サトシンこと佐藤信治のブログ

プロアングラーとして、琵琶湖のバス情報をサトシンがお届けします。もっとバスを釣りたい方、これからバスを始める方に楽しんで頂きたいと思います。

NEW !
テーマ:
 10月の





“サトシン塾”予約受付は、只今のところ









FullSizeRender.jpg








3日(土)か5日(月)のいずれか
8日(木)
31日(土)







11月は、前半が







FullSizeRender.jpg








4日(水)か5日(木)
9日(月)
10日(火)
13日(金)
14日(土)
15日(日)




になっております。





予約受付
問合せは、






“セントラル(0587-56-5358)”まで。






宜しくお願い致します。







iPhoneから送信
AD
いいね!した人  |  コメント(0)
NEW !
テーマ:
 毎度の




“吉田さん”にだけは、釣っても釣っても、永遠にちびっこサイズばかりでしたが…










やっとちょっと、ちびっこサイズから脱出の、









FullSizeRender.jpg









40cmクラス

きましたわ~ビックリマーク





でも、南下すればするほど、良くないね~







iPhoneから送信
AD
いいね!した人  |  コメント(0)
NEW !
テーマ:
 メインエリアとかでの、





レギュラーサイズ以下の反応は、かなり良い感じですが、なかなかデカいサイズが…

きても、バレますし。







で、昨日、コメントにきた、“このエリアは最近小さいのしか…”なエリアで、









FullSizeRender.jpg








50cmup

出ました~ビックリマーク




まあ、昨日も何本かは、きてるにはきたんですがね~ビックリマーク

釣り方さえ、合ってればくるってことですよ…






とりあえず、良かったです。





ちなみに、湖上は、激荒れですので、皆さん、くれぐれも気をつけて下さいませ。







iPhoneから送信
AD
いいね!した人  |  コメント(1)
NEW !
テーマ:
 シルバーウィークが





あったんで、今週末は、多少釣り人が減るのかと思ってましたが、


今日も、昨日より多い状態、陸っぱりアングラーさんは、至るところにと…




おまけに、朝からまあまあ西寄りの風が強いし。





最近のレギュラーサイズは、相変わらず








FullSizeRender.jpg







好反応ですが、デカいサイズ、今日もためらうのか…



ためらう魚への対策はあるんですかね~









iPhoneから送信
いいね!した人  |  コメント(1)

テーマ:
 本日も、





最後の最後まで、デカいサイズは、来るには来てくれたんですが、完全フッキングまでには、いたらずと…






数釣りモードで、デカいサイズは、あがらないのか!?と、思ってましたら…










FullSizeRender.jpg







40cm後半サイズ






FullSizeRender.jpg







2kg半ば

サイズが、あがりました~ビックリマーク






結局

40cm後半サイズ
など
30尾

と、シルバーウィークでの沈黙が、やっと解けたと思ったんですが、週末ってこともあるんですかね~、魚がまた、びびってる感じにと…








伊豆からの、毎度の

“大川さん”
“石川さん”



大変
お疲れ様でした~





iPhoneから送信
いいね!した人  |  コメント(0)

テーマ:
 やっぱり、





昼前ぐらいから、風が強くなってきて、ちょっと荒れてきてます。





ここまでで、良いサイズが、何本かきてるんですが、ためらいというか、しっかり掛からないですビックリマーク






そういえば、こんなに荒れてきてるのに、









FullSizeRender.jpg







とある、ゴムボートに乗ってるカップルの釣り人さん、ライフジャケットを着けずにと…



彼女を乗せてるんで、


一応、声はかけましたが、やめる感じはありませんでした。




口うるさくは、言いたくありませんが、知人も、亡くなってる方が居てますからね~(これは、ライフジャケット着用してましたが、作動しなかったみたいと…)




本当に、お願い致します。






iPhoneから送信
いいね!した人  |  コメント(1)

テーマ:
 入鹿池、





先週までは、秋の本領発揮モードまでとはいかない感じの、








FullSizeRender.jpg







釣果までは、いってませんが…







FullSizeRender.jpg










昨日で、取水も止まってと、この雨で、増水傾向になってくるはずかと…

この時期を思えば、過去最高レベルに水位が高い状態ですビックリマーク







そんな入鹿池で、毎年恒例の、

“ISBA・オープン大会 秋の陣”が、

10月4日に開催されます。






FullSizeRender.jpg










FullSizeRender.jpg








毎年、ちょっとしたお祭りモードと、参加者の皆さん全員が、楽しめる大会と、個人的にも、楽しみにしてますので、






より多くの参加者を、お待ちしております。


当然、僕も、本気モードで参加しますが、他にも、

“ジーコ(長谷川 耕治)”
“タク(石黒 拓磨)”



も、参加する予定です。





ちなみに、当日参加OKですので、お気軽に…





iPhoneから送信
いいね!した人  |  コメント(0)

テーマ:
 大好評も





大好評な、

“オプティマ バッテリー”ですが、またまた、




“古川艇・ナイトロ Z-21”に、フル搭載ですビックリマーク








FullSizeRender.jpg











FullSizeRender.jpg





ここまでいったら、

“ビレットトレイ”を、期待したいですが…
(笑)








これからの、寒くなってく時期、特に“マーキュリー・OptiMax”は、セルモーターが重くなりますので、通常のマリンバッテリーですと、かなり、かかりづらい状態で、エンジンにも良くないんですが、



“オプティマ バッテリー”なら、全く余裕の始動ですから、それも含めて、



長い目をみたら、絶対的に、得なはずですね~ビックリマーク




“オプティマ バッテリー”問合せは、“スプラッシュ(077-594-2827)”まで。





または、こちらのお客さまは、“セントラル(0587-56-5358)”まで。





iPhoneから送信
いいね!した人  |  コメント(0)

テーマ:
 9月に




入ってから、本当に雨の日が多いですね~ビックリマーク









で、ちょっと注意しないといけないのが、


“ライフジャケット”
“ライフベルト”
“ライフポーチ”

ですが、最近のは、特に見直しされて、よりセンサーが働きやすくなってることで、どしゃ降りの雨なんかですと、結構開いてしまうんですね~






その対策ですが、雨の日は、“ライフポーチ”型でなく、“ライフジャケット”にするとか、


最も安全なのは、従来からあります、“自動膨張式”でない、浮力体の入ってるタイプが、ベストかと思います。






あと、濡れたまま、車の中に入れっぱなしにしたり、








濡れてなくても、暑い気温時に、車の中に入れっぱなしにしておきますと、









FullSizeRender.jpg







ご覧のように







FullSizeRender.jpg








知らんうちに、爆発してることも多発しますので、取り扱いには注意ですよ~ビックリマーク






いまだ、ライフジャケットを着用してない釣り人を、よく見かけます。まあ、より安全なバスボートアングラーさんには、ほとんど見かけなくなりましたが、



最も危険、落水する可能性が多い、ゴムボート、ジョンボート、アルミボートなど、小さなボートに限って、ほとんど着用してませんからねビックリマーク




危険な目に遭わないと、わからないんでしょうか…


自分の身は、自分で守るのは当たり前ですが、






周りにも、多大なる迷惑な行動ですので…





iPhoneから送信
いいね!した人  |  コメント(0)

AD

Amebaおすすめキーワード

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス

ランキング

  • 総合
  • 新登場
  • 急上昇