5分でわかる「花燃ゆ」 第38回「届かぬ言葉」 2015.09.23


敬親と共に都美姫が隠居し奥御殿では銀姫が実権を握ります。
(銀姫)美和。
そなたはそこじゃ。
(美和)えっ…。
これからは私を助けこの奥を取りしきってもらわねばならぬ。
一方知藩事となった元徳は新政府から軍備の縮小を要求されます。
(松原)これは一挙両得ではございませぬか。
(村上)いかにも。
奇兵隊はじめ諸隊5,000の兵のうち武士だけを残し百姓町人らは元の生業に戻せばよろしい。
(素彦)お主ら。
百姓町人とて長州のために命を懸けて戦うてきた者たち。
ここは誠実に向き合わねば。
しかし事をせいた元徳は2,000人の兵に解散を通告。
怒った兵たちは脱走し集結しました。
(雲仙)それやのに戦が終わったとたん邪魔者扱いじゃ道理が通らん!
(一同)そうじゃそうじゃ!本来なら事前に納得のいくよう説明致すべきところ…。
楫取は脱走兵たちを説得します。
申し訳ない。
我らはなにも城方と好んで戦がしたい訳ではない。
必ず善処致す。
若殿に申し上げ必ずや!藩の援軍が萩からこちらに向こうておるとの知らせじゃ!我らを力で押し潰すつもりか!?すぐに兵の進軍をお止め下さりませ。
脱走した者たちはただ自分たちの言い分を聞いてもらいたいだけでございます!
(元徳)秩序を乱した者たちじゃ。
このままにしてはおけぬ。
脱走兵たちがお城に向かっておると!何!?謀反じゃ!
(潮)姫様!この美和命に代えても皆様をお守り致します。
方々戦に備え食べ物と水を蓄えておくよう。
けが人の手当てのための薬も用意しておくよう。
(園山)今からは昼夜怠りなく見張りを立てねばなりませぬぞ!はい!
(園山)さあ急ぎ持ち場につくのじゃ!山口藩公館は2,000人の脱走兵に包囲されます。
若殿!何とぞお聞き届けを。
あの者たちの声を聞いてやって下さいませ!木戸が鎮圧軍を率いて山口に布陣。
武力衝突を避けるため楫取は奔走します。
若殿にご助言しこの難局を収める事ができるんはもはや大殿をおいてほかにおりませぬ。
(敬親)あの者たちの声をわしも聞いてやらねばならん。
これ以上一人の命もむだに散らさんためにも。
敬親は元徳と共に脱走兵と対面します。
皆の者先の戦大儀であった。
心より礼を言う。
(一同)はっ!一同の気持ちは十分に分かっておる。
どうか争う事なく事を収めたく思う。
我らも…。
(カラスの鳴き声と羽音)
(銃声)
(木戸)攻撃開始じゃ!
(銃声)新政府に逆らう者への見せしめとして多くの脱走兵が処刑されます。
どうして武力鎮圧をせいた…。
このような事態を起こさんためにあなたは藩へ戻ったんじゃないんですか?共に戦うてきた長州の兵たちを討伐する事になろうとは…。
私のせいじゃ。
あの者らの国を思う声を生かせんで…。
何が政じゃ…。
何が国づくりじゃ…。
この奥御殿はしまいとなる!明治の荒波に巻き込まれていく美和。
隠居の身となりとうございます。
(中原)あいつはわしの仲間を見殺しにしたやつじゃ。
美和に新たな試練が。
新しい日本人を育てたいと思うております。
2015/09/23(水) 22:45〜22:50
NHK総合1・神戸
5分でわかる「花燃ゆ」 第38回「届かぬ言葉」[字]

明治になり、長州藩では不満を募らせた元兵士たちが暴動を起こす。そして美和(井上真央)のいる奥御殿も標的に!危険が迫る中、美和は城に迷い込んだ若い兵士と出会い…!

詳細情報
番組内容
明治になり、毛利敬親(北大路欣也)が隠居して元徳(三浦貴大)が藩知事に就任した。元徳は財政再建のため、兵士の解雇を断行しようとするが、不満を募らせた民衆が暴徒と化し、美和(井上真央)のいる奥御殿も標的に!楫取(大沢たかお)は長州のために戦った者の声を聞くべきだと元徳の説得を続けるが、暴動の飛び火を恐れた政府の木戸孝允(東山紀之)は鎮圧軍を差し向ける!そんな中、美和は城に迷い込んだ兵士と出会い…!
出演者
【出演】井上真央,大沢たかお,北大路欣也,北見敏之,東山紀之,田中麗奈,三浦貴大,石橋杏奈,銀粉蝶,鷲尾真知子,江口のりこ,浜田学,石井正則,堀井新太,松坂慶子,【語り】池田秀一
原作・脚本
【脚本】小松江里子

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:31916(0x7CAC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: