ニュース 2015.09.26


こんにちは。
正午のニュースです。
アメリカのオバマ大統領と中国の習近平国家主席との首脳会談で、双方はサイバー攻撃で企業の情報を盗む行為はしないことで合意しましたが、アメリカ側は、中国側の今後の行動を注視するとしておりサイバー攻撃がやまない場合経済制裁を含め対応を検討することにしています。
オバマ大統領は25日、ホワイトハウスで訪米中の習近平主席と首脳会談を行いました。
会談後、最大の焦点だったサイバーセキュリティーについて両首脳は。
両首脳は、サイバー犯罪への対策を話し合う閣僚級の対話の枠組みを作り、年末までに最初の会合を開催することで合意しました。
ただオバマ大統領は記者会見で、問題は行動が伴うかどうかだ。
前向きな変化が見られるかどうか注視していくと述べ、アメリカ企業に対するサイバー攻撃がやまない場合、経済制裁を科す考えに変わりはないと強調しています。
一方、中国が南シナ海で続けている埋め立ての問題については、双方の立場は平行線のままでした。
このあと習主席は公式晩さん会に出席しました。
今回、米中両国は発展途上国の温暖化対策を支援するため資金を拠出することなどについても発表しました。
習主席はワシントンでの日程を終え、国連総会に出席するためニューヨークに移動することにしています。
中国が南シナ海で進めている浅瀬の埋め立てと施設の建設についてイギリスの研究機関は、3000メートル級の滑走路が完成し運用の開始が近づいているとする分析結果を明らかにしました。
世界各国の軍事情報を分析しているイギリスの研究機関IHSジェーンズは25日、中国が埋め立てを進めている南シナ海の南沙諸島、英語名・スプラトリー諸島のファイアリークロス礁を撮影した衛星写真と、その分析結果を公開しました。
写真は今月20日に撮影されたものでファイアリークロス礁では、埋め立てられた浅瀬に長さ3125メートルの滑走路が完成し運用の開始が近づいているとみられるということです。
衛星写真からは滑走路の両端に数字が記されているほか、ヘリコプターの発着場を示すHのマークが確認できます。
また、防波堤や道路が整備されている様子もうかがえます。
IHSジェーンズは今回の滑走路の完成で中国による南沙諸島の空域のパトロールが可能になると指摘しているほか、中国は、ほかにも2か所で滑走路の建設を進めているとみられ、領有権を争うフィリピンなどから反発がさらに強まることが予想されます。
ドイツのフォルクスワーゲンが不正なソフトウエアで排ガス試験のときだけ有害物質の排出を減らしていたことを受けて、アメリカ環境保護局は実際の走行により近づけた状態での試験を新たに加えるなど検査を強化すると発表しました。
フォルクスワーゲンは、不正なソフトウエアを使って試験のときだけディーゼル車から出る有害物質の量を低く抑えていたため、当局は不正を見抜けず実際の走行中は最大で基準の40倍もの窒素酸化物が排出されていました。
アメリカ環境保護局は、車をローラーに載せ、決められた条件のもとで行うこれまでの排ガス試験に加え、実際の走行により近づけた状態での試験を新たに行うとしています。
検査の強化についてフォルクスワーゲンの不正が発覚するきっかけとなる排ガスの調査を行った環境関連のNPOの幹部は次のように述べました。
また、EUも排ガスの検査方法を大幅に見直し、来年以降、走行時の条件により近づけた状態でのデータ測定に切り替えることにしています。
ニューヨークを初めて訪れているローマ法王のフランシスコ法王は市の中心部でパレードを行い街は歓迎ムードに包まれています。
ローマ法王が乗った車が近づいてきました。
集まった人たちの歓声が一層大きくなっています。
フランシスコ法王は25日、ニューヨーク市内をパレードしました。
コースとなったセントラルパークには、およそ8万人が集まり手を振りながら歓声を上げ、歓迎ムードに包まれました。
パレードの前、フランシスコ法王は同時多発テロ事件で崩壊した世界貿易センタービルの跡地を訪れ、すべての犠牲者の名前が刻まれた追悼の碑に白いバラの花を手向けました。
事件を後世に伝える博物館では、イスラム教や仏教などさまざまな宗教の代表たちとともに演壇に立ち画一的な考え方の押しつけに屈せず多様性を認めようと述べ異なる言語や文化、宗教の共存を訴えました。
東京小平市のマンションの部屋で24歳の看護師の女性が死亡しているのが見つかり、警視庁は、女性の首に絞められたような痕があったことから殺人事件として捜査を進め連絡が取れなくなっている交際相手が何らかの事情を知っているとみて調べています。
きのう午後7時45分ごろ、東京小平市のマンションに住む女性が出勤せず、連絡が取れないと勤務先の上司から地元の交番に届けがありました。
警察官が駆けつけたところマンションの部屋の浴槽でこの部屋に住む看護師の高木梨花さんがあおむけで倒れて死亡しているのが見つかり、首に絞められたような痕があったことなどから警視庁は殺人事件として捜査しています。
これまでの調べによりますと、浴槽に水はなく、高木さんは衣服を身に着けていなかったということです。
また、玄関や窓の鍵はかかっていて部屋の中に荒らされたような跡はなかったということです。
事件のあと一緒に住んでいるとみられる高木さんの交際相手と連絡が取れなくなっているということで警視庁は何らかの事情を知っているとみて行方を捜査しています。
プロ野球の最年長勝利記録を持つ中日の50歳、山本昌投手が今シーズン限りで現役を引退する意向を固めました。
山本投手は昭和59年に中日に入団しスクリューボールを武器に活躍。
平成18年にプロ野球史上最年長の41歳1か月で、ノーヒットノーランを達成しました。
去年9月には49歳で勝利を挙げてプロ野球の最年長勝利記録を64年ぶりに塗り替えました。
32年目の今シーズンは、先月、初登板を果たして最年長出場記録を更新しましたが、左手の指を痛めて二軍で調整していました。
(拍手)2015/09/26(土) 12:00〜12:15
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:34349(0x862D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: