(たむら)これがいいんですよカップでいうと何カップのほうに…A・B・C・D・E…Fかいな!調子によってはG!
まずはGカップに大興奮の
サリーちゃんの「ひかがみ」は一体どこ?
たむらさん私の「ひかがみ」触ってさぁサリーちゃんの「ひかがみ」をでもそんな感じやわでしょ?たむらくんなめてそう上半身と下半身どっちやと思う?知りませんよ
たむけんが選んだ「ひかがみ」は?
この筋
(江川)あぁいいねここねここをどうするんすか?ここをねこう上から下りてきてねチャチャチャチャッ…!
(スタジオ内笑い)新大阪の店閉めろ!もうこんなクイズさすほうが悪いやろさぁそれでは正解だったらキス不正解ならビンタです
果たして「ひかがみ」は膝の裏なのか?
(一同)えーっ!?たむらくん正解〜!
(江川)すばらしい!
(徳井)う〜わ!ええなそこを先生「ひかがみ」と…膝の裏の部分ですね屈むっていう…そう引くと屈むと組み合わせて「ひかがみ」とはぁ〜!たむらくんなんで知ってたん?いえ知りません勘?
続いては福田さん「内果」?福田きたわ!
まさかあそこが「内果」?
福田さん私の「内果」触って「内果」?指していいの?サリーちゃんちょっとだけ足だけごめんなさいねこれもうだってじゃあ…指すで?指すで?指してもええけど動かしたらあかんでグッと力入れたりとかこすったりとか絶対あかんで
(春輝)さっきこすってましたよ
福田が選んだ「内果」は?
(江川)えっ?
(福田)ココでしょ?前ってこと?どこか分からへんやん具体的に…やりますやります!品よくやって品よくこんなとこ指し棒で指すなんてないからさ品よくも何も…
(春輝)ジェントルマンにその間ってことね?間です
果たして「内果」は股の間なのか?
痛っ!
(スタジオ内笑い)左手やったらこうした時にほら痛っ!
正しい「内果」は…
ここ足の内踝なんです
踝っていう漢字にもね足偏に「果」ですよね果実の「果」なんか果物に見えるんでしょうねだから内側が内果で外側が外果とへぇ〜
最後は
が…
徳井さん私の…ウフッ
(スタジオ内笑い)そこまで求めてないねやサリーちゃん頑張ってくれんのはうれしいんやけどやな
気を取り直してもう一度
徳井さん「盆の窪」ね「盆の窪」は聞いたことあるぞ徳井さん私の「盆の窪」触って「盆の窪」ね「盆の窪」は聞いたことあるぞこれねちょっと…あっポーズねごめんねちょっとサリーちゃんね「窪」いうぐらいやからくぼんでると思うんですよこの辺…触ってみてどの辺を?
(徳井)ここの…
(川本)ごめんなさいだって…だって何?
果たして「盆の窪」は背中のくぼみなのか?
(パシッ…)痛い音でも彼女は一生懸命左手でやらなあかんと思てんな?右手でやったってもいいよ?これどういうことやねん!?痛〜っ!重い!
正しい「盆の窪」は…
ここうなじの凹みを指すんです
これ凹んでるから「窪」っていうんですけども昔は皆髪が長かったんで大体見えるっていうのはお坊さんのうなじぐらいなんですよねだからお盆ということでだから「盆の窪」お坊さんの窪筒井先生いかがでしたでしょう?先生僕小説書いてるでしょほんならね正式名称知ってるんですよ「盆の窪」とかねでそのとおり書いたらね読者に分からんとそやから「首筋の裏側のへこんだとこ」って書かないかんだからそれどっちがええのかなと思ってねやっぱり偉大な芸術家はきちんとした名称を使って頂いて世の中の人が勉強になるようにして頂ければと思います知らん言葉は辞書で引いて文脈から覚えるっていうのも大事なことかもしれないですよねありがとうございましたそれではまた来週ですさよなら2015/09/24(木) 23:17〜00:17
ABCテレビ1
ビーバップ!ハイヒール[字]【正式名称物語】身の回りにある呼び名不明のアレ、教えます
お弁当によく付いてくる「醤油入れ」なんという名前か知っていますか?「ポスト」は?「別腹」は?「文庫本のヒモ」は?名前が分からないモノ…その「正式名称」を一挙公開
詳細情報
◇番組内容
ハイヒールの二人が世の中の様々な常識にハテナ?と疑問を抱き、スタジオのメンバー達と深く考えていく知的好奇心バラエティ
◇テーマ
「身近なアレの『正式名称』物語」…全く知らなかった正式名称が続々登場!▽恐怖の世界観で描いた「世にも奇妙な正式名称ドラマ」に凡人たち絶叫!▽Gカップ美女の「私のアソコ触って…」に徳井赤面、たむけん崩壊、福田は放送ギリギリの行動に出る!
◇自由研究
ハテナの自由研究は、夏のビーチの恒例企画!たむけんの『娘から父への告白in須磨』〜娘がずっと言えなかった想いを今夜、父親に明かす!涙あり…笑いあり…ええ話、たくさんあります!
◇出演者1
ハイヒール(リンゴ・モモコ)
チュートリアル(徳井・福田)
たむらけんじ
春輝
八塚彩美(ABCアナウンサー)
江川達也
筒井康隆
◇出演者2
カシコブレーン:町田健(言語学者・名古屋大学大学院教授)…東京大学、東大大学院卒業。北海道大学助教授を経て現職。日本語学者として様々な「言葉」の語源を調べている。著書に「間違いだらけの日本語文法」「ソシュール入門 コトバの謎解き」など多数
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:38924(0x980C)