今夜の「クレイジージャーニー」は…
そこには日本人なら知らなければならない
松本設楽小池VSクレイジージャーニー
この前松本さん我々のライブに来ていただきましてバナナマンライブ行きましたよその後打ち上げも登場していただいて何も言わんと行ったのよびっくりしちゃって見に来ていただけるっていうのは知ってたんすけどいつかねプレッシャーになるね何日に来たらちょっと…やっぱり我々もうずっと見てた…僕は全然わからない見えたのでっていう形で…金髪の黒い何かただ僕打ち上げ行ったときにペコペコのグラスで打ち上げしてたのが残念やった
世界中の海を撮り続ける
なんと
…ために全神経を注ぐ
ひとたび
そこには地上では決して見ることがない
絵画のような世界が
さらに世界中を撮影するゆえ
こちらは世界で唯一の
そしてこれは偶然出会ったという
インドネシアの…
まさに圧巻の一言
そんな神秘の光景を知り尽くす鍵井だが…
別にあるという
それは…
人知れずひっそりと眠る
中でも不運にも
そこには我々…
今夜
皆さんをお連れします
こんにちは爽やか爽やかいえいえどうもよろしくお願いしますよろしくお願いします何か今までの人って何か一点を見つめるああこういう方なんですねそうですかありがとうございます
(設楽)お若いえッ若い?そうですか大丈夫ですか?すごかったカラフルでうわ〜えッこれどういう状態ですか?ある一定の時間になると太陽の光が水中にドカンと現れるんですようわ〜すごい海の中のオーロラみたいな感じですねそんな感じですね絵みたいすごいねこれ海の中なんですけれどコモドは太平洋とインド洋に挟まれていてもう生物の種類がとにかく多いんですよ今のきれいなやつを集めて撮ったわけじゃないんですもんねそういうふうに思われるけど僕一応うわ〜圧巻ですねこれはすごいかっこいいウソみたいありがとうございますよく撮れますねこれ撮れてるのがすごいですねここにいるのが一緒にクマザサハナムロというお魚なんですけどそれが集まってくるそうしたらあんなふうなあッ動画もマンタの正面ですか?マンタの口ん中っすね近ッ!
(設楽)不思議ですね何でこんな形してんだろうこれはちょうどプランクトンを回転しながら効率よく捕食してるところですねしないしないそうですねもう僕はいろんなサメ…ういッ?危険な完全に近寄ったらファインダーの中からサメの姿が消えたと思ったらこっち側にぶら下がってたんですよちょっとクレイジー1回でもそんなかまれたら絶対海なんてもう潜れないですよそうですね実は潜り終わってから…日本の船…って教えてもらってものっすごい衝撃あって今までほらクジラとかさサメとかオラ〜ってやってきたけどオラ〜…もしかしたら何か…と思って
鍵井が向かったのは日本から
グアム近郊にある島チューク
今回グアムまでの空の旅はJAL様のご厚意により
快適かつあっという間のひとときを
過ごさせていただきました
着いちゃった着いたお疲れさまです
(ディレクター)どうですか?
607の島々から成る国ミクロネシア連邦の一つで
そう実はここ
そして…
チュークに大規模な基地を設置
そのため
…などの激しい戦いが繰り広げられたのだ
結果…
そんなチュークでの撮影を前にまず鍵井がやってきたのは…
今からは?
とにかく
撮影前に必ず街を歩き…
男性ってみんな道端で何してるんですか?怖いっすよね何か
一日中何をするわけでもなく
中には昼間から
警察のやっかいになる人もいるが
この光景も割と
…とあくまで
その後も
そして翌朝いよいよ
おはようございます水中カメラ僕の2台あるんですか?そうなんすよ
なんと
合計40kg近い装備を身にまとい
海中での撮影に臨んでいるのだ
…ならともかく
普段トレーニングをしない
きれいな体ですね
そしていよいよ
今回鍵井が潜るのは…
それぞれ沈船だけでなく
貴重な攻撃機や遺留品など
海の戦争博物館とも言える
様々な見どころがあるという
気をつけてはい
…を泳ぐ鍵井
奥にうっすらと見えてきたのが
富士川丸の船首部分
サンゴに覆われて原形をイメージしにくいのだが…
実はこの船全長130mにも及ぶ
巨大な軍事用貨物船
昭和13年に造られ
主に航空機の運搬を担った
パッと下を見たらさ
こちらは鍵井がその富士川丸を
写真に収めたもの
船首の中央には
威嚇の役割が強かったという砲台も装備されていた
当時の面影を感じさせる幻想的な光景だが
実はこの通路
映画「タイタニック」を製作する際
監督が実際に潜り
参考にしたといわれる場所
印象的な柱の間を抜けていく光景が
忠実に再現されている
体勢を整え器用に中へと入っていく
ボウリングのピンぐらいが入るような大きさのものが並んでました僕が今のぞいてるのがですね…
4畳ほどの空間に洗面台が3台設置されている
当時の海軍が戦いの疲れを癒やしていたであろう
浴槽が残されていた
奥へと進んでいくと…
朽ち果てその形を
わずかに残している小便器と…
兵士たちの胃袋を満たしていたであろう
キッチンが姿を現した
そしていよいよ
それは…
今僕が下に見えてきてるやつ見えますか?あれね…
鍵井の前に現れたのは
日本軍の象徴とも言える
70年前の姿を今に残すこの時空を超えた光景に
ひたすらシャッターを切る鍵井
すごくするなやっぱり水中カメラマンとして何かしら大きな意味があったんじゃないかなと一つのきっかけになりそうですね
機体の上にあるマスクが何とも奇妙な光景
この操縦かんを握り…
こうして富士川丸で
軍事貨物船ならではの光景を
カメラに収めた
戦争いわゆる
続いてその遺留品の数々から
当時の生活がかいま見られる
りおでじゃねろ丸へ
じゃ行ってきます
こちらが水深36mに沈む…
今見えているのは船の側面部分になる
今から僕は…
もちろん今回も…
するとまず鍵井の前に姿を現したのは…
おびただしい数のワインやビールの瓶が
こんなふうに奥に入っていくとですね…ちょっとワイナリーみたいな感じなんですけれど
そして鍵井は…
それは…
なんと…
だいぶ傷んでしまってはいるが
何とか「角」と読むことができる
さらに…
これ見てもらったらわかるように…
なんと70年前の新聞を発見
水深30m近くの倉庫の中にあったため状態がよく
文字をハッキリと読むことができる
緊張感張り詰める戦地にあって
ほんのひとときの休息を
かいま見ることができた
続いて鍵井も初めて潜るポイントへ
通称一式陸攻は…
この人が搭乗していたことでも知られている
するとその奥に
うっすらと飛行機を思わせる巨大な物体が
こちらが70年もの間海に眠る…
魚雷を積んでの爆撃がメインの飛行機だったため…
とてもとても…保存状態っていったらおかしいかもしれないけれど…僕の写真見てもらったらわかるようにホントに…
そして…
…が彫ってあります
さらに…
朽ち果てた…
巨大戦闘機…
すると…
なんと天井がいつ崩れ落ちてもおかしくない…
何のちゅうちょもなく入っていく鍵井
いやいやいや別にね…
さすがクレイジージャーニー
そんな鍵井が飛行機内部で収めた写真がこちら
ちょっと穴が幾つか開いててですねその木漏れ日がとっても美しくてその下にお魚がたくさんいてるそのような感じでしたね
ここまで次々に…
かつて日本の…
これは深く長く潜ることで…
その症状は…
潜水中に発症したらまさに…
「けど大丈夫」って「けど大丈夫」
果たして…
トラブルが起きても決して簡単には引き返せない
そして鍵井の下にうっすらと沈船の影が姿を現し始めた
今潜っていっているのが…
水深50mに眠る「さんふらんしすこ丸」
そこには…
(設楽)お〜戦車?
船体にどっしりと鎮座する…
この「さんふらんしすこ丸」でどうして…
こちらはそんな鍵井の思いが
込められた一枚
カスミアジと戦車が一つの写真に収まる
不思議な光景
どうでしたか?
こうして今回予定していた…
また来るんですか?そうですねやっぱり…機材洗いますハハハ…
さわやか…
考えさせられるものありますねかつて…この対比もすごいねえそうですねはい正直僕なんかもう50過ぎると…なんか悔しいなっていう思いもね少し出てきてしまうんですよねうん…あんまり僕戦争映画もあんまり見たくないんですよエンディングがわかってるだけにねそうかそうですよねでもなんかある意味…確かにこれもう何も……ていうのがストレートに伝わってきますもんね現実に勝るものない感じしますね「山鬼山丸」という船に潜りましてそこで…梅干し?種やんアハハホントだよくこれ見つけましたねほかのものとわかんないぐらいですよねさっきの将棋の駒もそうですけど
海に眠る神秘の光景から
戦争の傷痕残る沈船探索まで
これまで…
だがその中には…
…もあったという
実際に50mとかになると…例えば僕が50mに行ったら8分間ですべての作業を終わらせて上がっていくみたいな感じですけどね今まで死にそうになったこととか?かつてですね24歳ぐらいのときに78mに行って「ウォ〜78mに来た」こんなちっちゃな…ピント合わせ始めたらですね要は昔の映画の終わりみたいな感じウォ〜って周りから黒いものがウワ〜ってきてわわわ…何これ?って思って「怖い〜死ぬか〜」と思ってブワ〜ッと大浮上して水深25mぐらいになったらこう閉じかけたこれがフワッと開けたんです「うわッ助かった」と思ってそれは何か言うと…それになりかけてそのときもし大浮上しなくて完全に閉まっちゃったら要は意識失ってそのまま…そうですねそのときは…ブラックアウトってホントにブラックアウトするんですね?そこはそうなりかけましたねメッチャ暗くなった聞いちゃいけないこと聞いたのかなっていうぐらい
鍵井が震災後の…
3月11日から3週間後の4月2日3日4日かな今…その頃もそうやけど皆さんがニュースで見てるような…おうちだ…家まんまですか?これは沈んだ家ですね家がそのまま沈んだんだえ〜こんなにそのまんま町が確かにそのまんま沈んだ状況でしたもんねもうこんなに朽ち果てるんですね?これね大体1年後ぐらいですね2012年やっぱ錆びですね朽ちていってますね金属は特に朽ちるのが早いですねでその1年後に撮影した同じ車がこちらです
(一同)え〜どんどん変化はしていってます金属は朽ちていくけれどそれを住みかとしてこういう海草が生えたりだとかうわ〜すごいこんな写真見たことないねあの車の中のシートについてたヒトデが2匹ウニが2匹ですね魚はね…ダンゴウオというとてもちっちゃなこの魚なんですけど魚なんですか?はいこのお魚に出会ってですね「うわ〜命がいた」思って最初来たとき今やから言うけど…今までのクレイジージャーニーの人とちょっと違う「海サイコー!」みたいな全然帰られるときには全然こっち背筋ぴしっと「すいません」っていう
次週の「クレイジージャーニー」は
日本人で唯一8000m峰すべてを制した男が…
謙遜してるんですけどしつこく自慢してますよね
誰もまねできないクレイジーすぎる登山スタイル
うわうわうわうわ最悪
そして驚きのこだわりを語るお楽しみに
2015/09/26(土) 01:50〜02:35
MBS毎日放送
クレイジージャーニー[字]【時空超える沈船探索旅…船内潜入で零戦&戦車】
松本人志×設楽統×小池栄子VSクレイジージャーニー。世界中の海を撮り続ける男と沈船探索の旅へ。そこには戦争の傷跡を今に残す貴重な光景が!零戦、弾薬、戦車!
詳細情報
お知らせ
この番組は2015年8月20日に関東地方で放送されたものです。
番組内容
世界中の海を撮り続ける男と沈船探索の旅へ!海底に眠る沈船の内部に潜入!そこには、戦争の傷跡を今に残す貴重な光景が!零戦…役目を終え朽ちていく戦車、弾薬…。ひと時の休息を与えた嗜好品の数々を激写。
出演者
松本人志(ダウンタウン)
設楽統(バナナマン)
小池栄子
公式ページ
番組HP
http://www.tbs.co.jp/crazyjourney/
制作
プロデューサー 坂本義幸
演出 横井雄一郎
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – その他
バラエティ – 旅バラエティ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:8456(0x2108)