ニュース・気象情報 2015.09.25


11時になりました。
ニュースをお伝えします。
政府は今月の月例経済報告で、景気の現状について、個人消費や輸出で一部に鈍い動きも見られるとしたうえで、緩やかな回復基調が続いているという判断を示しました。
これについて内閣府は、実質的な下方修正と受け止められても否定しないとしています。
今月の月例経済報告によりますと、企業の生産や雇用情勢など、多くの項目で判断を据え置きましたが、個人消費で消費者マインドは持ち直しに足踏みが見られるほか、輸出もヨーロッパやアジア向けで落ち込むなど、弱い動きが続いているとしています。
こうしたことから政府は景気の現状について、先月の改善テンポにばらつきも見られるという表現を、一部に鈍い動きも見られるに改めたうえで、緩やかな回復基調が続いているとしました。
月例経済報告では、通常、景気の基調判断について、表現を変えた場合、下方修正かどうかなどを明示していますが、分析に当たった内閣府は微妙な状況なので、今回は明示しなかったが、実質的な下方修正と受け止められても否定しないとしています。
一方、景気の先行きについて政府は、アメリカが異例のゼロ金利政策を解除し、利上げを検討していることを踏まえ、アメリカの金融政策が正常化に向かう中、中国をはじめとするアジアの新興国などの景気が下振れし、日本の景気が下押しされるリスクがあるとして、海外経済の動向に懸念を示しました。
アメリカ西部シアトルで、地元の2年制の大学に通う、日本などからの留学生らを乗せた大型バスなど車4台が関係する事故があり、これまでに4人が死亡し、日本人を含む少なくとも44人が病院に搬送されました。
アメリカ西部ワシントン州シアトルにある橋の上です。
大型バスの左側面部がめちゃめちゃに壊れ、窓ガラスなども割れ、散乱している様子が分かります。
24日午前11時ごろ、日本時間のきょう午前3時ごろ、大型バスや観光用の水陸両用車など、車4台が関係する事故がありました。
地元の消防などによりますと、この事故で、これまでに4人が死亡したほか、日本人を含む少なくとも44人が病院に搬送され、このうち15人が大けがをしているということです。
大型バスには、地元の2年制の大学、ノースシアトルカレッジに通う日本などからの留学生や職員が乗っていたということです。
けが人が搬送された病院の一つは、NHKの取材に対し、日本人の男性4人が搬送されてきたが、いずれも意識はあり、命に別状はないと話しています。
シアトルにある日本総領事館は、詳しい状況の確認を急いでいます。
来月5日から始まることしのノーベル賞の発表を前に、論文の引用回数をもとにした、アメリカの学術情報会社による受賞者の予想が発表され、医学・生理学で、京都大学の森和俊教授と、大阪大学の坂口志文教授の2人の日本人研究者の名前が挙がりました。
では全国の天気、雲の動きです。
前線や低気圧に伴う雲が日本列島に広がり、近畿から東北にかけては雨になっています。
沖縄の南には、台風21号に伴う雲があり、次第に発達しながら北上しています。
2015/09/25(金) 11:00〜11:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:33148(0x817C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: