こんばんは。
あしたのニュースです。
連休中の売り上げを狙った犯行と見られています。
愛知県の人気ラーメン店で、従業員2人が襲われ、死傷した事件。
金庫にあった少なくとも250万円がなくなっていて、警察は、強盗殺人事件として調べを進めています。
ブルーシートで囲い、けが人を搬送する救急隊員。
近くでは、通学途中の生徒らが心配そうに見守っている。
これは、けさ、事件が発覚した直後の現場を捉えた写真だ。
店の中で、男性が頭から血を流して倒れている。
現場は、愛知県春日井市の人気ラーメン店。
午前7時20分ごろ、店を訪れた配送業者が異変に気付き、警察に通報した。
店の奥で倒れていた従業員の萩原典章さん35歳が頭蓋骨骨折などでまもなく死亡。
頭の数か所に鈍器のようなもので殴られた痕があった。
カウンター付近にいた39歳の男性従業員も、頭を殴られ重傷だ。
ストレッチャーで救急車に乗せられて口の辺かな、なんか黒くてあれ、ひょっとしたら血かなっていって。
この店は、午前4時まで営業。
業者の男性が訪れた際、バックヤードの扉は開いていたが、正面の出入り口とキッチンの扉は施錠されていたという。
店の金庫は荒らされ、シルバーウィーク中の売り上げ、少なくとも250万円がなくなっていた。
その後の調べで、午前5時ごろ、けがをした男性従業員が、店のオーナーと売上金に関するメールをやり取りしていたことが判明。
警察は、事件が発覚する午前7時20分ごろまでの2時間余りの間に、2人が襲われたと見ている。
一方、周辺では、以前から空き巣被害が多発。
もともと、ここら辺は空き巣被害多い所なんで、うちもお店、1回入られてるんで、ちょっと警戒はしないとねという話はお客様ともよくしてる感じですけどね。
今回、事件が起きたラーメン店では、2年前の7月にも何者かに出入り口を壊される被害に遭っていた。
警察は、強盗殺人事件として捜査している。
次です。
まずはこちら。
壁にへばりつくようにして、上へ上へと登っていっています。
そしてこちら、スピードスケートのようにも見えるんですけれども、よく見ますと、靴に車輪がついています。
FNNの取材で、2020年東京オリンピックの追加種目として、この2つのスポーツなどを提案する方向で、最終調整していることが分かりました。
岩に僅かにかけられた指先。
さらには足先まで。
壁に設置されている大小さまざまな突起。
体を巧みに使い、壁を登っていくこの競技は、スポーツクライミングだ。
今、若者を中心に人気があるこの競技が、オリンピックの舞台で見られるかもしれない。
オリンピック組織委員会の関係者によると、日本勢の活躍が期待できる、野球とソフトボール、空手はすでに追加種目に提案することが固まっているという。
これに加えるのがスポーツクライミングとローラースポーツで、合わせて4種目をIOC・国際オリンピック委員会に提案する方向で、最終調整しているという。
スポーツクライミングは、人工の壁に設定されたコースを、ゴール地点まで登り、クリア回数を競うスポーツ。
そしてローラースポーツは、ローラースケートを履き、スピードなどを争う競技だ。
これまで追加種目を巡っては。
オリンピックムーブメントを促進する。
そのためにも若者における、スポーツの価値を高揚させる。
野球とソフトボールをはじめ、ボウリングなど8種目が開催地として提案できる、追加種目の候補として残っていた。
決め手の一つになったのは、人数枠だ。
IOCは、追加種目の選手人数を500人程度までと設定していた。
体調不良のため、休養中だった、女優の川島なお美さんが胆管がんにより、都内の病院で亡くなりました。
54歳でした。
川島さんは、体調不良により、都内の病院で治療を続けていましたが、きょう午後7時55分、胆管がんにより亡くなりました。
川島さんの夫でパティシエの鎧塚俊彦さんは、フェイスブックで、1週間前まで舞台を務め、そして最後の最後まで女優として、女房として、人として全力で生を全ういたしました。
息を引き取るまで、川島なお美はやっぱり川島なお美のままでした。
本当に立派でしたとコメントしています。
自民党総裁選の再選が正式に決まった安倍総理大臣。
今夜、記者会見を開きました。
そこで語られたのは、新3本の矢。
アベノミクス第2ステージと銘打って、GDP・国内総生産を名目で600兆円に引き上げる目標を打ち出しました。
本日、この日から、アベノミクスは第2ステージへと移ります。
自民党総裁の再選が正式決定した直後に会見を開いた安倍総理。
再び登場したのは、あのフレーズだ。
新しい3本の矢を放ちます。
経済政策が第1の矢であります。
経済を最優先すると明言し、掲げた目標は、GDP600兆円。
昨年度のGDP・国内総生産はおよそ490兆円。
600兆円という目標は、近年のGDPと比べてもかなり高い目標だ。
第2の矢は、夢を紡ぐ子育て支援であります。
第2の矢では、待機児童や不妊治療に対する政策を打ち、希望出生率1.8の実現を目指すとした。
第3の矢は、安心につながる社会保障の構築です。
第3の矢では、現在、年間10万人を超えている介護離職者をゼロにするとした。
今回、5枚のパネルを用いて、政策の説明を行った安倍総理。
結構前からパネルを入れてやりたいという官邸からの案です。
一方、安全保障関連法については、全く触れられなかった。
これは戦争法、安保法を強行採決やったことを忘れてもらおうということだと思うんですよ。
目先を経済にそらして、これは本当に国民を愚弄した姿勢ですよね。
野党は、目先をそらしていると批判。
きょうも国会前では、デモが行われていた。
昨年末、アベノミクスの評価を前面に押し出して、衆院選に勝利した安倍総理。
その勢いを買って臨んだ通常国会は、安保法成立という念願をかなえた一方で、内閣支持率が42%台と低迷するなど、代償も小さくなかった。
こうした中で臨んだきょうの会見。
アベノミクスによる成長のエンジンをさらにふかし、その果実を国民一人一人の安心、将来の夢や希望に大胆に投資していく考えであります。
安保法から再び、経済政策に重点を戻した、安倍総理の視線の先にあるのは、来年7月に行われる予定の参議院選挙だ。
高らかに掲げられたアベノミクス第2ステージ。
しかし、その前途に待ち受けるのは、多難な道だ。
きしくもきょうの日経平均株価は、ワーゲンショックや中国の景気減速への懸念などから、500円近く値下がり。
逆風がその強さを増す中、新たな3本の矢は的を射抜くことができるのか。
安倍総理が語った新3本の矢。
そしてGDP600兆円の達成。
これらによって、私たちの暮らし、どのように変わってくるのでしょうか。
専門家はこのように指摘しています。
名目GDPが600ちょうえん。
少しこう、実感が湧かないんですが、言い換えると例えば、自分の給料が2割増しになると、そういうイメージなんですね。
一体それをどうやって具体的に実現するのかについては、引き続きよく分からない。
そこの説明をもう少しこう、欲しかったと。
今回の会見で、具体的な中身が語られることはなかったんですけども、今後、実感できる成果につなげられるかどうかに注目です。
埼玉県熊谷市で、6人が殺害された一連の事件の実行犯と見られるペルー人の男が、意識を回復したことが分かりました。
ナカダ・ルデナ・バイロン・ジョナタン容疑者は、今月16日、身柄を確保される直前に、被害者の加藤美和子さん親子宅の2階から飛び降りて、頭の骨を折り、入院先の埼玉県内の病院で意識不明の状態が続いていましたが、きょう午前、意識を回復したことが分かりました。
医師が通訳を介して、名前を尋ねたところ、バイロン・ジョナタンと答えたということです。
警察は回復を待って、取り調べを行う方針です。
高知県では、1時間に120ミリの猛烈な雨が降り、気象台では、土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
発達した雨雲が流れ込み、土佐市と須崎市では、午前10時半までに、室戸市と東洋町では午後5時半までの1時間に120ミリの記録的な大雨を観測しました。
高知市あさくらです。
こちらに市営住宅があるんですが、すぐ脇、この斜面が幅28メートル、高さ8メートルにわたって崩れました。
土佐市と須崎市などでは、土砂災害警戒情報が出されています。
また現在、避難指示が須崎市の吾桑地区など6地区に、避難勧告が須崎市全域などに出されています。
白紙撤回された新国立競技場の整備計画について検証してきた第三者委員会が、報告書を取りまとめ、責任は事業主体のJSC・日本スポーツ振興センターや、下村文部科学大臣らにあると指摘しました。
報告書は、プロジェクトの難度の高さに求められる適切な組織体制を整備すべきだったとして、JSCの河野理事長や下村文科大臣、山中前事務次官に責任があると指摘しました。
責任を持って、体制を立て直して、あるいは体制を変えてもらわないといかん。
柏木委員長は、下村大臣らの責任に言及したうえ、有識者会議など、組織が多い意思決定システムに問題があるなどとして、大臣の辞任には反対する考えを示しました。
一方、JSCの河野理事長は記者団に対し、今月末の任期満了をもって、退任する意向を明らかにしました。
ではニュースフラッシュです。
イスラム教の聖地、サウジアラビアのメッカ郊外で、24日、巡礼に訪れていた人々が折り重なるようにして倒れ、当局によると、これまでに少なくとも717人が死亡したほか、860人以上が負傷しました。
聖地巡礼では、多数の教徒が狭い場所に殺到するため、これまでも圧死事故がたびたび起きていて、1990年には、1400人以上が死亡しています。
15歳の未成年ということを知って、とてもショックを受けました。
タレントで歌手のアグネス・チャンさんの公式ツイッターに、ナイフでめった刺しにして殺しますよと書き込みがあった事件で、警視庁が都内の中学3年の少年の犯行と特定し、自宅を家宅捜索していたことが分かりました。
少年は容疑を認めていて、警視庁は、容疑が固まりしだい、書類送検する方針です。
茨城県常総市の鬼怒川で、決壊した堤防の応急、復旧工事が完了し、市はあす避難指示などを解除する方向で検討しています。
国土交通省関東地方整備局は、きょう午後8時45分に、堤防が決壊した常総市の鬼怒川に、鉄の板を200メートル以上にわたり設置する応急復旧工事を完了し、常総市の高杉市長に報告しました。
あす昼ごろには、越水した堤防の土のうのかさ上げ工事も終了する予定で、高杉市長はあすにも避難指示と避難勧告を解除する方針です。
また仮復旧後も飲み水として利用できなかった相野谷浄水場では、きょうの水質検査で安全性が確認され、飲み水として利用できるようになりました。
来月1日には、天皇皇后両陛下が、日帰りで常総市を訪問し、堤防が決壊した現場を視察されるほか、避難所で被災者を見舞い、災害対策に尽力した人たちに、ねぎらいの気持ちを伝えられる予定です。
きょう午後京都府綾部市で、観光バスと軽自動車が正面衝突する事故があり、乗客など11人が軽いけがをしました。
午後4時50分ごろ、綾部市高津町の府道で、観光バスと軽自動車が正面衝突しました。
この事故で、軽自動車を運転していた男性
(33)と、バスに乗っていた60代から70代の男女10人が胸を打つなどして病院に運ばれ、全員軽傷です。
バスの乗客は、兵庫県姫路市の温泉を訪れた帰りでした。
調べによりますと軽自動車はセンターラインをはみ出し、別の乗用車と接触した後でバスと正面衝突したとみられ、警察は詳しい原因を調べています。
3年前、兵庫県姫路市の「日本触媒」の化学工場で1人が死亡、36人が重軽傷を負った爆発事故で、神戸地検は、安全対策を怠ったとして、会社と当時の課長を起訴しました。
2012年9月、日本触媒姫路製造所でタンクが爆発して消防隊員の山本永浩さん
(当時28)が死亡し、36人が重軽傷を負いました。
事故調査委員会などの調べでは、事故はタンク内の温度の上昇を防ぐ装置が稼働していなかったことが原因とされています。
神戸地検は、爆発防止のためのマニュアルを定めず安全対策を怠ったとして、工場の当時の課長
(59)と法人としての日本触媒を労働安全衛生法違反の罪で起訴しました。
また、当時の副所長については不起訴としましたが、神戸地検は理由を明らかにしていません。
2015/09/24(木) 23:30〜00:25
関西テレビ1
LIVE2015あしたのニュース&すぽると![字]
ラーメン店で強盗殺人▽6人殺害…男が意識回復▽新「三本の矢」で暮らしは
▽23:55〜 すぽると!大詰め!セ・リーグ優勝争い▽告白!石川遼苦悩を乗り越えて
詳細情報
番組内容
【あしたのニュース】
景気・働き方・ライフスタイル…とかく「あした」が気になる、そんな世の中だからこそ「あしたのニュース」は常に「あした」のことを考えます。「このニュースであしたからの暮らしはどうなるのか?」にとことんこだわりながら、現場第一主義でその答えを探していきます。また、トレンドから人気ネット動画まで、翌朝のオフィスで学校であいさつ代わりになりそうな「あすイチ」ネタを提供する新コーナーも
番組内容2
登場。何かがちょっぴり「満たされる」最新情報で視聴者の方々におやすみ前に「あしたへのスイッチ」を入れていただく…そんな番組です。
【すぽると!】
火曜日から金曜日までの見どころは何と言ってもプロ野球です!その日番組が一押しでお伝えしたい試合は『MATCH OF THE DAY』と題し臨場感あるミニ中継でお伝えします!知識と経験豊富な解説者と、迫力ある実況でお楽しみください!さらに試合後は、勝負の
番組内容3
ポイントを掘り下げる新コーナー『追球取材』が始まります!試合を決めた選手はもちろん、コーチ陣から敗れた選手の声など、そのワンシーンを徹底的に追及します!もちろん視聴者のみなさんが見たいタイミングで旬な選手の特集を、さらにはMLBコーナーもパワーアップして帰ってきます!ご期待ください!
出演者
【あしたのニュース】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー)
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉
【すぽると!】
キャスター:
田中大貴(フジテレビアナウンサー)
宮澤智(フジテレビアナウンサー)
コメンテーター:
仁志敏久
MLBコメンテーター:
AKI猪瀬
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
小須田和彦
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:32069(0x7D45)