トヨタ、このタイミングでクリーンディーゼルエンジンを発表
    2015年09月27日 コメント(75) 車・鉄道 
    1名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 17:54:44.92 ID:???
    technology_powerunit_diesel_03_pc
    クリーンな排出ガスとこれまで以上に優れた出力性能および燃費性能を発揮し、
    エコでパワフルな走りを楽しめるクリーンディーゼルエンジン。
    厳しい排出ガスを規制克服した新世代のエンジンとして今世界で注目を集めています。

    ソース
    http://toyota.jp/technology/powerunit/diesel/





    5名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 17:58:41.44 ID:???
    どこかの企業へのあてつけかな






    4名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 17:58:19.51 ID:???
    うちのはホンモノやでということか






    3名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 17:56:56.75 ID:???
    トヨタがやるんだから本物のクリーンディーゼルなんだろう






    10名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:02:00.99 ID:???
    ごきげんカローラ来るで!






    12名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:03:13.95 ID:???
    用意しててやむなくなのか当てつけなのか






    14名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:03:45.36 ID:???
    VW涙目の巻






    15名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:03:52.14 ID:???
    あえて中止にせずこのタイミングでもそのまま発表するのは
    うちのはインチキじゃない本物ですっていう自信満々なんだろうw






    17名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:04:09.30 ID:???
    おっきい車用なの?






    20名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:05:20.61 ID:???
    前からプラドのエンジンに使うって発表してたやん






    21名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:05:21.35 ID:???
    開発には時間も金もかかるんだから用意しててやむを得なくだろうか
    VW騒動が落ち着くまで延期って手もあるわけだから
    まあ自信もあるし当て付けもあるだろう






    18名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:04:44.47 ID:???
    爆売れの予感






    22名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:05:29.34 ID:???
    発表は6月に説明会も8月にやってるぞ






    23名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:05:34.61 ID:???
    トヨタさんサイドとして予定してたところに騒動が来ただけだろ






    32名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:08:09.04 ID:???
    トヨタのディーゼルエンジン年間生産数は世界4位でメルセデスよりも多い
    導入してる国の数では世界一






    26名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:06:24.79 ID:???
    これでTOYOTAのが全て規制をクリアしてたらまた完全に一人勝ちになってしまうやん






    28名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:07:09.44 ID:???
    でも一人勝ちって怖いものなんだよ
    やっぱり競合相手がいた方がいい






    29名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:07:15.93 ID:???
    これは基準クリアしてたら一人勝ちだな






    68名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:20:58.86 ID:???
    >>29
    欧州は逆詐欺してくるかも






    33名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:08:27.19 ID:???
    一人勝ちが許されるのは米国企業だけだからね






    34名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:08:35.33 ID:???
    一人勝ちなんて各国が許さないだろ
    あーだこーだ難癖つけてくゆ






    36名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:09:05.23 ID:???
    予定どおりでしょ






    37名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:09:05.25 ID:???
    環境環境うるさいくせに車はディーゼルじゃないと嫌!って欧州人が招いた必然の結果






    42名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:11:01.36 ID:???
    ワーゲンみたいなもん
    同一車格の日本車に比べて50万〜ほど高いとして
    それがブランド代としたら
    意味わからんね






    43名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:11:10.74 ID:???
    本当はここ10年ぐらいももっとTOYOTA一人勝ちだったはずなのを
    ドイツが不正で荒稼ぎしたりバッシングで無駄に足引っ張られてたわけだからね
    日本もアメリカやドイツ程までいかなくてももうちょっと日本企業守ってやれよ






    55名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:16:02.84 ID:???
    >>43
    日本が沈んでもトヨタは沈まないしいいんじゃないの
    逆は成り立たないけど






    44名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:11:18.46 ID:???
    これが発表された時には後出しの割に欧州メーカーと比べて大した事ないスペックとか言われてたけど
    結局真面目に基準をクリアしようと思うとそうなる訳だ






    47名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:12:04.26 ID:???
    つーか今はVWなんて売るものがないだろ
    ビールとソーセージでも並べてるの?






    48名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:12:58.89 ID:???
    と、トヨタが仕掛けた騒動だったのかああー!






    49名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:12:59.72 ID:???
    日本て車に関してはかなり優秀なんだな
    落ち目みたいなこと言われてたから騙されてたわ






    50名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:13:23.15 ID:???
    日本メーカーは真面目だよ
    胡散臭いのは中国とアメリカ
    VWが見せしめになったって感じ






    71名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:22:36.71 ID:???
    >>50
    いえ1番胡散臭かったのがドイツでした
    他のヨーロッパ諸国自動車関連メーカーの罪がどれだけ明るみになるかっていうフェーズです






    51名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:14:00.70 ID:???
    VWのリコール用にそのエンジン提供すれば大儲けできるな






    56名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:16:20.49 ID:???
    VWはここんところ拡大路線だったから
    いつか無理が来ると思ってた身の丈にあってなかった






    57名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:17:01.56 ID:???
    フォルクスワーゲンはポルシェに株を買い集められて買収されそうになって焦っていた
    だから不正をしてでも業績を良くしたかったんだよ






    59名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:17:18.56 ID:???
    熱効率44%はすごいな
    ガソリンエンジンでは不可能






    60名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:17:29.24 ID:???
    このタイミングだから不正はないですよって事をアピールしたいんだろ






    62名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:18:29.83 ID:???
    メイドインジャパンつええええええ






    64名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:19:52.71 ID:???
    日本だってタカタのエアバック問題が解決してないから
    アメリカだけじゃなくて各国でとんでもない賠償金を請求される可能性もあるよ






    77名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:25:52.46 ID:???
    >>64
    エアバッグとエンジンじゃ話が違い過ぎる
    だって、車のエンジンだぜ






    80名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:27:23.69 ID:???
    >>77
    エアバッグ問題は死者が何人か出てるからなあ






    65名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:20:12.18 ID:???
    VWの最新のディーゼルエンジンを積んだ車は問題ないが、一世代前のエンジンを積んだ車が今回、問題になってる






    69名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:21:02.04 ID:???
    >>65
    欧州でも問題になってるから最新の車もダメ






    88名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:34:38.85 ID:???
    これが日米欧の基準パスするなら今こそ最高のタイミングではあるな






    89名無し募集中。。。@\(^o^)/ :2015/09/26(土) 18:35:51.41 ID:???
    トヨタ△



    http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1443257684/
    いつやるか? 今でしょ! (宝島SUGOI文庫)
    林 修
    宝島社 (2014-05-08)
    売り上げランキング: 12,683
    • 「トヨタ、このタイミングでクリーンディーゼルエンジンを発表」をTwitterに投稿する
    • 「トヨタ、このタイミングでクリーンディーゼルエンジンを発表」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 08:41
    1人勝ちしちゃうとあかんのか?
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 08:45
    あかんねんてさ
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 08:48
    なんであかんの?
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 08:52
    1人勝ち自体は問題無いけど、ずっとライバルがいない状態が続くと競争力が落ちる
    5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 08:53
    普通に考えて規制緩和がヨーロッパの最善策だよな、ものすごーくカッコ悪いけどw
    6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 08:57
    一人勝ちすると、トヨタだけを狙い撃ちした規制とか、訴訟が起きるだろう。
    7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:01
    マツダのディーゼルのパクりやけどな
    8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:06
    そういえば日本向けの欧州車がハイオクなのは日本の排ガス規制をクリアするためだって本当なの?
    9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:13
    アメリカの一人勝ちは綺麗な一人勝ち
    日本の一人勝ちは汚い一人勝ちだからルール変えようってのが欧米
    F1や水泳やスキージャンプでもみんなそうだった
    バイクだけは日本メーカー強すぎてどうにもならないが日本では全く人気がないという皮肉
    10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:15
    ヨーロッパルールをクリアするためにトヨタも欧州向けは怪しいソフト込みのBMWディーゼルエンジンを積んでたのが、いよいよ技術向上でトヨタエンジンを積んで発売できるってことかな。
    トヨタしかクリアできない環境規制だから緩和するわじゃ、パリの空は綺麗にならないぞ。
    11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:15
    一人勝ちは危ない
    出るくいは打たれる(ただしアメリカは除く)
    12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:17
    マツダと技術提携してたからディーゼルとハイブリッドの技術を取引したんだろうか
    13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:19
    VWでもクリアできんような基準にしてたのが間違いちゃうか
    14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:22
    とはいえディーゼル全体の需要も落ちるだろうからトヨタもちょっとガッカリしてそう
    15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:23
    長く続けるコツは勝ちすぎないことだってとなりの爺さんがいってた。
    16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:28
    豊田章男「VWの苦境につけ込む火事場泥棒のようなことは断じてやってはならぬ」

    あれ…?
    17. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:32
    ※16
    「VW関係なしに、マイペースで進みます」
    18. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:36
    これはマツダの低圧縮ディーゼルじゃ?
    19. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:36
    トヨタ売れたら、またアメリカでプリウスみたいな技術情報開示目的の集団訴訟ありそうだなw
    20. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:37
    ここで出さんとディーゼル界隈全体がオチるかも…っていうのもあったんかもな。
    21. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:40
    ※13
    とにかく日本車が売れないようにしてやれと無茶苦茶な数字を挙げて規制しようとした結果欧州メーカーが見事に巻き込まれて死亡しただけだからなw
    見事なブーメラン
    22. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:41
    VWの唯一の救いはタカタと違って発覚後、すぐ会見を開いた事。
    危機管理の点からコレに関してはタカタより良かった。
    まあ、参考にしたのかもしれんけど。
    23. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:43
    アメリカが口出ししそう
    24. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 09:46
    まぁこのタイミングで発表延期なんて言ったら
    「ウチもやってます」ってことだからなぁ。
    粛々とってやつでしょ。
    25. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 10:07
    ※8
    日本の燃料事情が悪いから
    日本のレギュラー=途上国の低価格車用のオクタン価
    26. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 10:11
    ※7、※12
    分かってて言ってるんだろうけど、こっちは尿素SCRシステム搭載型でVWやマツダの後処理システム省略型とは別物だからな?
    ベンツのディーゼルと同じ方式のやつだ
    27. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 10:32
    ※9
    ほんとどのジャンルでもそれ
    28. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 10:38
    有能
    29. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 10:41
    ※26
    へえ、そうなのか。てっきりマツダが一噛みしてるもんかと思ってたわ。じゃあディーゼルじゃないとすると、トヨタが欲しがってるのはスカイアクティブか?
    30. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 10:56
    大正義トヨタ
    31. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 10:56
    マツダからパクったってデマ流すやつらが出始めとるけど全然ちゃうよ。
    マツダのはNOxを排出しないエンジン、NOxを処理する触媒を積まなくていいから低価格でだせる。
    トヨタのこれは従来からあるエンジンを高効率かさせた自前のエンジン、BMWとの提携でHYBRIDとNOx処理の触媒技術を互いに融通しあった。
    ヨーロッパ系のエンジンより高効率でBMWとトレードした触媒技術搭載してあるから、マツダより高いグレードでしか出せない。けど現状、ヨーロッパ系より優れたディーゼル車と言われてるよ。
    32. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 11:00
    欧米で不具合デッチ上げされるだろうな。
    33. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 11:02
    ※29
    トヨタが欲してるのは優れた自前の部品メーカーの部品の売り先だよ。
    トヨタは自前の車をこれ以上売るのは困難だと考えてる。でもアイシンやデンソーの競争力はあるからとりあえず部品を売る戦略なんだよ。
    第一、日本の自動車メーカーはそこそこ使えるから外国メーカーに買われたらそれこそ大変なことになるし、日本の自動車メーカーだって外国メーカーと提携するよりトヨタのほうがいいからね。
    34. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 11:04
    車もスマホや電気メーカーみたいに色んなとこらから部品を買う時代になった。
    そのお陰で弱小と言われるようなメーカーの車も質が上がった。
    35. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 11:08
    ヨーロッパがクリーンディーゼルを焚き付けた結果、日本メーカーが本気でディーゼルに取り組んでしまった。
    高いハードルを作るとコストはともかく日本はそれを超えるものを作ってしまうから下手に嘘をつかないほうがいい。
    36. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 11:11
    ※35
    まさかマツダが低価格でやるとは誰も思わなかったよな。
    日本ではディーゼル人気ないから騒がれなかったけど。
    37. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 11:21
    なおエンジン以外のところで難癖つけられて勝手にブレーキかかったとかで訴えられる模様
    38. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 11:22
    どうせマツダの協力だろ
    トヨタなんかヤマハがなければエンジン自体作れなかったし
    39. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 11:48
    マツダと提携してもらった技術だよ
    40. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 12:02
    トヨタは我が国のホコリ
    デザインはその辺のホコリ
    41. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 12:36
    これ発表されたのもっと前だしもう発売してる車に載ってる
    42. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 12:45
    別に小型ディーゼルじゃないしな…
    43. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 12:52
    これ発表6月だし、小型ディーゼルじゃないし、記事書いた奴もまとめた奴もアホだろ。
    44. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 13:06
    マツダ関係ないよ どうしてもトヨタを叩きたい韓国人(それとも今回の場合はフォードのアメリカ人かも知れんが)いるみたいだけどさぁ
    45. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 13:22
    VWを擁護するようなことを言いながら全力で潰しにかかるTOYOTAぱいせんカッコ良すぎww
    46. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 13:34
    一人勝ちしてるとまたアメリカが訴えるでしょ
    ブレーキの件でトヨタ泣いたの知らんの?
    47. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 13:34
    アメリカがアップを始めました
    今度は本気でエンジンごと入れ換えてきそう
    48. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 13:57
    トヨタは技術は大正義なのに
    情報戦略で足引っ張られてるってことが
    このコメ欄からもよく分かるな
    49. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 14:26
    ランクル用で値段もそれなりだから何の不思議も無いだろ。
    50. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 15:20
    ゴ〜キゲントゥ〜ヨォ〜タ〜
    51. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 15:36
    気を利かせて妙に延期したらお前ら邪推して叩くじゃん
    52. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 15:45
    ※22
    当局の捜査が本格的に始まってからの公表だからな
    知らぬ存ぜぬが効くようなフェーズはとっくに過ぎてる
    53. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 15:51
    ごきげんのCMながれなくなったな。
    54. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 16:10
    次期ハイエースでクリーンディーゼル搭載を‼︎
    55. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 16:40
    更にオプションパーツでWVエンジンと簡単に互換出来ます〜
    とかなってたら経営陣有能過ぎて笑える
    56. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 17:10
    マツダのディーゼル技術なんて一ミリも使われてないんだよなぁ。
    ツダオタはNOxより害悪すぎる。
    57. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 17:47
    尿素補充ありか。
    58. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 17:49
    トヨタは世界のディーゼルでもクリーンだという妄想を切っ掛けにホンマモン作ったわけか

    やるなトヨタ
    59. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 17:51
    死体に鞭打つような真似はしないとか言ってなかったか?
    60. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 17:57
    トヨタが企業スパイでVW・BMWの不正を突き止めて情報を公開して、直後に新型エンジンを売るという流れがみえてしょうがない。
    61. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 18:41
    またしてもトヨタの勝利か。
    敗北を知りたいw
    62. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 18:46
    ※38
    こういうガセネタ流してトヨタ叩く奴ってやっぱり日本人ではないのかな。
    それとも恒例の馬鹿丸出しホンダオタクかな?w
    63. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 19:25
    toyota車のエンジンを作っているのはヤマハという事実
    64. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 19:52
    ※59
    お前みたいにスレタイしか読まない奴がグダグダうるさいんだよな
    65. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 20:16
    VWのエンジンはユーロ4つまり2005年規制時点ですら適合しない環境性能はポンコツだぞ
    日本のディーゼルエンジンだと20年前の環境レベル
    最新のユーロ6(2014年規制)と日本のポスト新長期規制(2009年規制)の汚染物資排出量は同じだから
    66. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 20:23
    ※8
    欧州ではガソリンはハイオク、レギュラーといった2規格で分けて売らずにオクタン価95程度の物が流通してる
    67. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 20:56
    リコールの多さは、その会社の誠実さの指標になってるが、リコールの多いトヨタをバッシングする人も多いね。
    68. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 22:32
    さすがトヨタさんやで
    69. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 22:41
    と言っても、マツダの共同開発の結果でしょ?
    70. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 22:47
    三国志で見たこと有る感じのまさに今こそ攻め時って感じだ
    71. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 22:48
    まさに泣きっ面に蜂
    ワーゲンかわいそう
    72. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月27日 23:35
    トヨタ、ドイツ勢のとどめさしに行ってるな
    73. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月28日 00:08
    三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
    米「車の規制統一を」 〜TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う〜

    日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。(中略)
    74. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月28日 01:09
    ドイツ勢「ぐぬぬ・・・」
    75. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年09月28日 02:31
    まずこれはトヨタ自前のエンジン(もしかしたら日野のエンジニアが絡んでいる可能性もある)であるということ
    トヨタは尿素SCR仕様のシステムでマツダは後処理無しのシステム
    それとマツダとの提携で得た技術は高効率ガソリンエンジンの方であって、421排気の技術が欲しかったみたいね
    コメ欄は無知が多くて困るわ
    もうちょい調べてたからコメしろよ
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
      当サイトについて
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク