当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫北海道でスズメバチに刺されたとみられる男性2人が死亡しました。
≫今年はスズメバチが多い傾向にあり、暖かい日は攻撃的になることから特に注意が必要だと専門家が指摘しています。
≫北海道でスズメバチなどの被害が相次いでいる。
おととい士幌町では農作業中の37歳の男性が右手の甲を刺されおよそ1時間半後に死亡。
この3日前、隣の音更町でも木の実を採りに出かけた60代の男性が林道で死亡しているのが見つかった。
背中に、ハチに刺された痕があったという。
専門家によれば、今年はスズメバチが多い可能性がある。
鍵を握ったのが女王バチが巣作りを本格化させるゴールデンウィークごろの天候だ。
≫実際このころ、周辺は日照時間が多く雨は少なめだった。
そんな中迎えた秋。
働きバチの最大の使命は来年の女王蜂を育て、守ることだという。
≫特に危ないのが気温が高い日。
巣の中の温度上昇を避けるため働きバチの多くが外に出る。
≫士幌町で事故が起きた日最高気温は平年より5度高かった。
小野教授によればこうした危険な状態は今後本州などでも起こる可能性がある。
注意が必要だ。
≫昨日、乳がんの手術を受けた北斗晶さん。
夫の佐々木健介さんが手術は無事に終わったと報告しました。
プロレス仲間からは激励の言葉が寄せられています。
≫午前中に始まった手術もお昼過ぎには無事に終了しましたことをまずは、皆様にご報告させていただきます。
≫乳がんのため右乳房全摘出手術を受けた北斗晶さん。
北斗さんの夫である佐々木健介さんからマスコミ宛てに直筆のFAXが届いた。
≫芸能界随一のおしどり夫婦として知られる北斗さんと健介さん。
≫健介さんの引退会見ではこんなおちゃめな一面も見られた。
≫プロレス時代の先輩にあたる長与千種さんはツイッターで激励のコメントを寄せた。
≫かつて健介さんとプロレスでタッグを組んだ天龍源一郎さんからは…。
≫北斗さんは今後抗がん剤治療を始める予定だという。
≫高速道路のサービスエリアにいたご当地キャラクターが突然若者たちに囲まれ激しく殴られました。
中に入っていた女性が怪我をしていて警察が傷害事件として捜査を始めました。
≫いろいろな意味で謎の多い事件だ。
タルト人と呼ばれる愛媛のキャラクターがシルバーウィークのさなか高速道路のサービスエリアで結婚式帰りとみられる若者グループに暴行を受けたという。
≫犯行グループは背後から駆け寄りタルト人の頭上を強く殴っていったのではないかとみられています。
≫中身が傷つき病院に駆け込む事態となりました。
中身はボランティアの女性で腰の筋肉を痛めて1週間の安静を言い渡されたという。
≫このタルト人モチーフとなっているのは松山市のご当地スイーツ。
中心部のあんこをカステラで包んだいわゆるロールケーキ状のお菓子なのだがなぜかこれを地元の人はタルトと呼ぶ。
いわゆるタルトとは全く別物だが愛媛ではこれがタルトなのだ。
これを、そのまま頭に見立てたのがタルト人。
地元の人が郷土愛を込めて考案したというが設定上は世界征服をもくろむ宇宙人だという。
宇宙人なのに銀河系征服とかではなく世界征服というところがつつましいといえばつつましい。
≫犯行グループの目的はまさか、タルト人による世界征服に抵抗しようというレジスタンス運動でもあるまい。
であれば、なぜ結婚式帰りにタルト人を殴る必要があったのか。
≫警察でも傷害事件として調べている。
≫警視庁の幹部が痴漢の疑いで逮捕されました。
警視庁滝野川警察署の刑事組織犯罪対策課長堀康彦容疑者は午前0時過ぎ埼玉県を通る東武東上線下りの電車内で前に立っていた女性に下半身を押し付けた疑いが持たれています。
警察によりますと女性が堀容疑者の腕を掴んで駅で降ろしその後、乗客の男性も犯行を目撃したと証言したことから逮捕に至りました。
堀容疑者は酒を飲んだあとで取り調べに対し痴漢はしていないと容疑を否認しています。
≫集団で女性を乱暴したとして逮捕された警察官らが釈放されました。
大阪府警箕面署に勤務していた36歳の男性巡査部長は去年12月数人の男と共謀し女性をホテルに監禁し乱暴したとして今月7日に逮捕されました。
大阪地検は今日この巡査部長と共犯とされる2人の男性について刑事処分の判断を保留し、釈放しました。
地検は理由を明らかにしていません。
この事件では別の警察署に勤務する元男性巡査長も逮捕されましたが18日に処分保留で釈放されていました。
≫3万4000人に出されていた避難指示と勧告が全て解除されました。
≫鬼怒川の堤防が決壊した茨城県常総市では2週間近く避難指示と勧告が出されていました。
市は、堤防の復旧工事が完了したことなどを受け解除に踏み切ったということです。
≫一方、住宅が被害に遭い帰宅できない住民もいて県や市は相談会を開くなどして対応するとしています。
テレビ朝日では北関東・東北の豪雨による被災者を援助するためにドラえもん募金を行っています。
これまでに寄せられた募金の総額はおよそ2000万円になりました。
ドラえもん募金の受け付けは今度の日曜日9月27日までとさせていただきます。
皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
≫日常生活に潜む思わぬ危険に注意が必要です。
≫80歳以上の高齢者が今年初めて1000万人を超え高齢化が加速し続けている。
≫高齢者にとっては記憶力の低下などから日常生活でもトラブルになってしまうことがある。
こちらの高齢の男性。
せきが止まらないためトローチをなめようとしたところ誤って口にしたのは入れ歯洗浄剤。
消費者庁によると65歳以上の高齢者が漂白剤などを誤って口にする事故はおよそ6年間で165件起きているという。
これは、食道に包装シートが刺さってしまった写真。
薬の錠剤などの包装シートを誤って飲んでしまうケースは事故全体のおよそ4割を占めた。
消費者庁では食品と薬を分けて保管するなどの注意を呼びかけている。
≫更に…。
NITE・製品評価技術基盤機構によるとこの5年間に福祉関連の用具で65歳以上の高齢者が巻き込まれた事故は死亡事故が49件重傷事故が51件にも上る。
各メーカーも対策をとりその数は減少傾向にあるが介護ベッドの隙間に頭や手足を挟み込み死亡したり重傷を負うケースも少なくない。
中でもお盆やお彼岸などの時期に多い事故は…。
電動車椅子による事故だ。
注意を怠ると誤ってあぜ道を走っている際に脱輪し、用水路などに転倒するケースなどが報告されている。
電動車椅子は全国で累計65万台使用されているという。
NITEは車椅子のハンドルをしっかり握り路肩に寄りすぎないなどの注意を呼びかけている。
≫民主党と共産党が異例の共闘を模索しています。
≫戦後最長となった通常国会が今日、事実上の閉幕を迎える中白紙撤回された新国立競技場問題の責任を取るとして下村文部科学大臣が安倍総理に辞任を申し入れたのだが…。
≫結局、来月上旬の内閣改造まで続投。
引責辞任ではなく通常の人事の一環で決着となった。
一方、来年夏の参議院選挙に向けて動き出した野党。
中でも鼻息が荒いのがこの方。
≫その志位委員長今日、民主党の岡田代表と会談。
安保関連法の撤回を目指し野党で連立政権を作ろうと提案。
≫これに対し、岡田代表は…。
≫民主党は維新の党との連携を強化する方針で共産党以外の野党には結集を呼びかけるとしている。
≫政策の違いから共産党アレルギーが根強いとみられる。
≫民主党と共産党は今後も話し合いを続けていくことで今日のところはまとまった。
≫速報です。
事実上の国会閉幕を受けて安倍総理大臣の記者会見が始まりました。
≫平和安全法制も成立をいたしました。
二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。
戦後70年守り続けてきたこの不戦の誓いをより確かなものとしていく。
そのための強固な基盤を作ることができたと考えています。
≫安倍総理は戦後最長となった今国会を振り返りながら安全保障関連法の意義を説明し国民の理解を求めました。
また、北朝鮮による拉致被害者らの再調査開始から1年が過ぎても報告がないことに対し北朝鮮側の行動を引き出すため全力を尽くす決意を改めて表明する見通しです。
萩谷さん、まずは安保関連法で国民にきちんと信を問うというこの作業は絶対に必要だと思います。
≫来年の参議院選挙がその機会になるわけですけれどもなぜ安保法制を作ったか。
日本人が日本国民が安心して豊かな社会を築き続けられるようにということですから参議院選挙、そしてそれから来るべき衆議院選挙に向けてまずは今後、安倍政権は経済に力を入れていくんだと思います。
今のところ必ずしもアベノミクスが成功とは言い切れない。
そうした中で日本がどのようにして豊かな暮らしをできるのか。
そのためにこそ安全保障法制を作ったと安倍総理は言っているわけですからこれから現実的にそれを示していかなきゃいけない。
同時に、やはり世論調査の結果で言えばかなりの数が反対をしていたわけですからそれをきちんと、いずれ参議院選挙、あるいは≫昨日午後7時ごろ鳥取市立気高中学校の校舎内で男子生徒が意識不明の状態で倒れているのが見つかりその後死亡しました。
市の教育委員会によりますと男子生徒は、部活動を終えたあと発見のおよそ40分前に校舎の玄関方向に歩く姿が目撃されていました。
教育委員会は男子生徒の学年や発見の状況死因など詳しいことは明らかにしていません。
市はいじめなどがなかったかどうか調べるとしています。
この件に関して警察も捜査を始めています。
≫あのほほ笑みの持ち主の遺骨かもしれません。
イタリアの研究者らがかつて発見した遺骨についてレオナルド・ダ・ヴィンチの名画「モナリザ」のモデルとされる女性の可能性があると発表しました。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください2015/09/25(金) 17:53〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:39044(0x9884)